有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOのSRXつながりました

2001/12/16 11:37(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 kimisukeさん

VAIOの掲示板でも書き込みしたのですが、無線LAN内臓のVAIO PCG-SRX3で無線LANが確立できましたので報告します。
おそらく、SRX7でも問題ないと思います。WiFi対応でない為不安もありましたがつながってホッとしています。
プリンターはCanonのBJF850ですがこちらも問題ありません。ただ、出力が非常に遅い気がします。

書込番号:426260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入っています。

2001/12/15 04:16(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTW65b

スレ主 二刀流(Mac/Win)さん

二台目のブロードバンドルーターです。
親切なマニュアルでWindowsXPでの設定についても説明があり、比較的スムーズに設定できました。電波状況もいたって良好で、かなり壁の厚いマンションの中でも隅から隅まで安定した通信が可能でした。以前使っていたアク○ンの製品は少し離れただけでレッドゾーンだったので、これは上出来ではないかと思っています。

書込番号:424364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Bフレッツでの使用について?

2001/12/13 17:10(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

スレ主 KILLERQUEENさん

Bフレッツにしようかと思っているのですが、ヤマハルーターRTA54iは使用できるのでしょうか?どなたかご存じな方教えて下さい。
説明書には、PPPoEは対応と書いてあったのですが・・・

書込番号:421881

ナイスクチコミ!0


返信する
あおいみどりさん

2001/12/13 21:58(1年以上前)

PPPoEには対応していますので接続は出来ると思いますが、ルータ本体の
スループットが3Mbpsもでないと思いますので、スピードを求めるのでしたら
別のルータが良いと思います。

セキュリティ重視でしたら54iでも十分だと思いますよ。
スピード命でしたら、他のルータにしましょう。

書込番号:422291

ナイスクチコミ!0


スレ主 KILLERQUEENさん

2001/12/14 11:28(1年以上前)

ありがとうございました。検討してみます。

書込番号:423128

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/12/14 21:11(1年以上前)

>スループットが3Mbpsもでないと思いますので
うそを言ってはいけないです。

最大6.0Mbit/sec(実効4.5Mbit/sec)
※ 最大: アドレス変換なし、フィルタ設定なし
実効: アドレス変換あり、フィルタ設定あり
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/Rev.04.04/relnote_04_04_05.txt

ヤマハの魅力は、スループットではないですが。

書込番号:423754

ナイスクチコミ!0


いやさん

2001/12/26 17:35(1年以上前)


最大6Mbpsって連続ftp時とか特殊な場合だけですよね。実際使ってみたら
3Mbps出るか出ないかというのが、まあ妥当な線だと思えるんですが。

そのことをさして3Mbps出ないと表現されているのでは?

書込番号:441318

ナイスクチコミ!0


S.MURAさん

2001/12/31 07:25(1年以上前)

速度改善前のファームでダイナミックフィルタをガチガチかけた状態(telnet設定)でBフレッツ(10Mbps)実測したら3.51Mbpsをマークしました(NAPT不使用)。新しいファームだともう少し早いと思いますが実測してません。

少々遅くてもセキュリティがしっかり確保出来るルータの方が吉かも :-)

書込番号:448474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな簡単!

2001/12/08 20:03(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

スレ主 よっぴぃーさん

Y!BBを3台(DOS,MAC,MAC)に繋ぐため買いに行き、コードを3台につないで電源を入れ説明書を広げて、さあー設定とネスケを立上げたら、あららー
ー?もう外のWEBが飛び込んで来てそのままスイスイ!何もせずに繋がってしまいました。メールもOKです。但し大阪ではこの平均価格より高かったです。!

書込番号:413646

ナイスクチコミ!0


返信する
はるーるさん

2001/12/19 21:50(1年以上前)

羨ましいっす。
自分も繋げるだけで出来るかと、覚悟の出費で購入しましたが、
ルーターはさむとオン出来ません。設定すら出来ません。
入荷一日にして撃沈、すでにゴミと化しています。
ほかの方々の説明文読んでもよく判んないし、、

書込番号:430301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定は他社のマニュアルが良い

2001/12/08 17:01(1年以上前)


有線ルーター > ACCTON > ADS7004BR

ルーター;ADS7004BR
無線LANアダプター;WLI-PCM-L11GP

上の組み合わせで購入しました。
すべての機能が無事動作しました。
なお、アクトンの説明書は出来が悪く(物は良いが)、
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/4_portmusen.html
使って設定しました。
参考にして下さい。

なお、設定で困った場合には下記WEBがお勧めです。
(会社みたいな名前ですが、個人の運営です)
MERON SOFT サポートセンター
http://pine.zero.ad.jp/meronsoft/

書込番号:413405

ナイスクチコミ!0


返信する
TVdeさん

2002/01/01 17:50(1年以上前)

この説明のページをみて気がついたんですが、もしかして、これってOEMですか?教えてください。

書込番号:450096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADSL 完了

2001/12/07 12:13(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

たったいま ADSL 化終わりました。
NEC ATUR32J と DHCP であっさりつながりました。

最大 1.5Mbps にたいして 0.5Mbps 程度というところです。
まあ ISDN では大体 6kbps だったので 8 倍でちょっぴり
残念ですが、 8MBps サービスに変更してからいろいろ
やった方がいいですね。

ISDN 有線から ADSL 無線環境で快適です。

書込番号:411507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2001/12/07 15:18(1年以上前)

1.5Mbpsで500Kbps程度しか出ない環境だと、8Mbpsのサービスに乗り換えても状況はまず改善しないと思います。リンク速度は良好なのにプロバイダが原因で500Kbpsしか出ないという場合は別ですが・・・・。

書込番号:411693

ナイスクチコミ!0


スレ主 牧野さん

2001/12/08 09:29(1年以上前)

ということはやはり自宅と電話局の間の回線の質は
平均以下ということなんですね。
なお速度の測定は、 ISP が提供していると思われる所と、 ISP 外の
ところと2か所やってみてそう変わらなかったのでISP が遅いわけでは
ないでしょう。
ISP が8Mpbsサービスを始めたら にNTT による各種増速工事も
考えようかなと思っていたのですが。。。

まあ ISDN より安く8倍も速ければ、まあ良しです。
確かに平均よりかなり遅めらしいので悔しいですが。

書込番号:412894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る