有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

iphoneのWifi接続について

2010/05/22 12:33(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 sato2080さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは
本機種を使ってIPHONEをWifi接続としたいのですが
どうしてもうまくいきません。
メーカホームページ等々いろいろ探してみましたが
まったく進みません。
当方ど素人ですが、なにかアドバイスをお願いします。
そもそも無理なのか?等でもかまいません。

書込番号:11391881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/05/22 12:37(1年以上前)

Wi-Fiは無線のことです。
無線LANルーターを買わないと接続不可能ですよ。

書込番号:11391893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

落ちる

2010/05/20 19:40(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

スレ主 ren_exaaさん
クチコミ投稿数:2件

この価格情報の中で始めてかもしれませんが購入したこちらのルータ
NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eが落ちます。
帰宅してパソコンを起動するとネットどころかルータにすら接続できないことがあります。
またネット中にも別に負荷がかかっているわけでもないのに急に切断されます。

これは初期不良でしょうか?
またこれらの症状が出るときの初期症状などは無く本当に偶発的にでます。
(一日一回程度、それがネットを使用していないときでもなる)
これらの物理的でない症状が出た場合に交換などはしてもらえるのでしょうか?

書込番号:11385312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/20 19:50(1年以上前)

使用OSとかパソコンの構成とか色々書いた方がいいかと。
でないとエスパー回答が多発します。

書込番号:11385350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ren_exaaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/20 21:15(1年以上前)

そうですね、失礼しました。
OS:XP SP3
PCが二台とランディスクがつながっています。
回線はBフレッツマンションタイプ
ルータの設定はあまりいじっていませんが、FTPサーバを公開しています。
(が、特に負荷がかかっているわけではありません。)
よろしく御願いします。

書込番号:11385736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:224件

こんにちは、みなさん!!

パソコン2台をこちらの商品を利用して、インターネットを利用しようと思っています。
私は現在、NTTの光ファイバーに契約しています。速度が落ちる事なく、利用が
できるのでしょうか?

また、無線ルーターは、速度が落ちそうなので、こちらの有線ルーターを買おうと
考えています。

宜しくお願いします!!

書込番号:11381455

ナイスクチコミ!0


返信する
べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/19 20:52(1年以上前)

LANポートが4ポートありますから、3台まではいけますよ。

書込番号:11381658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/20 09:56(1年以上前)

100Mプラン以上の200Mのプランの方の場合は
ETX-R 100M回線で対応の機種なので
ギガ対応有線ルーターでは現状廉価ルーターでは
安定性が良い物が無いのでNECの無線ルーターが
安定性が高く、高スループットなので
有線ギガルーターとして使う方も多いです。
特に有線ギガルーターとして使うなら値下がり
をし始めたWR8300Nはどうでしょうか?
後は、将来的に無線化とかされるのも可能ですし。
IEEE802.11nに対応なので100Mの光でしたら
木造住宅であれば余裕がありますし、鉄筋住宅で1→2Fとかは
無線は、ほぼアウトだと思います。
PCがIEEE802.11n未対応の場合、予め子機付き
導入して置けば有線、無線どちらでも行けますので
但し、無線は環境により速度は速かったり
、遅かったり変わります。


WR8300N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.html

書込番号:11383817

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

クチコミ投稿数:21件

PS3とパソコンを同時に出来るように有線ブロードバンドルータの購入を考えてます。
ですがどれがいいのかわかりません。
どんなルータがいいのでしょうか?
何でもよいのでしょうか?
モデムはガイドブックをみるかぎりでは三菱電機製と書いてあります。
インターネットはBBIQの光通信です
初心者なので抜けている事があったら言ってください
またルータの設定は難しいのでしょうか?
長い文章ですがよろしくお願いします。

書込番号:11374441

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/18 05:12(1年以上前)

電気屋さんかパソコンショップの店員に相談して下さい。
設定は難しくないと思います。

書込番号:11374743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/18 06:43(1年以上前)

こういう質問の場合は、最低限予算を書いたがいいね。

安いものは2〜3千円から、高価なものは数万円。
何が違うって言うと、スピードだったり、セキリュティだったり、ユーティリティ性だったり様々。
あなたにとってどれがいいかは正直わからない。

一般的に買われるタイプの安いもの(2〜3千円)と高価なもの(1万円前後)では速度が2倍くらい違うことも少なくないよ。あなたが何を重視するかだね。

書込番号:11374828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/05/18 08:51(1年以上前)

返信遅くなりすいません。
アドバイスありがとうございます。
やはり値段でいろいろと違うのですね。
今のところは
予算は1万円ぐらいでスピード重視で考えてます。
セキュリティは高い方がよいですか?

