
このページのスレッド一覧(全7439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月10日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月16日 21:54 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2009年3月17日 02:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月30日 13:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月18日 05:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月1日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


場違いかもしれませんが、この掲示板で質問させて戴きます。
NTT東日本のBフレッツマンションプラン2を利用する場合、月額回線利用料税込2625円+VDSL装置レンタル税込367円+プロバイダ料が必要となりますが、VDSL装置例えばVHー100「3」E「N」がネットオークションで売られていますが、これを購入して使用し367円を節約されている方はいるのでしょうか?
NTT東日本の見解では、「VHー100「3」E「N」はレンタルのみの非買品なので、ネットなどで売買されている物は盗品や横領した物であり、基本的に自前で用意することは認められません」とのことでした。
ネットなどで売っている「VHー100「3」E「N」の商品説明には「Bフレッツ使用料を安くできる」と謳っている物もありますが、これは虚偽記載なのでしょうか?
諸兄のご意見をお聞かせください。
0点

NTT東日本の見解では盗品や横領した物であり、とあったのでしょ。
判っていてこんな公の場で質問をしますか?
書込番号:9225446
0点



教えて下さい。
・ポートフォワードで入力前と入力後の番号を変えたい。
・パケットフィルタ時の対象となるドメイン指定時、
ワイルドカード等を使った指定をしたい。
(*.kakaku.comやabc.*.kakaku.com、abc*.kakaku.comなど)
・設定内容を自分で確認できる。
(外部IPとしてルータに入った(フリ)をして
実際にフィルタリングやポートフォワードの確認をしたい)
今現在aterm BRシリーズを使用しております。
ここで1番人気IOdataルータを見てみましたが、フィルタリング登録数も少なく
上記の事もできるかわからずIOも電話もつながらず買うのを躊躇してます。
フィルタリングでワイルドカードがふんだんに使えれば20個も登録できれば満足です。
詳しい方おりましたら是非教えて下さい。
0点

ワイルドカード設定だけならウチで使っている奴でもいけたかも…
マイクロリサーチ社の使っているんですがね。
よかったらググってみて下さい。
ちと自信ないので…。
書込番号:9286593
0点

Yone−g@♪さん
お返事遅くなりました。
レスありがとうございます。
かなりよさそうなルータですね!
じっくり見てみます。
書込番号:9404091
0点



有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster 6400M (NTT東)
先日までフレッツADSLを利用してこちらのWeb Caster 6400Mを使用しておりましたが、キャンペーン中のヤフー(ADSL)へ申し込みを考えております。そこでご質問させていただきたいのですが、あまってしまいしましたWeb Caster 6400Mの方をハブとして使用できないでしょうか? バッファロー等の市販させているルーターのようにスイッチングHUB機能としてWeb Caster 6400Mも使用できるのでしょうか? 初心者で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
2点

できると思いますが、消費電力はハブ単機能製品より大きくなると思います(未確認)
書込番号:9258377
1点



このルーターに
パソコン テレビ XBOX360を接続しています。
パソコンの電源を落とすと必ずXBOX360のネット接続も切れてしまいます。
再接続すると再び繋がるのですが何か原因があるのでしょうか?
パソコンの電源が落ちるときルーターに設定している3つのランプが消え上のランプが赤く点灯し再び3つのランプが点灯します。
宜しくお願い致します。
0点

ルータの電源をPCや電源連動ACタップからとっているのかもしれませんが、なんだかPCの電源断時にルータが再起動しているように思える動きですね。電源取得はPC、ルータで全く違うコンセントから行っていますか?。
それと、PCとルータを接続しているネットワークケーブルを外した状態で電源を切る(終了する)と、ルータは再起動しますか?。これでルータが再起動する場合には、当たり前かもしれませんが PCの電源に連動してON/OFFされている可能性がありますけど?。
書込番号:9278839
0点

はむさんど、さん
返事が遅くなり大変申し訳ありません。
ルーターの電源はPCと同じところから取っています。
はむさんど、さんの言ったとうりに試してみたのですが
ルーターは再起動してはいませんでした。
原因がまったく分からないのですが
XBOX360もネットには接続出来るのでとりあえずこのまま様子を見てみます。
大変丁寧な回答を頂き有難うございました。
書込番号:9625193
0点



ルーターの購入を考えています。
環境はWinVISTAでフレッツ光ネクスト光電話なしです。ONUに直接PCを接続しています。
ETX-Rは回線が切断しやすい・極端な速度の低下などあるのでしょうか?
(当り外れがあるのはわかっているのですが…)
他にヤマハのRT58iを考えているのですが価格にかなり差があるので迷っています。
アドバイスをお願いします。
0点

以前ETX-Rを使っていました。
普通に使っていましたが、当方はオンラインゲームがほとんどで
P2P通信のオンラインゲームをやっていたらかなりのラグがあったので
BBR-4HGに買い換えました。
とくに不具合、回線の切断や極端な速度の低下はありませんが
P2Pの通信はにがてのようです、自分ももうすこし調べて買えばよかったです。
あとポートの開放がすべてで20個だったかな?
4台とかでポート開放とかするときは不便かも?
ETX-Rはとりあえず安いと言ったところですね。
書込番号:9264171
0点



このルーターの管理→PINGテストからこのPCへテストしたのですが、
100ms以上かかってしまいます。
どこが悪いのでしょうか・・・
DHCP有効、ローカルIP固定、ほかにPC2台接続という状態です。
0点

DHCP有効でIPを自動的に割り当てしてるのにローカルIP固定って矛盾してない?
書込番号:9172093
0点

私の環境でも、LAN側PC向けにpingを送ると、応答に130msec程度かかりました。
逆に、LAN側PCからBBR-4HGのLAN側IPに対してpingを送ると1msec程度で応答がありました。
書込番号:9172248
0点

ねずみーランド さん
ありがとうございます。
これは100ms以上かかるような物みたいですね。
安心しました。
書込番号:9175353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
