有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

複数接続

2018/07/09 10:17(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV2

クチコミ投稿数:96件

よろしくお願いいたします。

フレッツ光でレンタルのPR-400NEを使用しています、

此れに、BHR-4GRV2 を接続してP.C 2台、PANASONICのTV 2台

ONKYOのCR-N765を2台、近々購入予定のCR-N775 合計7台を

接続して視聴することは可能でしょうか、

可能であればその設定などを教えてください。

書込番号:21951424

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/09 11:40(1年以上前)

幸せかな?さん、こんにちは。

PR-400NEでインターネット接続済みなら、HUBを接続してそこにつなぎましょう。

接続するだけです。設定はありません。

PR-400NE(LAN)--HUB → 各機器へ。

このあたり。
LSW5-GT-8NS
http://s.kakaku.com/item/K0000617471/

書込番号:21951523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2018/07/09 11:43(1年以上前)

新しいモデルを買ったほうがいいと思います。 11AC対応のもので。 スピードがでません。 多くつなげると遅くなります。 何台使えるか何人で使うかで決めたほうがいいと思います。 

書込番号:21951530

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/09 11:53(1年以上前)

先にHUBでレスしましたが、このクチコミの機器は、有線LANルータです。

無線LANで接続されたいなら、機器の配置(距離)などで複数のアクセスポイントが必要になる場合があります。

7台は有線、無線のどちらで接続されますか?また、機器の配置はどうなりますか?

書込番号:21951542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/07/09 13:17(1年以上前)

からうりさん、新モデル推奨ありがとうございます検討対象にします。

jm1omhさんHUBでよいのですか、

一人使用です、メインPCは常時可動、その他は時によってONOFFしてます、

有線LANで接続です、無線は信用ができません、

2階の寝室にPR-400NEがありそこにメインPC (win10) サブPC (win10)データ保存用

ビエラ42インチと購入予定のCR-N775の4台を置きます。

2階のリビング(寝室の隣)にCR-N765とビエラ65インチの2台、

1階のDKにCR-N765を1台、

今現在の配線は寝室のPC2台と2階リビングのCR-N765と1階DKのCR-N765

合計4台をPR-400NEから直の有線LANケーブルでつないでいます、

寝室でも radiko.jp を聞きたくなりCR-N775を買いたいのですがPR-400NEは

LANコネクターが4つしかないので困っています、TV2台はついでにと思っただけで

繋がなくても良いのです、ですから最低5個のLANコネクターが有ればよいのですが。

回線はフレッツ光niftyです

書込番号:21951693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/07/09 13:37(1年以上前)

>幸せかな?さん

こんにちは。
まず、計7台の端末機器を「無線LANで」繋ぎたいのか「有線LANで」繋ぎたいのか、を明らかにしましょう。
すべて有線で、か、一部ないし全てを無線で、かで、必要な機器がまったく違ってきますので。

もし、すべて有線で、ならば、
もっと安い「有線スイッチングHUB」って類の製品を使えば十分可能です。これBHR-4GRV2みたく「有線ブロードバンドルーター」を買う必要はありません。機能的に過剰且つ高価ですので。
お持ちのPR-400NEの背面にある有線LANポート4つでは足りない分を外部で増やす=5ポート(以上)対応のスイッチングHUBが1台付け足せば、ポート数を合算して 4+5−2 =7ポート使えるようになりますから、目的に敵うでしょう。
なおポート数で −2 してるのは、PR-400NEと買い足すHUBとの間の渡り線として使う分です。

すべて無線で、あるいは一部を無線で、って仰るなら、「『無線』LANルーター」を買いましょう。
なお、有線LANポートが複数(5ポート?)付いている機種を選べば、すべて無線〜すべて有線の如何ようにも接続できます。有線スイッチングHUBの機能も含んでいますので。

ご再考を。

書込番号:21951726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/09 13:40(1年以上前)

幸せかな?さん、全部有線LANで接続とのこと、了解です。

HUBで良いです。

PR-400NEのLANに3台、のこり1ポートはHUBにつないで、HUBは5ポートのものなら
もう少し安く済みますし、そこから4台で合計7台となります。

LSW4-GT-5EPL/BK
http://s.kakaku.com/item/K0000799947/

書込番号:21951731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/07/09 13:40(1年以上前)

>幸せかな?さん

あ、ごめんなさい、
書き込みが行き違ってしまいました。
すべて有線でってことなら、上記当方レスの後半の無線云々は無視してください。
失礼しました。

書込番号:21951732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/07/09 14:04(1年以上前)

みーくん5963さん、

私の書き込みが遅くて余計な心配をお掛けして済みませんでした、

有線スイッチングハブの紹介ありがとうございます、

jm1omhさん、

LSW4-GT-5EPL/BKのリンクありがとうございます、

早速検討してみます。

書込番号:21951764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 IPIPトンネリング の設定

