有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適に働いています

2003/06/05 12:22(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 Bearmanさん

このBLR3−TX4は100メガの光ケーブル対応ですがスピードも落ちず Windows Messengerにも対応して繋がるスピードも速く安定してい満足しています このルーターの前にI社のこれと同じ様な性能のルーター使いましたがまことにお粗末でした スピードは遅くなるし Windows Messengerは ボイスチャットの受信は出来ないし困っていました

書込番号:1642222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルータもGoodだしユーザもGood

2003/05/28 13:45(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

BA8000Proを使い始めて結構経つけど、ルータの存在すら忘れるくらい快適。
でもそれ以上に、この掲示板を見ていると初心者などからの質問に対して、詳しいユーザが的確に答えてるよね。
ルータの機能や性能表には現れないけど、こういう事も結構重要。
他のルータだとこうはいかない。

書込番号:1617189

ナイスクチコミ!0


返信する
げっちゅるさん

2003/05/29 01:50(1年以上前)

最近暇なので私の長いカキコミが目立ちますね。
いつも長くてすいません。

書込番号:1619144

ナイスクチコミ!0


3LDKさん

2003/05/31 23:17(1年以上前)

いいえ。
ROM人ですが、とても参考になります。
(密かに感謝)

書込番号:1627850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

人それぞれなのかな

2003/05/26 03:57(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FM

スレ主 ぷらねっとあーすさん

Bフレベーシック契約を機に某Co社のブロードバンドルータを購入して使用してましたが
当方がネットニュース閲覧などで負荷をかけるためかものの1時間で落ちるという現象に悩まされ
置く場所、ノイズ対策等々頭を抱え最終的にトンカチで破壊して廃棄処分にしました…
で、しばらく代替機を走らせていた後店頭でこの04FMを見かけて購入。
早速つないで運用しておりますがかれこれ2週間落ちることも無く
ファイアオール機能もきちんと動作してくれるし
(Co社のは機能を切らないとルーターが働かなかった)
転送速度もCo社の倍の数値を叩いており私的には満足のいく機種なのですが
意外と不評を買っているのに驚いたというかなんと言うか。
やはり使用環境によっていろいろと変わってくるものなんだなと感じました。

私が購入したどの機種でも感じたのは別にSWHUBを用意して一段噛まさないと
直ぐに不安定になるというのは3社またがって同様に感じました。
残りの3ポートは無駄な穴になりますが安定を求めるなら仕方ないかなと。

書込番号:1610358

ナイスクチコミ!0


返信する
AVECさん
クチコミ投稿数:52件

2003/05/26 12:03(1年以上前)

> 私が購入したどの機種でも感じたのは別にSWHUBを用意して一段噛まさないと
> 直ぐに不安定になるというのは3社またがって同様に感じました。
> 残りの3ポートは無駄な穴になりますが安定を求めるなら仕方ないかなと。
うちは、ポート間全然つながらず、4ポートあっても全く無意味なんですが、
やっぱそんなモンなんですかね?この機種。
それともどっか設定あります?

書込番号:1610905

ナイスクチコミ!0


ペロリンチョさん

2003/05/26 12:39(1年以上前)

自分はこのルータをセキュリティ対策の為に購入しました(Bフレなんで)。でもせっかく複数同時接続が可能なので、旧PCを掘り起こして(Duron900以下略)メインの負荷を軽減しようと思い今は2台同時になんの問題もなく動いています。3台(3代目はノート)も可能でした。しかしポートの設定のせいか、UPnPのせいかMSNメッセでファイルの送受信ができません。詳しい方教えてください。ポート番号だけでもいいんで。お願いします。


>うちは、ポート間全然つながらず、4ポートあっても全く無意味なんで>すが、やっぱそんなモンなんですかね?この機種。
>それともどっか設定あります?
自分もこの現象に悩まされました。原因はパーソナルファイヤーウォールの設定でローカルPCを見えない設定にしてた為おこりました。参考になるかな?あと一応ですが、5月の半ばに新しいファームが出ています。

書込番号:1610974

ナイスクチコミ!0


AVECさん
クチコミ投稿数:52件

2003/05/26 13:11(1年以上前)

そもそも、ポート間でPING通らないんですよ。
当初、サーバーだけポート分けてつないでたら、DNS、DOCP全て機能しないし、
サーバーやクライアントの設定間違ってるのかと思ってずいぶん苦労しました。
正式版のリリースが待ち遠しい。

書込番号:1611035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらねっとあーすさん

2003/05/27 07:13(1年以上前)