書込番号:11375084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/18 08:52(1年以上前)

返信遅くなりすいません。
アドバイスありがとうございます。
いろいろなところで聞いてみます。

書込番号:11375087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/18 20:59(1年以上前)

NEC
AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

無線ルーターで、今一番人気のこの商品とかいいんじゃない?
無線LANは今は必要なくてもあとあと便利かもよ。
もちろん有線でも使用可能、

問題は品薄で手に入りにくいことかな?

書込番号:11377253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/18 21:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
有線と無線ではスピードが違うと聞きますがどちらがはやいのでしょうか?

書込番号:11377276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/18 23:38(1年以上前)

もちろん有線。常識問題だよ(^^;

書込番号:11378344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/18 23:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはり有線ですか。
初心者なのでちょっと聞いてみました。
とりあえずバッファローとNECで考えます。
ありがとうございます。

書込番号:11378369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できない

2010/05/06 22:23(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:4件

買ったのはいいんですが接続できないんです・・・
いまある「モデムにこのルーターを繋げてCD-ROMを使えば簡単」みたいな感じだと思うんですけど・・・
ちゃんと接続なっていれば「POWER」「INTERNET」「STATUS」「LAN SPEED」が光るみたいですが私の場合「STATUS」が光らないんですがなんででしょうか?
接続直後はオレンジに一瞬光るんですが数秒すると消えてしまうんですよ・・・

書込番号:11327829

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/06 23:10(1年以上前)

電波少女みりんさんこんばんわ

このモデムと言うのはどの様なモデムでしょうか?
モデムにルーター機能を内蔵している場合もありますので、接続会社の仕様かモデムの型番等をお書きください。

モデムにルーター機能のある場合、2重ルーターになりますので、どちらかのルーター機能をOFFにしてブリッジモードで使う事になります。

書込番号:11328120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/06 23:18(1年以上前)

下のサイトをみてもう一度、確認しながら接続・設定してみてください。

http://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r-100329-h02/htm/pre1.htm

書込番号:11328176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/07 22:11(1年以上前)

IODATAのETX-Rです。
説明を見てもう一度やったんですができないです・・・
やっぱりSTAUTSがオレンジに光って消えたままになってしまいます。

書込番号:11332011

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/07 22:51(1年以上前)

>IODATAのETX-Rです。

これは、モデムではなく、ルーターですので接続会社のモデムの型番をお書きください。
接続会社が分かりませんし、NTTの光モデムの場合、ルーター機能を内蔵している場合も有りますので、その場合2重ルーターになっているため接続できない状態になっていると言う事も考えられます。

書込番号:11332281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/08 17:06(1年以上前)

モデムはNTTのVH-100「4」E「S」って書いてあります。
ADSLだったんですが光も契約なっているみたいでもしかしたらいまも2重契約になってるかもしれないです。
でもネットに繋ぐときのIDとかパスワードはフレッツ光の番号でやっているんですが・・・

書込番号:11335334

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/09 10:19(1年以上前)

I/Oデータのトラブルシューティング手順とリセットの仕方です。

http://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r-100329-h02/htm/index.htm

http://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r-100329-h02/htm/data/o_35_1.htm

書込番号:11338624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/11 17:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
なんとかできました〜

書込番号:11347471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター

スレ主 touch242さん
クチコミ投稿数:19件

私の家でも3台のパソコンを所有しており、そのうち1台のみネット接続しています。
他の2台でもインターネットを使いたいのでルーターを購入してみようかなと。
そして、いろいろルーターについて素人なりに調べてみたのですがいまいちピンときません。
自分なりに購入する際ポイントになりそうなのは

・価格・排熱性・セキュリティ・常時安定した接続状況・簡単な操作設定・無線か有線か

などだと思います。この中で「簡単な操作設定」以外は口コミやレビューを見ればある程度分かりました。現在のところルーターは初心者でも簡単に(例えばモデムと接続してCDを入れるとほぼ自動でやってくれるような)設定できるのでしょうか?
 ルーターはパケットを物理層ではなく、ネットワーク層を経由して・・・??IPマスカレート???
ちょっと私には理解するのが難しい箇所も多いです。ある程度専門知識を勉強してから購入した方がいいのでしょうか?