2018/05/20 08:05(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > NVR500

クチコミ投稿数:24件

現在、IPv4 PPPoEとIPv6 IPoEの接続ができており、IPv4 over IPv6トンネル(NTT東日本)を設定するにあたり質問をさせていただきます。
configは以下の通りです。


# IP configuration
#

ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1

#
# IPv6 configuration
#

ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64

#
# Ethernet Filter configuration
#


#
# LAN configuration
#

ip lan1 address 192.168.100.1/24
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 secure filter in 101030 101031 101032 101098
ipv6 lan2 secure filter out 101099 dynamic 101080 101081 101082 101083 101084 101085 101098 101099
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on

#
# WAN configuration
#


#
# ISDN configuration
#


### BRI 1 ###


#
# Provider Type configuration
#

provider type isdn-terminal
provider filter routing connection
provider lan1 name LAN:
provider lan2 name "PPPoE/0/1/5/0/0/0:IPv4 PPPoE"
provider lan2 name ipv6 "PRV/0/8/0/0/1/1:IPv6 IPoE"
provider ntpdate ntp.jst.mfeed.ad.jp

#
# PP configuration
#

pp disable all

### PP 1 ###

pp select 1
pp name "PRV/1/1/5/0/0/0:IPv4 PPPoE"
pp keepalive interval 30 retry-interval=30 count=12
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname *************"**********"
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
ip pp secure filter in 200003 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200030 200032 200080 200081 200082 200083 200084 200085 200086 200087 200088
ip pp secure filter out 200013 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200026 200027 200099 dynamic 200080 200081 200082 200083 200084 200085 200098 200099
ip pp nat descriptor 1000
pp enable 1

# Provider information

provider set 1 "IPv4 PPPoE"
provider dns server pp 1 1
provider select 1

#
# TUNNEL configuration
#

no tunnel enable all

1.宅内使用IPは192.168.100.2-192.168.100.30で、192.168.100.15のみがPS4(ゲーム)でポート開放してあります。
このIP以外を全てトンネル設定したいと思いますが、コマンドをどのようにしたらよいのかわかりません。
以下のコマンドで良いのかご指導をお願いします。

ip lan1 address 192.168.100.1/24
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on
dns server dhcp lan2
ip route default gateway tunnel 1 gateway tunnel 2
ipv6 route default gateway dhcp lan2
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 address dhcp
ipv6 lan2 dhcp service client
ngn type lan2 ntt
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:100
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 1
tunnel select 2
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:101
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 2
dns server dhcp lan2
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.30/24
dhcp client release linkdown on

書込番号:21837823

ナイスクチコミ!0


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/05/20 09:07(1年以上前)

>1.宅内使用IPは192.168.100.2-192.168.100.30で、192.168.100.15のみがPS4(ゲーム)でポート開放してあります。
このIP以外を全てトンネル設定したいと思いますが、コマンドをどのようにしたらよいのかわかりません。


ざっとしか見ていないが…

ソースルーティングを入れる必要がある。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/filter-routing/filter-routing.html


ip filter 1 pass 192.168.0.15 * * * *
ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1

IPv6 IPoEの設定がおかしい?

ひかり電話を契約していない場合(RAプロキシ)としている場合(DHCPv6-PD)で設定が違うので、
ひかり電話の契約を確認して下さい。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/ipv6_ipoe.html


dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.30/24

192.168.0.15はDHCP範囲内にあるのでmacアドレスを利用して固定的に割り当てるか
192.168.0.31等にしてDHCP割当範囲から除外するようにしてください。

書込番号:21837946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/20 10:43(1年以上前)

>antena009さん

ご指導ありがとうございます。

>例
>ip filter 1 pass 192.168.0.15 * * * *
>ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1


以下でよろしいのでしょうか?
ip filter 1 pass 192.168.0.15 * * * *→*にはMACアドレスを入れるのでしょうか?
ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1 gateway tunnel 2

>IPv6 IPoEの設定がおかしい?
ひかり電話を契約していませんので、以下のコマンドでどうでしょうか?
宜しくお願いします。

ip lan1 address 192.168.100.1/24
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on
dns server dhcp lan2
ip route default gateway tunnel 1 gateway tunnel 2
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:100
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 1
tunnel select 2
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:101
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 2
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.10/24
dhcp scope 1 192.168.100.12-192.168.100.30/24

書込番号:21838205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/20 14:19(1年以上前)

間違えました。

dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.14/24
dhcp scope 1 192.168.100.16-192.168.100.30/24

これで192.168.100.15は、除外できるのでしょう?

