
このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月28日 01:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月26日 17:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月30日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月24日 07:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月23日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月8日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


まだ一日ですがまあまあいい感じです。
最初ルータの設定がWINXPで何度やってもテストでサーバーの反応が
ありません。となってしまい、困りましたが
マックから設定したら一発でいけました。
先ほど一度突然インターネット出来なくなりましたが
ヤフーだとたまに繋がらなくなるので、モデムかルータ
どっちが悪いのかよく分かりませんでした。
最初ルータがちょっと熱かったので、ルータのコンセント抜いて
しばらくしてから繋いだけど、まだダメだったので
(この時インターネットは繋がらないけどLANは繋がったので
やっぱりルータは悪くない?)
ルータとモデム電源抜いて30分位してから試したら繋がりました。
ヤフーBBは週に1回はこういう事あるので多分モデムのせいでしょう。
縦置きも出来るところが好きです。
もし問題が出たらまた書きます。
0点


2002/08/27 01:46(1年以上前)
ぜひ続編を期待しています。
書込番号:911310
0点



2002/08/28 01:42(1年以上前)
>近眼者さん
なんだか環境が似てますね(笑)
今日は一日全く問題有りませんでした。
続編がない時は好調と思って下さい。
あまりネットワークに関して専門的な知識はありませんが
こういう場合はどうなのか?など疑問有りましたら
出来るだけ調べてみますのでどうぞ。
書込番号:913044
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB


家で私は
Bフレッツベーシックプラン ISP(DTI)
OSはWIN2000
にて使用中 現在最高転送速度66Mbps 最低34Mbps(十分過ぎですね)
既に購入1ヶ月以上たつと思うけど、今まで一度もハング経験無
MTUというかRwinも多少いじってみました1414の60倍の84840で
安定して動いてます(勿論ツール使いました)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
(超分かり易いし親切だし便利ツールだと思います)
このルーターって再起動しなくても設定を反映してくれませんかね?
気軽に設定かえれるんで助かってます
電源引っこ抜くしか再起動なさそうだけど・・・・
けど頻繁にそんなことしてたら壊れてなくても壊れそう・・・(^^;
ハングしたハングしたと良く聞きますがどの時点でハングするとか
何をしたらハングするとか詳しく教えて頂けたら
試せるんですけど(^^;
今壊れてたとしても
メーカーに修理出しておけば良くなる可能性高いと思いますよ
0点



2002/08/26 17:26(1年以上前)
あー追記DHCP使用しております。 LAN内もう一台PCがありOSはXPで
ファイルサーバとしても使ってます。
両方ともローカルIP固定して使っています
書込番号:910468
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB





2002/08/26 19:50(1年以上前)
やっぱりハングしました。
発熱対策に水の入ったやかんを上に置いてみましたが、ハングしました。
ハングしてもハブ(ローカル)は生きているようです。
PPPOE関連のバグでしょうか?
ハングしたら電源を抜くという復帰方法は壊れますので
裏面のリセットボタンで復帰できないですか?
書込番号:910706
0点


2002/08/27 12:41(1年以上前)
私の所も04FAからFBに交換したとたんにハングアップするようになりました。
FAもかなり最初の頃はハングしていたのですが、現在は2週間に一度止まっているかなって感じです。熱がすごいので、FBを買ってきたのですが、やはりFBも熱が結構出るので、CPUファンをサイドの穴の横において強制空冷したところ、本体は冷たい感じなのですが、やはり1日置いておくとハングしています。 どうやら熱の問題ではないようですよ。
使う前に必ずリセットしてから使うってのはルーターとしての根本的な機能が欠けていますね。(環境はYahooBBです)困ったものですね。
書込番号:911915
0点



2002/08/27 19:08(1年以上前)
自己レスです。
リセットできますね。
ステータスランプが光るまでリセットボタンを押せばいいのですね。
ファームアップ前は操作をまったく受け付けなくりましたが、
ファームアップ後はWAN側だけハングするようです。
とりあえず一歩前進ってとこですかね
書込番号:912412
0点


2002/08/30 00:17(1年以上前)
すこし面倒ですが
ルーターのステータス表示のところのWAN側の詳細にでる
DNSアドレスを繋げている各PCのネットワーク設定のところに
設定するといままでのハングしまくりでしたが
設定後はハングは皆無になりました。
試す価値はあると思いますのでみなさんどうぞ
書込番号:916283
0点





