有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

快適です。

2003/06/19 21:16(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR007

スレ主 blue lightさん

マニアックなメーカーのルーターが欲しかったので、受け狙いも含めて買ってみました。
特に問題もなく、快適に使えています。
NTTのVoIPアダプタもちゃんと作動しました。
NTTの電話回線つながなくても使えるんですね。
電話休止にしようかな、、

書込番号:1683675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/19 21:59(1年以上前)

そんなこと今すると一般電話からの着信とか今できないけどね・・・

書込番号:1683789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

良かった

2003/06/17 23:30(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 コレガヨカッタさん

とうも評価は悪そうなので、良いという報告もいたします。
1万以下でスペック的には申し分無しでした。
自作パソコンでADSLモデムは、NTT−MNVを使用しています。
IP電話機能がついており、BIGLOBEフォンを使っています。
今まで使い続けて、問題は起きてませんよ!
近いうちに、Bフレッツに切り替えます。

書込番号:1678128

ナイスクチコミ!0


返信する
熱暴走@コレガさん

2003/06/18 23:49(1年以上前)

参考までにファームのVer.とハードのRev.教えてください。

書込番号:1681431

ナイスクチコミ!0


スレ主 コレガヨカッタさん

2003/06/19 00:38(1年以上前)

ハードのRev.A2で初期ロットではありません。
元フォームでも、問題ありませんでしたがVer.1.22に変更しています。
熱量はADLSモデムと変わりませんね。 パソコンとは離れており、電話機の近くで風通しは良いと思います。

書込番号:1681628

ナイスクチコミ!0


ぎせ1さん

2003/06/19 01:45(1年以上前)

そうですよね。当方も「良い」という報告です。「悪い」のオンパレードの感がありますが、Bフレッツニューファミリー(100MB)の当方、各種計測サイトで常時30〜45MBは出ますし、確かに熱いですが特に問題が起きたことはありません。

書込番号:1681818

ナイスクチコミ!0


熱暴走@コレガさん

2003/06/19 20:30(1年以上前)

> ハードのRev.A2で初期ロットではありません。

Rev.A1がだめなんでしょうね。(苦笑)

だれかRev.A1でも暴走しない人います?
できたらシリアル番号の千番台までを教えてほしいな。(笑)

書込番号:1683538

ナイスクチコミ!0


ぎせ1さん

2003/06/19 22:22(1年以上前)

「良い」という当方は、ファームVer.1.21。製品番号は0054300020800××× Rev.A1――です。全く問題が起きたことがありませんが……。

書込番号:1683887

ナイスクチコミ!0


熱暴走@コレガさん

2003/06/20 21:15(1年以上前)

ぎせ1 さん 0054300020800×××
自分     0054300020809XXX

ぎせ1 さん の方が古いですねぇ。
使ってる石にばらつきがあったのかなぁ...

書込番号:1686337

ナイスクチコミ!0


diasさん

2003/06/25 08:41(1年以上前)

Rev.A2、Ver1.21 でまったく問題無し
放熱対策など特に行わず
かえって過酷な条件かもしれません
棚に半密閉状態で設置、縦置きでモデムとの距離は離してありますけど

書込番号:1700487

ナイスクチコミ!0


一応完璧に使いこなしてますさん

2003/06/28 01:51(1年以上前)

私も快適です。

回線:BフレNW
ISP:BBExcite
スピードテスト:20MB(フレッツスクエア内)
スピードテスト:5MB〜10MB(フレッツスクエア内)
ロット:Rev.A2
ファーム:1.21

スピードがちょっと遅いですが、これはクソなプロバのせいでしょう。

買った時から、Webが不安定でたまにNot Foundになる事があるので、PCのTCP/IPの設定で
直接DNSを指定して使ってました。
マルチセッションは完全にダメでした。
なのですが、今日下の方のスレで同じファームでマルチセッション(ISP/フレッツスクエア)に
成功している報告があったので、再びマルチセッションに挑戦してみたところ、成功しDNSの方も
PCで直接指定せずに済むようになりました。一応やり方を報告しておきます。

