有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最近自作したWinXPを認識してくれません。

2012/03/06 19:41(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4MG

スレ主 猿の鳥さん
クチコミ投稿数:10件

2年前ぐらいこのルーター使ってるのですが、最近自作したXPを全く認識してくれません。

OSとセキュリティーソフトのGDataをインストールしただけです。
説明書を見ながらIP設定ユーティリティをインストールして、検索しましたが検索出来ず、
IEのURL欄に192.168.11.1を打ち込んでも駄目で、次にケーブルを変えたり、ルーターとPCを
再起動させたり、GDataを停止させても駄目でした。

自作したPCはWin7Pro 64bitとデュアルブートしてあって、電源を物理的に切り替えて、好きな方の
別々のHDDに入っているOSを、立ち上げれるようにしてます。
この質問は自作した7の方で書いてますので自作PCのLANやケーブル
ルーターの方も何ら問題は無いと思います。ファームウェアも最新版にアップデートしました。

繋がらない方のOSはWindowsXP Pro SP3 32bit版です。
マザーボードはASUSのP8Z68-M PROを使っています。

ネットワークの事は、殆ど無識で、DNSとかブリッジ接続とか全くわかりません。
過去質問とか、ググりましたが、解決できず質問しました。

環境はNTT西日本MS5、フレッツADSLです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14250199

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/06 19:49(1年以上前)

LAN用のドライバは入れました?

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68M_PRO/#download

書込番号:14250244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/06 19:57(1年以上前)

HDD交換式でのXP起動は電源が色々いたずらするから、HDD交換するときに毎回電源ユニットの電源スイッチを切るかコンセントから抜いてみては。

書込番号:14250288

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿の鳥さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/06 20:05(1年以上前)

甜さん、ありがとうございます。
Z68のマザボにAHCI用F6ドライバーをフロッピーディスク経由でインストールする作業に
結構時間かかってしまい、他のこと忘れてました・・・
さっそくインストールしてきます。

Hippo-cratesさん、交換式ではなくてスイッチのやつです。

お騒がせしました、ありがとうございます。
結果は後で報告したいと思います。

書込番号:14250333

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿の鳥さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/06 21:49(1年以上前)

皆様すみませんでした。
本当にただのドライバー入れ忘れでした・・・
返信して頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:14250919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2012/03/01 22:55(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東)

スレ主 pomekichiさん
クチコミ投稿数:40件

すみません。ここはADSLモデム-NVIIIの掲示板ですが
我が家のはNVなのでもしおわかりになる人がいればと思い書かせていただきました。

実は昨年からモデムが勝手に再起動をするようになってしまったんです。

去年は3時間の間に3.4回ほど再起動が始まり回線が切断。
今年に入ってからは一昨日あたりから1.2時間の間に1度は必ず再起動をするようになってしまいました。これって故障なんでしょうか?

書込番号:14226272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/01 23:04(1年以上前)

故障の可能性も考えられますね。レンタルでしょうか?
レンタルなら無料で交換してもらえますのでレンタル先に連絡して下さい。

書込番号:14226329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/01 23:06(1年以上前)

>今年に入ってからは一昨日あたりから1.2時間の間に1度は必ず再起動をするようになってしまいました。これって故障なんでしょうか?

ルーターの故障か回線の不具合が一番考えられます。
NTTに連絡するのをお勧めします。

書込番号:14226334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pomekichiさん
クチコミ投稿数:40件

2012/03/01 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。

レンタルのものです。早速連絡してみようと思います。

書込番号:14226412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

IP電話を使いたい

2012/02/28 01:02(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV

スレ主 roostersさん
クチコミ投稿数:27件

このルータを使用したいのですが、IP電話も使いたいです。
VOIPアダプタとセットで使えば、可能なのでしょうか?

