有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/08/02 20:23(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4L

スレ主 SE30_G3さん

ヨドバシカメラにて4180円、ポイント付きで購入しました。
最安ではありませんが、店員さんが親切でした。

箱を開けてから順調にセットアップが進みました。
マニュアル、設定ソフトともとても親切でした。

プロバイダ:Yahoo!BB 12M (TrioModem)
ルータを通す前は4M後半でしたが、接続後はなぜか5M超えてます。
気のせいかもしれませんが、いい気分です。
ADSL設定ソフトなどは使用していません。デフォルト設定です。

Mac2台でつないでいますが、何の問題も発生していません。
PC環境:iBook(MacOS9.1/OS10.1.5)/iMacRevD(OS同様)

ちなみにLOASの世界最細のLANケーブルに変えたのですが、
細いからといって減衰はありませんでした。

以上、報告まで。うまくいった事例として。

書込番号:1820740

ナイスクチコミ!0


返信する
BFLETS_iBookさん

2004/02/02 14:50(1年以上前)

Macでも動くとのことで、参考になりました。
質問なのですが、私はBフレッツなのですがBフレッツでも使用可能でしょうか。分かる方、教えて下さると嬉しいです。

書込番号:2418293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PPPoEマルチセッション

2003/08/01 21:56(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > BSR14

スレ主 浮気ものさん

PPPoEでのスピードはすごいです・・・・。しかし、マルチセッションに設定したら、8〜10Mスピードがダウンします。88〜92ぐらいあったのが、76〜80になります。

書込番号:1818163

ナイスクチコミ!0


返信する
くまのしっぽさん

2003/08/02 10:39(1年以上前)

90Mも出るんですか??
体験してみたいそのスピード。
光にしてから最大で40Mまでなので、倍以上の速度なんて
どんなだろ・・・
スピードを上げるために色々な手を尽くしてきてるので
あとはボトルネックのルーターを替えるだけ。
このルータやっぱ買うしかないか。
このルータ使っている人でこのルータの欠点というか
気になる点があったら教えてください。

書込番号:1819554

ナイスクチコミ!0


雪板大好きさん

2003/08/02 11:02(1年以上前)

マルチセッションにしたらスループットが低下するのはしかたないのでは?
PCでWORDとEXCEL使ってるようになものだし。

書込番号:1819604

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮気ものさん

2003/08/02 16:50(1年以上前)

くまのしっぽ さんへ、欠点はないような気がする。でも、BA8000PROのほうが速いです。まあ、値段が値段やしね。セキュリティはBSRはたいしたことないと思いますが・・・・。両方持ってて比較を繰り返してますが。

書込番号:1820299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポート画面

2003/08/01 12:45(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK

スレ主 75CCさん

以前、BARSW4P-HGの板を見ていますと 192.168.1.1/t でサポート
画面が表示されるとかかれていました、そこで試しに私のBLW-04-FMで
192.168.1.1/t と打ち込んでみると見事にサポート画面が表示されました。
ファームウエアはVersion1.0 Release13 にアップしてあります。
以下、比較内容です。
コレガ BAR-SW4P-HG
1,インターネットタイムサーバー 
2,ファイヤーウォール
3,MACアドレスの変更
プラネックス BLW-04-FM
1,インターネットタイムサーバー
2,ファイヤーウオール
3,MTUの設定
以上です、該当者はいろいろとやってみてください。

書込番号:1817105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごく調子いいのですが..

2003/07/31 23:28(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 温泉おじさんさん

使い始めて1ヶ月ちょっと経ちます。 
購入直前にここの評価を見るのを忘れていて、値段の安さで
衝動買いしてしまいました。 
ちょうど、ケーブルインターネットの30メガプランへ
移行する時のことです...
で、ここでのこの製品の評価は最悪に近いものだったので、
購入後は不安で不安で仕方ありませんでした。 それで、
製品が届いてまず最初にやったことは、縦向きに壁にネジ止め
して通風をよくしたこと。 ファームウェアも即アップデート
したこと。
この2点ですが、なんと、使用を始めていままで一度も
ハングアップとかのトラブルに会ったことが無いのです!
すごく当たりの製品を掴んだのか、たまたまなのかは
まだ分かりませんが、ともかく一安心。

