有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > IODATA > ETG-R

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

先日、1980円に釣られて購入。

使用回線はフレッツ光ネクスト(戸建て)です。

今まで使っていたコレガのルーターでは下り45Mbps、上り30Mbps程度でした。

昨日、ルーターを入替えてテストしてみたところ、上りは70Mbps程度出るのですが、下りが30Mbps程度しか出ません。

ファームは1.4、ルーター自体は初期設定から何も弄っていません?

回線速度はBNRスピードテストで測っています。

前のルーターの方が下り速度は出てるし、上りの方が速度が出る事って有り得ますか?

下り90Mbps程度を期待していたので...

何か解決方法が有ればご教授願います。

書込番号:13724185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/11/05 11:43(1年以上前)

上りが早いのもありえなくなないです。
ただBNRのスピード、特に上りはあんまり正確なイメージが無いですね。Radishのほうが個人的にはおすすめしておきます。

V4のサービス情報サイトで回線自体の下り速度も見ておいたほうがいいかも。

あとは光ネクストでハイスピードでもなければ90Mbpsはまずでないとは思いますよ。最大値の8掛け程度出れば恩の字ってか理想的。

書込番号:13724303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/11/05 14:22(1年以上前)

amatsukazeさん、早速のお返事ありがとうございます。

そうですか下りの方が遅い場合も有り得ますか?

Radishと言う方で帰ってからもう一度やってみます。(今書き込みをしているのは会社のPCなので)

V4というのはIPV.4のサイトという事ですよね?ちょっとさがしてみます。

90Mbpsは欲張り過ぎですか。せめて今まで使っていたコレガのルーターより早くならないかな?

ありがとうございました。

書込番号:13724835

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/11/05 23:04(1年以上前)

amatsukaze さん、こんばんは。

帰って来て早速「Radish Network Speed Testing」試しました。
結果は

回線速度測定結果
下り回線
速度 8.927Mbps (1.116MByte/sec)
測定品質 70.0
上り回線
速度 72.44Mbps (9.056MByte/sec)
測定品質 93.3

こんなでした(泣。

(上記はコピペしてます。)

ADSLより遅い...

大失敗なルーターですね...

メーカーに聞いてみます。

書込番号:13727027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/11/06 00:01(1年以上前)

あのあと夜勤で今帰って来ました。

さて、上りに関しては十分出ていると思います。

下りですが、確かに低い印象は受けます。口コミではこのルータで90Mbpsと書いている人もいますんで、何かあるかとは思うんですが・・・

サービス情報サイト詳細が抜けていました。申し訳ない。
NTT東ならこれ。
http://flets.com/next/square/connectv4/win/
http://flets.com/square/what.html
簡単にいえばNTT網内で測るのでばらつきが少ない状態で図れます。但しインターネットではなくアクセスラインとしてのスピードになりますが。

NTT西ならこっち
http://flets-square.info/

自分は東なので西なら詳しくまでは把握してません。申し訳ない。

書込番号:13727319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/11/07 16:41(1年以上前)

amatsukazeさん、こんばんは。

昨日教えて頂いたNTTのサイトで計測してみました。

結果は90Mbps弱は出ていました。

これはどういう事なんでしょうかね?インターネット網に繋ぐと極端に落ちる、ただし上りはそこそこ出る。

以前使っていたルーターの方が出ていてのでやっぱりこのルーターが悪い感じですよね?


まあ今の所特に支障は無いので暫らく使ってみます。

長い事お付き合い頂きましてありがとうございました。

書込番号:13734865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本当に大丈夫なんだろうか?

2011/03/11 15:47(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARLX

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 CG-BARLXの満足度5

ここにクチコミを寄せるのは、私たった一人。。。
レビューもたった一人

誰も買わない、誰も持っていないのだろうか・・・
まあ、今時、有線なんて・・・ と判ってはいるのだが・・・
でも、売れ筋ランキングは13位。誰かが買っているはずなんだが・・・

気になるのは、2004〜2006にかけての「コレガBARPRO-3にはSPI機能は入っていない」
のネット情報。

このBARLXにSPI機能は本当に入っているのだろうか? メーカーは高セキュリティで
当然の如く入っていると言っているのだが・・・
いや、SPIに限らず「セキュリティ機能は、本当に入っているの?」である。

で、IEのセキュリティを「高」にしたりとかしたんだけど、価格コムに接続できない等、
不便極まりなくなるし・・・  
やっぱ、フリーのファイアウォール入れるべきなんだろうか?

