有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV

クチコミ投稿数:96件

回線を光ネクストハイスピードタイプに変更したので BBR-4HGからBHR-4GRVへ変更したのですが
たまに IEでホームページ内のリンクをクリックすると中々リンク先が表示されず
フリーズでは無いのですが遅くなってしまいます。
しかも 新規タブで違うHPを参照した時も同様に遅いです

初めは接続先の鯖が遅いのか?とも考えましたが、MSNやYAHOOのページだし・・
スピードチェックもしてみましたが、そこそこの数字は出ています。

KDDIスピードチェックの結果を貼ります。(遅くなった時でも、そうでない時も同じ位です)
東京(IPv6対応済)サーバ ⇔ 下り:172.81Mbps/上り:94.40Mbps(フレッツ(NTT東日本・西日本):光ファイバー(最大1Gbps)

一応 高速アドレス変換は切ったのですが
それでも たまに反応が異常に悪くなります。
BHR-4GRVの電源を入れ直せば直るんですけど(;´・ω・)

ルーター BHR-4GRV ファーム1.77
NIC   Intel CT Desktop
OS    Windows7 64Bit
※NICやOS側で受送信バッファやRwin等の変更は一切していません。

PCは合計3台接続してますが、3台とも同じ現象です
改善策を知ってる方はいらっしゃいますか?

書込番号:14551328

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/12 05:49(1年以上前)

>BHR-4GRVの電源を入れ直せば直るんですけど(;´・ω・)

初期不良の可能性も疑わねば,と思います。

小生,付属のLANケーブルが長く不便だったため従前のケーブル(0.5m)を,
流用したら,速度がでない上,不安定...なんてことがありました。
LANケーブルは,大丈夫でしょうか?

書込番号:14551341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/05/12 06:30(1年以上前)

沼さんさん

初期不良の可能性ですか・・・
一応 リンクが切れる事は無いので安心してましたが・・

先ほどファームを1.76へダウンデートしてみましたので
数日様子を見ようかと思っています。

LANケーブルなんですが、カテゴリー5eのケーブル(20m)を使っており
NICのIntel CT Desktopの機能で診断したのですが

信号の質をテストし、ケーブルのステータスを表示 → 合格
ケーブルの接続および周波数の応答をテストする  → 合格

となっており、ケーブルの劣化状態を表示するステータス画面では
良好状態を指し示しております
(このテストがどこまで信用出来るのかはわかりませんが)

オンラインゲームで遊ぶ事が多いのですが
リンク切れはしないんですよねぇ
レビューの一部の方はリンクが安定しない方も居るようですけど

書込番号:14551398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/05/12 08:02(1年以上前)

ルータ電源入れ直しで回復するとありますから
ルータ疑いが濃いんでしょうけど、セキュリティのバックグランド動作なんかも有り得ませんかね?

書込番号:14551555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/05/12 08:45(1年以上前)

Yone−g@♪さん

>セキュリティのバックグランド動作なんかも有り得ませんかね?
セキュリティソフトって意味でいいのですかね?

今使っているセキュリティーソフトは、avast7.0.1426ですが
BBR-4HGを使っていた時とプログラムのバージョンは一緒なので気にしてませんでした。
まぁ定義ファイルは違うのですが・・
(FWはOS標準のものを使っています)

avastの日本語フォーラムも見てみましたが、IEの調子が悪くなった等の書き込みはありませんので
多分 大丈夫ではないかと思っています。

書込番号:14551665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/05/12 08:49(1年以上前)

> BHR-4GRVの電源を入れ直せば直るんですけど(;´・ω・)

元々たまにしか発生していなかったので、
直ったかどうか判断するのはなかなか難しいと思います。

どれほどの頻度だったのが、どれほどになったので
直ったと判断したのでしょうか?

> PCは合計3台接続してますが、3台とも同じ現象です

従来のBBR-4HGの時にはPC3台とも全く発生していなかったのが、
BHR-4GRVにした途端に3台とも発生するようになったのでしょうか?

