有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーターについてどれが良いのですか?

2009/04/20 19:02(1年以上前)


有線ルーター

クチコミ投稿数:9件

すみませんが素人なので教えてください。

ルーターで、PC(有線)・アクトビラ(有線)・wii(無線)・DS(無線)で

ルーター1台でOKな機種はありますか?

モデムは、YAHOO!BBの白いモデムです。

詳しい方すみませんが、教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:9422558

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/20 19:05(1年以上前)

とりあえず何が言いたいのかがよく分からない

全部繋ぎたいってだけなら無線ルータ買っておけばいい話

書込番号:9422578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/20 19:12(1年以上前)

無線のルーターを買えば有線もできますか?

すみませんあまり詳しくないので・・・。

書込番号:9422617

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/20 19:30(1年以上前)

当然OKです

書込番号:9422694

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/20 19:33(1年以上前)

>無線のルーターを買えば有線もできますか?

有線ポートが付いてない奴だと有線接続は当然ムリだけどね
まぁそんなの少ないけど

書込番号:9422705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

スレ主 nao1016さん
クチコミ投稿数:2件

現在、J-COMの160Mコースに入っているのですが家族で取り合っている状態です。
そのためそれぞれ制限をしたいと考えているのですがどれが良いのか><;
できれば公平にするために制限をかけて有線で各部屋に引きたいと思っています^^;
こちらは「通信速度の上限を設定できる」というのがとても魅力的なのですが、
通信速度が100Mのようでそれでは単純に考えて60M無駄になってしまうってことですよね?
「通信速度の上限を設定できる」もので通信速度を無駄にしないものというのはほかにはないのでしょうか?
無知なもので変なことを書いていたらすみません。
アドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いしますm(u_u*)m

書込番号:9420079

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/20 07:28(1年以上前)

お薦めは知りませんが、とりあえず現在の環境での実効速度を調べてからの方がいいんでない?
160Mと言っても実効速度が160M出る訳ではないですよ。
(その手の測定は色々あるとは思うけど、J-COM向けのは知りませんが)

書込番号:9420452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/04/20 09:17(1年以上前)

上限設定が出来るものというのは基本的に無茶苦茶高いです。

特に、100Mbps以上のものは1Gbpsになりますが、今はまだWANに対応したものは少ないですね…

単純にWANがギガビットな物はありますが、帯域制御とまでは…

そういうのは業務用になってしまい、安いものでも10万円近くすると思います。

ひょっとしたら、安いのもあるかもしれませんが、Buffaloとかと違い、設定が複雑で分かりにくいという可能性もあります。

とはいえ、160Mbpsの契約でも、100Mbpsを超える速度はそうそうでない気がしますよ。
特にルータを噛ませると速度が低下しますからね。

後あるとすれば、帯域制御をさせるアプリがあるにはあります。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/

とはいえ、このアプリは「特定のアプリに対して通信速度を制御する」という設定方式なので、帯域を使いそうなアプリを決めうちで止めるという事は出来ます。

一番安上がりな手ですが、なにぶんネットワーク知識が必要になるので、お勧めは出来ないですね…

AMD至上主義

書込番号:9420698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nao1016さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/21 19:04(1年以上前)

おそくなってすみません>w<;
回答ありがとうございます^^
こちらを参考に購入検討してみます。
そもそも一人で2台つかって無線でPSPをやっている家族・・・が問題なわけですし・・・。
家族会議でもしてみます@w@;
また何かあったらよろしくお願いしますm(u_u*)m

書込番号:9427534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

回線が接続されていませんとなる現象

2009/04/19 21:24(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTX1200

クチコミ投稿数:19件 RTX1200のオーナーRTX1200の満足度5 信乃助's BLOG 

D945GCLF2のチップセットを搭載したサーバを接続していますが、
回線が接続されていませんと、通信ができない状態が発生します。
このサーバは常時Trafficを発生するような状態となっています。
端末をリブートすると、直ります。
高トラフィック状態で4〜5日で現象が出ているように思えますが、
同様な現象が発生している方はいますでしょうか?
dhcpに続けての質問で申し訳ありません。

書込番号:9418534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2009/04/25 19:07(1年以上前)

間にハブを挟むといいですよ。

書込番号:9446635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 RTX1200のオーナーRTX1200の満足度5 信乃助's BLOG 

2009/05/25 00:31(1年以上前)

QoSパケットスケジューラを削除したら安定しました。
不具合が多いようで、なんのために入るんだろう。。。

書込番号:9599366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DHCPスコープの予約機能について

2009/04/19 21:19(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTX1200

クチコミ投稿数:19件 RTX1200のオーナーRTX1200の満足度5 信乃助's BLOG 

dhcp scope bind 1 192.168.1.2 ethernet xx:xx:xx:xx:xx:xx
と設定していますが、特定の機器でうまく予約ができない現象が出ています。
Location Free(LF-PK1)をDHCPで予約しているのですが、うまくつかめません。
回避策などありますでしょうか?MACアドレスは当然あってます・・・

書込番号:9418504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 19:33(1年以上前)

私自身 RTXシリーズは使っていませんが、Webを調べてみるに「特定機器へ強制的に特定の IPを振る」方法はあるようで、ご指摘の IP割り当て以前に「dhcp scope lease type 1 bind-only」をつける、なんて方法があるようです。

●YAMAHAルーターのDHCPに関するメモ(ことだまんさんのブログより)
http://www.kotodama.jp/blog/index.php/2008/01/24/yamaha

これで強制固定できればよいのですが.....。

書込番号:9518367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 RTX1200のオーナーRTX1200の満足度5 信乃助's BLOG 

2009/06/29 01:31(1年以上前)