せっかくルーター買ったのに・・・
アライドテレシス(A.T)になって、品質管理万全のコレガ事業部に再生したのだろうか?
でもA.T自体がISO9000認証を取っていないようだし・・・
まあ、ISO9000だって金で買うようなもんだけど・・・

ということで、誰か、教えてくだせー

でも、多分、回答は「コレガなんか捨てて、無線のNECを有線で使うか、大昔の製品
だけど、牛さんとかにしときなさい」なんだろうな〜

でも、でも、でも・・・

書込番号:12772334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/03/11 17:58(1年以上前)

よくも悪くも、値段並かそれ以下では?
これ買う位なら、自分はバッファローの4MGかIOのETX-Rを買う。

書込番号:12772569

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 CG-BARLXの満足度5

2011/03/12 20:29(1年以上前)

やっぱ牛さんですか。。。

IOさんも超安いんで値段並みかも・・・ でもISO9000の認証は取っている
ようですね〜


ん〜・・・   もう一回、IEのセキュリティアップに挑戦してみよ〜っと!

書込番号:12775790

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 CG-BARLXの満足度5

2011/03/13 15:45(1年以上前)

IEのセキュリティを高設定にしました。

いろいろと試したら、価格コムにつながらなかった原因は「アクティブスプリプト」とか
いう設定でした。これを「有効」にしたら、あっさりとつながりました。

でも価格コムって、アドオンというのを自動でしまくのまくりだったんですね〜
それに高設定にしてから接続許可をたくさん求めてきます。。。

価格コムって、とっても怖いとこだったんですね〜
といいながら許可してレスってますけど・・・

は、さておき、これでコレガにセキュリティ機能が入っていなくても、大丈夫!
なんだろうか。。。  と、まだまだ自信がもてないヌシであった。。。

書込番号:12778070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/03/19 23:46(1年以上前)

2bokkoshiさん>
> いろいろと試したら、価格コムにつながらなかった原因は「アクティブスプリプト」とか
> いう設定でした。これを「有効」にしたら、あっさりとつながりました。
(中略)
> 価格コムって、とっても怖いとこだったんですね〜
> といいながら許可してレスってますけど・・・

というか、昨今のWebページはかなり環境変数を保存しますし、綺麗に見せるためのいろいろな機能を駆使して
作られていますので。

軽く挙げるだけでも

・cookie
 ブラウザアクセス時の個別設定情報を中心に利用。ある意味個人とくて可能とも言えるけど:-)。

・CSS(Cascade Style Sheet)
 綺麗に見せる Webページデザインには欠かせない物。これでデザインしないとかなり画一化した
 ページデザインになりますし、第一自由度は CSSの方が上。

・JavaScript
 様々な機能を提供。これがあることでプログラムをブラウザ上で実行させたり、双方向のデータ交換も可能に。
 通常 Webページを表示させるための httpプロトコルは下り専門で要求データを飛ばしているので、上りの
 データとしてページ表示以外の情報を要求するようなプログラムだとその手のスクリプトが必要。

・ActiveScript
 Internet Explorerはある意味標準対応。JavaScript以上に Internet Explorerユーザーには自由度の高い Webページを
 表示できる。

とまあ、ざっと上げただけでもいろいろな情報がやり取りされていますので。一部はローカルに保存されていますし。
scriptに色々し込む輩もいるかと思いますが、そういう変なサイトに行かなければ、通常はそれほど心配すること
でもないと言えますけどね。

書込番号:12797942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 CG-BARLXの満足度5

2011/03/20 22:33(1年以上前)

はむさんど様
ありがとうございます。

確かに「高設定」にすると映像関係で全くつながらなくなりました。

ここにも、いろいろ便利な機能があって、利用者のためのものなんですね。

>scriptに色々し込む輩もいるかと思いますが、そういう変なサイトに行かなければ、
 通常はそれほど心配することでもないと言えますけどね。

コレガの品質基準がまともなら、「中高」にするのですが・・・
セキュリティ機能が「0」だとしたら・・・

まあ、無線のNECにすれば、全部クリアなんでしょうけど、折角買った、買ったばかり、
買う前に、「コレガBARPRO-3にはSPI機能は入っていない」のネット情報見つければ良かった
のに・・・ と後悔しても・・・  という現状です。

書込番号:12801992

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 CG-BARLXの満足度5

2011/03/29 20:36(1年以上前)

替えちゃった〜
コレガでSPIが動作しなかった御仁が替えて、動作したというIO−DATAに。。。

これで安心だす!