> LANケーブルなんですが、カテゴリー5eのケーブル(20m)を使っており
NICのIntel CT Desktopの機能で診断したのですが

これはBHR-4GRVのLAN側ですが、WAN側のケーブルは?
BHR-4GRVのLAN側とWAN側の各々のリンク速度及びduplex mode(全二重/半二重)は?
LAN側はPCのタスクマネージャで確認。
WAN側はBHR-4GRVの設定画面にて確認。[ステータス]-[システム]

BHR-4GRVのWAN側のEthernetのエラー状況は?
BHR-4GRVの設定画面にて、[ステータス]-[通信パケット]

書込番号:14551678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/05/12 19:56(1年以上前)

羅城門の鬼さん

>どれほどの頻度だったのが、どれほどになったので
 直ったと判断したのでしょうか?
電源を入れ直すと直ったと言うより、元に戻るといった感じですね
つまり IEでの操作が重かったのが解消されるって事です。

>従来のBBR-4HGの時にはPC3台とも全く発生していなかったのが、
 BHR-4GRVにした途端に3台とも発生するようになったのでしょうか?
はい そうです。

>これはBHR-4GRVのLAN側ですが、WAN側のケーブルは?
ONUからBHR-4GRVまではカテゴリー5eケーブル(0.5m)です

>BHR-4GRVのLAN側とWAN側の各々のリンク速度及びduplex mode(全二重/半二重)は?
確認してみましたが リンクスピードは1Gbps/全二重になってます

>BHR-4GRVのWAN側のEthernetのエラー状況は?
ステータス画面で確認しましたがエラーはありません ”0”でした。


2012/05/12 08:45 の書き込み以降オンラインゲームに接続したまま”GYAOでの視聴”やHPの巡回をしていますが、今の所問題は出ておりません。
今朝 ファームのダウンデートしたのが良かったのか?とも感じております。

書込番号:14553777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/05/12 22:07(1年以上前)

> >従来のBBR-4HGの時にはPC3台とも全く発生していなかったのが、
>  BHR-4GRVにした途端に3台とも発生するようになったのでしょうか?
> はい そうです。

これから言えることは、BHR-4GRV及びその時に交換したケーブルが怪しいですが、
ケーブル及びEthernetレベルでは大丈夫なので、
ほぼBHR-4GRVのファームウエアの可能性が高いですね。

ファームのバージョンをダウンさせてからは、現象が発生していないとのことなので、
このまま直れば良いですね。

書込番号:14554273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/05/13 00:38(1年以上前)

羅城門の鬼さん

>ファームのバージョンをダウンさせてからは、現象が発生していないとのことなので、
 このまま直れば良いですね。
有難うございます。
今現在 問題は出てないのでこのまま様子を見たいと思います。

書込番号:14554943

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/13 10:09(1年以上前)

|たまに IEでホームページ内のリンクをクリックすると中々リンク先が表示されず

という状況のようですが、ご使用のDNSサーバでリンク先のFQDNからグローバルIPアドレス(順引き)は、遅延なく引けるのでしょうか?

PCのコマンドプロンプトを開いて、以下のコマンドを実行して直ぐにIPアドレスが表示されますか?

> nslookup [リンク先のホスト名]

書込番号:14555899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/05/13 10:26(1年以上前)

LsLoverさん

今の所 ファーム1.77 → 1.76へダウンデートしてからは
ブラウザの反応が遅くなる現象は発生していませんので様子見の状態です。

もし、再発するようであれば教えて頂いた方法で確認してみますね。

書込番号:14555967

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/15 09:43(1年以上前)

|今の所 ファーム1.77 → 1.76へダウンデートしてからは
|ブラウザの反応が遅くなる現象は発生していませんので様子見の状態です。

その後、再発はないのでしょうか?