書込番号:14213769

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/28 01:18(1年以上前)

回線の会社名/契約種類/プロバイダ/IP電話の種類が分からないと答えは出せない。

書込番号:14213812

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/02/28 01:29(1年以上前)

出来ない場合もあるし出来る場合もあるが、詳細が分からないので何ともいえないです。

書込番号:14213837

ナイスクチコミ!0


スレ主 roostersさん
クチコミ投稿数:27件

2012/02/28 01:52(1年以上前)

プロバイダはOCNで回線はNTTの光です。
オススメの組み合わせがあれば、アドバイスください。

書込番号:14213864

ナイスクチコミ!0


スレ主 roostersさん
クチコミ投稿数:27件

2012/02/28 01:54(1年以上前)

↑すいません、追加です。

IP電話はOCNドットフォンです。

書込番号:14213870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/28 02:23(1年以上前)

050IP電話であれば普通はルータのLAN側に接続で良いはずです。

NTT光は様々、設置されてる機器の型番をすべて申告されたほうが良いです。

書込番号:14213905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/28 07:25(1年以上前)

NTTの光電話は不使用でOCNドットホンを使用、ルーターをNTTからレンタルしてる場合、
ルーターを返却してVoIPアダプタにレンタル変更できる(窓口はNTT)。
NTT光+VoIPアダプタ+ルーター+電話機1台の接続/設定
http://help.ocn.ne.jp/ols/flets/voipad/10185_v_bf_voipadrouter_wiring_ftype1.html
BHR-4GRVは同社の無線ルーターから無線機能を省いたもの。VPNが利用できるけど機能の割に値段が割高な印象がある。

書込番号:14214197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 roostersさん
クチコミ投稿数:27件

2012/02/28 12:31(1年以上前)

今はレンタルではなく、VPNが必要なので、BHR-4RVを使っています。

OCNの接続例をみると、VoIPアダプタをルータの後ろにつなげるみたいですが、それであれば、BHR-4RVのままでも大丈夫なのでしょうか?

また、VoIPアダプタをレンタルではなく、購入する場合はどのような機種があるでしょうか?

このスレで聞くのもなんなんですが、そもそも、BHR-4RVが古くなってきているので、この機種に買い替えようと思っていましたが、ほかにおすすめのものがあるでしょうか?

書込番号:14214920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/28 18:39(1年以上前)

OCNドットフォン300ならVoIPアダプタは貰えるようですね、レンタル代は無し。
BHR-4RVのままでもほぼ大丈夫と言えますが、相性が出る場合も有り動作保証はされてないのが普通でしょうね。

現在BHR-4RVでVPNが使えてるのであれば、NTT光のNTTルータが有る無しの問題は解決してるようですね。

使いたいのはVPNサーバ?VPNクライアント?
VPNサーバだけでいいのであれば選択肢はかなりありますね。

書込番号:14216068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 roostersさん
クチコミ投稿数:27件

2012/02/28 21:01(1年以上前)

OCNドットフォン300・・・
そんなサービスがあるんですね。
全然知りませんでした。
調べなきゃです。

それはさておき、必要なのはVPNサーバだけです。
外出先から、アクセスしています。

今回、IP電話が必要になったのは、頻繁に通話する相手先がOCNのドットフォンを使っているといういうことで、現在の環境に加えてドットフォンで無料通話をしたいということです。

書込番号:14216703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/28 21:13(1年以上前)

VoIPアダプタには汎用性がないからNTTのもの以外は使用不可。
以前は購入できたけどドットホン300の利用料金に含めてしまったから販売は終了している。
ルーターは基本機能と自分にとって必要な機能が揃っているなら何を使ってもいい。
VPNがサーバー/クライアントどちらの設置なのか、方式がPPTP/IPSecなのかでルーター選択が変わってくる。
仕事用でどんな状況でも安心して勧められる有線ルーターとなるとOPT100Eかな。
http://kakaku.com/item/00750910281/

書込番号:14216775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 roostersさん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/01 22:51(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

本日、みなさんのアドバイスをもとに、OCNにいろいろと話を聞いてみました。

とちあえず、今の構成にOCNから提供のVoIPアダプタを接続してみます。

書込番号:14226248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN-BR/G8を購入したいのですが・・・

2012/02/28 17:27(1年以上前)


有線ルーター > ロジテック > LAN-BR/G8

クチコミ投稿数:28件

PC初心者です。

PS3オンラインとVIERAにnetを接続したいのですが
LAN-BR/G8とLANケーブルが2本あれば大丈夫でしょうか?
設定などは簡単に行えるものでしょうか?