■間違っていた設定

・PCに設定しているDNSとルータに設定しているDNSがなぜか違った(しかもPC側が間違っている)
⇒削除した

・BBExciteなのにブラウザにproxyを設定していた。(昔どこかで見た覚えがあったのですが
今、BBExciteのサポートのページを見るとDNSとNTPのアドレスしか載っていません。
入っていた数値はproxy:8080です。もしかしたらJ-COM時代の設定が残っていたのかもしれません)

⇒proxy設定を消しました。

・セッション1のドメイン追加にwww.fletsが入っていた
⇒削除

・セッション2のドメイン追加にwww.fletsが入っていた。

⇒.fletsに訂正した

一番難関だったのが、セッション2のドメイン追加です。
公式に周知されている、フレッツ・スクエアのURLはwww.fletsですが、ドメイン追加に
www.fletsと登録しても、フレッツ・スクエアの閲覧は不可で試しに、IP直で開いてみたところ
(多分フレッツSのDNSと同じだろうと思って)開けたので、この時点でマルチセッションは一応
成功だったわけですが、www.fletsだと、ルータ側でセッション2に行き、自動取得したフレッツS
のDNSで名前解決していないという切り分けができたので、ドメイン追加をfletsにしてみたところ
今度はフレッツSが閲覧できないばかりか、NTT東の公式のフレッツシリーズのサイトさえ
閲覧できないようになってしまいました。google等、他のページは開けるので、ドメインに
fletsのフレーズが入るとセッション1に行かないのだなと思い、絶望してました。
コレガのサポートページとBBExciteのサポートとNTT東のフレッツ公式のフレッツSの説明ページ
と見ていき、最後にNTT東の通機商品のOEM BAR-SW-4P-HGのファームの説明でマルチセッション
接続例のところを見たところ、.fletsでwww.fletsやspeed.fletsはセッション2にflets.comは
セッション1に、ディレクトリ名にfletsが入っている時は(www.ntt-east.co.jp/flets)セッション1
に行くのだと気づき、上手くいきました。

こうなると残っているのはスペシャルアプリケーション機能のみなのですが
これはバーチャルサーバのWeb等のポートを目的アプリのポートに切り替えて使うことで切り抜けてます。
以前DMZで設定していたところ、VirusScanが反応しまくっていたので、この設定変えは苦肉の策ながら
成功だったと思います。

書込番号:1708944

ナイスクチコミ!0


熱暴走@コレガさん

2003/07/13 11:19(1年以上前)

うちの調子の悪かったルータですが返金してもらえるようです(嬉)

買った店からメーカに修理出して「異常なし」でしたが
買った店でチェックしてもらい動作環境(気温とかね。(笑))などをちゃんと伝えてもらって再度メーカで再現に成功したようです。

さっきコレガのサイト行ってみたけどFAQにも重要なお知らせにも乗せてなかった。
僕が同サイトからメールで出した質問の回答も一切なしなので、一般ユーザには公開する気がないものと思われます。

熱でおかしくなってる方は販売店を通じて文句言ったほうがいいかも。
ユーザより販売店重視みたいですから。(苦笑)


書込番号:1755720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

けっこういい感じ

2003/06/16 19:35(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SD

スレ主 初心者もっちさん

6/14にSDを買いました。
ここの掲示板でいろいろ見ましたが
各ルーターについて、ほとんど悪いコメントだったので
安い物買いました
安いから性能面で覚悟してました
しかし、値段の割りにデザイン&性能で満足できました
NTTの16800円のやつ買わなくてよかった
初心者にはこれで十分使えると思います
今のところ支障はないし...
他に購入した方、SDについての書き込みが少ないので
感想聞きたいです!