書込番号:14563256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/05/15 21:16(1年以上前)

LsLoverさん

>その後、再発はないのでしょうか?
今の所 問題は出ておりませんが平日はPC稼働時間も短いため
来週の月曜まで様子を見るつもりです。

もし、月曜までに問題が出ないようであれば解決済みにしたいと思います。

書込番号:14565295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/05/20 19:51(1年以上前)

取り敢えず 問題の再発がありませんでしたので解決済みにしたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:14584946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンロード速度が遅い

2012/04/23 09:56(1年以上前)


有線ルーター > ロジテック > LAN-BR/G8

ケーブルモデムに直につなぐ場合と、このルーターを使う場合ではダウンロード速度が1/10くらいになってしまうのですが、普通でしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:14474372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/04/23 10:21(1年以上前)

その構成で使うとLANケーブルが2本使用する形になると思いますが、LANケーブルはギガビットに2本とも対応していますか?
ルーターの方は対応していますから、ケーブルに原因があるかと・・LANの規格の種類ですが、カテゴリ5e以上でないかお調べになってみてはどうかと。

書込番号:14474437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/04/23 10:39(1年以上前)

それは大丈夫です。

書込番号:14474486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/23 10:55(1年以上前)

こんにちは。
 ダウンロードの時間帯によってスピードの変化はありませんか?
 平日と休日の両方を試されましたか?
 何のサイトか解りませんが、平日でも時間帯によって10倍の速度が異なることはよくありますし、休日でも早朝5時と12時とではやはり10倍の差がつくことはざらです。

書込番号:14474529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/04/23 11:01(1年以上前)

ユーザーマニュアルさん、こんにちは。

MTUの値がケーブルモデムとLAN-BR/G8、PCで食い違っていませんか?LAN-BR/G8のデフォルト値はマニュアル上1454です。

書込番号:14474544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/04/23 11:45(1年以上前)

こんにちは、ほかのルーター(3ポート)を接続したところスピードが正常に出ています。ポート数が多いこの機種を使いたいのですが、どのように設定していいのかさっぱりわかりません。
MTUの値の設定?が必要なのでしょうか?PCはwindows7を使用しています。

書込番号:14474674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/04/23 11:47(1年以上前)

おむすびさん、即時につないでるので時間帯は関係ないかと思われます。よろしくお願いします。

書込番号:14474681

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/23 14:32(1年以上前)

>...ほかのルーター(3ポート)を接続したところスピードが正常に出ています...
ファームウエアーの更新で解消できる場合があります,ロジテックのサービスに状況を説明されては如何でしょう。
場合によっては,返品して,スイッチングハブで代替なんて方法もありか!

書込番号:14475164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/04/27 16:29(1年以上前)

サポートセンターつながりませんね。(しかも有料電話だし;;)、アマゾンで買ったので返品しようにも微妙に30日すぎてるので、メーカーのサポート受けてくださいみたいなこと言ってきました。今はゴレガのCG-WLR300NM使ってます。これだと調子良い時だとダウンロード1M〜2Mくらい行くのですが。LANBR/G8だと50kb〜100kbくらいしかでなくて・・

書込番号:14491332

ナイスクチコミ!0


charomaruさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 12:10(1年以上前)

類似事象の報告です。
WAN側の設定でDHCP接続としても、速度が1/10程度になってしまいます。他のルータで接続すると20Mbps程度速度が出ているので、ファームの問題と考えています。今のところ、別のルータで何とかなっているので、ファームのアップデートをのんびりと待っているという状況です。

書込番号:14494366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


charomaruさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 01:38(1年以上前)

WAN側の設定でDHCP接続のとき、速度が1/10程度になってしまう件の続報です。5/8に新しいファームウェア(v1.02.0)が出ていたのでアップデートしてみました。

状況は改善しませんでした。

別のルータで40Mbps程度出ている状況で、本機では3〜4Mbps程度の速度となっています。計測サイトはBNRスピードテストです。引き続き改善することに期待して待ちたいと思っています。

書込番号:14543623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wake on lanについて

2012/05/09 15:59(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV

スレ主 daaaaaiukeさん
クチコミ投稿数:1件

PC(会社)
mac osx 10.6.8(他にmini,g4,プリンタ等あり。すべて同一LAN内)

