有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > COREGA > CG-BARPROG-X

クチコミ投稿数:2件

現在このルーターを使って2台のPCで同じリアルタイムのアプリケーション(HYPER SBI 証券会社のアプリケーション)を立ち上げて取引をしているのですが、特定の時間(11:01、15:11 市場が終わった1分後)になると回線が切断されましたと出て、片方のPCのアプリケーションが落ちてしまう現象が起こっています。最悪の場合は両方落ちてしまう時もあります。ちなみに他のIEやリアルタイムアプリケーション(回線が切断されると落ちてしまうアプリケーション)は問題なく動いています。
以前はADSLで分配していた時はこのような現象はありませんでした。
そこでまずはプロバイダーに確認した所、モデムまでは回線が切断された形跡は無いとの事。
次にコレガに電話して確認した所、特定のアプリだけが落ちる事はルーターの
性質上ないとのこと。
そして証券会社に確認した所、推奨環境じゃないから分かりません!の一点張り・・。
結果的にその原因は全く分からず、残る手はルーターを他のメーカーに変えてみるしかなくなりました。

この問題はルーターの設定などで解決できる問題なのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら、何でもいいんで教えて頂けませんか?

書込番号:8915553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/01/10 22:52(1年以上前)

現在はアナログモデムを利用されているのですか?
回線種別とか、特定時間帯のネットワーク負荷orサービス提供側の負荷はどうだったのでしょうか?

書込番号:8915733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/11 00:20(1年以上前)

現在ソネット光withフレッツFで占有タイプです。
モデムはNTTの業者の人がつけてくれた、GE-ONU Ga(F)です。
モデムに関して詳しくないので装置名を書いておきます。

 >特定時間帯のネットワーク負荷orサービス提供側の負荷はどうだったのでしょうか?

この辺の詳細は良く分からないです。
あくまで推測ですが、高負荷がかかっていないのは間違いないと思います。
ADSLの時でも同条件(高負荷的な事)で落ちる事はなかったので・・。
ちなみにADSLの時は落ちるときは全部でした。
(IEは更新できず、リアルタイムアプリはすべて落ちる)
どうでしょうか?
やはり他のメーカーのルーターに変えるしかないですかね?
または今のルーターの設定でどうにかなりそうですか?
ぜひご意見を聞かせて頂けませんか?

書込番号:8916325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなくだらないことすいません、、

2009/01/10 20:49(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:4件

ルータをしようしたいのですが僕のモデムはCATVなんです。

それでこのルーターは使えるのでしょうか?

教えてください。

ちなみに、自分のモデムはCM6540Tです。

書込番号:8914947

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 20:59(1年以上前)

使用できると思いますよ。ただ、プロバイダによっては設定の必要がありますので一度プロバイダに相談されたらどうでしょうか?

http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/provider/index.htm
こちらからプロバイダを検索出来る見たいですのでしてみたらどうでしょうか?

書込番号:8915002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 21:05(1年以上前)

ありがとうございました。

ルータはつかえそうでした。

でも、ちょっと今使ってるモデムのLAN端子は1つしかないみたいなんですけどだいじょうぶですか?


書込番号:8915027

ナイスクチコミ!0


hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 21:38(1年以上前)

ケーブルモデム、ルータの電源コンセントを抜いた状態で、ケーブルデムから出ているLANケーブルをルータのWANポートにさしてあげれば良いと思います。

書込番号:8915232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何かさんざんな評価ですが

2009/01/06 23:48(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > MZK-04G

クチコミ投稿数:24件

ただの早いブロードバンドルータとしてはどうなんでしょうか??
たまに電源入れ直さないとDHCPからIPもらえないとか・・・
BitTorrentやUSBは全く使うつもりはありません。

書込番号:8896399

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/07 00:10(1年以上前)

> たまに電源入れ直さないとDHCPからIPもらえないとか・・・

PLANEXを選ぶんだからそれくらいのことで悩んでいてはいけません。

書込番号:8896561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:8件

先日新しくテレビを購入したのですが、アクトビラを使用するにはネットに繋げる必要があると書いて
ありました。
PCは1階のモデム(ADSL・ルータ機能なし)から無線(LANカード)で2階でインターネットをしていおり、
さらに1階のモデムからLANケーブルを2階まで伸ばしてそのままWiiに繋げておりましたので、
HUBとLANケーブルを買ってきてテレビにさしたのですが、HUBでは繋がりませんでした。
よく説明書を見るとADSLモデムにブロードバンドルーター機能がない時はブロードバンドルーターを
使用して下さいとありました><;

そこで、現在のPCの無線LAN接続はそのままで、このETX-Rを下図のように接続したら繋がりますでしょうか?


モデム − ETX−R − HUB − テレビ
 ┃                 − レコーダー
 ┃                 − Wii
無線LAN−PC

不安なのは現在の無線LANのままでも大丈夫か・ETX−Rの接続設定・ETX−Rと接続機器の間にHUBをかませっても
大丈夫かどうかです。
特にPCの無線LANの設定とか当初使えるようにするまでに散々時間がかかったのであまりしたくありません><

どなたか教えて下さ〜いm(_ _)m

書込番号:8879278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/04 17:01(1年以上前)

>ETX−Rと接続機器の間にHUBをかませっても大丈夫かどうかです。
ETX−Rには「4ポート」ありますが、足りない場合はHUBを使用しても問題ないと思います。
回線名とモデム機種は書き込まれたほうが状況が把握しやすいです。
アクトビラに必要な回線速度の目安は、
「アクトビラ ビデオ」実行速度6Mbps程度、「アクトビラ ビデオ・フル」実行速度12Mbps程度となってます。
一度スピードテストを行っておくと良いと思います。
アクトビラ
http://actvila.jp/howto/index.html#02

書込番号:8884761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

お力をお貸し願えませんか?