書込番号:21838636

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/05/20 17:43(1年以上前)

>ip filter 1 pass 192.168.0.15 * * * *→*にはMACアドレスを入れるのでしょうか?
>ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1 gateway tunnel 2
MACアドレスは必要ないのでそのまま
ip filter 1 pass 192.168.100.15 * * * *
ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1 gateway tunnel 2
詳しくは下記参照
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/filter-routing/filter-routing.html

>dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.14/24
>dhcp scope 1 192.168.100.16-192.168.100.30/24
>これで192.168.100.15は、除外できるのでしょう?
192.168.100.15を除外する場合は
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.30/24 except 192.168.100.15
詳しくは下記参照
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-common/dhcp/dhcp_scope.html

IPv6設定はすでに入っているからコマンドで追加するのは下記のような感じになる
dns server dhcp lan2
ip filter 1 pass 192.168.100.15 * * * *
ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1 gateway tunnel 2
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:100
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 1
tunnel select 2
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:101
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 2
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.30/24 except 192.168.100.15

書込番号:21839042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/21 07:56(1年以上前)

>antena009さん

脱字、失礼しました。
これで192.168.100.15は、除外できるのでしょうか? です。

ご指導ありがとうございます。

コマンド実行ですが、すべて入力実行でよろしいでしょうか?
手順がありましたらお願いします。

お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:21840381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/21 14:50(1年以上前)

コマンド実行してみましたが、GoogleのHPは見られて、他のサイトはすべて見れませんでした。

何かほかに原因があるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:21841005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2018/05/21 20:02(1年以上前)

「tunnel select 2
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:101
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 2」

↑ のトンネル設定、不要ではないですか?

pp select 1から、PPPOE設定が投入されている点から見て、デフォルトゲートウェイ設定は、IPV6トンネルを優先し、サブ接続にIPV4-PPPOE接続を利用する形になるかと思います。
 IPV6-IPOEを優先させるのは、「dns server fallbak on」 コマンドを利用します。

 それと、「ip pp nat descriptor 1000」に相当します、NATエントリの設定は、未投入でしょうか?
 nat descriptor log on

nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor timer 1000 600
nat descriptor timer 1000 tcpfin 30
nat descriptor timer 1000 protocol=udp port=domain 30
nat descriptor address outer 1000 ipcp
nat descriptor address inner 1000 auto  (192.168.100.15のみ、IPV4-PPPOE接続を選択される場合、autoの箇所を192.168.100.15に差し替えてもOKです)
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.100.15 tcp 3478-3480
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.100.15 udp 3478-3479
nat descriptor masquerade static 1000 3 192.168.100.15 tcp 5223
nat descriptor masquerade static 1000 4 192.168.100.15 tcp 8080
nat descriptor masquerade static 1000 5 192.168.100.15 tcp 465
nat descriptor masquerade static 1000 6 192.168.100.15 tcp 993

TCP80とTCP443は、動的にOPENになるかと思いますので、NAT変換は不要かと思います。

↑の設定などになるかと思います。

他の方の仰るように、「dhcp scope 1 192.168.100.16-192.168.100.30/24」は不要です。
 

書込番号:21841537

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/05/21 21:47(1年以上前)

>コマンド実行してみましたが、GoogleのHPは見られて、他のサイトはすべて見れませんでした。

トンネル(IPv4 over IPv6)が接続できていない可能性が考えられる
show status tunnel 1 等でIPIPトンネルで接続できているか確認してみて下さい。

契約プロバイダは何処ですか?
DS-LiteによるIPv4接続できる処ですか?

書込番号:21841801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2018/05/21 22:54(1年以上前)

補足ですが、ゲートウェイ選択は、下記では無く、
ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1 gateway tunnel 2

ip route default gateway tunnel 1 filter 1 pp 1
ではないですか?

書込番号:21842001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/22 07:40(1年以上前)

>antena009さん

構成を以下のように変更してみました。
192.168.100.2-192.168.100.50/24
とし、192.168.100.2-192.168.100.10までをtunnel設定にし、192.168.200.11-192.168.200.50は、IPv4 PPPoEに接続とします。


>「tunnel select 2
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:101
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 2」

↑ のトンネル設定、不要ではないですか?

以下のサイトを参考にさせて頂いた次第です。
https://206rc.net/item/21857

書込番号:21842571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/22 07:41(1年以上前)

