このページのスレッド一覧(全7440スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年8月25日 14:45 | |
| 0 | 1 | 2011年8月25日 12:02 | |
| 0 | 4 | 2011年8月24日 11:45 | |
| 2 | 3 | 2011年8月24日 05:39 | |
| 1 | 2 | 2011年8月22日 19:22 | |
| 0 | 3 | 2011年8月16日 10:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
題名の通りこの製品を使用して2点間のVPN接続をしてDLNAで実家にあるTV番組を自宅で視聴することは可能でしょうか?
他の製品での情報でも良いので回答を宜しくお願いします。
0点
録画したチデジを見ると言う場合は
お互いに光回線で実測上下20Mbps程度を保持出来るのであれば可能と思います。
ただ出来たとしても、それを毎回すると接続業者に帯域制限を食らう場合があります。
なお、TV番組の場合はDLNAとDTCP-IPが必要です。
書込番号:13371637
0点
PPTPではムリです。したがってBHR-4GRVではムリです。
これは私がBHR-4RVで実際に試したので間違いないと思います。
それにDLNAはパケットをブロードキャストしてサーバーを探すので
同一セグメントにサーバーとクライアントをおく必要があります。
DLNAを遠隔で行うならL2VPN環境を構築する必要があるでしょう。
書込番号:13376219
![]()
0点
ロケーションフリーとか言う事でしょうか?
下記のような商品がありますけど、接続機器とかメーカーサイトで確認してください。
http://www.slingbox.jp/index.html
Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
書込番号:13403268
0点
こんにちは。
頭脳戦艦さん。
実機報告ありがとうございました。
やはりダメでしたか…
こんな記事を見つけました。
http://www.nttcom.co.jp/special/innovator/fourth/iv1/index.html
近い将来実現するでしょうけど待ち遠しいです!!
書込番号:13416863
0点
有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5
お世話になります。
この度回線をBフレッツに変えまして200M対応という事で、200Mが可能なルータに
変えようと思い、このNetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5を候補に検討しております。
NetGenesisのルータは昔からいくつかの機種を会社でも使っておりまして信用しております。
ただ、今回は自宅でVoIPアダプタにてIP電話も使いたいと思っております。
そこで、実際にVoIPアダプタをぶら下げて使っている方いらっしゃいましょうか?
今はVoIP付きルータのNEC/V130をNTTからレンタルしているので、VoIPアダプタも新規に
購入する予定です。
以上、宜しくお願いします。
0点
自己レスです。
回線速度が90Mを超えた事ないので、現状のルータのまま使う事にします。
ご回答いただかなくて結構です。
また、宜しくお願いします。
書込番号:13416369
0点
一昨日まで、NTT西日本の、フレッツADSLを利用していましたが、
昨日より、QTNet(九州電力)の【BBIQ】光回線に乗り換えました。
同時に、光テレビも契約したのですが、
開通工事後、確認したのですが、最終端末の機器にLANポートが1つしか、ありませんでした。
それはPCに利用されています。あとは、最終端末の機器に、光電話のモジュラーケーブルポート、光テレビのケーブルポートが搭載されていて、LANポートは、1つだけです。
自分は、あとプレステ3と、iPhone用のWi-Fiルーターを使用したい為、あと2つLANポートが必要です。
パソコンには、あまり知識が無く、どうすれば良いのか分かりません。
なるべく分かり易く、出来るだけ安価に、解決出来る方法があったら教えて下さい。
何を購入すれば良いのか、他に何が必要か、あとお薦めの機種も教えて頂ければ嬉しいです。
無線LAN等は考えていません。あくまでも有線です。
ちなみに使用しているPCのOSは、Windows7 64bit Home Premiumです。
よろしくお願いします。
0点
http://kakaku.com/pc/hub/
上記のようなハブ(HUB)を購入すれば、LANポートを増加(分配)可能です。
↓接続例
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ns/images/setuzokuzu.gif
書込番号:13412097
0点
「gfs15sry」さん。おはようございます。
今。【BBIQ】のサポートの連絡したところ、
最終端末の機器には、ルーター機能が無いそうです。
そうすると、ハブでは、駄目ですよね?