はむさんど、さんからアドバイスいただいたものでためしてみましたが、
だめでしたorz

書込番号:9774370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi gamers との接続

2009/04/12 09:09(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:19件

バッファロー社の『Wi-Fi gamers』を使ってPSPをネットに繋ぐ際に、モデムの他にルータが必要だと言われました。
ルータならどの製品でも大丈夫なんですか?
もし特に問題がないなら、一番評価の高いこのルータにしようと思うのですが…

書込番号:9382473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/12 09:42(1年以上前)

Wi-Fi gamersをまだ手に入れてないなら、普通にゲーム機が対応している無線LANルーターを手に入れては?
Wi-Fi gamersを手に入れてても無線LANルーターのほうが良いのでは。
バッファローとNECならPSPとDSが自動設定に対応してますよ。
バッファローならWHR-Gあたりが安いですけど(ここの最安値で5000円ちょっと。地方店頭でも6〜8000円)。NECは調査不足です。

投稿が携帯電話のようですけど、パソコンは持ってないですか?
このルーターを使うにせよ、無線LANルーターを使うにせよパソコン必須に近いです。


あと、契約している接続プロバイダと契約コースによっては既に使用している通信機器にルーター機能があることがあります。
その場合はWi-Fi gamersだけでも使えます。
それでも無線LANルーターを買って、無線LANルーターのルーター機能を使わない設定にするほうが便利ですけど。

書込番号:9382564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/12 09:57(1年以上前)

ともりん☆彡さん。ありがとうございます。

パソコンは持っています。あと、プロバイダーからもらったのはモデムで、ルータ機能は付いていません・・・
Wi-Fi gamersは以前実家で使用していて、アパートに引っ越しする際に持ってきました。さっきは書きませんでしたが、繋ぎたいのはPSPとWiiとPS3なので、できればこの3つに対応しているWi-Fi gamersを使いたいのですが・・・

書込番号:9382617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/12 10:20(1年以上前)

Wi-Fi gamersもパソコンお持ちでルーター機能無しを確認済みですかー
先に書いたバッファローWHR-GもPSPとDS以外にPS3の無線と有線で普通に使えますよ。NECとバッファローなら自動設定がPSPとPS3とDS系とWiiが対応してます。
通信機器の数を増やすよりは1台にまとめておいたほうが楽な気もします。
設定ミスや故障の時にどっちの通信機器やケーブルの問題か判らないことがあるので。前、HUBとLANケーブルでハマりました……


個人的には何度も書いた様に出費が増えても無線LANルーターがお勧めかなと。有線ルータとWi-Fi gamersの組み合わせも1台の無線LANルーターより便利なこともありそうですが(無線機能の設定を変更してる途中でも有線ルーターが使えるとか)
有線ルーターであまりトラブルの経験も無いのでこのルーターを手に入れても良い気がしますが
この機種は使って無いので、稀にPCの為に必要になる複雑な設定が出来るかは判りませんがー

有線ルーターも、この機種のアイオーかバッファローなら他社よりは安心と思います。

書込番号:9382692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/12 10:34(1年以上前)

自分も設置する機械が増えるのは少し嫌なので、無線ルータの購入も考えようかなと思います。

『NECとバッファローなら自動設定がPSPとPS3とDS系とWiiが対応してます。』←例えばどの機種がオススメですか?パソコンにあまり慣れてないので、設定が極端に難しいのは避けたいです・・・
何度もすいません。

書込番号:9382738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/12 11:00(1年以上前)

今ある機種ならほとんどが複雑な設定は必要ないです。回線さえ自動判別してくれます(eoやフレッツのようにID入力が必要な回線か、CATVなどそのまま繋ぐだけでいい回線かなど)
買った時点で、ゲーム機などの子機を自動設定できる設定済みになってます(暗号化設定済みです)
自動判別が出来ない場合や、どうしても細かい設定をしたくなったときは自分でも出来ます。

簡単に済む場合で回線に繋いで電源を入れるだけ、ちょっと設定が必要な時でも接続プロバイダのIDとパスワードだけですねー

値段ではバッファローならWHR-Gでしょうねー。NECのはよく知らないので(小さいので良いのですけど)
パソコンの無線機能が高速な規格に対応しててそれを使いたければ最近の機種もありますけどちょっとだけ高いかも(WHR-G300Nなど。WHR-Gに数千円プラス)


アイオーデータの有線LANルーターの掲示板で他社製品を薦め続けるのもアレなんですけど(^^;

書込番号:9382815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/12 11:15(1年以上前)

ありがとうございます!!
AOSS設定もできるようなので、WHR-Gを購入したいと思います。

書込番号:9382868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CATVと本機とPS3

2009/04/11 13:40(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:15件

こんにちは

いつも掲示板読ませてもらっています

CATVモデムから本機ルーター接続、そしてパソコンとPS3にLANで繋いでいます

パソコンは平気なのですが、PS3オンライン使用時に接続が繋がったり切れたりしてしまいます

回線が切れる時のエラー名は   DNSエラーにより回線が切断されました  と出ます

PS3のネットワーク設定で、回線の接続トライをすると、2回に1回は失敗しますが、成功したとしても補足で  お使いのルーターがIPフラグメントパケットに対応していない可能性があります  と出ます


過去スレを見ても、PS3と繋げている方がちゃんと通信できてるみたいで、何が良くないのか?ルーターが悪いのか?すごく悩んでいます

もしこの症状の対応で分かる方いらしたら知恵をお貸し下さい

ちなみにルーターをかまさず直接モデムからPS3に接続するとエラーは出なくすんなり通信できます


よろしくお願いします


書込番号:9378562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る