有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

100Base対応のルータ

2000/05/20 22:18(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 新けんさん

はじめまして。

NTT IPサービスにひかれて
ルータの導入を考えているのですが、
今、自宅でノートとデスクトップの間で
クロスケーブルを用いた 100Base のLANを組んでいます。

ルータでのLANでは、10Baseが多いそうですが
100Base対応のルータはあるのでしょうか?
また、お勧めのものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9143

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/21 00:53(1年以上前)

スイッチングハブを用いるというのではダメですか!?100BASE-TXを生かせるほどのサービスはなかなか使えないですし(コストが...)
スイッチングハブで100と10を切り離す(?)のんがいいかなと思います。

書込番号:9225

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/21 00:55(1年以上前)

↑失礼 ”のんが”になぜかなっていました。まじめなレスなのに...”のが”になおして読んでください。

書込番号:9227

ナイスクチコミ!0


スレ主 新けんさん

2000/05/21 01:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

パソコン2台をまず100Base対応のハブにつないで、
そのハブをルータのLANポートにつなぐということでしょうか?

書込番号:9248

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/21 21:53(1年以上前)

返事が遅くなりましたが...
そういうことですね。注意しなくてはいけないのは普通のハブでは10baseTに引きずられるのでデュアルスピードハブ(正式名称なのかな?)を用いることです。そうすればPC同士は100で外部には10でつながります。あっ、もちろん外部に10MBPSでつながっているわけではないですけど。
ついでですが... ネットワーク設定はしっかりしておかないとかなり危険ですよ、常時接続。

書込番号:9439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ルータについて

2000/05/18 11:27(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ろこりんさん

iMACを1台、富士通のFMVノートを1台購入し、ISDN回線にして
両方でインターネット接続することを考えています。
NTTに相談すると、新製品のワイヤレスダイヤルアップルータ
を紹介されました。
この他にもNEC製などで同じ機能をもつ製品があると聞きまし
たが、
詳しい情報が見つかりません。
どなたかご存じの方は教えてください。
また、その商品を安く購入できるところがあれば、教えてく
ださい。
(素人な質問ですみません)

書込番号:8555

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2000/05/18 17:33(1年以上前)

うーん、NECのルータといえばコムスターズルータぐらいだと
思って見てみましたがワイヤレスはないですね。
まぁ下記リンクの製品がそうなのかなと思います。TAですけど。
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/wireless/index.htm

書込番号:8639

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/05/18 18:43(1年以上前)

こんなページ見かけたので参考になれば。
http://findx.nikkeibp.co.jp/ws/sp00wls1.html

書込番号:8646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろこりんさん

2000/05/21 01:19(1年以上前)

サムソンさん、ありがとうございました。参考になりました。
明日日本橋に出かけて、実物を探してみるつもりです!

書込番号:9244

ナイスクチコミ!0


ささやんさん

2000/05/29 23:00(1年以上前)

 
 NECのTA,IW50ワイヤレスセット2で、マックG3とFMVノートを
接続しています。USB対応が子機のみのため、マック側に親機は
接続できませんので注意して下さい。価格は43,000ぐらいです。
           

書込番号:11664

ナイスクチコミ!0


ささやんさん

2000/05/29 23:13(1年以上前)

NECのTA,IW50ワイヤレスセット2で、
マックG3とFMVノートを接続して使っています。
 このセットは親機はUSB対応になっていません。
子機だけが対応しています。したがってマックは
親機に接続できないので要注意です。

書込番号:11669

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/06/02 14:42(1年以上前)

知らぬ間にコムスターズルータにもワイヤレスセットが・・・
こないだはなかったんだよー
http://ccsd.biglobe.ne.jp/comstarz/wireless/index.html

書込番号:12775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RTA50にするかRTA52にするか・・・

2000/05/16 20:34(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ

スレ主 AppleFanさん

RTA50にするかRTA52にするか悩んでます。
価格の違いはほとんど無いのですが、性能的にはどうなんでしょうか?
また中古(オークション等)で買った場合、劣化とかは大丈夫でしょうか?

書込番号:8123

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃおきさん

2000/06/16 16:14(1年以上前)

RTA50iですが、アナログポートへの供給電源の電圧が低め(-40V)です。
これが原因で、一部のホームテレホンは使えません。

RTA52iはふつう(-48V)なので、大丈夫そうです。

書込番号:16619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-ME Slotinについて

2000/05/16 14:20(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ひろみんさん

今、PHSでネット接続しているのですが、そろそろ
ISDNにしたいなあと思っています。
そこで質問なのですが、NTT−MEのMN128−SOHO
Slotinの本体とカード2Mbpsが安く手に入るショップはないでしょう
か?
本体は4万円以下、カード(3枚必要です。)は、1万円くらいで・・・。
また、今まで使っていたPHS用のカード(MC-6550)は全く
使用できなくなるのでしょうか?
すみませんが、どなたか御存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:8062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NTT−MEのルーターについて

2000/05/15 22:31(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 TATTANさん

この度IP接続を利用してインターネットを始めようと
思っているのですが、NTT−MEのMN128−SOHO
Slotinが対応機種かどうかご存知の方教えてください。

NTT−MEに問い合わせしてみていますが、返事がきません。

書込番号:7964

ナイスクチコミ!0


返信する
たあむんさん

2000/05/16 00:07(1年以上前)

TATTANさん こんにちは
ご質問の件ですが 結論から言えば問題ありません。

ただちょっと誤解があるようなので…
IP接続と言うのはおそらくNTTが試験的に薦めている
IP接続サービスのことだと思うのですが、あのサービスは
確かに一定料金をNTTとISPに支払えば常時インターネットと
接続していることも可能ですから、一瞬常時接続なのかと勘
違いされても仕方ないかと思います。ただIP接続サービスは
基本的にダイアルアップと変わりないと考えていいので、OCNや
その他の常時接続のためのサービスと違って、ルーター側に
特別な機能を必要としていないはずです。
ですからそう言う意味で対応しているか?と言えば対応している
というお返事になります。

ただし、常時ダイアルアップ接続を維持できるのか?という点
では疑問符がつきます。ルーターを使ったことのある方ならば、
「自動切断時間をOffにすれば良いだけじゃないか」と思われる
かもしれませんが、これはそう一概には言えません。自動切断を
OffにしていてもISPとのパケットのやり取りが一切無い場合、ISP
側からある一定時間で切断されてしまうことがあるからです。
ですからIP接続を利用して常時接続に近い環境を構築しようとする
ならば、ISPから敷設族であると判断されないある一定時間でパケットを送ることの出来るマシンをどんなものでも良いので一台常に設置するということでしょう。
そうしたつなぎっぱなしを防ぐためにISPも月1回ほど強制的に全接続をカットするメンテ日を設けるようですのでこれにも注意が必要です。

書込番号:7986

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATTANさん

2000/05/16 23:38(1年以上前)

たあむんさん、ありがとうございました。

参考になり助かりました。

書込番号:8195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低価格ローカルルーター

2000/05/12 16:26(1年以上前)


有線ルーター > 富士通

スレ主 さん

探しています。
ご存知の方、情報を提供願えませんか。

書込番号:7363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る