ここの板ではこのルーターに関してあまりにも酷評だったので、この板を見る前にこのルーターを買ってしまった私はかなり後悔してました。
でも・・・使い始めて1週間になりますが、これといった問題はないです。
わからないことがあったのでサポートにFAXで質問したところ、ほんの1時間ぐらいで回答を頂けましたし・・・
価格、デザイン、サポート体制など、私は満足しています。
0点


2002/08/24 07:26(1年以上前)
ここの評価は『あくまでも』参考までに。
自分が欲しいものが買えたからいいじゃないですか、おめでとうございます。
書込番号:906562
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


本日、横浜のヨドバシで買いました。13800円+10%ポイントでした。
ビックカメラとソフマップには、まだなかったです。今これでつなげていますが、電源を入れるとしばらくして熱くなるので、置き場所には注意が必要なようです。無線LANのAP(IO-DATA WN-B11AXP)をつなげて、無線LANで繋がったらまたレポートします。
0点


2002/08/22 23:52(1年以上前)
僕もヨドバシカメラで買いました。(新宿ですけど)
設定完了から接続後約4時間経ちますけど、今の所は安定している
ようです。
Bフレッツ(ベーシック)接続で、Windows2000 SP3 をDLする
のに、IEのDL速度は 2.07MB/s でした。(21時頃)
ルータを介さずに直接接続していた頃は、同じファイルをダウンロ
ードするのに 2.7MB/s 出ていたので、やはり少しは速度が落ちる
のかな?
とりあえずは安定動作しているので満足しています。
書込番号:904437
0点


2002/08/23 09:40(1年以上前)
「メール転送機能搭載」と書いてますが、これって何ですか?
ルーターがメールをチェックして、指定のアドレスに送信するんですか?
もしそうなら、速攻買いに行きますので、教えて頂けるとうれしいです。
書込番号:904944
0点


2002/08/23 11:48(1年以上前)
DoS攻撃・内外接続ログのメール送信機能で、
ルータの保守管理の為の機能です。
ペチさんが考えているような機能ではないです。
(これはコレガの記述の仕方がマズイですね。)
書込番号:905097
0点


2002/08/23 21:27(1年以上前)
うぃっきぃ〜さん、有難うございますぅ〜
危うく先走って「大ショーックっっ」と叫ぶところでした。
2週間ほど前にBLR2-TX4に買い換えてかなり満足していたので
先述の機能搭載なら、「また買い換えかよぉ〜」となるところでした。
どうもありがとうございました。
ちなみにBLR2-TX4も筐体が小さいせいか相当熱いです。
しかしメッセンジャーのファイル転送もできますし、速度低下もありません。
2回ほど不安定になりましたが、そのうち解決するでしょ・・・多分
・・・安かった(\7800+1000ポイント)からいいや
書込番号:905843
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


これは私の場合ですので、過激な反応のレスはご勘弁ください。
パソコン1台とアクセスポイント1台、それにPS2を2台同時にFF11(ネット
ゲーム)につないでますが、非常に快適です。
プロバイダーはYAHOO BBです。
本体の発熱も夏なのに触っても熱さ感じず、常温のままです。
ちなみにパソコン1台は少し調子が悪いですが、それはこの
製品をつける前に不具合が発生。
YAHOO BBのサポートに言われるまま設定変更して以来なので
この製品は関係ありません。
設定はクイック設定しただけです。
不具合のでてる方には不快な書き込みかもしれませんが
PLANEX 04Fからの買い替えであまりに好調なので
書き込みしました。
0点

私のPROじゃないモデルも問題は無かったけど、
何かインターフェースが良くなかったからな・・・
DMZ設定でPCに割り当ての無いIPアドレス入れると良いですよ。
書込番号:899713
0点


2002/08/22 02:07(1年以上前)
私も発売直後の購入ですが不具合は一切起きておりません。
環境は私のPCが2台(デスクとノート)あと家族のPCが2台
計4台 w2k・98me・XPpro・XPhome
そのうち私のデスクトップは24時間稼動状態で接続はOCN
です。
発熱も無く冷たい状態に近いと思われます。
私もクイック設定後、4台一斉にアクセスさせましたが、
快適にネット接続出来ております、この商品に対する評価や
基準はそれぞれかと思いますが・・・
私にとっては良い商品です。
書込番号:903143
0点


2002/08/25 00:24(1年以上前)
私も快適ですね。
書込番号:907839
0点


2002/09/08 18:34(1年以上前)
上に同じ快適です。
書込番号:931871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
