有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルータ選択

2000/12/02 07:58(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 迷い人さん

始めまして。
購入に勉強にと参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
フレッツが来そう(ADSLは当分来そうにないので諦めました)なので、ルータ
でISDNの導入を検討しております。
色々調べまして、ヤマハのRTA52iにしようと思っておりましたが、最近発売の
RT60Wの無線も良さそうな気がして迷い始めました。
まだ買い揃えなければいけない物が沢山有りますが、一応作りたい環境は下記
のとおりです。
建物は一戸建てで配線の引き回しは可能です。
デスクトップ2台 Win2000pro sp1 最初から10-100のLANボードが付いていま
した。内1台にNT4.0をデュアルで入れる可能性は有りますが、98やMeの予定は
有りません。別々の部屋に置きます。
ノートB5Win2000pro で検討中です。出来れば各部屋を持って歩きたいし台所
でも料理レシビとかも見たいですが、固定でも我慢できます。
プリンターは普通のインクジエットです。その他の周辺機器はSCGI接続です。
SCGI接続のはメインマシンに付けておかないと仕方ないですすが、パソコンの
電源の関係も有りましてプリンタサーバーを付けようかと思っています。1万円
ぐらいで有るとか聞いたもので。
電話はFAX付きコードレス電話機です。スーパーLCR付ですが加入契約はしてな
いので設定していません。成るべくこの電話機を使いたいです。
無線ですと電波干渉の心配はどうなのでしょう?電子レンジとか電話機とか。
パソコン間の接続(データー移動等)は速いほうが良いので、無線にしないでス
イッチングハブをつけた方が良いのでしょうか?
ネットワークゲームは今はしていませんがフレッツになれば気分転換程度に少
ししたいです。そうなってくるとTA機能の付いているRTA52iのほうが良いので
しょうか?
LAN初心者のくせにやりたいことが多くて申し訳ありません。
私が考えているのとは違った接続方法やルータでも結構です。
こんな欲張りな質問でももしアドバイス頂ければ嬉です。

書込番号:64537

ナイスクチコミ!0


返信する
柳田さん

2000/12/02 09:55(1年以上前)

私は、メルコのAirStasyoionルータ内蔵無線RAN
で現在称してます。
機材環境は、win98、win98ノート、macG4です。
このルータの選択理由は、まず無線RAN環境が構築できること
無線RANは14台までたしか可能なはず、以前はハブ使用の有線
RANでしたが、やはりノートPCは無線が良いですね、ノート
PC周辺の線がなくなりますし、ある程度自由に持ち運んでもイ
ンターネッツートできますから便利してます。
無線の可能距離は見通しで約20m程度でしょうか。
部屋ひとつまでならば、通信可能です

書込番号:64553

ナイスクチコミ!0


ウルマさん

2000/12/02 10:30(1年以上前)

これだけのPC環境と今まで経験があるなら
勝手にしやがれと言うカンジですネ!
SCSIのスペルがチ−ト違いますが  

ヤマハRT60wでしたら10BASE‐T 4ポート
あるので100BASEで繋ぎたいのであれば
スイッチングハブを付ければ、無線LAN
と有線100BASEの環境が出来ますネ!
ちなみに、メルコのWLAR-128でしたら
スイッチングハブ内蔵ですネ!
安くあがるのでおすすめかもヨ。

参考(AirStation ISDNモデル WLAR-128 )
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar
-128/index.html

参考(ネットボランチ RT60wのカタログ)
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/catalog/rt60w/index.html

書込番号:64561

ナイスクチコミ!0


通行人さん

2000/12/02 13:11(1年以上前)

この前、NT Server導入で質問されていた方では?

書込番号:64594

ナイスクチコミ!0


LANさん

2000/12/02 15:55(1年以上前)

無線LANカードでピアトゥピアってできないの?