書込番号:11296468

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/29 18:23(1年以上前)

最初は、説明書を読めば大丈夫です。専門的なことは後から覚えれば良いと思います。
無線LANにこだわらなければ有線LANで良いと思います。

書込番号:11296521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/29 18:30(1年以上前)

バッファローかNECあたりのものを選んで
(ここの書き込みで評判見た方がいいです)
後はLANケーブルで繋げばいいだけです

いろいろ設定しなければそれだけでokとなります
今使っているモデムもちょっとどんなものなのか調べて2重ルータにだけは注意

書込番号:11296547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/04/29 18:44(1年以上前)

>排熱性・セキュリティ・常時安定した接続状況・簡単な操作設定

考えすぎ。

有線にするのか無線にするのか?
ルーターに接続させるのは、パソコンだけなのか?
ゲームやその他ネットワーク利用を増やすのか?
この点を考えればいい。
メーカーはバッファローかNECが無難。

書込番号:11296600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/29 19:19(1年以上前)

マニュアルを読める人なら大丈夫。

出来ない人のほとんどはマニュアルを読んでない。

書込番号:11296742

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 touch242さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/29 19:31(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
>tora32さん、ダイの大冒険2さん
お二人の話から推測すると、最近のルーターではルーターと接続すれば自動的にグローバルアドレスをプライベートアドレスに変換(ここらへんはあやふやです)したりとか、まだ勉強不足でよくわかりませんがとにかく接続設定はそこまで気にしなくてもよいということですね。
>大麦さん
なるほど、考えすぎかもしれませんね。
 >有線にするのか無線にするのか?→有線を考えています
  ルーターに接続させるのは、パソコンだけなのか?→はい3台のデスクトップパソコンです
 ゲームやその他ネットワーク利用を増やすのか?→今のところは考えておりません
>鳥坂先輩さん
それを聞けて心より安心しました。名言ですね。
モデムはこれから調べます。たぶんVHLだかなんだかの光フレッツ用モデムだったような。

書込番号:11296786

ナイスクチコミ!0


スレ主 touch242さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/30 13:14(1年以上前)

調べたところモデム名はVH-50「3」Eでした。
今のところ有線LANを検討しておりますがLANケーブルについては
ケーブルの長さ、ストレートかクロスか、通信速度によるカテゴリの種類の違いとあります。
レビュー・クチコミがなくて価格帯・メーカーによる違いがわかりません。上記のポイントを押さえればあまりに安い商品にしなければ気にする必要はないということなんでしょうか?

もう1つ質問を、二股に分岐する場合どうすればよいのでしょうか?
2本それぞれルーターに接続するのか、何か分配器のようなもので分けることができるのか。
たぶんめちゃくちゃな事を言ってると思いますが教えて頂けますか。

現在考えている構成
                        ここでケーブルを分岐させたい
                  |←同じルート →| ▼
光ケーブル---VH-50「3」E---有線LAN----------------------------------⇒私の部屋
               U              -----⇒兄の部屋
               U
      現在ネットに接続している部屋

書込番号:11299844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/30 16:43(1年以上前)

> もう1つ質問を、二股に分岐する場合どうすればよいのでしょうか?
> 2本それぞれルーターに接続するのか、何か分配器のようなもので分けることができるのか。

2本それぞれにルータに接続してもいいですし
途中まで1本でいきたいなら分配器のようなもので分けることも可能です。
分配器とは「ハブ」といいます。
http://kakaku.com/pc/network-others/article/m_0066_003.html
いろいろあります。

書込番号:11300380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 touch242さん
クチコミ投稿数:19件

2010/05/01 06:22(1年以上前)

なるほどそういったものがあるのですね。
全部いっぺんにやろうとしたら難しそうなので今回は2本それぞれルーターに繋げようと思います。

書込番号:11302913

ナイスクチコミ!0


スレ主 touch242さん
クチコミ投稿数:19件

2010/05/08 18:21(1年以上前)

大変遅くなりましたがみなさんにお礼申し上げます。
無事有線LANを組むことができました。みなさんがおっしゃられたとおり私でも取扱説明書を読めばすんなりLAN設定することができました。有線ルーターはバッファローBBR-4MGです。高価なルーターを買っても使いこなせる自身もないので、コストも評判もいい?こちらの商品にしました。
ちなみに兄の部屋のPCは問題なくインターネット接続ができましたが私の部屋のパソコンは説明書とおりに設定したのですがうまくいきませんでした。今後買うかもしれない人のささやかな情報として書いておきます。
インターネットオプション→接続タブ→”ダイヤルしない”チェックをはずす
インターネットオプション→接続タブ→”LAN設定ボタン→すべてのチェックをはずす
これらとLANケーブルを接続すればいいはずなのですが
”モデム接続不可”と表示されてしまいました。

書込番号:11335579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る