私の場合は先々代の機種で見事にクラックされてしまい、
ファイヤオールソフトを導入してLAN間はNETBEUIでのみの接続にしています。
ルータのLANポートからはHUBへ一本渡して各マシンはハブで繋いでる訳ですが
レジストリもいじって各マシンも直接には見ることができないようになっていて
都度マシン名を入力指定して共有ドライブを開くという手間がかかります(苦笑)

私の所の設定では普通のハブを介してもPINGが通らないので試し様がないのですが
04FMの説明を簡単に見るとルータの各ポートでWANに対しての設定を変更できるようなので
この設定がデフォルトで何がしかの影響を与えているのではないかと思います。
素人考えなのでこれで解決するかは判らなくて申し訳ないのですが
試しにLAN内のプロトコルにNETBEUIを用いてみるのも手ではないでしょうか。

書込番号:1613581

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/28 12:11(1年以上前)

こちらはこのルータにSW-HUB2台追加して
パソコン5台問題なく使えています
先週初めて友達から誘われてヤフーメッセージャーを
試しましたがチャットは使えますが
ライブカメラは機能しません
ここを読んでみましたが駄目なようで
どこかに設定があるかと思い
困っているところです
パソコン側は固定IPに設定済み
ルーター側の特殊アブリケーション項目に
ヤフーメッツせージャー項目があったのですが
関係ないように思えます
アドバイスをお願いします
それとMSNメッセージャーも設定よろしく
スピードは問題なく満足圏内で最高97Mbps出しています
UPもレジストリいじりで30Mbpsです

書込番号:1617012

ナイスクチコミ!0


AVECさん
クチコミ投稿数:52件

2003/05/29 17:22(1年以上前)

> そもそも、ポート間でPING通らないんですよ。
何のことはない、VLANの設定が全部別になってた…
情けな。

書込番号:1620406

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/04 00:28(1年以上前)

詳しく教えていただけませんか?
PINGが通らないそうで
どこをいじれば
ヤフーメッセージャー、MSNチャットでのカメラは使えるのでしょうか
行き詰って悩んでいます

書込番号:1637892

ナイスクチコミ!0


まーやん2003さん

2003/06/24 21:04(1年以上前)

私もその現象が出てましたがメーカーさんから返事が来て使えるようになりました内容は

ご利用のプロバイダのDNSサーバのアドレスをPCのTCP/IP設定に直接
設定していただくといかがでしょうか。
DNSアドレスがない場合はこちらを入力してみて下さい。
210.153.1.9
210.153.1.1

書込番号:1698822

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/01 01:44(1年以上前)

まーやんさんありがとうございました

察知の通り利用のプロバイダのDNSサーバのアドレスを
PCのTCP/IP設定に直接設定しましたら
カメラチャットできるようになりました

書込番号:1718236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1週間連続稼動 OK

2003/05/23 20:24(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4PL

スレ主 やぷーさん

1週間程度使ってみましたが、特に問題なく使えてます。
フィルタリングの数が少ないと思いますが、値段が安いので
こんなものかなと。

フレッツモアですがリンクが4M程度なので、十分かなと思ってます。
連続稼動させてみましたが、さほど筐体も熱くなくて意外でした。

書込番号:1602373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特に問題なし

2003/05/16 18:15(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR-TX4S

スレ主 特に問題なしさん

普通というか、通常のWEBにアクセスするなら特に問題なし。
ソフトファイアーオールは悪さが多いので、これにまかせるようにしたけど、大丈夫だろうか?という不安はありますが。。。

そんなにヘビーには使ってませんが、P2Pで4日ぐらいつけっぱなしにしても、全然問題ないです。快調です。

書込番号:1582154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/05/16 02:54(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR-TX4M

スレ主 シシボさん

昨日YMD電機で買って設置しました。
4,950円はちょっと高いか?とも思ったのですが、第1希望のCorega BAR Proが売り切れで、Elecom LD-BBR4L3はもっと高かったので、まぁいいか、と軽く考えて買っちゃいました。

で、早速マニュアルを開いてびっくり、「YahooBBや一部のCATV回線では、MACアドレスを消去する必要があります。消去方法については各回線業者様にご確認下さい。」(要旨)とのこと・・・。(ウチはYahooBB12M)
「どうやったらいいかわかんねぇよ〜。取り敢えずモデムの電源切って、ルーター繋いでから電源入れ直してみるか。」と試してみたら、ノートンの警告画面(リモートアドレス192.168.11.2が云々)が表示されました。
よく考えたらこの状態ではネットに繋がってないし、これはルーターのアドレスだろうと見当をつけて「許可」を選択したところ、何の問題もなくネットに繋がるようになりました。
通信速度の低下も、0.1〜0.2Mbpsくらいで、ほとんど気になりません。(3つのサイトで計測。因みに現在の速度は2.5〜2.7Mbps)

以上、購入を考えていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

書込番号:1580874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る