現在の環境は、プロバイダーがsonetでフレッツ光を使用中です。
使用しているモデム?(ルーター)はNTTVH-100E<N>と言う機種です。


これは補足なのですが。。。

自宅の固定電話に電話がかかると(かけた場合も)netが遮断されてしまいます。
当然、NTTにもsonetにも何度も問い合わせしましたが、
どちらも当社には問題なくNTTへsonetへ問い合わせてくれの話しばかりで改善されずにいます。

現在自宅はモジュラーの差込が2箇所あり、1つが電話へ直接、1つがVH-100Eに直接繋がっています。
同じマンションの友人宅でどう繋がってるか見たのですが、壁のモジュラーから間にハブらしきものがあり
電話へ、PCのモデム(ルーター)へとなっていたかのように見えました。

もし、こちらの件もお分かりになる方がいらっしゃいましたら
ご回答頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:14215815

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/28 17:54(1年以上前)

snow-moon-flowerさん こんにちは。

>現在の環境は、プロバイダーがsonetでフレッツ光を使用中です。
>使用しているモデム?(ルーター)はNTTVH-100E<N>と言う機種です。

NTTVH-100Eがモデムなのかルーターなのか確認したいと思います。
PC等をネットに接続する時は接続ツール等を使用しているのですか?
同時にネットに接続出来る機器は1台だけですか?
NTTVH-100EにPS3をLANケーブルで接続したらネットに接続出来ますか?

書込番号:14215887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/02/28 18:09(1年以上前)

早速、御回答有難うございます。

接続ツールって何のことでしょうか?
すみません、かなり疎くて。。。
netは普通にエクスプローラーをクリックすると繋がります。

接続出来る機会は1台だけです。

因みに、VH-100E<N>はLANが1本しか入りません。。。
その1本はPCと繋がっています。

下記NTT/VH-E<N>の様子です。
NTTの方はルーターと一応言われてましたが、友人にルーターなの?と言われたことがあります。
http://flets-w.com/solution/kiki_info/product/hotel/vh100/

PS3→VH-100E<N>には接続出来ません。。。

本当に理解できていなくてすみません。。

宜しくお願い致します。

書込番号:14215938

ナイスクチコミ!0


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/28 18:22(1年以上前)

電話使用時にリンク断となる件についてですが、フレッツ光のVDSL方式の様ですので、
電話機側の配線の途中にこのモデムに付属しているインラインフィルターはちゃんと
挿入されているでしょうか?

このインラインフィルターが無いと、受話器を上げた際にモデムへの信号レベルが
低下しリンク断が発生する可能性があります。

取扱説明書の12頁の図を参考にすると良いでしょう。

http://web116.jp/ced/support/news/contents/pdf/VH-100_2E_S_manual.pdf

書込番号:14215982

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/28 19:17(1年以上前)

>因みに、VH-100E<N>はLANが1本しか入りません。。。
>その1本はPCと繋がっています。
>下記NTT/VH-E<N>の様子です。
>NTTの方はルーターと一応言われてましたが、友人にルーターなの?と言われたことがあります。
>PS3→VH-100E<N>には接続出来ません。。。

たぶんルータじゃないんでしょうね。
LAN-BR/G8との事ですが、今有線ルータより無線ルータの方が安いので無線ルータを購入した方が良いかも知れません。
また、VH-100E<N>は100BASE-Tの様ですからギガ対応で無くて良いように思います。
WHR-G301Nなどどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000071174/

PS3と無線接続する事も出来ます。
もし、PS3と無線接続するなら、LANケーブル1本です。
VH-100E<N>とWHR-G301Nは、WHR-G301Nに同梱のLANケーブル(50cm)で接続します。
WHR-G301NとVIERAにLANケーブル1本追加です。
今接続しているPCはWHR-G301Nに接続します。(WHR-G301NはLAN端子が4口あります)
 

書込番号:14216223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/28 19:59(1年以上前)

VH-100Eは小規模集合住宅用VDSLモデムでルーター機能はないから、複数機器からネット接続するにはルーターが必要。電話での切断はフィルターの入れ忘れ。

書込番号:14216392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/03/01 15:07(1年以上前)

こんにちは。ご回答有難うございます。
こちらの返答が遅くなりすみません。

まず、インラインフィルターは入っていません。
NTTVH-100E<N>の設置や電話の配線をされたのはNTTのCAの方だったんですけど。。。
内容が重複しますが、壁にモジュラー差込が2箇所あり
1つに直接電話と、もう1つがVH-100E<N>に繋がっています。

再度NTTに問い合わせして見ようと思います。
以前問い合わせで、自宅にも来られたのですが。。。
対応悪く改善されずげんなりです(笑)

