有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったけど....

2002/05/29 21:36(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA55i

スレ主 万次郎さん

>発熱はどないです

今1時間位使ってますが
触ると、一寸暖かいって感じですネ

>光での実効速度はどないですか。

解りません...
ISDNなんで(^^;

>ACアダプタが小さくなっているらしいですよ。

ん〜〜前のがどの位か解らないですが、小さいですよ
「ふとっちょ」のコンセントって感じです

そんな事より、開けないHPが有ります(TT
ISDNルーターなんて使った事無いから、設定よく解らないです
今必死で解決策探してます(^^;




書込番号:742064

ナイスクチコミ!0


返信する
NEW物好きさん

2002/05/31 12:46(1年以上前)

>ん〜〜前のがどの位か解らないですが、小さいですよ
>「ふとっちょ」のコンセントって感じです
すごくコンパクトなアダプターです。
私は、モバイル物以外は本体に組込めと思っています。
(だってタップの差込口ふさぎおるんだもん)

>そんな事より、開けないHPが有ります(TT
>ISDNルーターなんて使った事無いから、設定よく解らないです
>今必死で解決策探してます(^^;
それはHPが色んな情報を収集し様としているのを、
ルーターがブロックしてくれているのでは?

書込番号:745060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DR35FH/CEいける!

2002/05/29 12:07(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

スレ主 TechLandさん

DR35FH/CEにしたところ、NTTレンタルのモデムより高速化しました。
650Kから800Kに高速化です。線路長は4Kmあり、フレッツ1.5Mサービス。
ちなみにヤフーBBでは、同じ条件で420Kでした…。

書込番号:741146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単設定トラブルなし

2002/05/27 13:51(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR104FH

スレ主 とよ1さん

Y!BBで接続していますが簡単設定できてトラブルなしです
最初アドレス欄に1192.168.0.1を入力すればあとはわかりやすい説明書道理どおりに設定すれば良いだけです。
別に設定しなくても二台のパソコンが同時にインターネットできていたのには
感心させられました。
さすがオムロンだと思いました
ちなみにエレコムはやめといた方が良いと思いますアフターがだめです
オムロンはサポートセンターにもちゃんと電話はつながりますし、
NECみたいにいつも話中ということはなかったです。
サポートの電話がつながるつながらないは重要なことだとおもいますよ。

書込番号:737453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BRL-04FAをBA5000PRO化OKです!

2002/05/25 20:00(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 元BRL-04FA嫌いさん

BRL-04FAをBA5000PROのファームを使用してUPすると偽BA5000PROに変身します。

もちろんBRL-04FA←→BA5000PRO双方向OKです!遊べますな!

書込番号:734042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームのアップデート

2002/05/21 21:11(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

ファームのアップデートをしたら、クイック設定Webの応答速度が速くなりました。

書込番号:726446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/21 21:29(1年以上前)

初期の時はあまりにも表示スピードが遅いですからね。今回でUPnP対応になったみたいですね。まだアップしてないが

書込番号:726490

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_kouさん

2002/05/21 21:35(1年以上前)

>初期の時はあまりにも表示スピードが遅いですからね。
そうですね。
ようやくまともになったという言葉の方が適切かもしれません。

書込番号:726508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PnP対応ファーム公開

2002/05/16 17:50(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

今回は早々と公開されています(笑)
PnP対応もきちんと行われているようです。

書込番号:716411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/16 22:00(1年以上前)

今のところ唯一NTTーMEでUPnPが対応してる機種だったと思う
それ以外の機種は今のところ対応予定がなかったおうに思います。。

書込番号:716796

ナイスクチコミ!0


アメセルマさん

2002/05/17 12:40(1年以上前)

現在,【UPnP対応BBル−タ】をお探しの人達,朗報です!今まで,様々な事で話題になっていた,【NTT−MEのBA5000Pro】が,ようやく薦められるレベルになったようである.ル−タ自体も安定化の方向に行っているようですし.今すぐUPnP対応が欲しい人は,現時点ではBA5000Proで大丈夫なようですね!

@BA5000ProのUPnPについて、
- インスタントメッセージ
- ファイル転送
- ビデオチャット
- 音声チャット
- ホワイトボード
- アプリケーション共有
- リモートアシスタンス
以上、問題なしでした。

パーソル(ハイウェストブレインネット)のルータが、ファイル転送とリモートアシスタンスできないこと、NECのWarpStarがファイル転送できないことを考えたら、
BA5000ProのUPnP機能はかなり正直に実装している気がします。

ちなみに、XPの「ネットワーク接続」ウィンドウにプロバイダ名も表示されます。
リンクシスのBEFSR41は表示されません

AWindows MessengerがUPnPで安定して使えるようになってしみじみ思ったが、
今からBA5000Proを買う人は幸せだと思う。
これだけ機能積んでるルータは他に無いし、このスレでバグ叩かれても
ある意味、ものともせずに修正したっぽいし。。。

いろいろ悩まされたけど、このまま終息するには、
あまりにも勿体無いルータです。

BMXでポート0脱出もできる

書込番号:717750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/17 13:40(1年以上前)

>アメセルマ さん

機種依存文字を使わないでください。

書込番号:717822

ナイスクチコミ!0


アメセルマさん

2002/05/17 14:41(1年以上前)

ご指摘して頂いてとうり,自分のミスでした.単純に見やすいようにした為
と,急いでいた為と思われる.いずれにしても,基本的なミスであったことは
間違いないですね.この場を借りて,お礼いたします.

書込番号:717881

ナイスクチコミ!0


げすさん

2002/05/19 14:47(1年以上前)

やはり今回のUPnP対応ファームウェアでみなさん問題なく
安定して使えてるようです。
そろそろ買い時のようです。
どこで売ってますか?

書込番号:721802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る