有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定度抜群ですウフ!。

2003/03/16 15:06(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 キーマカレーさん

やっと安心出来るルータに巡り会えた気がします。PPPoEの2セッション機能は、便利です。実に安定稼働しています。個人向けの有線ルータとしては最高レベルの製品だと思います(本家プラネックスより上玉)。
メルコの11gアクセスポイントと、組み合わせで使用していますが、こちらの方は、無線カードに問題が有ったりで、「まだまだだねー」(越前りょうま風)て、感じです。

書込番号:1398274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線プリントサーバーとつなぐ

2003/03/16 10:05(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 おでん屋さん

無線プリントサーバーとMN7530をつないだ報告が見当たらなかったので報告します。当家はパソコン3台(私はThinkPadX22(W/2000)、息子はThinkPad560Z(W/2000)、娘はTVチューナー付デスクトップ(W/XP))とプリンターとMN7530がそれぞれ別々の場所にあり、無線LANと無線プリントサーバーが必須の状況です。
無線LANカードはメルコWLI-CF-S11Gを1枚、WLI-PCM-S11Gを2枚で、プリントサーバーにはメルコLPV-WS11GCを使用しました。無線LANの法は簡単につながります。但し、メルコの方言には少々参ります。「エアーステーション接続」は「インフラストラクチャーモード」、「パソコン間通信」はアドホックモードと翻訳が必要です。それとアクセスポイントにつながっても「エアーステーションが見つかりません」と表示されます。それはそうでしょう。MN7530は同社のエアーステーションではないのですから。
無線LANプリントサーバーの設定ははっきり言って非常に面倒くさいです。すぐに切れるような方にはあまりお勧めできません。原因ははっきりしており、プリントサーバーの無線設定を無線経由で行うことにあるのですが、プリントサーバーはパソコンではない、つまりディスプレーやキーボードは一切ないので、考えてみればそれ以外に方法がないわけです。多分CFタイプの無線カードを使用したせいもあるのでしょうが、1)ローカルエリア接続のプロパティの設定、2)クライアントマネージャーの設定、3)PCの再起動、4)コマンドプロンプトでのIP確認、5)ローカルエリア接続の有効/無効の切替、6)プリントサーバーの初期化、7)LPV2マネージャーでの設定・・・以上を複数回(6と7は除く)行う必要あり、結構しんどいですよ。以上

書込番号:1397528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいと思いますが

2003/03/15 23:11(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > IGM-U8MACT

スレ主 vanteanさん

先日オークションで2000円で購入。YAHOO!BBで快適につなぐことができましたが、とりあえず4月末までは今のモデムを使い、(キャンペーンのため全て0円)5月からはモデムレンタルをやめようかと思っています。ただBBフォンが使えなくなるんだよなぁ。

書込番号:1396387

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2003/03/16 00:46(1年以上前)

>5月からはモデムレンタルをやめようかと思っています。

残念。YBBは、レンタルor買取のみです。
レンタルなしのコースは無いので、レンタル代は払う必要があります。

書込番号:1396733

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanteanさん

2003/03/19 19:32(1年以上前)

本当ですか?結局モデムレンタル代金を支払わないといけないのですか?参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1408673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ファイバーで使用中

2003/03/12 20:09(1年以上前)


有線ルーター > アイコム > SR-21BB

スレ主 わ た しさん

光ファイバーで使用中。
有線で35Mb、無線で15Mb程度のスピードが出ています。
現在、市販されているルータでは、まずまずという感想。
プリンターサーバ機能も内蔵していることを考えると、まあ満足。

書込番号:1386374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TEPCOで

2003/03/10 12:34(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA55i

スレ主 たちめさん

Macユーザーで、RTA54iを使っています。
先週、フレッツISDNからTEPCO光に変更。
速度が出ないのは承知で再設定しましたが、分からずサポートセンターに電話。
すぐに解決し、先ほどテストしてみたら、実測で5.3Mbps出ていました。
直付けは66Mbpsですけど、ISDNに比べれば天地ですからOK。
RTA55iなら、もう少し速いんでしょうか?
無線が11Mbpsだから、そのぐらい出ればいいんですが。

YAMAHAさん、もうちょっとスループット早くしてくれないかな。

書込番号:1379433

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/10 16:22(1年以上前)

RTA54iは10Baseですから、まあ6M弱なら御の字でしょう。
もともとISDN用の設計なんで、無茶いっちゃいけません。

なお、55iも最大スループットは12M程度のようです。
FTTHで使うのであれば、YAMAHAの既存機種は全部役不足のようですな…

書込番号:1379839

ナイスクチコミ!0


スレ主 たちめさん

2003/03/11 00:23(1年以上前)

電話回線をISDNで2番号使っている身としては、
この手の機種はとてもありがたいんですよね。
「FTTH対応」ではなく「FTTH標準対応」の同型上位機を
出す予定とかないんでしょうか>YAMAHAさん

書込番号:1381343

ナイスクチコミ!0


99gogoさん

2003/03/24 17:37(1年以上前)

FTTHモデル早期投入希望です。ヤマハのルータの性能は認めているのですが、
スルーの低さにガッカリです。FTTHモデルが登場したら、ヤマハユーザ増えると思うのですが....
(あと、いまでもネスケ使ってる人いるんですね...)

書込番号:1424421

ナイスクチコミ!0


Malumaluさん

2003/04/05 18:23(1年以上前)

RTA55iでBフレッツベーシック、フレッツスクエアで計測しました。
最大約8Mbpsでした。
BA8000Proを買いましたが、これで85Mbpsぐらいでている環境です。
だけどYAMAHAのルーターを一度でもさわっちゃうと、ほかのルーターはクソですね。
高速なYAMAHA製ルーターがほしいです。

書込番号:1461419

ナイスクチコミ!0


takazonさん

2003/04/06 22:13(1年以上前)

RTX1000買うがよろし

書込番号:1465580

ナイスクチコミ!0


Malumaluさん

2003/04/06 23:57(1年以上前)

RTX1000はUPnP機能がないので、NTTのIP電話アダプタが使えないのがねー。
コンシューマー向け製品はもう出しませんというなら、しかたないのでRTX1000を買いまが、もうすこし待ってみます。

書込番号:1466077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入->大満足!!お勧めします。

2003/03/05 22:23(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4L3

スレ主 武者小路さん

先日このユーザーレポートを参考にLD-BBR4L3を購入しました。
YahooBB12Mですが設定で特にトラブルも無く接続出来ました。またこの価格で
プリントサーバ機能まで付いているのでお買い得かと思います。
ホームネットワーク構築にはもってこいの1台ではないでしょうか。

書込番号:1365620

ナイスクチコミ!0


返信する
jojo417さん

2003/03/12 17:59(1年以上前)

私も他社の無線LANセットにするか、単なるルーターかで悩み、こちらを参考にこの機種を今日購入しました。
 Y!BBの8MでモデムとBBフォンが分割のタイプですが、設定はただつないだだけで、すぐに使えました。今時の機種はこんなものかな?と思うぐらい、楽勝です。

書込番号:1386031

ナイスクチコミ!0


おら来るさん

2003/03/21 11:35(1年以上前)

ADSLモデムとBBフォンが分割タイプでもできるとわかって喜んでいます。ちなみに、(モデム)−(BBフォンアダプタ)−(PC)という形で接続されているうちの、どの位置にルーターを入れて繋ぐのか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1413263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る