>sorio-2215さん

>NATエントリの設定は、未投入ですので以下が投入後のconfigです。

ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ip lan1 address 192.168.100.1/24
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 secure filter in 101030 101031 101032 101098
ipv6 lan2 secure filter out 101099 dynamic 101080 101081 101082 101083 101084 101085 101098 101099
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on
provider type isdn-terminal
provider filter routing connection
provider lan1 name LAN:
provider lan2 name "PPPoE/0/1/5/0/0/0:Nifty IPv4"
provider lan2 name ipv6 "PRV/0/8/0/0/1/1:IPv6 IPoE"
provider ntpdate ntp.jst.mfeed.ad.jp
pp select 1
pp name "PRV/1/1/5/0/0/0:Nifty IPv4"
pp keepalive interval 30 retry-interval=30 count=12
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname Nifty"#パスワード"
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
ip pp secure filter in 200003 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200030 200032 200080 200081 200082 200083 200084 200085 200086 200087 200088
ip pp secure filter out 200013 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200026 200027 200099 dynamic 200080 200081 200082 200083 200084 200085 200098 200099
ip pp nat descriptor 1000
pp enable 1
provider set 1 "Nifty IPv4"
provider dns server pp 1 1
provider select 1
ip filter 200000 reject 10.0.0.0/8 * * * *
ip filter 200001 reject 172.16.0.0/12 * * * *
ip filter 200002 reject 192.168.0.0/16 * * * *
ip filter 200003 reject 192.168.200.0/24 * * * *
ip filter 200010 reject * 10.0.0.0/8 * * *
ip filter 200011 reject * 172.16.0.0/12 * * *
ip filter 200012 reject * 192.168.0.0/16 * * *
ip filter 200013 reject * 192.168.200.0/24 * * *
ip filter 200020 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 200021 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 200022 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_ssn *
ip filter 200023 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_ssn
ip filter 200024 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 200025 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 200026 restrict * * tcpfin * www,21,nntp
ip filter 200027 restrict * * tcprst * www,21,nntp
ip filter 200030 pass * 192.168.100.0/24 icmp * *
ip filter 200031 pass * 192.168.100.0/24 established * *
ip filter 200032 pass * 192.168.100.0/24 tcp * ident
ip filter 200033 pass * 192.168.100.0/24 tcp ftpdata *
ip filter 200034 pass * 192.168.100.0/24 tcp,udp * domain
ip filter 200035 pass * 192.168.100.0/24 udp domain *
ip filter 200036 pass * 192.168.100.0/24 udp * ntp
ip filter 200037 pass * 192.168.100.0/24 udp ntp *
ip filter 200080 pass * 192.168.100.11 tcp * www
ip filter 200081 pass * 192.168.100.11 tcp * https
ip filter 200082 pass * 192.168.100.11 tcp * 1935
ip filter 200083 pass * 192.168.100.11 tcp * 3074-3076
ip filter 200084 pass * 192.168.100.11 tcp * 3478-3480
ip filter 200085 pass * 192.168.100.11 tcp * 5223
ip filter 200086 pass * 192.168.100.11 udp * 3074-3076
ip filter 200087 pass * 192.168.100.11 udp * 3478-3479
ip filter 200088 pass * 192.168.100.11 udp * 3658
ip filter 200098 reject-nolog * * established
ip filter 200099 pass * * * * *
ip filter 500000 restrict * * * * *
ip filter dynamic 200080 * * ftp
ip filter dynamic 200081 * * domain
ip filter dynamic 200082 * * www
ip filter dynamic 200083 * * smtp
ip filter dynamic 200084 * * pop3
ip filter dynamic 200085 * * submission
ip filter dynamic 200098 * * tcp
ip filter dynamic 200099 * * udp
nat descriptor type 1000 masquerade
ipv6 filter 101030 pass * * icmp6 * *
ipv6 filter 101031 pass * * tcp * ident
ipv6 filter 101032 pass * * udp * 546
ipv6 filter 101098 reject * * * * *
ipv6 filter 101099 pass * * * * *
ipv6 filter dynamic 101080 * * ftp
ipv6 filter dynamic 101081 * * domain
ipv6 filter dynamic 101082 * * www
ipv6 filter dynamic 101083 * * smtp
ipv6 filter dynamic 101084 * * pop3
ipv6 filter dynamic 101085 * * submission
ipv6 filter dynamic 101098 * * tcp
ipv6 filter dynamic 101099 * * udp
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope lease type 1 bind-only
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.50/24
dhcp scope bind 1 192.168.100.2 ethernet **********
以下省略
dns service fallback on
dns server dhcp lan2
dns server select 500000 dhcp lan2 any .
dns server select 500001 pp 1 any . restrict pp 1
dns private address spoof on
dns private name setup.netvolante.jp
schedule at 1 */* 05:00 * ntpdate ntp.jst.mfeed.ad.jp
analog supplementary-service pseudo call-waiting
analog extension dial prefix line
analog extension dial prefix sip prefix="9#"
alarm entire off
#

書込番号:21842573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/22 07:42(1年以上前)

