有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ルーターの選定について

2001/07/07 09:19(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ルーシェさん

初めまして、ここに書き込むのは初めてなルーシェと言います。
私の地方でも近々フレッツADSLが開通になるため、ブロードバンドルータ
の選定をしています。
今のところ、私の条件に見合うものがコレガのSW−4Pかプラネックスの
BRL−04Fになるのですが、将来的なWAN側ポートのスループットの
性能からBRL−04Fにしようかと思っています。

私の条件として一番重要なのが、メーカーサポートの良さと日本語をルータ&
メーカーがサポートしていると言うところなのですが、他に同じような性能
で良いメーカーの物はありますでしょうか?
また、プラネックスというメーカーは良いメーカーなのでしょうか?
ネットワーク機器メーカーに関して、あまり知識がないためよろしくお願いします。

書込番号:214201

ナイスクチコミ!0


返信する
たかゆき7さん

2001/07/07 09:59(1年以上前)

僕はプラネックスのBRL−04を使っています。環境はフレッツADSLです。
店員に勧められて購入しましたが非常に満足してます。パソコン6台所有してますが、トラブルは皆無です。最初にルーターの設定さえすれば、(フレッツ接続ツールは必要ない。)個々のパソコンの設定作業から開放されました。しいて欠点をあげるとしたら、作りがちゃちい事と発熱です。(さわると温い程度ですが。)まあ、購入店の「BEST DO!」でも常時使用してあるので、過酷な使用でも耐久性があるんじゃないかとはおもいますが。トラブルが起こらないとメーカーの対応はわかりませんが、このメーカーの別の製品で、イーサーネットアダプターカードも使っていますが、ドライバーがOSのインストール時に勝手に組み込まれ、便利です。僕はこのメーカーを知らなかったんですが、今は満足して使っています。

書込番号:214225

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/07 10:16(1年以上前)

5000円ほど高くなりますが
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgopt.htm
はスル−プット30Mbpsとダントツです。日本のメ−カ−ですし。

私が使ってるのは
http://www.linksys.co.jp/products/BEFSR.htm
です。日本語ファ−ムだし、アップデ−トも頻繁に行ってくれます。
設定も非常に簡単でお勧めではありますが、スル−プットがご希望のレベルまで行ってないかな。

BRL-04FとSW-4Pでは安定性やファ−ムの出来でもBRL-04Fの方が評判良いようですね。でもBRL-04Aっていうのが出るんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:214234

ナイスクチコミ!0


mail.moravia.czさん

2001/07/07 21:13(1年以上前)

BRL-04A って、BA5000 SOHO の事ではないのですか?
それとも、 BA5000 SOHO は BRL-04F なんでしょうか?

書込番号:214701

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーシェさん

2001/07/07 22:31(1年以上前)

レスありがとうございます。
酷い噂もなく安心して購入出来そうです。
発熱に関しての情報がありましたが、これらの機器に関してはしょうが
ないことと思っていますので、気にしないことにします。

書込番号:214786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCIバス用アダプター

2001/02/06 17:44(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128 SS-LAN Card 11

スレ主 りもりもさん

「MN128 SS-LAN Card 11」のPCIバス用アダプターを探しています。
NTT-MEのHPには、それらしい記述が無いような気がするのですが
デスクトップも無線でLANを組んでいる方は、何を使っていらっしゃいますか?

書込番号:99904

ナイスクチコミ!0


返信する
Ellfarciaさん

2001/02/07 09:53(1年以上前)

カードバス対応、非対応に気をつければたいていのPCカードドックが使えます。
たとえば、RatocとかRicohとかのやつ。

書込番号:100348

ナイスクチコミ!0


oyaoya1947さん

2001/05/11 12:59(1年以上前)

デスクトップで無線LANをしたいのですがPCカードドックというのが
あるのですか?
どこのメーカですか?

書込番号:163579

ナイスクチコミ!0


はっちゃんさん

2001/07/03 14:29(1年以上前)

私は以前、RATOCの「REX-CBS51」を使用していました。
ただ、ISAのサブボードを装着しないと認識しなかったので注意が必要だと思います。
また、PC本体の裏側に付けることとなるので電波の感度が若干落ちていました。
現在は、IO-DATAの「WN-B11/USB」を使用しています。
また、ノートPCには、MELCOの「WLI-PCM-L11」を使用しています。
ルータは、「MN128-SOHO Slotin」です。
※ ノートPC(DYNABOOK)に「MN128 SS-LAN Card 11」を使用しようとしたらCardが壊れたことがありました。

書込番号:210577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

LAN

2001/06/23 23:25(1年以上前)


有線ルーター

先ほど下の方で解決したんですが
新たに問題が起きたのでまた質問です。

今までPCに直接繋がっていたルーターからのLANケーブル
をハブに繋げるとネットが出来ません。
設定が必要ですか?よろしくお願いします。

書込番号:201075

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/23 23:29(1年以上前)

ケーブルはストレートとクロスと2種類ありますが、直接繋いでいたケーブルはクロスだったのですか?

書込番号:201081

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/23 23:37(1年以上前)

ルーターからのケーブルはストレートです。
ハブを使う場合はストレートじゃないと駄目と聞いているので
全て、ストレートケーブルです。

書込番号:201092

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/23 23:37(1年以上前)

UplinkポートはHUB同士を繋ぐときに使うので、その辺は如何でしょう。

書込番号:201093

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/23 23:48(1年以上前)

>>UplinkポートはHUB同士を繋ぐときに使うので、その辺は如何でしょう。
要項はきこりさんの発言で初めて知りました。
Uplinkポート以外にルーターからのケーブルを繋ぎましたが
駄目でした。順番とかは関係ないんでしょうか?