構成(会社)
RV-S340SE(二重ルータになる為off)___BHR-4GRV___hub___mac 10.6.8
(仮)IP 192.168.12.1

PC(自宅)
mac osx 10.6.8

構成(会社)
RV-S340SE(二重ルータになる為off)___BHR-4GRV___mac 10.6.8
(仮)IP 192.168.13.1

※このルータ機能の本社、支社機能は使っておりません。

VPNで接続して
自宅から会社(スリープ状態でも)に画面共有等。成功

会社から自宅(スリープしていると)に画面共有等。失敗します。
省エネ設定の『ネットワークアクセスに〜』はチェック済み
むしろ会社のPCはそのチェックがついていなくても画面共有などができます。
なぜでしょうか?色々ググってはみたもののわかりませんのでお助けいただけますか?

書込番号:14541441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタファイルの共有について

2012/04/26 09:15(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

Windows7とXP間で共有が出来ません
ポート開放は行ったんですが
XP→7は問題ないですが
7→XPがダメで一瞬表示されたりするんですが

これはルータが原因でしょうか?

書込番号:14486710

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2012/04/26 10:05(1年以上前)

7とXP双方で、ログイン名とパスワードの設定はしていますか?
VISTA以降、パスワード無しにすると接続できない…という現象にはあっています。
この辺のせいで、ログインにAdministratorが使い辛くなっていますね。

ルーターは基本関係ないです。

書込番号:14486822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/26 16:37(1年以上前)

Win7とXPで「ワークグループ」名が違っていると接続できるまで非常に時間がかかる。
XPのデフォルトは”MSHOME”でWin7は”WORKGROUP”。

書込番号:14487814

ナイスクチコミ!0


スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

2012/04/27 08:13(1年以上前)

再読込みしてると時々出るのでそれでプリンタは登録出来ました
ただファイル共有の方は不安定です

書込番号:14490272

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2012/04/27 12:14(1年以上前)

会話が成立しない。

書込番号:14490785

ナイスクチコミ!0


スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

2012/04/28 17:48(1年以上前)

すいません会話成立してませんね

ただ問題が解決しました
7がネットに入るときルータが再起動することがわかりました
その原因はファームウェアが更新していないことだとわかりました

ファームウェアを更新したら7がネットに接続(共有)になってもルーターが再起動せず
ファイル等が見れるようになりました

お騒がせしました

書込番号:14495318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビジネスホンとの接続について

2011/12/20 09:13(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > NVR500

クチコミ投稿数:1件

NTTのラクシアに接続して使用されている方いらっしゃるでしょうか?

田舎のため光回線が来ていませんが、ISDN回線のみでラクシアを使用したいと思っています。
ISDN回線を本機に入れてラクシアとLANで接続すると純正のISDNゲートウェイなしでビジネスホンとして使用できるのでしょうか?
また、本機のアナログ端子にアナログ電話・FAXを接続すると純正のアナログゲートウェイの代わりになるのでしょうか?

書込番号:13917684

ナイスクチコミ!0


返信する
chatiiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/07 12:35(1年以上前)

はい、RACSIA+NVR500で運用してます。
//今更感満載

ウチは逆にひかり電話のみなんですが…

RACSIAはLAN上にいる純正のISDN/アナログGW-Boxを認識してくれます。
NVR500はGW-Boxとして認識してくれない=>ISDN/アナログを収容しないので、
P-boneさんの希望は叶わない物と思います。

NVR500ができることとしては、内線(SIP端末)になるくらいですね。
ウチの場合、FAXをそれでつないでます。

書込番号:14403962

ナイスクチコミ!0


takaman77さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/24 10:18(1年以上前)

chatiiさん

私も最近RACSIA導入しました、今更ですが廃番予定で主装置5万と1/3の投売りセール?の為買ってしまいました。

RACSIAの内線にNVR500を使いたいのですが、RACSIAは接続中台数が増えているので認識しているようですが、
NVR500は「サーバから返事がありません」となり接続失敗してしまいます。
どのように設定しているか教えていただけませんか?