>sorio-2215さん
ご指導のnat設定は以下のコマンド入力でよろしいでしょうか?
nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor timer 1000 600
nat descriptor timer 1000 tcpfin 30
nat descriptor timer 1000 protocol=udp port=domain 30
nat descriptor address outer 1000 ipcp
nat descriptor address inner 1000 auto
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.100.11 tcp 1935
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.100.11 tcp 3074-3076
nat descriptor masquerade static 1000 3 192.168.100.11 tcp 3478-3480
nat descriptor masquerade static 1000 4 192.168.100.11 tcp 5223
nat descriptor masquerade static 1000 5 192.168.100.11 udp 3074-3076
nat descriptor masquerade static 1000 6 192.168.100.11 udp 3478-3479
nat descriptor masquerade static 1000 7 192.168.100.11 udp 3658

お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:21842576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/22 07:43(1年以上前)

>antena009さん
ご指導ありがとうございます。

>show status tunnel 1 等でIPIPトンネルで接続できているか確認してみて下さい。
他のサイトが閲覧できないため、現在はtunnel設定を止めました。

>契約プロバイダは何処ですか?
>DS-LiteによるIPv4接続できる処ですか?
Niftyで、 フレッツ 光ネクストファミリーギガラインタイプ です。

書込番号:21842579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/22 07:43(1年以上前)

>sorio-2215さん
ご指導ありがとうございます。

>ip route default gateway tunnel 1 filter 1 pp 1
ではないですか?
tunnelを2つ使用することは、よくないでしょうか?

書込番号:21842581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2018/05/22 08:01(1年以上前)

ipv4-pppoe接続のnatを考えると、コマンド投入は必要です。
ポート番号は、PSNネットワークの確保の為に必要です。

トンネル接続は、単一にてipv6接続としては、合致している筈です。トンネル1のみ。

ゲートウェイ選択を、先にトンネル1を選択し、pppoe接続は、フィルター接続します。

書込番号:21842601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2018/05/22 08:05(1年以上前)

ipv6 用ipip接続は、一つでOKです。
PS4の接続は、ipv4-pppoe接続の方ですよね?
フィルターさせるipが、192.168.100.15で、PS4のipアドレスを固定化するのですよね?

書込番号:21842609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2018/05/22 08:07(1年以上前)

PSNネットワークのnat変換が、192.168.100.11になってますよ。
大丈夫ですか?

書込番号:21842616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/22 09:11(1年以上前)

>sorio-2215さん

ご指導ありがとうございます。

>PS4の接続は、ipv4-pppoe接続の方ですよね?
フィルターさせるipが、192.168.100.15で、PS4のipアドレスを固定化するのですよね?

昨日、全てIPアドレスの割り振りを変えましたので、PS4は192.168.100.11にしました。

今一度、教えてください。
dns server dhcp lan2
ip filter 1 pass 192.168.100.11-192.168.100.50
ip route default gateway tunnel 1 filter 1 pp 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:100
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 1way tunnel 1 filter 1 pp 1
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.50/24 except 192.168.100.11'-'192.168.100.50

↑を投入後以下のコマンド投入でよろしいでしょうか?
nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor timer 1000 600
nat descriptor timer 1000 tcpfin 30
nat descriptor timer 1000 protocol=udp port=domain 30
nat descriptor address outer 1000 ipcp
nat descriptor address inner 1000 auto
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.100.11 tcp 1935
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.100.11 tcp 3074-3076
nat descriptor masquerade static 1000 3 192.168.100.11 tcp 3478-3480
nat descriptor masquerade static 1000 4 192.168.100.11 tcp 5223
nat descriptor masquerade static 1000 5 192.168.100.11 udp 3074-3076
nat descriptor masquerade static 1000 6 192.168.100.11 udp 3478-3479
nat descriptor masquerade static 1000 7 192.168.100.11 udp 3658

お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:21842718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2018/05/22 12:44(1年以上前)

ご指定のconfigですが、OKです。
ただし、ip filterの192.168.100.11-192.168.100.50のコマンドが未投入です。

書込番号:21843071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/22 13:54(1年以上前)

>sorio-2215さん

ご指導ありがとうございます。

>IPV6-IPOEを優先させるのは、「dns server fallbak on」 コマンドを利用します。
configには入ってますが、再度度のコマンドの時に入力が必要ですか?