でもBARLX君はどうすべ〜
まあ3年後、W7のPCに替えた時、活躍してもらうことにすべ〜
W7のファイアウォールならSPI入っていなくても大丈夫だべ〜

ついに爺は、ウンコ踏んだ足を洗っちゃいました。     さようなら。。。

書込番号:12836830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 CG-BARLXのオーナーCG-BARLXの満足度5

2011/11/07 11:41(1年以上前)

今までのコレガの製品とは違うようです。(今まで何度か安いコレガのルータで失敗しました。)DDNS対応のルータを探していたのでこの価格なら失敗してもいいかと購入しましたがどっこい、速度も早いし、DDNSはしっかりうごくし、この価格でこの性能だったら買いです。

書込番号:13734115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツADSLに、ついて...

2011/11/05 15:01(1年以上前)


有線ルーター

この掲示板で、良いのか迷いましたが、ここで、質問させてください。私は、フレッツADSL12Mを、5年利用していますが、一年位前から、ADSLモデムSV-3が、原因不明のリンクダウンを、繰り返すようになりました。初めのうちは、一日に、数回程度でしたが、日に日に、酷くなり、酷い時は、一日中、リンクダウンを、繰り返します。落ちる時間帯は、必ず夕方5時から落ち始めて、朝方まで、続きます。NTTに、電話して、色々と対策を、してもらいました。しかし、これと言って、決め手になる対策がありません。終いには、東京から、専門家の方まで来られましたが、いまだ原因がわからずじまいです。わたしも、色々と、出来る限りの事は、しました。ですが、これと言った改善は、見られませんでした。しかし、つい最近になって、SV-3の、設定画面で、ADSL設定項目の所の、上り拡張を、なし、オーバーラップなしに、すると、G.lite固定という項目を、選べるようになります。設定を、固定にしてやると、比較的リンクダウンが、おさまります。しかし、夕方5時になると、決まって落ちるので、NTTに、電話で、回線速度を、2MBに、固定(チューニング)を、してもらい、様子を見ましたが、やはり、5時には、落ちだします。それから、段階的に、下げてもらい、1MB固定してもらうと、一日中リンクアップする様になりました。しかし、問題が一つあり、GyaO!の、動画を、見ると、ぶつぶつと、止まってしまい、どうにも、こうにも、なりません。Gyao!は、最低でも、回線速度が、1MB以上ないと、快適に、見れませんが、わたしの、回線速度は、1MBに固定してあるので、価格.comで、計測してみても、最高で、0.9MBしか出ません。固定してある速度を、上げたり、解除すると、すぐに、症状が、あらわれます。Gyao!が、快適に視聴でき、一日中リンクアップするには、どのような方法が良いのか、皆様の、お知恵を拝借したいと考えた次第です。出来るものなら、回線ごと別のにしたいですが、そう言う訳にも行かないので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:13724950

ナイスクチコミ!0


返信する
bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/05 16:09(1年以上前)

こんにちは、
無線LANはこのADSLのルーターに接続しているのでしょうか?。

私も以前ADSLで極端に速度が落ちたり接続が切れたりした事がありました。
NTTで調べて頂いたところ自宅に引き込む電話のヨリ線(2〜30本)の内半分くらいが錆びて切れかかっていた事が有りました。
このヨリ線を新しいモノに取り替えた後は速度も接続も回復しました。
また、お宅の引込み線の所に雷などから守る為の安全器も付いていますので、これも調べる必要がある様に思います。

回線が回復する事とよろしいですね!!。


それと老人の独り言と思って聞いてください。
文章が 。 等で切れたら行を変える等した方が読みやすいですよ。
読みやすい文章でないと答えも沢山頂けないですか。

書込番号:13725145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/11/05 16:13(1年以上前)

