有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8Mでの実力

2002/02/22 15:48(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U

スレ主 二太郎さん

2月にファームウェアがバージョンアップされてスループットが
改善されましたが、8MのフレッツADSL開通により速度を調査した
ところ6M出ています。メーカー発表データ7.2Mは信頼してよさそ
うです。売れ筋はWBR75やモデム内蔵のダイレクトスターに移り
つつありますが、8Mで使用する限り本機で充分だと思います。

またUSB子機を使った速度は3.8M程度です。メーカーは無線の
場合は4.6Mとアナウンスしていますが、USBがネックになって
いるのではと思います。子機にWL11CやWL11Eを使用すればもう
少し良い結果が出るのではと思います。

速度によってはWBR75を購入し、55TL装着のWL11Cを付替えよう
と考えていましたが、全く無用の心配ごととなりました。

書込番号:553739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレッツ8M接続レポート

2002/02/20 14:02(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 レッツゴー30万匹さん

本日、日本橋のニノミヤで購入。早速つなげてみました。初期設定で
フレッツ8Mのパラメーターになっておりますので、ソッコーでリンク
できました。純正モデム時代のスループットは1.26Mbpsで、MN-7530
では、3.76Mbpsとなっております。背面のLANケーブルを隠せるように
カバーが付いていたり、なかなか小型のデザインなど、これはイケます
日本橋中探しましたが、ツクモに無線LANカード付が在庫あり。隣の
ジョーシンには、大阪では珍しいN型のNTT純正8Mモデムがありました

書込番号:549652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MN7530買いました

2002/02/19 21:52(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 イワトビおじさんさん

イーアクセスの開通日が昨日(18日)だったので、開通にあわせ16日に7530購入しました。新宿のソフマップに数台置いてありました。当初メルコの無線ルータを考えていましたが、ここのメルコの書き込みを見て、フレッツADSLおよびイーアクセスの8Mに対応していない事が分かり、イーアクセス推奨の唯一の8M及び無線対応の7530に変更しました。発売日、ヨドバシにはおいてありませんでした。店員に聞いたら、発売日に必ず入荷する訳ではなく数日遅れて入る場合もあるとのことでした。(適当に答えられた印象でした)半分あきらめてソフマップに行くと、メルコの商品は目立つところに山積になっていましたが、7530は置いてありませんでした。あきらめて帰ろうと思ったら、見習い定員がお客さんの質問にしどろもどろに汗だくで答えている手に、しっかりと7530を持っているではありませんか。近くの店員に7530が欲しいと告げると、陳列棚を一生懸命探して見つからないので、あの人がもっているやつですと言うと、アーという感じで奥のカウンターへ連れていかれ、そこにカード付2台、カードなし2台、計4台の7530が置いてありました。何故か値段は全部39、800円(レシートなくしたので多分)。カード無しを指差しこれください。でもカード付より確か5000円安いはずなので、安くしてくださいと言うと、店員はあわててレジで値段をチェックし、これ間違いですと。カード付の値札をはがしてしまいました。結構適当。昨日、接続に手間取り(3時間かかった)やっと開通しました。手間取ったのは、7530は接続設定が多分ハードのロムか何かに入れてある接続ソフトを、PCのブラウザで起動させ設定するのですが、ブラウザのアドレスに指定の番号を入れてもダイアルアップの要求が出て、接続ソフトが起動しませんでした。3時間苦闘してあきらめて風呂に入ったらふとPCのブラウザの設定のせいではと気づき、ブラウザのインターネットオプションのホームページを空白にして起動したら、真っ白けのブラウザーが立ち上がり、ダイアルアップの要求もなかったので、アドレスに指定の番号を入力したら見事接続ソフトが立ち上がりました。今私は、せっかく無線対応の機器を購入したのに、使用しているPCがデスクトップのため、カードがさせず、PCIのアダプターも販売されていない、USB接続の子機も販売されていないという現状で、なんとLANケーブルで接続しています。電話のあるリビングからぶっといLANケーブルが廊下をにょろにょろ走り私の部屋へ。かみさんのみっともないとい雑言も、愛犬がコードにけつまずき非難するようなまなざしを私に向けても気にしません。だって先ほどブロードバンドスピードテストのサイトで速度測定したら、おめでとうございます。イーアクセスでは最高のスピードですというおほめの測定結果が出て、とても気分がいいからです。NTT基地局から300mくらいなので、速度はある程度期待していましたが、期待通りでとても満足です。