コマンド、間違っていたようです。
dns server dhcp lan2
ip filter 1 pass 192.168.100.11-192.168.100.50
ip route default gateway tunnel 1 filter 1 pp 1
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:100
ip tunnel mtu 1500
tunnel enable 1
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.50/24 except 192.168.100.11'-'192.168.100.50


nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor timer 1000 600
nat descriptor timer 1000 tcpfin 30
nat descriptor timer 1000 protocol=udp port=domain 30
nat descriptor address outer 1000 ipcp
nat descriptor address inner 1000 192.168.100.11-192.168.100.50
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.100.11 tcp 1935
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.100.11 tcp 3074-3076
nat descriptor masquerade static 1000 3 192.168.100.11 tcp 3478-3480
nat descriptor masquerade static 1000 4 192.168.100.11 tcp 5223
nat descriptor masquerade static 1000 5 192.168.100.11 udp 3074-3076
nat descriptor masquerade static 1000 6 192.168.100.11 udp 3478-3479
nat descriptor masquerade static 1000 7 192.168.100.11 udp 3658

これで、192.168.100.2-192.168.100.10までをtunnel接続、192.168.100.11-192.168.100.50は、IPv4 PPPoEに接続となるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:21843180

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NATの設定について

2018/05/10 15:34(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > NVR500

クチコミ投稿数:101件

こんにちは

DIMORAで使用するため下記に記載したアドレスから届いた通信を通すため
ルータで【現在の設定】をしております。

Dimoraで必要な設定

114.179.237.129 TCP 47808〜47809
114.179.237.129 UDP 47810〜47820
114.179.237.23  TCP 47825 
114.179.237.17  TCP 49000〜49030
114.179.237.54  TCP 49000〜49030


【現在の設定】(一部抜粋)
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.0.53 udp 47808-47809
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.0.53 udp 47810-47820
nat descriptor masquerade static 1000 3 192.168.0.53 TCP 47825

現在、設定したポートから届いた通信を転送するとなっており、これを
DIMORAで指定したアドレス(IPアドレス:ポート番号)からとどいた
通信を転送するという方法に変更したいのですがどのようにすればよいのか
ご教示願います。

【環境】
フレッツ光 PPPOE接続 内部からNAT(マスカレード)にてインターネットへアクセス 
192.168.0.53はDIGA機器です。

以上 よろしくお願いいたします。

書込番号:21813935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2018/05/10 22:49(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21814859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/05/10 23:57(1年以上前)

下記のようなフィルタを作ってPPインタフェースのin側に適用すればよいのでは

ip filter 1 pass 114.179.237.129 * tcp 47808-47809 *
ip filter 2 pass 114.179.237.129 * udp 47810-47820 *
ip filter 3 pass 114.179.237.23 * tcp 47825 *
ip filter 4 pass 114.179.237.17 * tcp 49000-49030 *
ip filter 5 pass 114.179.237.54 * tcp 49000-49030 *

書込番号:21815118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2018/05/11 00:25(1年以上前)

>antena009さん
ありがとうございます。

えっとぉ 実は、転送先が2か所あり(192.168.0.10、192.168.0.59) 
同一のポート番号宛にきたものを以下のIPアドレスに転送したい

xxxx:3000からきたものを192.168.0.10
yyyy3000からきたものを192.168.0.59
(xxxx yyyyは異なったアドレス)
例) 192.168.0.10 tcp3000
   192.168.0.59、tcp3000
ポートが重複しているためこういった指定ってできませんでした。
なので送信元で分けられればと質問しました。  できますか?

以上 よろしくお願いいたします。


書込番号:21815161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2018/05/18 09:20(1年以上前)

基本的にNAPT変換は、単一のグローバルIPに対して、特定ポートを確保するものですので、同一ポートに対して、
複数のプライベートIPをマッピングすることは出来ません。

書込番号:21833116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2018/05/20 01:42(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21837557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LACP

2018/05/12 20:44(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTX810

スレ主 12110526さん
クチコミ投稿数:11件

このルーターはLACP(IEEE 802.3ad ダイナミック Link Aggregation)の設定ができるのでしょうか?
教えてください。できるのであれば、その方法も。是非1

書込番号:21819343

ナイスクチコミ!0


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/05/12 21:42(1年以上前)

出来ない

書込番号:21819520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2018/05/17 08:50(1年以上前)

Yamahaコマンドリファレンスでは、インターフェイスコマンドに記載がございませんので、出来ません。
Yamaha L2スイッチ系では対応できます。

ルーターレベルで対応するのであれば、NEC IX2106やIX2105には記載がございます。

※ NECコマンドリファレンス → https://jpn.nec.com/univerge/ix/Manual/CO/CRM-ver9.7-1.pdf
47ページ。

書込番号:21830613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RTX1210 かRTX830の購入に迷い中

2018/04/05 10:03(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTX1210

スレ主 non_asさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、ネットワーク機器の購入初心者です。
現在、NTTの光回線からNURO biz スタンダードに切り替えるにあたり
ルータや無線APの入替えを考えおります。

利用状況から、RTX830で事足りるならコスト的にRTX830にしたいのですが、
今後、接続台数が増える状況であれば初回からRTX1210を導入するべきでしょうか?
またお勧めの無線APありましたら、そちらも教えて頂けますと幸いです。

現環境 NTT 光回線→ONU→WXR-1900DHP→WEX-1166DHP ×2(1階・2階で1台)
     無線LAN接続数 Mac 10台前後 タブレットやiPhone等 10台前後
     動画や画像データを扱う量が多い状況 

よろしくお願いします。

書込番号:21729120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2018/04/05 11:39(1年以上前)

>またお勧めの無線APありましたら、そちらも教えて頂けますと幸いです。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/pro-ap/wapm-1266r/

書込番号:21729272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2018/04/05 16:04(1年以上前)

> 利用状況から、RTX830で事足りるならコスト的にRTX830にしたいのですが、
> 今後、接続台数が増える状況であれば初回からRTX1210を導入するべきでしょうか?