けれど、今度はもう少し頑張って見ようと思います。
有難う御座います。

それと、肝心なルーターの件ですが
PS3をオンラインにする際、無線じゃない方がいいと数人の方から聞きました。
(例えば〇△■×等の反応が遅いとかがあるから・・・と言った理由でしたが)
ですので、詳しくは知らないながらも、有線にしようと思っています。
教えて頂いた、バッファローの分は無線が原因か切れると言う評価と、初期不良
対応の悪さ等気にかかっていましたので、LAN-BR/G8を検討した次第です。
金額的にも、そんなに問題は無いのですが。。。

容量に空きがあると、支障があったりするものなのでしょうか?

一番知りたいのは、問題なく使用(切れたりせず)できるか、設置設定が簡単かと言った所です。

一番適したのが解らず、質問させて頂きました。

何度も申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:14224305

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/01 15:48(1年以上前)

>LAN-BR/G8を検討した次第です。
>金額的にも、そんなに問題は無いのですが。。。
失礼しました。

>容量に空きがあると、支障があったりするものなのでしょうか?
この容量とは、[有線LAN速度:10/100/1000Mbps 有線LANポート数:7]を言っているなら余裕が有っても問題ありません。

>一番知りたいのは、問題なく使用(切れたりせず)できるか、
私もこの機器を持っているわけではないので・・・
過去のクチコミも少ないので・・・

>設置設定が簡単かと言った所です。
設定方法は下記のサイトを確認して見て下さい。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/lan/lanbrg8.html#Chapter100

>PS3オンラインとVIERAにnetを接続したいのですがLAN-BR/G8とLANケーブルが2本あれば大丈夫でしょうか?
LAN-BR/G8にLANケーブル1本(1m)が同梱されているので、追加のLANケーブルが2本あれば大丈夫です。

書込番号:14224430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2012/03/01 15:50(1年以上前)

> 壁にモジュラー差込が2箇所あり1つに直接電話と、もう1つがVH-100E<N>
> に繋がっています。

その2箇所の差込口に何か使用区分を示す様なマーキング(例えば、片方に
"電話"、もう一方に"モデム"等の表記がある、あるいは差込口が色分けされて
いるとか・・・)があるでしょうか?

もしかすると、VDSL専用のフィルタ内蔵の特殊なモジュラージャックが使用
されている可能性もあるので。(差込口の写真でも撮れたら添付して下さい)

書込番号:14224438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/03/01 17:24(1年以上前)

哲さん。

取説のhp先教えていただき有難う御座います。

拝見させて頂きました。
んーーー(笑)私には難しそうですが、これを機会に頑張って見ようと思います。
本当に何度も丁寧、親切に、ご説明していただき、有難うございました。
LAN-BR/G8で本格的に一度検討します★


springbokさん。
モジュラージャックの件、ご丁寧に有難うございます。
写真を撮ることは(場所や物の配置で)無理でしたが
2箇所あるのはどちらも同じ電話の(NTT)マークです。
どちらも和室の1室づつにあります。

同じマンションの友人宅には何かハブらしきもの(インラインフィルターと思われます)
が接続されていて、ジャック2箇所あるのも同じ環境ですが、
モジュラーの差込は友人宅は1箇所だけしか使用せず・・・と言った点に、やはり違いを感じています。

先程NTTにも確認しましたが、後日返答いただける様子です。。

また盥回しになりそうな気もしますが、根気良く改善に向けたいと思います。


哲さん
springbokさん

本当にご親切に、ご回答有難うございました。



書込番号:14224707

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/01 17:31(1年以上前)

>んーーー(笑)私には難しそうですが、これを機会に頑張って見ようと思います。

そんなに難しくないと思いますが、分らなければまたスレ立てれば詳しい人がレスしてくれると思います。
頑張って接続して下さい。 

書込番号:14224725

ナイスクチコミ!1


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2012/03/01 18:19(1年以上前)

> 2箇所あるのはどちらも同じ電話の(NTT)マークです。

電話回線が2回線引き込めるマンションなのですね。1回線をVDSL用に、もう1回線
を電話用にとMDF(主配線盤:マンションの共用部分にある)で最初から振り分けて
あるのだと思います。この場合にはインラインフィルターは宅内側には設置する必要
はないでしょう。