書込番号:64634

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い人さん

2000/12/03 02:23(1年以上前)

柳田さん ありがとうございます。
ノートを組み合わせますと、矢張り無線ですね。無線機能が無いのを
選んでしまいますと後悔しそうな気がしてきました。
無線の可能距離が見通しで約20m程度と言うことは、マンションでは
無いため、そんなに強固な壁で遮られている訳でも有りませんので、
真中の部屋に設置すれば、両隣の部屋合わせて3部屋と狭い廊下を挟
んだ台所は何とかなりそうです。

ウルマさん アドバイスをして頂き感謝しております。
スペル間違いの件失礼しました。経験があるなんてとんでもございま
せん。まだまだ勉強不足の初心者です。
スイッチングハブを付けるのが良いようですね。説明が足りなくて申
し訳ありませんでしたが、総容量の大きいファイルを移し変えたいの
が、ノートからデスクトップの内臓ハード又は外付けハードへなので
す。その時だけ繋ぐ事なんてできるのでしょうか?
メルコのWLAR-128 は電池が入れられないのと、IPフィルタリングが
将来対応なのが気になりますが、外付けハードやモデム等調子が良く
使えているのと、安価なのが嬉しいので一度実物を見てきます。

通行人さん レスありがとうございます。
このコーナー拝見して参考にさせて頂いておりましたが、書き込みは
今回が初めてですので、私ではありません。

LANさん レスありがとうございます。
ルータで出来ると思いますが、私もこれからLANをはじめる初心者で
すので、詳しい事はわかりません。申し訳ありません。

書込番号:64861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/11/28 00:32(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ラムザさん

デスクトップPCを無線LANで使いたいのですが、
構築例の無線使用の部分はほとんどがノートPCで説明しています。
MN-128Solitonで組もうと考えているんですけど、
できるんでしょうか?
御存知の方、方法を教えてくれませんか?
お願いします。

書込番号:62843

ナイスクチコミ!0


返信する
kwachiさん

2000/11/28 20:20(1年以上前)

ノートを無線で、デスクトップは有線にしてるんで
確証はないんですが、デスクトップにPCカードスロットが
ついているか、買って来てつければ、SS-LAN Card 11が
使えると思いますよ。
あと、PCカードスロット買う時は、
メモリ関係のカードしか使えない物もあるので、
LANカードが使えるか確認した方がいいと思います。
それじゃあ頑張って下さい。

書込番号:63146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

っていうかわかんなくて困ってます。

2000/11/19 02:25(1年以上前)


有線ルーター

最近フレッツの契約したんですがなぜか設定が上手く行きません。
いや、設定自体は書いてあるとおりにちゃんとやっているつもりなんですが…
なぜかフレッツで接続すると「回線が使用中です」が毎回…。
こんな私を助けてくれそうな方、メール募集です…。あぅ。

書込番号:59344

ナイスクチコミ!0


返信する
hitsuji77さん

2000/11/19 03:10(1年以上前)

プロバイダ名や、パソコンの環境等を記載しないと答えられないので
は?
地域によっても違うようですし、ルーターのメーカーもわからないし
ね・・・。

書込番号:59365

ナイスクチコミ!0


18歳@金曜日さん

2000/11/19 16:31(1年以上前)

なんでルーターで「回線が使用中」のメッセージが出る(見れる)の
だろう???
設定書とおりと言いますが、TAじゃないくてルーターですよね?

書込番号:59494

ナイスクチコミ!0


虎児さん

2000/11/22 11:19(1年以上前)

 設定、環境その他が記載されていないので、詳しい事は云えませ
んが、小生もフレッツ加入当初、同じ様な症状にみまわれたことが
あります。もっとも、小生の場合は18歳@金曜日さんの仰る様に
TA環境ですが。

 ちなみに、小生の場合はTA、プロバイダの設定両方とも一切問題
が見つからず、ダメもとでNTTの方に質問のTELを入れた所、なんと
全く向う側の手違いで、フレッツの登録が行われていなかった、と
いうなんともお粗末な結果が・・・。

 プロバイダー側の話では、こんなことが割と頻繁に起こるらしい
ですので、marikoさんも一度NTTの方へ、直接問い合わせて見られ
ては、いかがでしょうか?