さて、速度ですが、日によって違いますが、およそ
9Mbpsでつながってくれています。(30メガプラン)
http://www.bspeedtest.jp/
で測定しました。
ちなみに、午前中から夜遅くまでPC2台繋いで使って
いますのでヘビーユーザーの部類に入るかと思います。

では

書込番号:1815689

ナイスクチコミ!0


返信する
あだたらさん

2003/08/01 14:58(1年以上前)

うちも先月からNTTのBフレッツニューファミリーで使ってますが、調子良いですよ。温泉おじさんと同じで、排気孔のある熱くなる部分を上にして壁に付けています。マルチセッションもOKです。PC直で50Mbpsで、ルーター使用で48Mbpsくらい出てます。ファームはそのままですが・・。(出先なので、製造ロットやファームVerは判りませんが)
WEB設定も判り易かったですよ。NTTの610mやNECのルーターより簡単だった。

書込番号:1817376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題有りませんね

2003/07/31 00:01(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR/B

スレ主 DUVALさん

ワイヤレスLAN アクセス・ポイントとして使ってますが、何の問題も有りませんね。価格を考えたら十分ですよ。

書込番号:1812954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス抜群ですね。

2003/07/30 22:14(1年以上前)


有線ルーター > LINKSYS > BEFSR41C-JP

つい先日、このルータを買いましたがとても良いです。
値段も去ることながら、SNMPやVPN(これは使いませんが^^;)
スループットなどは申し分なく、PPPoEパススルーも
専用クライアントを必要することを除けば、マルチセッション
接続可能なので、大変良いです。

また、今書こうと思っていたFWの詳細設定を有効にすると、
たちまち不安定になる件があったのですが、早くも新ファーム
が出ています。(前のファームが出てから1週間たっていませんし。)

新製品とはいえ、サポートなどもとても良いので大変満足です。

書込番号:1812443

ナイスクチコミ!0


返信する
soudesukaさん

2003/07/31 05:33(1年以上前)

べた褒めですね。
関係者が書いた宣伝文みたいで胡散臭いです。

書込番号:1813563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leftさん

2003/07/31 20:04(1年以上前)

べた褒めですか。まあ欠点がないわけでないのですが・・・
とりあえず悪いと思ったことは少ないので、こう書きました。
悪いと思ったことは、まず設定を変えるたびに接続しなおすこと
ですかね。接続関連の設定ならともかく、フォワーディングを
変更しただけで、いちいちIP(固定にすればある意味解決しますが)
が変わっているので、サーバ運営をしている自分としては不便です。

また、ログ管理も専用ソフトが必要なのですが、自分が探した限り
だとLinux用のが見当たらないのがちょっと痛いです。

今のところはこんなところですかね。新ファーム入れると、FWの
詳細設定を有効にしても、接続が安定するようになりましたし。

ただ、私は悪いとは思わなかったのですがが、値段との引き換え?に
マニュアルがないのは、やはりまずいかもしれません。簡易マニュアル
とルータのヘルプがついているとはいえ、インターネットに接続する
だけならともかく、ネットワークゲームを楽しみたいなどの理由から
フォワーディング設定などをしようとしても、初心者だとつまずくかも
しれません。また上級者に関しても、まだ安定性は疑問が残りますし、
ファームウェアがころころ出るのは正直良くないかもしれません。
(サポートが良いとは書きましたが、不安定であったら意味がないので)
また、応用するためにも詳細なマニュアルは欲しいでしょうし、正直
もっとハイエンド向けのルータを買ったほうが無難かもしれません。

とりあえず、この価格帯のルータとしては機能もスループット
(今度出るBA6000のほうがスループットは上ですが)も上々の出来
なので、インターネットに接続するだけの初心者の方や、ある程度
は出来る中級者ぐらいの方にはお勧めかもしれません。

私見ですが、こんな感じです。決して関係者じゃありません(笑

書込番号:1815035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る