有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

pppoeブリッジ(パススルー)

2017/08/25 04:30(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis GigaLink1000 MR-GL1000

スレ主 nakanofuさん
クチコミ投稿数:65件

こんばんわ。
小規模な事務所でNTTフレッツと光電話を引き込み、ホームゲートウェイでネットに接続していましたが、社員が増えたことで通信が増え、ホームゲートウェイでは処理しきれていないようで、ルーター変更を検討しています。

最初はヤマハさんのNVR510を候補にしていたのですが、業務で月数回ルーターからプロバイダへのセッションは張ったまま、事務所のクライアントからルーターをパススルーして別のpppoeを接続せねばならず、ヤマハさんのルーターでは要件を満たしていないことが分かりました。

こちらの機種ではpppoeパススルーに対応していますでしょうか?

書込番号:21143148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2017/08/25 08:09(1年以上前)

直接の回答ではありませんが。

>別のpppoeを接続せねばならず
マルチセッションでは駄目なのでしょうか?

ただ。通常のフレッツでは、セッション数は2つなので。ブリッジモードがあったとしても、光電話(1セッション占有)と共存で質問されたような設定はできるのかな?と(同じ理由でマルチセッションもできませんが)。
多分、フレッツの上位の契約で、セッション数を増やす必要があります。
https://flets.com/sessionplus/

書込番号:21143338

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakanofuさん
クチコミ投稿数:65件

2017/08/25 08:21(1年以上前)

KAZU0002様
ご返答ありがとうございます。
まずセッション数については光電話は含まれないはずです。
現在もホームゲートウェイでプロバイダのpppoe、業務用のpppoe、光電話と併用できています。

マルチセッションは業務用のpppoeが常時接続できない(相手先の設定で10分アイドルでセッションが落とされる)ため、担当者がその機能を利用するたびにpppoeを貼らないといけないため、ルーターに毎回ログインさせるのは運用として難しいと思っています。

あくまでpppoeパススルーでクライアントからセッションを張るのが望ましいです。

書込番号:21143357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2017/08/27 15:23(1年以上前)

 お尋ねの件ですが、NTT光回線の場合、標準プランにて2セッション接続になっているはずです。
 光電話サービスは、セッション扱いに含まれませんので、純粋にPPPOEにて利用出来るセッション数は、2セッションです。

 1セッションあたりのルーターにて、NATセッション処理させるテーブル数が重要で、GL1000ルーターでは10,000セッションが限界になります。
 よって、PCの台数でのNATテーブル処理が大きい場合には、光電話ルーターのハブポート・PPPOEブリッジ機能利用→Yamaha「NVR510」、別ルートにて光電話ルーターのハブポート・PPPOEブリッジ機能利用→PPPOE認証にする形でもOKかと思います。

 若しくはYamahaルーターの場合、PPPOEセッションを2ルート設定し、内蔵ハブポートにてポートベースVLAN設定が出来るタイプが御座いますので、PPPOEセッション毎に端末のNAT変換を分割させる方法が出来るタイプが御座います。
 ↓
 NVR510では未対応ですが、RTX810やFWX120では可能です。

 ※ LAN分割機能 ・・ http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/lan-divide/
 ※ http://jp.yamaha.com/products/network/solution/internet/dual_line/

 ↑の 設定例に追加にて、PPPOEセッション1→nat descriptor address inner 1 192.168.1.1-192.168.1.254、PPPOEセッション2→nat descriptor address inner 2 192.168.2.1-192.168.2.254

 lan type lan1 port-based-option=divide-network
 vlan port mapping lan1.1 vlan1
 vlan port mapping lan1.2 vlan1
 vlan port mapping lan1.3 vlan2
 vlan port mapping lan1.4 vlan2
 ip vlan1 address 192.168.1.1/24
 ip vlan2 address 192.168.2.1/24
 dhcp scope 1 192.168.1.2-192.168.1.100/24 gateway 192.168.1.1
 dhcp scope 2 192.168.2.2-192.168.2.100/24 gateway 192.168.2.1