書込番号:60506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモートアクセス

2000/11/19 01:28(1年以上前)


有線ルーター

家はフレッツ、ルータはMN128Slotin、仕事場ではPHS(Docomo P-in)を使
っています。
今、色々と勉強を始めているのですが、その中でふと思ったのですが、
 仕事場のPHSを使ってリモートアクセス&コールバックの機能を利用して
家のISDNまたはアナログ(5.56k)回線でインターネットをりようするこ
とはできないのでしょうか?
 もしできれば、PHSの料金がかなり節約できるんですが。

もしくは、家のコンピュータを定期的に巡回させておいて、それをPHSを使
ってHP閲覧をすることはできないのでしょうか。

書込番号:59325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/11/19 11:31(1年以上前)

Pinを使えばPHS回線で複数のPCでネット接続が出来ますよ。
NTT−MEのHPをごらんあれ

書込番号:59444

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぐさん

2000/11/20 21:00(1年以上前)

さっそく、HPを見てきました。思い描いていたことの一部は実現可
能なようなので頑張って勉強してみようと思います。

返答ありがとうございました。

※PHSのカードって2枚いるみたいですね。片方は白ロムでも構わ
ないんですかね?

書込番号:59962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続スピードを教えてください

2000/11/08 15:25(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 へっぽこさん

現在、フレッツISDNでを使用し、WINーMe機をピアトゥピアで接続し、インタ
ーネット接続をしていますが、回線につながったほうか、表示速度も速いので
すが、LAN接続したほうは、いらつくほど、表示が遅いのです。ISDNルーター
を導入すれば、表示速度は改善されるのでしょうか?お願いいたしますm(_ _)
m

書込番号:55714

ナイスクチコミ!0


返信する
アルゴスさん

2000/11/08 17:15(1年以上前)

まずは、環境をもう少し詳しく教えてください。

書込番号:55743

ナイスクチコミ!0


カーツ大佐さん

2000/11/08 22:14(1年以上前)

親機でファイルを落としながら子機でブラウズ・・・
って事は無いですよね?

書込番号:55848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接続について

2000/10/28 17:42(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 超超初心者さん

古い電話機にISDNを接続することはできませんか?
電話機は黒電話です。(ダイヤルは回す方式なのでトーン機能はありませ
ん。)

書込番号:51972

ナイスクチコミ!0


返信する
PB??さん

2000/10/28 17:58(1年以上前)

?
かなりの田舎以外は、アナログ(黒電話)をデジタル(ISDN)に
変更(工事)してもらうことは可能です。
106番(だったかな?)か、お近くのNTTにお問い合わせを!

PS.
そのままでは絶対無理です。

書込番号:51975

ナイスクチコミ!0


悪夢さん

2000/10/28 20:19(1年以上前)

超超初心者がよくココを知ってたよね?

書込番号:51992

ナイスクチコミ!0


111さん

2000/10/28 20:47(1年以上前)

簡単な工夫で可能です。

書込番号:52000

ナイスクチコミ!0


悪夢さん

2000/10/28 20:55(1年以上前)

↑ もったいぶらないで教えてよ

書込番号:52005

ナイスクチコミ!0


111さん

2000/10/28 22:42(1年以上前)

「黒電話から電話線に直付けしないで、TA経由で黒電話を繋ぐ。」
という方法で ISDN でも黒電話使用可能ですよ。

書込番号:52044

ナイスクチコミ!0


ホント?さん

2000/10/28 23:41(1年以上前)

パルスでもいけんのや。

書込番号:52059

ナイスクチコミ!0


うにゃさん

2000/10/29 00:11(1年以上前)

3年ほど前はうちもそうでした
結論から言って、モジュラージャックですらないのでTAが繋げられ
ません
素直にNTTにISDN工事のとき言ってやってもらいましょう
回線1本ひいて4800円+出張料+ISDN変更料です
1万から2万ほどです、電話料金から一緒に引かれます
見積もり頼んでみては?

書込番号:52064

ナイスクチコミ!0


スレ主 超超初心者さん

2000/10/30 15:56(1年以上前)

何もわからないので大変参考になりました。
また、わからないことがあったとき教えてください。
本当にありがとうございました。

PS.ここの場所は知り合い方に接続してもらいました。

書込番号:52626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る