>また盥回しになりそうな気もしますが、根気良く改善に向けたいと思います。

電話使用時にリンク断となるのは、明らかにNTT側(VDSLモデムも含む)の問題
です。

ご健闘をお祈り致します。

書込番号:14224879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Androidのwifi設定について教えてください。

2012/02/25 18:33(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 hikraskaさん
クチコミ投稿数:2件

Androidのwifi設定について教えてください。

こんにちは。
ネットワーク設定に詳しい方、教えてください。

私が使っている携帯は、SAMSUNGのAndroid,ギャラクシーACEです。
(普段は、海外に住んでいるのですが今、一時帰国をしています)

携帯をwifiにつなぎたいと思い、先ほど、 WHR−G301Nという型番の無線LAN親機を購入してきました。
まずは、PCを設定しようと試みましたが、うまくいかず。
PCはDELL VOSTRO 1510を使用していますが、wirelessをONにしても、ランプが光らないので、もしかすると、このデバイスが、壊れている可能性もあります。
(デバイスマネージャで、zero configrationを、有効→開始→システムの再起動もやりましたが、かわりません)

次に、自分の携帯電話をwifiにつなごうとしましたが、wifiをONにして、パスワード等をいれて、「connected」となるのに、
情報を更新すると、「通信ができませんでした。再度お試しください」と表示されませす。
これは何が原因なのでしょうか・・・
どなたかお詳しい方いらっしゃれば教えてください。
かなり困っています。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:14202721

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/25 18:37(1年以上前)

他のネットワーク機器がどういう構成なのか不明なので勘ですが、既に他にルータがあるなら
購入してきた無線LANルータのスイッチを操作してAPモードに変更して下さい。

書込番号:14202741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/02/25 19:12(1年以上前)

製品別FAQ WHR-G301N
http://buffalo.custhelp.com/app/products/index/name/whr-g301n,whr-g301n/p/1,2,139,140
参考項目は無いでしょうか?

書込番号:14202871

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikraskaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/25 23:36(1年以上前)

Networkは、フレッツ光を使っていて、接続ソフトを使って接続しています。
どうがんばってみても、PC本体のワイヤレスをONにしようとしても、電気がつかないのです・・・なので、PCがもう、ワイヤレスをキャッチできないのでしょか。
そうすると、子機が必要となりますでしょうか・・・

無線はとんでるのに、携帯でその電波をキャッチできないのが、すごく不思議です・・・泣

書込番号:14204220

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/27 16:57(1年以上前)

>Networkは、フレッツ光を使っていて、接続ソフトを使って接続しています。
>どうがんばってみても、PC本体のワイヤレスをONにしようとしても、電気がつかないのです・・・なので、PCがもう、ワイヤレスをキャッチできないのでしょか。

WHR−G301NとPCを有線LAN(LANケーブル)で接続して下さい。
WHR−G301Nの設定画面から、フレッツ光のID及びパスワードを入力。
WHR−G301N経由でネットに接続出来るのを確認後、PCの接続ソフトをアンインストールして下さい。

書込番号:14211561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WAN側のMACアドレスの編集について

2012/02/19 10:31(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > NVR500

スレ主 Biancaさん
クチコミ投稿数:18件

皆様、こんにちは。

もしご存知でしたらお教えて下さい。

WAN側のMACアドレスを編集することは可能でしょうか?

最近今使っているMICRO RESEARCHのOPTG5の調子がわるいので、
NVR500に買い換えようかと思っているのですが、
プロバイダの固定IPサービスの関係で、ルーターのMACアドレスを申告しているのですが、
その関係でMACアドレスを今現在WAN側に設定されているものを使用したいと思っています。
ちなみに、MR-OPTG5はWAN側のMACアドレスの編集ができます。

そこで、OPTG5と同様にNVR500がWAN側のMACアドレスの編集が可能かどうか調べています。
取説をダウンロードして見てみたのですが、それらしき記載が見当たりませんでした。

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

どうぞよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:14174410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2012/02/20 09:54(1年以上前)

できません。

プロバイダには新しいルータのMACアドレスに変更してもらえばOK。

書込番号:14179258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Biancaさん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/20 10:03(1年以上前)

とっふぃ〜さん

ご回答ありがとうございます!
やはりダメでしたか…(^^;

購入した際にはMACアドレスの変更手続きで対応したいと思います。

書込番号:14179290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る