書込番号:1674307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者もっちさん

2003/06/16 19:44(1年以上前)

補足したいですが
自分が買った値段は
4180円でした
よく見たら最安値よりやすい!
再び満足。

書込番号:1674332

ナイスクチコミ!0


しょうふるさん

2003/06/19 12:13(1年以上前)

私も6/15に買いましたが、すんなり動きました。
その後トラブルらしきもの発生せず、価格を考えれば
大変満足しています。
ただ複数台のパソコンに繋ぎたいとゆう初心者には
これで十分ではないかと思います。
買った後に、某有名巨大掲示板見ましたが、ボロクソに
書いてありましたね。
安物買いの銭失い、繋げるのに悪戦苦闘する、トラブル多く
常時接続が非常時接続なる等々、いったいどこの話だろうと
思いました。書いた本人は使ったことがあるのかと言いたい。
買う前にここを読んでいたら、私も四倍以上価格の高いものを
買っていたかもしれない。

書込番号:1682574

ナイスクチコミ!0


非初心者さん

2003/06/19 14:01(1年以上前)

2chの情報は見極めが大切です。
汚い言葉ですがうんこれが批判を繰り返すだけの人の大半は使った事のない人でしょう。そういう投稿は見苦しいですよね。
しかしその反面非常にスキルの高い人の書き込みもあります。
スキルが高ければ高いほど、機能、安定性など要求するレベルが上がります。
この製品についてはコストパフォーマンスを特に重視して良い製品か悪い製品かを判断すべきですが2chに書かれていることの全てが嘘ではありません。
また2chと同じようにこの掲示板の書き込み全てを信じるのも問題です。
失礼を承知でかきますが、私の場合自ら初心者と名乗る方や用語の使い方を間違える方、根拠なく製品の良し悪しを書く方の投稿は信じません。
堅苦しいことを書きましたが買った本人が使ってみて満足度が高いのがベストです。お二方にとって良い製品を買うことができて良かったですね:-)

書込番号:1682804

ナイスクチコミ!0


非初心者さん

2003/06/19 14:35(1年以上前)

ごめんなさい!
的外れなレスでした。

書込番号:1682861

ナイスクチコミ!0


にこにこせんべいさん

2003/06/19 22:05(1年以上前)

このルータはリーズナブルプライスでいいですね。http://www.rbbtoday.com/での速度計測はMTUを設定して
ダウンロードで約8Mbpsでした(直結で約35Mbps)。

書込番号:1683813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適!

2003/06/07 21:13(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR Pro2 CG-BARPRO2

スレ主 もち雄さん

WIN・ME環境で、Bフレッツ接続ツールを利用して接続していましたが、システムリソース不足でダウンしてしまうので、困っていました。
今日、久々に池袋に出たので、ビックP館に行き、店員に安くて良いのは、たずねたところ、本機種を薦められました。
帰って接続をすませて、ネットサーフィンを楽しみましたが、快適に使うことが出来ました。
高機能の機種も多々ありますが、当座しのぎと割り切って使うには、かなり良いと思います。
残りの予算は、古くなったパソコンの買い替えに、使います。
ビックP館の店員さん、ありがとう。

書込番号:1649560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MN7310で

2003/06/07 18:23(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7310

スレ主 スロリイマンさん

MN7310でぷららIP電話使えました
NTTのHPでは対応機種にはなっていませんが
Voipアダプターをセットして説明書通りやれば
すごく簡単でした。

書込番号:1649031

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スロリイマンさん

2003/06/10 11:44(1年以上前)

ついでにフレッツモアにしてみました
リンクスピードはあまり変わりませんが
スピードテストすると以前より
1Mくらいアップしています。

書込番号:1657686

ナイスクチコミ!0


真夜中の上弦の月さん

2003/06/11 04:24(1年以上前)

(*Θ_Θ*)/  よろしかったことですね!!
(。・_・。)ノ   これからも、MN7310で!

書込番号:1660259

ナイスクチコミ!0


花らっきょさん

2003/12/19 06:16(1年以上前)

>ついでにフレッツモアにしてみました。

12Mのヤツですか?
私は関連サイトを参照して、この機種が1.5/8Mにしか対応していない事なので
(モア12Mでも使えるみたいですが速度的に8Mに抑えられるとの事で)
やむなく8Mで契約しようと思っているのですが、実際のところどうなんでしょ?
8M以上イケてます?