書込番号:548233

ナイスクチコミ!0


返信する
愚か者の涙さん

2002/02/19 22:08(1年以上前)

こういうのって、メモ帳とかで書いて貼り付けてるのかな?
適度な改行と、推敲をお願いしたいです。

書込番号:548273

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/19 23:01(1年以上前)

私も、そう思いますよ(笑。ご苦労されて書込まれたのでしょうが、逆効果になってしまいます。あ〜あ、私は羨ましい・・

書込番号:548443

ナイスクチコミ!0


レッツゴー30万匹さん

2002/02/20 01:11(1年以上前)

メルコのWLAR-8000使ってますが、フレッツ8Mが開通したにも
かかわらず、接続できずに、いまだに1.5Mのままです
 明日、MN-7530買いに行こうと思ってますが、大阪(日本橋・梅田)
で売ってるとこありませんかね・・・
 
 ネットで調べてみましたが、ほとんどが取り寄せor納期未定となっと
りますがな・・・店頭で並んでるの見た方、情報希望!

書込番号:548892

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/21 20:04(1年以上前)

>イワトビおじさんへ。
PCIアダプターはソフマップなどへ行けば、
中古品なら格安で見つかるかも知れませんが・・・

書込番号:552228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT西日本フレッツADSL8Mbps

2002/02/14 20:10(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7310

スレ主 morrowさん

NTT西日本フレッツADSL8Mで正常に使用出来ました!

ADSL8Mでは、モデムチップの相性で動作しない場合が
あるようですので、参考にして頂ければ幸いです。
直線距離0.9KMで4Mbps以上のスループットです。
タイプ2の契約で、同じ引き込み口からISDN回線も
入っています。

書込番号:536844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/02/09 22:14(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 ハードボイルドミカリンさん

昨日買いました。設定に手惑いましたが今日の朝全ての設定が完了して昨日買いました。設定に手惑いましたが全部の設定を今日の朝完了しました。今まで変なところはないかチェックしてました。
僕はBLR2−TX4を使う前にWLA-L11Gを使っていたのでWLA-L11Gを開けてWAL-PCM-L11GをBLR2−TX4に付け替えました。
設定もすんなりいって簡単でした。
実効スループットも速いし、ファイヤーウォールも付いているので大変満足しています。

書込番号:525358

ナイスクチコミ!0


返信する
博多っ子さん

2002/03/12 23:47(1年以上前)

こんばんは、初めて書き込みします。JCOMがルータ対応したので、今度PCを自作するのを期にルータ入れようかと思っていて、いろいろ見ていてこの書き込みを見つけました。私もWLA-11G+WLI-PCM-L11Gの組合せてで使って、この環境を生かしたままで安いルータを買おうかと思っていたのですが、WLA-L11Gの中にのWLI-PCM-L11Gが入っていて、取り出せるんだったらハードボイルドミカリンさんのようにBLR2-TX4を買って無線対応して使おうかと思います。似たような箱を2台並べて置いておく必要もないですからね。ところで簡単に取り出せるのですか?よろしかったら手順を教えてくださいm(__)m

書込番号:591532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/02/08 13:19(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 ひこたろさん

今週の初めに購入しました。

外付けモデムをつないで無線アクセスしてますが、まあ順調に動いています。
(WIN95なのでPC側は前から持っていたメルコのカードを使ってます。)

ちなみに、取説やファームのバージョンが最新のものなっていました。
(現在、NECのHPで公開されている最新のもので、WBR75HとWDR85FHの
両方に対応したもの)

ちょっと前メーカ在庫が切れていたのは、生産調整ではなくて
新しいバージョンの用意をしていたのではないでしょうか。
今は通販でも大量に出回っているようですし。

書込番号:522132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る