2008/12/30 17:18(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:168件 RT58iの満足度3

下でASAHIネットのIP電話で質問した者ですが、どうしても自力で解決出来ないことがありまして書き込みさせて頂きました。

CTU配下のRT58iでPPPoE接続させる事でIPフォン自体の設定は問題無く出来ました。
しかし、光プレミアムで付いて来たセキュリティーソフトのアップデートやフレッツスクウェアや速度測定の利用・CTUの設定が出来なくなってしましました。

また、色々調べて「PPPoEを用いない端末型ADSL接続」を利用しての接続も試しましたが、今度はIP電話サーバの接続は出来ても着信不可・発信は出来ても音声が通らない状態になってしまいました。その際、CTUでプロバイダーに接続したのでIP電話以外の問題は解決出来ました。
多くの方がこのルータでIP電話を利用されているようですが、どのように設定・機器接続をされているのでしょうか?教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

接続方法  CTU--RT58i--PC
              --TEL

書込番号:8861531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件 RT58iの満足度3

2009/01/11 18:57(1年以上前)

自己レスです。古いルーターの為もう見ている方がいない様ですが、ネット上の情報を参考に分からないなりに設定して、無事CTU配で下PPPoEしたRT58iに繋いだPCで付属のセキュリティーソフトのアップデートやフレッツスクウェアや速度測定の利用・CTUの設定が出来るようになりました。

書込番号:8919723

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 11:09(1年以上前)

スレ主さんにおたずねします。

http://flets-w.com/hikari-p/ryuuijikou/pppoe/index.html
 にありますとおり
BBR独自の機能(050IP電話、VPN機能等)を利用する場合の制限事項
として、ご希望の機能は使用できないと思っていたのですが、どのように解決されたのか教えて下されば幸いです。

書込番号:8942346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 RT58iの満足度3

2009/01/16 16:50(1年以上前)

すみません、上にも書きましたがIP電話の設定もどの方法が正しいのか分かっていない程度の者ですので、残念ながらこうやったら良いと説明出来る力がありません。
逆にY生3さんに今どのように設定されているか聞きたいぐらいです。
ネット上に出ていた情報を色々試していたら出来てしまいました。今時間がある時にちょっとづつ設定を変更しながら的確な設定を確認しているところですが、何分コマンドがほとんど分からないので正確な情報を出せそうにありません。
本当は過去に書き込みされていたようなIP電話を何番号も設定出来ているような猛者の協力が得られれば可能なのかも知れませんが、既に常識になっているのか反応が無いようなのでどうにも出来ません。
参考までに「ヤマハ 光プレミアム」でググってもらえれば、今回参考になったサイトが出てきます。ただ、機器が違うのでそのままコマンドを利用することは出来ませんでした。

書込番号:8943346

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 17:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私は、NTTのHPに書いてあるとおり「まこさんさん」がご希望の事は制限事項としてできないものとあきらめ、アップデート等については、週に一回程度CTUに直接つなぎ変えて実行しています。

書込番号:8943395

ナイスクチコミ!0


Gpsyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/29 00:58(1年以上前)

RT58iを所有しておりませんので設定方法はわかりかねるのですが・・・

NTTのセキュリティ対策ツールの更新にはIPv6を利用していますので、RT58iでIPv6をブリッジする設定をお試しになってはいかがでしょうか?

CTUのPPPoEブリッジを有効にして別ルータでセッションを張った場合、そこが問題になることが多いようです。

光プレミアムのフレッツスクエアや速度測定サイトもIPv6接続が必要です。

あとネット接続出来ているのなら大丈夫だと思いますが、MTU値、MRU値を1438に設定してみてどうか?ですね。

書込番号:9006251

ナイスクチコミ!1


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 22:21(1年以上前)

遅くなりましたが追加情報です
時間ができたので、
http://projectphone.typepad.jp/blog/2008/03/3-pppoe-3423.html
にあるとおりに試してみたら、スレ主さんの希望通りのことが可能となりました。
ケーブルの差し替えがなくなり快適です。
お試し下さい

書込番号:9161014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

繋がらない

2008/12/30 00:22(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MS5 (NTT東)

スレ主 花さきさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。
KDDIのADSL ONEでレンタルモデムAtermDL180V-CとBUFFALOのWHR-G300Nで問題なく接続できていました。
レンタルではもったいないかと思い、今回ADSLモデム-MS5を購入し接続してみましたがネットに繋がらなくなってしまいました。
この書き込みはレンタルモデムに戻して書き込みしております。
なにか根本的に間違っているのでしょうか??
助けてください・・・よろしくお願いします。

書込番号:8858679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/12/30 07:17(1年以上前)

KDDIのADSLONEは、AtermDL180V-Cのレンタルしか
繋がりませんです。MS5は、ADSLONEに対応していません。
NTTのフレッツADSL用なので使用は無理です。

書込番号:8859445

ナイスクチコミ!2


スレ主 花さきさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/01 21:06(1年以上前)

>参ったなーさん
まさかレンタル品しか繋がらないとは想像もしていませんでした・・・・
諦めてレンタルでいくことにします。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:8871565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る