スペック上は同等のスループットなので、NAT BOX程度の用途ならRTX830でもよろしいかと。

> またお勧めの無線APありましたら、そちらも教えて頂けますと幸いです。

せっかくなので
https://network.yamaha.com/products/wireless_lan/
とか
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2018/18040401/
とか。

書込番号:21729723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/04/06 17:22(1年以上前)

 WAN回線の2回線併用しバックアップ回線運用でもしない限り、RTX1210の導入メリットは薄いかと思います。
 双方とも、端末系を接続しました際のNATセッション数から、1回線あたりの性能は変わりません。
 他にVPNトンネルを20トンネル以上の設定をしない限り、あまり恩恵は無いかと思います。
 
 総体で20台のクライアント数となると、1台あたり1,000セッションを利用する形でも、20,000セッションしか利用しません。
 利用使途が、動画再生や画像データの通信となると、例として、端末1台あたり、Youtubeの再生をすると、平均300〜500セッション消費しますが、台数分乗じて頂ければと思います。
 全ての端末が、同時に動画再生したとしても、本機のNATセッション数65,534テーブルを枯渇するまでには至らないかと思います。
 仮に至ったとしても、通信セッションが切れた場合の、タイマー切断の設定も可能ですし、最大のテーブル数に制約をかける事も可能です。
 
 ※ http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/session-limit.html

 ↑ Yamahaルーターは、NAT消費し、最大のNATセッション数の残り15%〜10%を切ると、不安定動作するタイプが多く、リミットをかける方法も出来ます。

書込番号:21732023

Goodアンサーナイスクチコミ!4


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/04/06 22:34(1年以上前)

>利用状況から、RTX830で事足りるならコスト的にRTX830にしたいのですが、
>今後、接続台数が増える状況であれば初回からRTX1210を導入するべきでしょうか?

800Mbps以上のパフォーマンスが期待できる回線の場合、RTX1210は避けた方が無難かな
Nuro bizで検証した時は800Mbps近辺でCPU負荷(90%以上)が異常に高く動作が怪しくなりました…
検証で利用した機器はRTX1210(Rev.14.01.20)

Fortigateの50Eとかを購入したほうが良いと思う。

何を使うにしても購入前に評価機を借りてテストしたほうが良いですよ

書込番号:21732689

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/04/07 15:55(1年以上前)

 補足ですが、UTMまでは不要かと思います。
 RTX830若しくは、性能的なアドバンテージを追求するのであれば、NEC 「UNIVERGE IX2106」、「UNIVERGE IX2215」あたりが良いかと思いますが。

 NATセッションの同時接続性能、CPU処理をアシストするハードウェア・キャッシュ機能(UFSキャッシュ)を見ると、Yamaha系がファストパス機能がソフトウェア処理で有ることを考えると、20台程度であれば、上記NEC系で良いかと思います。
 
 IX2106もIX2215も、NATセッション処理は、最大で250,000テーブルになってます。

書込番号:21734271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2018/04/17 19:53(1年以上前)

RTX830の方がスループットは高いと思われます。
理由はあとから出ていてCPU(Core)数がRTX1210が1に対してRTX830が2です。

CPUとメモリの一覧 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html

も参考になるかと思います。

CPUの使い方はYAMAHAの商品説明会の現場で質問した所、機能単位でどちらを使うかを分けているとの事でした。
機能的にはYAMAHAの販売戦略でRTX830にはなくRTX1210にしかない機能があるようですが、速度や台数という話だけであれば50-100台程度であればRTX830で十分なように思います。


> またお勧めの無線APありましたら、そちらも教えて頂けますと幸いです。

YAMAHA製の無線APをおすすめします。
LANマップ機能もルータと連動して使用できますので、ネットワークの可視化が可能です。
WLX202かまだ出ていませんが、WLX313がおすすめではないでしょうか。

書込番号:21759191

ナイスクチコミ!2


スレ主 non_asさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/18 11:09(1年以上前)

ご意見を頂きました皆様 ありがとうございます!

頂いた内容と製品で最終検討させて頂こうと思います!

書込番号:21760726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/04/18 12:51(1年以上前)

埼玉県越谷市民さん
「WLX202かまだ出ていませんが、WLX313がおすすめではないでしょうか。」

 ↑ WLX202が現行品で、新規発売品がWLX313の間違いですよね?

