有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私もまぁ満足

2002/02/06 21:45(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 TAKA77さん

1月からルーターとWL11/PCC・WL11/USBを
使用して2週間かかって4台のPCを無線化しました。
当初は設定の仕方がよくわからず、ファイルの共有が出来ると
プリンターが動かなかったり、その逆になったり苦労しました。
先月末に待ちに待ったADSLが開通し、思いっきりインターネット
楽しんでます。ただ、PCカードの受信距離が今一なところがあり、
2階のノートでは受信できません。
USBではちゃんと受信できるのに・・・
おかげで、PCCのカードが行き場を失ってます。

書込番号:518659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です。

2002/02/03 19:50(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 鎌ちゃんさん

無線でメルコのWLI−PCM−L11GPと、有線で自作PCをつなげて動かしています。プリンタはPM800Cで、問題なくシェアできています。双方向ではないのでインク残量などはチェックできませんが、それは不要でしょう。とにかく、1台で無線、有線、プリンタサーバの機能が使えるというのが魅力です。電源とか配線がスッキリですし。速度も有線、無線ともあまりかわらず、2MBpsの契約で1.4程度でてます。満足しています。

書込番号:511866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MN128-SOHO Slotinスループットにていて

2002/02/02 14:27(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin

スレ主 ベンツくんさん

ISDN環境からacca 8mでBB接続に変更しました。
SLOTINを無線のアクセスポイントとして使用するためにBBキットを購入。
ACCAルーターからの直接接続のPCでは4M〜5Mで通信できますが、
別NETWORKとしてルーター接続したSLOTIN下のPCでは2Mくらいになって
しまい体感速度も激減です。(SLOTINのポートを使用しても無線でも同様)
設定方法に問題があるのでしょうか?
SLOTIN自体のスループットの問題なのでしょうか?
教えてください。

て2くんさん
書き込みにHUBとして使用し無線LABアクセスポイントとして利用とありますが
ルーター設定とどのように変えればよろしいのでしょうか?
ご存知であれば、ぜひ助けてください。

書込番号:509052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

英語版ファーム1.42.3

2002/02/01 15:21(1年以上前)


有線ルーター > LINKSYS > EtherFast 4-Port Cable/DSL Router BEFSR41

ファームウェアがバージョンアップしたという話を聞いたので、さっそく米Linksysのサイトからダウンロードしてきて試してみました。改善点の中に「ポートフォワーディングやMACアドレスフィルタ、DMZホストやMACアドレスクローンの設定の際、ルータを再起動せずに設定変更が反映されるようにした」というのがあったので、これに惹かれてバージョンアップしたのですが、なかなかいい感じです。以前は1.39Jで、フォワーディングやDMZホストなどの設定を変更する度にIPアドレスが変わり、ファイルのダウンロードが中断したり入っていたチャットから落とされたり、ICQがオフラインになったりといった症状があったのですが、1.42.3になってからはそれが一切無くなりました。また、以前は極めて広範囲のポートを特定のPCにフォワーディングすると、他のPCから通信ができなくなっていたのですが、新しいファームウェアにするとその問題も解消しました。英語版ではありますが、とりあえずバージョンアップしてよかったです。

ただ、1.39Jに比べると若干レイアウトが変わったりしているので、初めは少し戸惑うかもしれません(プロバイダのDNSサーバの設定がDHCPの項目に移動したりしてます)。

書込番号:507037

ナイスクチコミ!0


返信する
佐竹亮一さん

2002/03/14 12:04(1年以上前)

[1.42.5J beta]
http://www.linksys.co.jp/download/beta.htm

ベータ版ですが最新日本語ファームが公開されています。
こちらもどうぞ。

書込番号:594223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東〇CATVと相性悪い?

2002/02/01 11:29(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 初心者のたわごとさん

東〇CATVで BAR SW−4Pを使おうとして苦戦しています。
接続しても、IPの自動取得がうまく行かないです。
ファームウエアのバージョンアップもしたし、その他考えつくことはやったの
ですが...で、今は10/100Mのスイッチングハブとして機能して
います(情けないけど、2年前だったらこの価格してました)
どなたか解決策とか設定事例を持っている人いません?
結局、プロトコルアナライザみたいなもので調べるしかないの?

書込番号:506759

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/02/01 11:43(1年以上前)

↓ここは見ましたか?
http://www.corega.co.jp/product/navi/setting_nethome.htm

書込番号:506772

ナイスクチコミ!0


Pentium1さん

2002/02/01 13:36(1年以上前)

あっしもitscomでBAR SW-4Pを使おうとしていますですが苦戦しています。
別にファームアップはしていません。
相性悪いのかな?

書込番号:506935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ルーター初心者

2002/01/31 03:08(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 ミニラさん

○田ケーブルでコレガのルーターで3台つないでいるのですが、たまに(最近毎日)普段はつながるのにつながらなくまります!ケーブルモデムのほうをリセットするとまた使えるようになります! ルーターはリセットしても意味ありません! 同じ経験したかたいらしゃいますか?

書込番号:504193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る