書込番号:2247021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VoiPアダプタ動きましたー^^

2003/06/06 01:02(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

クチコミ投稿数:173件

[1632313]でお世話になりましたがようやく動きましたので報告します。
昨日より変な現象が現れました。ルータの下の3台のPC全部がyahoo.co.jpにアクセスできず。yahoo.comはOK。infoseekは駄目。google駄目。plalaはOK。そしてUPnPのVoiPアダプタ見えない、という状態です。電源切断の再起動では直らず、思い切って全設定を消去する再起動を実施しました。再度ぷららを登録しコネクトできたところで確認するとアクセスの問題はなくなっていました。そこでVoiPアダプタを接続し全電源をおとしルータ→アダプタと電源を入れると見事にVoiPランプが点灯してくれました。ルータの電源切断を繰り返していたので何か設定が変ってしまったのでしょうか?それまでにルータにやったことを列挙してみます。
1)購入後まずぷららを登録。次にBBExciteを登録。ぷららをプライマリ、BBEXCITEをセカンダリにして再起動。両方コネクトOK。ぷららへの接続を確認。ここでぷららをはずしBBEXCITEをプライマリにぷららをセカンダリに変更し再起動しBBEXCITEで接続し速度を測定。再びぷららをプライマリに戻しBBEXCITEをセカンダリにして再起動。ぷららの速度測定。この状態からVoiPアダプタが到着するまで約1ヶ月運用。
数日前にVoiPアダプタが到着後は、下の[1632313]に示すような電源断の繰り返しで、どんどん機能が失われていったような感じです。
特定のサイトだけフィルタがかかったような現象が出て初めてルータがおかしいと思い始め全消去になりましたがもっと早くやれば皆様にご心配、ご迷惑をおかけしなくても済んだと反省しております。電源切断の再起動でよ良いと思っていたのが間違いでした。
これに懲りずにまたご指導よろしくお願いします。
私にとってはDHCPの仕組みやVoiP認証の仕組みなど教えていただきたいへん勉強になりました。本当にありがとうございました。
次は、マルチセッションセカンダリのBBEXCITEに特定のPCからアクセスすることに挑戦する予定です。また行き詰まったらご指導お願いします。

書込番号:1644433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/06 01:20(1年以上前)

よkったですね。私のところは、1度交換しても全く同じ症状になったので、今NTTとそのOEM元の岩崎通信に問い合わせています。
WANを接続すると再起動がかかるのと、たまにめちゃめちゃなIPを与える原因をですが・・・

書込番号:1644484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2003/06/06 01:50(1年以上前)

て2くん さん色々ありがとうございました。
家内がYahooにもアクセスできないと言ってきてはじめてルータの異常を感じました。
それまでちゃんと動いてきたので新たに付加した部分がおかしいと思い込んでいたのが間違いだったみたいです。それにしても中途半端な故障だったなあと思います。もっと最初からぜんぜん動かないとかなら違ったかもしれませんね。

書込番号:1644560

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/06/06 02:14(1年以上前)

とりあえず良かったんですが。

リレー音がせず、ランプも点かず、PCからもアクセス出来なくなったりしたVoIPアダプタは今後大丈夫でしょうか?
なんか、かなり怪しいような気がするんですが。

書込番号:1644602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/06 02:17(1年以上前)

壊れていないと思い自分で設定すると言った私が馬鹿だと思った日は昨日以外なかったですね(笑)まさか送ってきた端末が壊れてるとは・・・ 今度は、設定まで業者にさせます。(笑)ちなみに、壊れてると言ったら、2回も壊れていないと言われて少し切れかかりました・・・(笑)
ちなみに、通信機器のセンターに上の2点は、これは製品上の仕様なのか?と問い合わせると故障だからって言われましたけど・・・(笑)

書込番号:1644611

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/06/06 02:51(1年以上前)

NTTのそのVoIPアダプタは、提供時期が遅れに遅れた製品ですよね。
VoIPアダプタ初期ロットは結構ヤバいような気がします。

書込番号:1644655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2003/06/06 09:52(1年以上前)

みなさまご心配をおかけしました。
VoiPアダプタもなんか怪しいですし、BA8000も10数回の電源再投入でフィルタがかかったようになるということがなんか怪しいです。プロバイダの入力以外の部分は設定していないのでこのような状態になること自体おかしいと思います。
しばらく様子を見て不調になったらまた報告します。
ロットはたぶんほやほやの1stロットかもしれませんね。

書込番号:1645051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る