ブロードバンドルーターを購入するとして、出来るだけ安価に、かつPC初心者に扱い安い、ルーターがありましたら、ご教授下されば嬉しいです。
LANポートは、最終的には、PC、プレステ3と、iPhone用Wi-Fi機器、で3つ必要になります。
他にまた、LANケーブルも必要になるのでしょうか?同梱されていれば、それにこした事はないのですが・・・。
ご回答、お願いします。
書込番号:13412229
0点
>最終端末の機器には、ルーター機能が無いそうです。
>そうすると、ハブでは、駄目ですよね?
はい、複数機器から利用するにはルーターが必用です。
http://www.bbiq.jp/service/hikaridenwa/musen_router/index.html
↑光電話を契約するとルーターがレンタルされるようです。
【BBIQ】サポートにルーターのみのレンタルが可能か聞いてみてはどうでしょうか?
↓設定サービスもあるようです。
http://www.bbiq.jp/service/setup_service/index.html
>LANケーブルも必要になるのでしょうか?同梱されていれば、それにこした事はないのですが・・・。
LANケーブルは最終端末機器〜ルーター接続用の1本しか付属しないと思うので、接続台数分のケーブルが必用になります。
書込番号:13412363
![]()
0点
「gfs15sry」さん。こんにちは。
再びのご回答、有り難うございました。
【BBIQ】からの、ルーターレンタルだと、初期契約料が、\1,200毎月のレンタル料が、\210という事で、自前で用意した方がいいと、考えています。
プレステ3と、iPhone用Wi-Fi機器のLANケーブルは、所有していますので、
自分で調べた結果、【設定簡単CD-ROM付き、LANケーブル同梱】の、『IODATA ETX-R』を購入しようと思います。価格も、\2,179と安価だし、レンタルするより経済的です。
設定で分からない事があれば、サポートに電話すれば、すむ事ですし。
これで【解決】という事にさせて頂きます。
ご回答、有り難うございました。
書込番号:13412422
0点
バッファローの無線ルータが不安定で、購入を検討しております。
症状として、自宅サーバーが公開されなくなります。
その公開されていないときでも、サーバー機からネットは繋がります。
ネットワーク内でのファイル共有ができません。
ルーターの再起動で復帰するんですが、出先ではそれも出来ません。
ネットワークをDMZと分けています。
NASをネットワークの繋ぎ変えで運用しています。
NVR500購入後は、バッファローとNECのルータはローカルルータとして、NVR500の配下へと考えております。
アドバイスやご意見をお聞かせ下さい。
<(_ _)>
インターネット
|
+-- モデム(モアスペシャル)
|
+-- バッファロー無線親機 WZR-HP-G302H 192.168.11.1
|
+-- ゲーム機 IP自動取得(3台)
|
+-- プリンター IP自動取得
|
+-- 自宅サーバー IP固定
|
+-- PC IP自動取得(数台)
|
+-- NEC無線親機 Aterm WR8370N (ローカルルーターモード)192.168.0.1
|
+-- ノートPC IP自動取得(無線にてネットワーク繋ぎ換え)
|
+-- ディスクトップPC IP自動取得(無線にてネットワーク繋ぎ換え)
|
+-- LS-WV4.0TL/R1(NAS)
|
+-- NAS
|
+-- バッファロー無線子機 WLI-TX4-AG300N 1.1.1.1
|
+-- DVDレコーダー IP自動取得
0点
これだけきちんと構成されているので無関係かもしれませんが。。。。
私も同様に自鯖を使用していて家電や他のマシンがIPを自動取得して時々鯖マシンとバッティングしてうまく外からアクセスできなくなってしまうことがありました。
全てのマシンを固定IPにしたところ(当然)バッティングしなくなるのでそれ以降トラブるが無くなりました。
ただ、サーバーなので常時運転でしょうからあとからバッティングするケースはないと思うのですが。。。。。
我が家の場合は昨年の猛暑でブレーカーが落ちまくり復旧中に鯖マシンより家電系が素早く起動するため鯖IPを取りまくってしまってトラブルになりました。
お示しされてる構成……見事だと思います。
書込番号:13408245
1点
これだけの構成でしたら、予算さえ許せば RTX1200 などの、「インターネット×1+自宅LAN×2」 のセグメントを構築できるタイプのルーターを購入したほうが、メンテナンスやトラブルシューティングが楽になります。
要するに、DMZを設置しても、ルーティングを1台のルーターに集約できます。