 ↑ とすれば、YamahaルーターのLAN1インターフェイスの1ポート〜2ポートと、3ポート〜4ポートのPPPOE接続ルートを分割させることは可能です。(IPアドレスも個別のものになります)

 分割させました、ポート同士のLAN通信を制限する場合には、下記になります。
 ip filter 1000 reject 192.168.1.0/24 *
 ip filter 1001 reject 192.168.2.0/24 *
 ip filter 1002 reject * 192.168.1.0/24
 ip filter 1003 reject * 192.168.2.0/24
 ip filter 2000 pass * *
 ip vlan1 secure filter in 1003 2000
 ip vlan1 secure filter out 1001 2000
 ip vlan2 secure filter in 1002 2000
 ip vlan2 secure filter out 1000 2000
 

書込番号:21149325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nakanofuさん
クチコミ投稿数:65件

2017/08/28 07:53(1年以上前)

sorio-2215さん

設定内容まで詳しく教えていただきありがとうございます!大変勉強になりました。

教えていただいた二案とも、担当者のオペレーションを変えずに実施するのは難しそうですね。
(配線のつなぎ変えや担当者PCのIPアドレスの変更が伴う)
結構細々とPPPoEのセッションを張ったり切ったりが発生するので手順を増やしたくないのですがやむを得ないのかもしれませんね。

ご教示ありがとうございました!

書込番号:21150917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2017/08/29 10:02(1年以上前)

了解です。
ネットワーク機能などの安定性などを考えると、ヤマハFWX120あたりが良いかと思いますが。

書込番号:21153555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2017/08/29 16:39(1年以上前)

補足です。
ヤマハルーターにこだわりが無ければ、NEC業務用ルーターが、PPPOEブリッジに対応しております。

UNIVERGE ix2105 やix2215 が対応しております。
コマンド設定に違和感無ければ、参考にしてみて下さい。

書込番号:21154149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ds-lite接続時のRTT・通信速度について

2017/08/12 18:59(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > NVR510

スレ主 solt3さん
クチコミ投稿数:2件

現在家庭用ゲーム機でのネット対戦用途でds-lite方式接続をしているのですが、RTTが不安定な為、対策の一つとしてルータ買い替えを検討しています。ルータNVR500とWXR1750を試しましたが、どちらもRTTの改善には至りませんでした。
そこで性能(スループット)の高いNVR510への検討しているのですが、NVR510への変更によってds-lite方式のRTT・応答速度の安定性は見込めるものでしょうか?

※ルータ以外の対策は一通りしています。
・プロバイダ変更:biglobe→インターリンク ZOOT NATIVE(継続) →So-net(継続)
・配線:有線LAN(CAT6カテゴリケーブル統一)、ONU - ルータ - ゲーム機(PS3) のみで試行

書込番号:21112079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2017/08/12 23:09(1年以上前)

>ds-lite方式

IPv4はトンネリングで接続される。エンドユーザーのルーターのWAN側は
IPv4プライベートアドレス。接続先でNATされグローバルIPアドレスに変換される。
どのルーターを使っても改善しないと思いますけどね。

書込番号:21112686

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 solt3さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/19 18:45(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
回答ありがとうございます。

ルーターのスループットの向上は、RTTに影響しないということで割り切ります。
ありがとうございました。

書込番号:21129198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:4件

トーンの電話回線を契約している場合において、TEL1とTEL2にそれぞれプッシュホンと黒電話を繋ぐと、プッシュホンからのトーン発信はそのまま発信し、黒電話のパルス発信はトーンに変換して発信するので、トーン/パルスの電話機を混在させるという使い方ができると聞いたのですが、実際に試された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21020859

ナイスクチコミ!2


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/07/06 00:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2017/07/06 11:06(1年以上前)

ありがとうございます。
ヤフオクで安く出ていますのでケチらず、一か八か買って試してみることにします。

書込番号:21022638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > ヤマハ > NVR510

スレ主 ponopiさん
クチコミ投稿数:10件 NVR510のオーナーNVR510の満足度2

ネットには繋がるようになったのですが、ファイアーウオールの設定が説明書を読んでも、付属のCD-ROMのマニュアルを見てもわかりません。 

ファイアーウオールの設定をしないで買った状態のままでも問題ないのでしょうか? 