 RTX830 VS IX2106 になるかと思いますが、単純なCPUクロックだけの話では無く、CPUキャッシュ機能がソフトウェア処理と、ハードウェア処理の比較になるかと思います。

 ※ http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/fastpath/
 ※ https://jpn.nec.com/univerge/ix/Spec/sw-spec.html?

 VPNなどのトンネルの性能は、実性能としてIX系の方が良い性能が出ます。
 IPフィルタなどのルール設定済みのIX系と、フィルタ未設定のRTX系での比較上、CPUロードの占有率やメモリリソースとしては、NECの方が良い性能が出る仕様になってます。

 ※ http://not-engineer.blogspot.jp/2016/09/ix2215-vs-rtx1210.html

書込番号:21760926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/04/18 12:56(1年以上前)

 NEC IX系の場合には、本旨的には提携ディーラーより法人名義契約での導入で、ファームウェア・ライセンス許諾及び保守サービスとなりますが、通販などで購入される場合には、NTT-Xストアやぷらっとオンライン様での購入が対応出来るかと存じます。

 ※ https://nttxstore.jp/_II_E115875670
 ※ https://online.plathome.co.jp/item/detail/41833432/NEC/UNIVERGE-IX2106/BE117769

 ↑ NTT-Sストアですと、5年間保証モデルになっています。

書込番号:21760937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/04/18 13:05(1年以上前)

 無線LAN系については、Arubaネットワークス様やNetgear法人モデルの選択が相性的に良いかと思います。

 ※ http://www.arubanetworks.com/ja/products/networking/access-points/
 ※ https://www.netgear.jp/business/ap-wireless/accesspoint

 WLX313やWLX202と同等の性能で、自走式管理機能で言うと、Aruba「IAP-207」、1ランク上の製品ですと、「IAP-304」、「IAP-314」になるかと思います。

 

書込番号:21760957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > ヤマハ > RTX1210

ipsecでiOSからリモートアクセスすると、ユーザー、パスワードなし、ではログインできませんでした。
そこで、WEB GUIからユーザー名を追加し、パスワード設定、再度試したところ一般ユーザーでの
ログインになってしまいました。
ユーザーを作成したときは、管理ユーザーへの昇格を許可しているのですが。
どうすれば、管理ユーザーでログインできるでしょうか?

書込番号:21672720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/03/13 20:33(1年以上前)

 コマンドシェルで設定が必要かと存じます。

 user attribute (管理者ユーザー名) attribute=value administrator on connection=serial,telnet,remote,ssh,sftp,http


↑ と言った設定確認が必要です。

書込番号:21673124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/03/13 20:34(1年以上前)

一部誤入力です。
 
 user attribute (管理者ユーザー名) attribute=value administrator connection=serial,telnet,remote,ssh,sftp,http gui-page=all host=any

書込番号:21673130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/14 00:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
明後日、試してみます!

書込番号:21673786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/03/14 09:56(1年以上前)

 少し詳しく言うと、管理ユーザーと一般ユーザーにて属性を個別に設定するタイプのメーカー機器になります。

  user attribute (管理ユーザー名)attribute=value administrator=on connection=serial,telnet,remote,ssh,sftp,http gui-page=all host=any multi-session=on

 一般ユーザーの設定が有れば、そのユーザーの属性を administrator=off として下さい。
 他のアクセスルールは、個別に認可・拒否の登録をして下さい。

書込番号:21674369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/16 00:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そもそも無名ユーザーの場合、管理パスワードを入れずに、管理ユーザーでログインできていたので、ユーザーを追加しても
管理パスワードを設定しなくてもいいと思っていました。これを設定して、追加ユーザーのパスワードを同じで設定して
解決しました。
しかし、ご回答者様のコマンドでも試してみようと思い、コピペしたのですが、コマンドのタイプミスとは異なるエラーが出て、
入力ができませんでした。
コマンドの文字数がオーバーということでしょうか?

書込番号:21678720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件 RTX1210の満足度4

2018/03/17 09:28(1年以上前)

user attribute (管理ユーザー名)administrator=on connection=serial,telnet,remote,ssh,sftp,http gui-page=all host=any multi-session=on

 ↑のコマンドにてご確認下さい。
 それぞれのコマンド文の間は、半角スペースが投入されているかも確認下さいね。

 Yamahaの場合、一般ユーザーと管理者ユーザーにて、パスワード系を個別に設定するようになってます。
 Yamahaの他の機能、WOLやLuaスクリプト機能を利用される場合に影響するケースが有りますので、別のものにされた方が良いかと思います。

書込番号:21681626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/18 13:03(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。
後日、試してみます!

書込番号:21684694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る