ONUからHUBで分け、電話はRACSIA、ネットはNVR500で接続し、またHUBで合流させています。



書込番号:14478639

ナイスクチコミ!0


chatiiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 12:36(1年以上前)

takaman77さん

返信遅くなりました、すみません。RACSIAが機嫌を損ねてしまって…。

>廃番予定で主装置5万と1/3の投売りセール?の為
ああ、廃番になるんですね…。Asteriskに移行しようかな…。

> ONUからHUBで分け、電話はRACSIA、ネットはNVR500で接続し、またHUBで合流させています。
ほぼ同じ環境ですね。添付した画像が、ウチでのNVR500をSIP端末としてRACSIAにレジストしてる設定内容です。

電話ユーザ名、ユーザID、パスワードは内線番号
ホストアドレスはRACSIAのLAN側IPアドレス

他は特に設定変えていません。

書込番号:14494443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

クチコミ投稿数:486件

ヤフーBBからフレッツADSLに乗り換える事になりました。
MR-OPT100Eは、評判もデザインも良いので、購入しようと検討しているのですが、モデム内蔵とは、書かれてないようです。
ブロバイダーにお尋ねしたところ、最初は、「モデム内蔵か、モデムもなければ、繋がらない」と言われたのですが、調べた結果、「PPPOE機能があるブロードバンドルーターならば、モデムがなくても繋がる」と回答が来ました。
http://www.mrl.co.jp/product/nwgopt100e/index.html
を見るとPPPOE機能はありますね。
すると、ADSLモデムが無くても、このルーターだけでインターネットができるのでしょうか?
ネット上色々調べましたが、繋がるような繋がらないような、、情報を確定することができません。
体験上、理論上、繋がるのかどうかがハッキリ判る方がいらっしゃいましたら、御教えください。

なお、iMac OS10.6.8を使ってます。

書込番号:14485398

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/25 22:57(1年以上前)

そもそも壁側からモデムに接続しているケーブルを接続できる端子が無いのではないかと思いますが、どうでしょうか。

http://www.mrl.co.jp/product/nwgopt100e/details.html

書込番号:14485418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2012/04/25 23:19(1年以上前)

甜さんの言われるように電話線を入れるとこないですね。

フレッツADSLなら最も安い契約でない限り、ルータ機能付きの
モデムがレンタルできます。
VPNの使用やサーバを立てるのでなければ充分な機能です。

書込番号:14485556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/25 23:25(1年以上前)

わざわざ別途購入しなくても、フレッツADSLに加入すれば必然的にNTTからモデムが貸与、もしくは購入することのなるでは?
そのモデムにルーター機能が無ければ、接続ツール(PPPoEで繋ぐためのツール)をインストール要です。
外れたことを書いているようでしたら失礼!(*_*)

書込番号:14485593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/25 23:28(1年以上前)

書き忘れましたが、他のお二方もご指摘の「モジュラーケーブル」(電話線)を挿すところが無いように見えますが。
NTTのモデムにはそれが有ります。

書込番号:14485619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2012/04/25 23:51(1年以上前)

皆様、仰る通りです。穴の大きさが似てるので、取説を調べていたのですが、同じく8ピンのようです。
電話線は普通6ピンですよね?
8ピンから6ピンの変換ケーブルは、ありませんよね?
しかし、商品ホームページを見ると、このブロードバンドルーターをネットとパソコンの間に入れるだけで、色々できるようにも捉えられます。
恐らくISPも図示してありませんから、略しているのでしょうね?
しかし、ISPの方ができるの回答したのですから、ピンの形状さえ電話線と同じものがあれば、できるのでしょうか?

なぜ、購入を考えたかと言うと、
1、長い間使うなら、レンタルより購入の方が得(中古もあります)
2、速度や安定度もアップした方がいるのですから試してみたい。
3、レンタルは返却が面倒。ヤフーは送料もユーザー持ちのようです。
4、要らなくなったら、中古販売すれば、更にお得。
5、NTTには、4ポート以上のは無いと言われた。
などなどの理由です。

理想は、LANポートが5つ以上あるものですから、モデム内蔵でそのようなものを探してみます。(ありますかね?)
プロバイダーの方と同じ回答が無くて残念です。
有り難うございました。

