有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Wake on Lan について

2009/01/23 20:00(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:5件

今現在NTTのCTUに繋いでいるのですが、問い合わせたところCTU単体では Wake on Lan はできないとのことでした。ルータを使えばできるということでしたので購入を考えているのですが、このルータは Wake on Lan に対応しているのでしょうか?初心者ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:8978308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 接続できない……

2009/01/22 16:51(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

スレ主 konoyaroさん
クチコミ投稿数:9件

使っていたバッファローWZR2-G300Nの有線接続の調子が悪いので、評判の良いこちらを買ったのですが、
クイックスタートガイドに沿ってPppOE簡単設定をしても、ネットに接続することができません。
OSはXPSP3です。
今はWZR2-G300Nで接続しています。

書込番号:8972770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NTTのADSLモデム使用しています。

2009/01/21 15:28(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:149件

今、私は、NTTのフレッツADSLにて、インターネツトをしています。
使用しているADSLモデムには、ルーター機能がついていません。
そこで、今度、液晶テレビのアクトビラを視聴したいと思っています。
それには、今、使用しているモデムにブローバンドルーターが必要ですよね、そこで、接続も簡単そうだし、ETX-Rを購入しようと思っています。
パソコンの接続には、フレッツ接続ツールでインターネットをしています。
この、今の私の場合でも、このETX-Rでも大丈夫なんでしようか?
よろしくお願いします。

書込番号:8967669

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/21 15:49(1年以上前)

設定さえしっかり出来るなら問題ない
設定が出来ないっていうなら業者使うか諦めるか・・・

書込番号:8967730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/01/21 15:52(1年以上前)

設定は難しいのでしょうか?
また、テレビのほうは自動にて認識してくれるみたいです。

書込番号:8967744

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/21 16:02(1年以上前)

フレッツならメジャーなネット回線だし説明書にも書かれてるはず
ググれば過去の例もいくつか出てくるはず

心配ならマニュアルDLして読んでみると良いかも
IOなら確かすぐにでもDLできるはず

書込番号:8967772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/01/21 16:05(1年以上前)

わかりました。
いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:8967780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが。

2009/01/20 09:33(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

スレ主 abaraさん
クチコミ投稿数:2件

このルーターでのWindows Live Messengerについて質問があります。
Windows Live Messengerでの友達とのファイルのやり取りなどは可能でしょうか?
今のルーターが調子悪くなったのでこれに買い換えようかと思っているのですが
その点だけが不安です。
どうかご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:8962115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/21 11:53(1年以上前)

特におかしな設定をしない限りは大丈夫かと思います。以下のページでも対応を謳っていますし。
http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/feature.htm

書込番号:8967028

ナイスクチコミ!0


スレ主 abaraさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/21 15:58(1年以上前)

platon@DJIBさん
返信ありがとうございます。
早速購入してみたいと思います。

書込番号:8967759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通信速度?

2009/01/19 14:45(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

スレ主 oyaoyaoyaさん
クチコミ投稿数:10件

全くの素人ですいません。
当方、PanasonicのBW-830でアクトビラを使いたく、この機器 ETX-R を買い、接続は無事完了しました。しかし、PCの通信速度が以前は、20M近くあったものが、これを使うと5M前後まで落ちてしまうのですが、普通はこんなに落ちるものなのでしょうか?ためしに、 ETX-R をはずして、直接PCをモデムにつなぐと、やはり20M近くまで戻ります。
(通信速度の確認はアクトビラのHPのものを使用。日にち、時間を変えても同じでした)
環境はJCOM(CATV)の30Mタイプで、LANコードも規格にあったものを使っています。
これでは、アクトビラが満足に使えません。(画面が度々止まってしまいます)
通信速度を改善する方法は有るでしょうか?

書込番号:8958128

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/01/20 00:21(1年以上前)

>通信速度を改善する方法は有るでしょうか?

 おそらくですが、ネゴシエーションがうまくいってないのかもしれません。
100M/FULLではなく100M/HALFなどになっているとコリジョンが発生してTCPの
再送などで、スループットが低下します。
通常、Speed Auto/Duplex Autoでネゴシエーションに失敗すると100M/Half
それでも失敗すると10M/Halfのいずれかになってしまいます。

実質、5Mbpsとのことで、10M/Halfになってしまっている可能性が高いですね。
ルータ、もしくはスイッチングハブのSpeed/Duplexを確認してみてどうでしょう?

(一般家庭用ルータ/スイッチングハブだと固定できない可能性が高いですが・・・)

書込番号:8961097

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaoyaoyaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/20 12:07(1年以上前)

u-popoさん、ありがとうございます。
全くの素人で申し訳ないのですが、この機種でSpeed/Duplexは確認、固定は出来るのでしょか?
また、出来ない場合は、違うルーターを購入すれば、通信速度は改善するのでしょうか?
申し訳ございません。

書込番号:8962512

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/01/21 20:50(1年以上前)

>この機種でSpeed/Duplexは確認、固定は出来るのでしょか?

残念ながら変更ができないようです。
ケーブルなどにも、不具合がある可能性もありえますので
チェックや交換などしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8968941

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaoyaoyaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/22 11:01(1年以上前)

u-popoさん、わざわざありがとうございます。
今度の休みにでも、ケーブル等をチェックしてみます。
で、だめなら、買い替えを検討します。

書込番号:8971616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イーサネットコンバータのDLNA対応について

2009/01/17 22:00(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 hitoshikiさん
クチコミ投稿数:23件

イーサネットコンバータはDLNAに対応しているものとそうでないものがあるのでしょうか?
自分はバッファローのWHR-G300N/Eを購入して子機にDLNA再生対応AVアンプを繋いだのですが
サーバーにしているPCにアクセスできなくなりました。
有線でつないでいた時は再生できていたので、PCの問題ではないように思います。
AOSSでつなぐとだめなのでしょうか?
知識をお持ちの方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。

書込番号:8949583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る