ファイアーウオールの設定をしないといけない時は、どういう風にすればよいのでしょうか? 

ネットで検索してもわからないので困っています。 よろしくお願いします。

書込番号:21013106

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2017/07/02 14:01(1年以上前)

PC側で使うウィルス対策ソフトのファイヤーウォールは、そのソフトメーカーが調査した結果として危ないポートを閉じてたりします。大抵は、それで間に合います。

ルーターのFWで設定する場合は、LANから出したくないポートを禁止するという設定をするのが普通です。
よくあるところで、455,135-139,23(ファイル共有とTelnetのポート)あたりを禁止しておけばよろしいかと。
この辺、自動的に危険なポートを塞いでくれるというものでは無いので。勉強して使う必要があります。

逆に。極端な設定として、最初はHTTPとメールのポートだけを外に出すという方法もありますが。動かないソフトが出た場合、いちいち使用ポートを調べて許可していくと言うことになります。この辺も、勉強が必要です。

ルーターもセキュリティーも本来は面倒くさい物です。勉強は不可欠。

書込番号:21013282

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ponopiさん
クチコミ投稿数:10件 NVR510のオーナーNVR510の満足度2

2017/07/02 14:40(1年以上前)

KAZU0002さん、回答ありがとうございます。

とりあえず、付属のCD-ROMのマニュアルの中の、webguiの中に少しだけファイアーウオールの設定方法が載っていたので設定しました。

KAZU0002さんが教えてくださった方法も勉強して設定できるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:21013366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2017/07/07 19:24(1年以上前)

IPパケットフィルタの設定コマンド・ルールが、理解出来ない(し難い)場合には、動的フィルタ機能にて、WAN→in側のフィルタに対し、WAN←outの設定のみオープンさせる機能を設定しましたら、基準的な運用は可能かと思います。

 ※ http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/firewall/

 ↑の設定以外に、不正アクセス検知→破棄設定のみでも、ある程度のセキュリティ確保は可能かと存じます。
 

書込番号:21025716

ナイスクチコミ!2


スレ主 ponopiさん
クチコミ投稿数:10件 NVR510のオーナーNVR510の満足度2

2017/07/10 14:29(1年以上前)

sorio-2215さん、返信ありがとうございます。 IPパケットフィルタのことすら知らない状態なので勉強して、難しいファイアーウオールの設定をできるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:21032623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > ヤマハ > NVR500

クチコミ投稿数:4件

NVR500をルータに設定して、無線アクセスポイント(WAB-S600-PS)を取り付けてます。
プライマリIPアドレスは、「192.168.13.254」
OCNの回線プランは、光フレッツファミリー スーパーハイスピードタイプ 隼
PPPoEを用いる端末型ブロードバンド接続を選択して、OCNのID・パスワードの入力、DNSは自動取得に設定して通信中になっていることを確認してます。

ONUからNVR500のWANポートに接続して、NVR500のLANポートに有線でPCを繋げてみたのですが、IPアドレスが取得されず
「169.〜」のアドレスになってしまいます。
固定IPアドレスを設定して、サブネットが[255.255.255.0」、デフォルトゲートウェイを「192.168.13.254」、優先DNSを「192.168.13.254」に設定するとインターネットに接続できます。

アクセスポイントを設定しても、もちろん同じ結果です。
現在固定IPを設定しないとつながらないので、どなたかインターネットに接続する方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:20957704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 01:26(1年以上前)

LAN側のDHCPサーバー機能が有効になっていないのではないですか?