ルーターからのケーブルを1に繋いでいるんですが
ハブの1のLEDランプが光っていません。
これって何か関係があるんですか?

書込番号:201106

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/06/23 23:49(1年以上前)

ルータからHUBは、クロスケーブルを使用します。
HUBにカスケードスイッチがあればストレートで
もかまいません。
その辺を、確かめてみてはいかがですか?

書込番号:201110

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/23 23:50(1年以上前)

HUBの電源が入ってないとか、差してるつもりでちゃんとささってないとかうっかりミスはないでしょうか?

書込番号:201111

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/06/23 23:52(1年以上前)

それから、HUBからPCへは、ストレートケーブルです。

ルータ--クロスケーブル--HUB--ストレートケーブル--PC

書込番号:201112

ナイスクチコミ!0


What?さん

2001/06/23 23:54(1年以上前)

ルーターがなんなのかわからないから混乱してるし、新規でスレたてるから、流れもわからないのですよ。>隼 さん

書込番号:201118

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/23 23:57(1年以上前)

スイッチは盲点でした。
試してまた書きます。

接触と電源は俺の中で良くある事なので(^^;
試しました。

書込番号:201123

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/23 23:58(1年以上前)

ルーターとHUBのケーブルもストレートにしましょう。

書込番号:201124

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/24 00:00(1年以上前)

あ、失礼しました。
[201124]の発言間違ってるみたいです。
クロスケーブルで無理だったら試してみてください。

書込番号:201128

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/24 00:13(1年以上前)

スミマセン説明が足りなかったようなのでもう一度。

ハブはコレガのHUB5PLです。
ケーブルは店の人に聞いて全てストレート
ルーターのケーブルもストレート(指定がストレートなので)
CATVのテレホンリターンです。

スイッチを切り替えても駄目でした。
新たな設定はいらない物ですか?

書込番号:201146

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/24 00:17(1年以上前)

追加です
ハブの箱に全てストレートケーブルで行う事が可能となっています。
スイッチはストレートに切り替えてあります。

書込番号:201150

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/06/24 00:24(1年以上前)

ルータとPCをストレートケーブルで接続した場合
リンクは確立できるでしょうか?

書込番号:201161

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/24 00:37(1年以上前)

はい、出来ます。

書込番号:201187

ナイスクチコミ!0


What?さん

2001/06/24 00:39(1年以上前)

ルーターとPCを直接つないだら、確立されてますか?

書込番号:201191

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/06/24 00:42(1年以上前)

それから、こんどは、HUBのポート1とPCを接続してください。
そして、カスケードスイッチを切り替えて、リンクが確立できた
なら、今度は、カスケードスイッチを逆にして、ルータと接続
してみて下さい。
また、他のポートもPCと接続してリンクが確立する事を確認して
おきましょう。
PCは、立ち上げてLANカードが認識されている事が基本です。

書込番号:201195

ナイスクチコミ!0


What?さん

2001/06/24 00:45(1年以上前)

接続が、すべて正しかった場合、一度再起動してみれば。

書込番号:201200

ナイスクチコミ!0


karuroさん

2001/06/24 00:57(1年以上前)

隼さんの回答[201150]を見落としていました。
>スイッチはストレートに切り替えてあります。
ルータと接続する場合、ストレートでは、駄目です。
カスケードの方にしてください。

書込番号:201219

ナイスクチコミ!0


VAIO嫌いさん

2001/06/28 18:41(1年以上前)

[201112]karuro さんが提供してくださっている程度の基礎知識があればそれほど悩む問題でもないような気がします。(ちょっと冷たい奴だと思われるかもしれませんが。。。。)
 せっかくルータを買われたことだし、簡単なLANについての書籍を買われた方が、今後のためになるのではないでしょうか?

書込番号:206006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ADSLお勧めの無線環境は?

2001/06/28 11:56(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 やりやりさん

こん**は。

私は、現在イーアクセスでADSLの環境ですが、電話からPCの距離が
遠いので、無線環境を構築しようかと思います。

PC自体は1台しかないので、ルーターの恩恵は受けれそうにないですが、
これからのことも考えて、ルーターでもいいかも知れません。

何か、お勧めの機種などあれば教えてください。

書込番号:205723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISDNで簡易LANができます?

2001/06/27 19:57(1年以上前)


有線ルーター

1つのISDNに2つのパソコンをつないでネットをしているのですが、このような場合、簡易LANみたいな事ができると聞いたことがあるのですが、方法や設定の仕方などご存知の方教えていただけませんか?

書込番号:205089

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket inさん

2001/06/27 20:47(1年以上前)

掲示板での説明は大変ですので、この辺りのHPを参考にしてください。

http://www.inet-shibata.or.jp/~utsu/lan/index.htm

http://www.tawagoto.net/lan/

書込番号:205124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MELCO WLAR-L11-Lについての質問です

2001/06/26 16:08(1年以上前)


有線ルーター

初めて質問させていただきます。現在上記と無線LANを使い、CATVで快適にインターネットをしているのですが、来月より突然移動を言い渡され、転居することになりましたが、転居先ではADSL、CATVが使用不能とのことでフレッツISDNでの接続を考えています。現在の環境にTA,DSUを買い足して、この環境を保持することは可能でしょうか?
どなたかご教授ください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:203942

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/06/26 16:15(1年以上前)

http://www.airstation.com/products/buy_guide/guide_1.html
これの買い足しだけではだめなのでしょうか?

書込番号:203947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る