(その場合、バッファローやNECのルーターは無線ブリッジとして利用します)
ルーターの台数が多いと、トラブルの切り分けが面倒ですから‥‥
書込番号:13408615
1点
axlだよさん
ありがとうございます。
IPの問題は、私も随分悩まされました。
上の構成には載せませんでしたが、LANDISK V-gear(NAS)なんですが
停電などの時にルータと同時に電源を入れると、ルーターより先に起動するみたいで
IP自動取得だとネットワークに悪さをするみたいで、どうにもならないハードウエアもありました。
さんま@目黒さん
>>予算さえ許せば RTX1200 などの、「インターネット×1+自宅LAN×2」
えー?7万円近いじゃん・・・・・。
以前、ヤマハを検討した時は10/100Mbpsだったので辞めました。
でも、この機種は10/100/1000Mbpsなんですね。
うぅ・・・・・。そうなんですね。
超欲しくなってきちゃいました・・・orz
検討機種をRTX1200に変更します。(とりあえず、検討ですが・・・)
m(__)m
書込番号:13411721
0点
外出先から自宅のネットワークHDDに接続しようとリモートアクセスが出来る、BHR-4RVを購入して、説明書を見ながらバッファローのダイナミックDNSサービスを登録して無料お試し期間は外部から共有ファイルを見ることができたのですが、無料お試し期間が切れてから改めて期間切れしたIDで契約しなおしたのですが、BHR-4RV内のDNS状態は更新完了済みになっているのですが、ネットワークサービス一覧のネットワークHDDの共有ファイルのフォルダーをクリックしても反応しません。
どなたか設定に詳しい人教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
同様の症状を当方も認めています。
ネットワークサービス一覧の「ファイル共有」をクリックしても反応がありません。
当方はかなり以前よりBHR-4RVでVPNを使っており、特に設定は変更しておりませんが、ウインドウズのバグフィックスの適用やブラウザの更新はしています。最近のバグフィックスなどをしていないパソコンからは、通常に使えました。
BHR-4RVにおける「ネットワークサービス一覧」のページのスクリプトが、更新されたウインドウズ?もしくはブラウザ?においてうまく機能しないのではないかと思っています。(ソースを見ればよいのですが、、、、少し面倒で、、)
クリックの代わりに、file://192.168.1*.*/ とブラウザで打ち込んでやればたぶんみられると思います。当方では機能しました。(*は目標とするコンピュータ。)
BHR-4RVは現行機種なので、バッファローさんが、認知をしてくれれば、ファームでフィックスしてくれるはずだと信じています。(信じていいですよね??!! バッファローさん)
書込番号:13405236
![]()
1点
きゅるかぴさん!
アドバイスありがとうございました。
早速 file://192.168.1*.*/ でやってみましたところ、表示できました。
しかし毎回入力は面倒なので、フォルダーのショートカットをデスクトップ上において、接続した後にショートカットをクリックしてデータの操作をしております。
本当にありがとうございました。
しかし、バッファローのDNSサービスを利用する人は困りますよね・・・利用者は少ないのでしょうか?早くバッファローさんに対応できるようにしてほしいですね・・・
それまでしばらく様子見ます。
ありがとうございました。
書込番号:13405836
0点
質問させてください。
同機種を使用し、Windowsのネットワーク内にて外付けHDDを共有しようとしています。
フォーマットの画面からフォーマットしようとすると、最大容量「-666355」となってしまい、
フォーマットすることができません。(パーティションの数値を入力しようとすると、
最小容量8MB以上の数値を入れてください等と出ます)
#外付けHDDはIOデータの1.5Tのものです。
#入力しようとしている数値は1.4T分をマニュアルの基準の数値にしたがって
MBに換算したものです。
同様の現象に遭われた方いらっしゃいますでしょうか。
もし解決策などあればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点
接続するHDDはさきにPCにてFATでフォーマットする必要があります。
書込番号:13378735
![]()
0点
ご返信いただきましたお二方、大変ありがとうございました。
とても参考になりました!
書込番号:13379981
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