書込番号:20957771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/11 03:01(1年以上前)

IPアドレスが169.254.XXX.XXX となるのは、DHCPサーバからのIPアドレス配布を受けられなかったということですから、
YAMAHA NVR500のDHCPサーバ機能が有効になっていないということだと思います。

書込番号:20957855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2017/06/11 07:38(1年以上前)

『NVR500をルータに設定して、無線アクセスポイント(WAB-S600-PS)を取り付けてます。
プライマリIPアドレスは、「192.168.13.254」』

「プライマリIPアドレス」とは、どの機器のIPアドレスを指すのでしょうか?

NVR500のLAN側IPアドレスを「192.168.13.254」に設定しているということでしょうか?

『ONUからNVR500のWANポートに接続して、NVR500のLANポートに有線でPCを繋げてみたのですが、IPアドレスが取得されず「169.〜」のアドレスになってしまいます。
 固定IPアドレスを設定して、サブネットが[255.255.255.0」、デフォルトゲートウェイを「192.168.13.254」、優先DNSを「192.168.13.254」に設定するとインターネットに接続できます。』

ONUの型名を投稿して頂けますか?

書込番号:20958109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/06/11 10:13(1年以上前)

>プライマリIPアドレス」とは、どの機器のIPアド>レスを指すのでしょうか?
>NVR500のLAN側IPアドレスを「192.168.13.254に
> 設定しているということでしょうか?

はい、LANポートのIPアドレス設定のプライマリIPアドレスに設定しております。
現在192.168.13.254でNVR500にログインしております。

>ONUの型名を投稿して頂けますか?
GE-PONになります。

書込番号:20958463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/06/11 10:33(1年以上前)

>LsLoverさん
>papic0さん
>クロちゃんですさん

DHCPを有効にしたところ、自動取得することができ無事にインターネットに接続することができました。
ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:20958523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > ヤマハ > NVR510

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
集合住宅のブロードバンド環境(プライベートIP割り当て)で、NVR510 + USBモバイルインターネット機能(インターリンク固定グローバルIP sim)を想定。特定の端末(あるいはポート)に対して下記のようなアクセスコントロールは可能でしょうか?

- アウトバウンドの通信(屋内 -> インターネット)はWAN側利用
- インバウンドの通信(インターネット -> 屋内)はUSBモバイル端末経由

WAN (private ip) --- NVR510 --- 屋内 サーバ他、各端末
            |
      USBモバイル端末 (global ip)

以前、集合住宅提供のブロードバンドはグローバルIP割り当てでしたが、最近の工事によりプライベートIPを割り当てられるようになりました。マニュアルを当たってみましたが、機器ごとにWAN側いずれかの選択は可能なようでしたが、細かい点がわからずこちらで質問させていただきました。

▼マニュアル
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/nvr700w_nvr510/Webgui.pdf
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/nvr700w_nvr510/Cmdref.pdf

書込番号:20882712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/11 14:11(1年以上前)

条件により、出来ると思う。

書込番号:20884005

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/05/11 15:00(1年以上前)

下記辺りを参考にしてみて下さい。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/filter-routing/filter-routing.html

書込番号:20884067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2017/05/20 18:43(1年以上前)

 補足ですが、IPアドレス別にポリシールーティングさせればOKです。

 OUT側のルールですが、下記を参考にして下さい。

ip filter 1 pass (IPアドレス) * * * *
ip filter 2 pass (IPアドレス) * * * *
ip filter 3 pass (IPアドレス) * * * *

 ↑ IPアドレスの箇所には、端末別に投入して下さい。
 
 ゲートウェイ選択については、下記のようにして下さい。
 ip route default gateway pp 1 filter 1 2 gateway pp 2 filter 3

OUT→INのルールについては、NAT設定に依存します。
 pp 1のNAT設定(nat descriptor type 1 masquerade)、pp 2のNAT設定(nat descriptor type 2 masquerade)
 pp 2のNAT設定に、nat descriptor address outer 2 primary → nat descriptor address inner 2 〜 と言った具合に、設定投入して下さい。

書込番号:20905978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る