改行って知っている?
読みずらいです。
根気ある方からアドバイスがあれば良いですね。

書込番号:13725159

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/05 16:34(1年以上前)

いまここにある勇気さん

配線状態(ケーブルの長さも含め)等、環境を出来るだけ詳細に書かないと誰も何もアドバイスできないのではないでしょうか。

書込番号:13725220

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/05 16:57(1年以上前)

いまここにある勇気さん  こんにちは。 原因不明なのですね?
他のパソコン/ノートに繋ぎ替えても同じ状態でしょうか? (パソコンの問題か区別する)

下記で 「線路距離長」・「伝送損失」を調べてみて下さい。
http://kakaku.com/bb/speed.asp

書込番号:13725296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/05 17:29(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。NTTも、原因が、わからなかったから、専門家に、依頼されたのだと、思います。パソコンは、私のレビューに、ある、東芝一台きりです。他には、PS3と、PSPのみです。どちらにせよ、症状は、同じです。ちなみに、パソコンは、32bitで、使っています。「線路距離長」・「伝送損失」は、距離は、4100m.42dBだと、思います。インターネット開通時は、何ら問題は、ありませんでした。やはり、配線の問題なのでしょうか?

書込番号:13725411

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/05 20:36(1年以上前)

ADSLの限界に近いようですね。  下記の調整方法で効果あると良いけど。
速度向上のポイント
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

あとは、光に乗り換えされますか?

書込番号:13726171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/06 05:42(1年以上前)

BRD さん。ご返信ありがとうございました。
私の、WZR−HP-AG300Hの、設定に、Rwinサイズを、設定する所がありましたが、
色々、数値を変えて、実験しましたが、これと言った、成果は、得られませんでした。
やはり、ADSLの、限界なのですね。今のままで、インターネットが、出来ない訳では、
ないので、我慢しようと、思います。
恥ずかしながら、私の所には、まだ、光は、来ておりません。
皆様、私のような人間に、お付き合いいただき、誠に、ありがとうございました。
心より、お礼申し上げます。

書込番号:13727987

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/06 07:23(1年以上前)

解決済みなので読んでもらえるかどうか分かりませんし、役に立つかどうかもよく分かりませんが、

あと少し改善できればと言うことですね。

ADSLのターミナルとルーターはLANケーブルで接続されていると思いますが、その距離は最小になっているでしょうか。ルーターから先のLANケーブルは結構長くても問題ないのですが、ターミナルとルーターの間の接続距離は少し影響するようです。特に、限界に近い状況では。ケーブルも最上位の規格のものを使ってみられてはいかがでしょうか。

(具体的な現状をお示しいただいていないので、的外れな答えになっているかも知れませんが。)

書込番号:13728106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/06 07:47(1年以上前)

seresci さん 心配してくださりありがとうございます。
LANケーブルの、長さは、20〜30cmぐらいでしょうか。
別の機械のバッファローの、付属品を、利用しております。
私が色々、試した結果どうも、速度が、1MBを、超えると、リンクダウンするみたいです。
私にも、何が何だか、理解できません。限界といえば、限界なのでしょうが、
開通当初は、普通に、使えただけに、疑問が残りますが...
NTTが、月曜日に、連絡を、してくれるそうなので、駄目もとで、どうにか出来ないかと、
尋ねてみます。

書込番号:13728157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VPN構築のダイナミックDNSの設定について

2011/10/30 22:43(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV

クチコミ投稿数:29件

VPNを構築しようとしています。回線はコミュファ光で、直接このルーターに動的グローバルIPが振られているはずです。
セットアップ画面のダイナミックDNS機能で選択できるDynDNSのサイトであらかじめ登録をして、Activeな状態になったので、セットアップ画面のダイナミックDNS機能でDynDNSを選択し、
ユーザー名 (Account SettingのUsernameに出てくるものです)
パスワード (Account SettingのPasswordに出てくるものです)
ホスト名 (Host ServicesのHostnameに出てくるものです)
IPアドレス更新周期1日
と入力して設定ボタンを押してもダイナミックDNS設定情報のところには更新失敗となってしまいます。
何か間違っていますか?他に何か設定しないといけないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13700775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2011/11/03 21:50(1年以上前)

