
このページのスレッド一覧(全7438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年6月24日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月15日 07:33 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月14日 01:32 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月10日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月12日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月21日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






MAC3台、WIN1台という環境で、今までTAで接続していたのです
が、IP接続サービスに加入をきっかけにルータを買おうと思っていま
す。みなさんはどういう基準で選んでいますか?おすすめとかありました
ら、是非教えて下さい。
0点


2000/06/15 07:33(1年以上前)
IP接続でルーターを使用する時は、ファームウエアが対応してるか調べてから買ったほうがいいようです。
私もIP接続をやりたくて、NECのコムスターズルーターの初期型(CMZ-RT-D1)を安くてに入れたのですが、コムスタランドのQ&A
でIP接続未対応となっていました。
ファームウエアを古い型だと出してくれないようです。
TAと違い、ファームウエアに依存するので難しいようです。
(TAでもドライバがなくてIP接続未対応なんてあるんですかね?)
あまり古いものさえ買わなければ大丈夫だと思いますけど。
書込番号:16268
0点





いまMac+TAの環境なのですが、WinPCの導入を検討中です。
市販のルータはみなTA+DSU内臓で、TAがむだになりますよね?
既存のTAを活用できるNetGenesis 4っていう安いのを見つけた
んですが、お使いのかた使い勝手はいかがでしょう?
0点


2000/06/14 01:32(1年以上前)
1年ほど利用しています、いくつか問題はあったのですが、ファームウエァのupgradeなどして、現在ではまずまずです。ただ、多少lanの知識が必要です。かなり丁寧に説明書には記載があるのですが、まるきしlanをしらないとなるとちょっと苦しいかも。
お目当てのは、この製品の旧モデルですか?でしたら、winのみでしか、コントロールできません。HPみると、現行製品では、ブラウザーでのセットアップが可能のようで、macもpower-pc機、os−7.6.1以上でOKとあります。
うちでは、何台かPCがあるので、HUBも4つついているし、TA無駄にしないで大変便利です。
書込番号:15959
0点







2000/06/10 00:51(1年以上前)
えぇ〜と、ISDNで、ダイアルアップルータを使うってことですよね。
2台のパソコンから同時にネットにつなげると、ISDNの通信速度64Kbpsを2つで分けてしまうので、遅くなります。プロバイダーによっては、128Kbpsをサービスしているところもあるので、それを使えば、128Kを2つで分けることになると思います。
私も、64Kを2台のパソコンで分けて使っていますが、それでも、遅いプロバイダでモデムを使用、程度の体感速度は最低でもあると思います。
ちなみにし使用しているルータは、NECのAtermIR450です。
無線LANについてですが、10BASEの無線LANを使っても実際は、2MBpsくらいしか出ないというのをどこかで読んだ覚えがあります。しかし、ISDNの通信速度は、それと比べてもとんでもなく遅いので、支障は、ないのではないでしょうか?予想で書いてすいません。お役に立てたでしょうか?
書込番号:14716
0点


2000/06/10 07:49(1年以上前)
ごめんなさい、ルーター歴半年さんへの便乗質問です。
僕もIR450なんですが、頻繁に繋がらなくなりませんか?
僕はこのルーターに4台つないでいるのですが、まあ、速度はそれなりとしてもサイトの動作確認中にしょっちゅう動かなくなります。
だもんで、一端全マシン全ブラウザーを止めて、ルーターの電源を切って入れ直し。
これで問題なく動くわけではありますが気になります。
ルーター内のこんぴーたーがパンクしちゃうんでしょうか?
何かご存知でしたらゼヒご教授下さい!
書込番号:14777
0点


2000/06/10 10:31(1年以上前)
>頻繁に繋がらなくなりませんか?
IR450使ってます。
私も4台使っていますが、
ファームウェアとコネクションマネージャを
最新版にアップグレードしたところ、
かなり改善されましたが…。
ルータ検討中さんへ。
NTT−MEが発売している無線LAN用PCカード対応の
ダイヤルアップルータがいいかと…。
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/sslan10_topics.html
ちょっと高いかな…?
でも、これ一台でルータ+無線LANアクセスポイントに
なりますから、別個に買うよりいいかも。
書込番号:14793
0点



2000/06/10 12:33(1年以上前)
ありがとうございました! 年内には4台繋げる予定です。
でもあんまり遅いと、ネットゲーム(ウルティマオンライン)
やってるので、ちょっと心配です・・・
あと、皆さんNECのIR450ですが人気なんですか?
無線にしたいのは、1階と2階にパソコンがあるからなんですけど
今のところNCさんのおっしゃるのにしようと思ってますが
他におすすめありますか?
書込番号:14807
0点





家のデスクトップ(エプソンエンデバーVZ−6000)と
NTT−ME SLOTINで無線LANをしようと考えているのですが、
メルコのボード(WLI−PUI−OP)でSS−LANCardは
本当に使えるのでしょうか?
もし使ってる方がおられたら教えて下さい。
0点


2000/06/08 23:10(1年以上前)
以前の投稿でこれと同じことをしたか他がいたような気がします。
もし、依然投稿した方がみてたら是非レスをお願いします。
書込番号:14438
0点


2000/06/12 00:31(1年以上前)
SS−LANカード 上手くいきませんでした.ロジテックは使えるってNTT−MEのHPには、書いてあったけど このカード 結構ドライバーのIRQが競合して 私も1週間悩みました
書込番号:15310
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