書込番号:14485736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/26 00:09(1年以上前)

マニュアルを見ました。
やはり!「回線終端装置」は必要ですね。
8ピン→6ピンに変換したところで繋がりません、というか変換できないでしょう。
「回線終端装置」すなわちADSL用モデム。

この製品は要するに「ルーター」ですね。
NTTからモデムのレンタル(購入)はルーター機能無しでいいわけで、NTTのモデムは10年ほど使ってきましたが、品質の点では問題無しと(ADSL→VDSLと機器は入れ替わっていますが)思いますよ。

書込番号:14485804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/26 03:05(1年以上前)

ADSLは会社/回線/速度/IP電話の有無などによってモデムの規格が変わってくるからADSLモデム内蔵の汎用ルーターというものは存在せず、フレッツ用のADSLモデム内蔵機器はNTTからレンタル/販売されているだけ。
http://flets.com/adsl/adsl_device.html
一般的にはモデムだけレンタル/買い取りし自前のルーターを接続するか、NTTから専用ルーターを買う。

書込番号:14486236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/04/26 11:17(1年以上前)

モデムは別個に必要です。購入の際は西日本と東日本で違うようなのでご注意してください。

直販よりは多少安いです。
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=ADSL%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A0&uIv=on&first=1&ei=utf-8

書込番号:14486996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/26 11:31(1年以上前)

仮にADSLモデムの中古(在るのかな?)を購入される予定なら、画像のイメージ図にある「セパレーター」が必須ですので。

『モデム内蔵のルーター』と言うのは考え方が逆です。
『ルーター内蔵モデム』であるか非内蔵であるかで、候補に挙げておられる製品をお買いになる予定なら、非内蔵を。

書込番号:14487031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2012/04/26 23:28(1年以上前)

>理想は、LANポートが5つ以上あるものですから、モデム内蔵でそのようなものを探してみます。(ありますかね?)
>プロバイダーの方と同じ回答が無くて残念です。

そんなのレンタルのモデムに8ポートでも16ポートでも
HUBを付ければいいだけのことです。

ほんとんどの方がレンタルモデムを選択する意味を考えましょう。

書込番号:14489431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/27 00:52(1年以上前)

私個人的にはNTTのモデム(ルーター機能付きも含む)を使われるのがいいと思います。
アフターケアもNTTですからしっかりしているし、対応も速いですよ。
マンションのVDSL集合設備のトラブル時も対応は速かったし、当方の室内のひかり対応の「VoIPアダプタ」のACアダプターコードをペットに齧られて機能停止(製品に起因する故障ではない)。
夕刻にNTTに電話したら翌日の午後には修理担当者が来てくれました。
NTTさんはその辺りはさすが組織力でしょう、対応はとにかく速いです。

書込番号:14489724

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2012/04/27 07:40(1年以上前)

回線終端・・・私はメディアコンバータと呼んでいます
一般的にはADSLモデムなどと呼ばれていますが
必ず必要になります
昔のパソコン通信の時代には、モデムは自前で構えていましたが
ブロードバンドの時代になってから、通信事業者寡占状態です

先日、NTTの(ご相談センター)?から
ブロードバンドに関する電話を貰いました
所謂、アフターケアとしての相談窓口開設云々の趣旨でした
流石にしっかりしたサービスができるところで、安心感は絶大です

何か、困っている事はないかと聞いてくれるので
次のように話しておきました

NTTがリース・購入などで配布している、モデムについて
いいかげんに、省エネルギーに配慮したものに変更するべきである
10年?も前から同じものしか使えない状態では
国の政策・引いては人類の将来に禍根を残す結果になる(大袈裟すぎる)
CO2削減を命題とするならば、通信インフラを担う会社として
実に恥ずべき行為ではないか

と、まあ言いたい放題でしたが・・・

実際のところ
1社寡占の弊害として、見過ごすことができないところではあります
因みに、SVVで10wぐらい消費しているようです
個は細ですが、集まると無視する事はできなくなります

大きくスレ違いの内容になりました、ごめんなさい

書込番号:14490191

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る