解決しました。
「Proceed to chekout」を行っていませんでした。フリーなのでchekoutする必要ないと思い込んでいました。ここ数日調べまくって、このお粗末な結果に自信をなくしました。情けない…。

書込番号:13717678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型BBルーターから最新へ

2011/10/22 15:04(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 るくるさん
クチコミ投稿数:317件

メインPC WinVista32Bit(LAN 1000Mbps/100Mbps/10Mbps)

現在BUFFALOの測定最大スループット83.5Mbpsという
3年くらい前に購入した有線BBルーターを使用しています。
データ転送速度は100Mbps/10Mbpsですが、ネット閲覧や
YouTube視聴等には特別支障がなかったので使い続けてきました。

最近新しいWin7PCを購入しまして、共有をセッティングしたのですが
動画ファイル50GBくらいを7PCに転送しようとしますと約1時間くらい
かかってしまいます。
7PCのLANも当然1000Mbpsまで対応してますので、この古い100Mbpsまでの
BBルータを最新のギガクラスの物に交換しようと思っているのですが
交換すると単純に10倍くらい転送速度は上がるのでしょうか?

それとも、HDDの書き込みスピードを超えることはできないから思ったほど
差は出てこないのでしょうか?

もし同じように古い物から最新の物に交換した方がいましたらアドバイスください。

書込番号:13662238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/10/22 16:48(1年以上前)

特別現状に実害を感じてない+ルータの再設定が面倒であれば、ギガビットポートを持ったHUBを買って間に咬ませるだけで十分じゃないかと思いますよ。

それから純粋にギガビットが100Mbpsの10倍だからといって速度は単純に10倍には多分ならないと思いますよ。
ただ、スレ主さんのPCの世代が各々それなりなので割と近い値は出るかもしれませんね。
(65〜80MBps位出る場合も)

HUBの場合は物にもよりますが、5ポート(4台まで接続可能)なら3000〜4000円程度で大体買えますしね。
ただ、今後を考えて無線LANとかを使いたいと思うのであれば、無線LANルータのLAN側がギガビットのものを買うのも考え方としてはありだと思います。

AMD至上主義

書込番号:13662617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/22 19:14(1年以上前)

この機種と。BBR-4HGは同一の商品で。BBR-4MGにBBR-4HGのフォームウエアーを入れるとBBR-4HGになります。
気持ちハイスピードになります。作業法は検索をしてね。

書込番号:13663242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 るくるさん
クチコミ投稿数:317件

2011/10/23 10:52(1年以上前)

ニック.comさん こんにちは。

>BBR-4MGにBBR-4HGのフォームウエアーを入れるとBBR-4HGになります・・・

そうなんですか!?素敵な情報ありがとうございます!
さっそく検索して調べてみますね。


無類のAMD至上主義さん こんにちは。

なるほど、単純に10倍って訳ではないのですね。

>今後を考えて無線LANとかを使いたいと思うのであれば、無線LANルータの
LAN側がギガビットのものを・・・

離れにXPパソコンがあるので無線LAN環境もほしいな・・・と思っていますので
それらも視野に入れてみます。


有難うございました^^

書込番号:13666514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティー?

2011/10/20 00:44(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:52件

大容量トレントをダウンロードすると止まってしまいます;;
リセットをしないといけない状態に・・・

セキュリティーか何かですかね?
改善方法教えていただけませんでしょうか?

書込番号:13650906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/10/20 08:28(1年以上前)

トレントってBitTorrent?
だとしたら、聞く場所が間違ってます

たぶん、機器が止まってしまうのは良心の呵責では?

書込番号:13651635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/10/20 09:24(1年以上前)

そうか、バッファローのルータには良心回路が組み込まれていたのか…
知らなかったとはいえ見直しました。

書込番号:13651776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/10/20 10:43(1年以上前)

トレント対応製品を買ってねという罠。

書込番号:13652019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/20 10:49(1年以上前)

Yone−g@♪さん
>そうか、バッファローのルータには良心回路が組み込まれていたのか…
キ、キカイダーですか?www

書込番号:13652043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/10/21 09:04(1年以上前)

ツノのついてる赤いヤツ…さん
スレ主さんには申し訳ないが、余りに熟女マニアさんのレスが秀逸に感じまして蛇足な事書いちゃいました…

書込番号:13656246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る