有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です。

2002/04/18 00:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB65DSL+WL11U

クチコミ投稿数:5件

昨日よりフレッツADSLに接続できました。USB子機はデスクトップに、本体へはLANでノートを接続していますが、速度も1.0Mが安定的に出て快適です。ただし、フレッツADSLで使うには、ファームウェアとユーティリティをNECホームページからとらねばならず、これには難儀しました。

書込番号:662317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まぁまぁ

2002/04/11 07:59(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

クチコミ投稿数:25713件

初期設定のときソフトをインストールしなければいけないのは納得がいかないな・・・
ある程度マニュアルをみないでも使いやすくしてほしい・・・

ソフトを入れてそのソフトを使うことで操作をしやすくなってるのはいい点だ。
しかし、WEBページでの設定では表示速度が遅い気がしますね。MN128Slotinと比べると表示速度が遅かった。

書込番号:650475

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/04/11 08:12(1年以上前)

>ある程度マニュアルをみないでも使いやすくしてほしい・・・

確かに気持ちは解るけれど、ある程度知識をもっている貴殿のような人だからこそ逆に、
マニュアルを見ながらその通りに操作するという初歩中の初歩を
忘れずにいて欲しいとも思いました。

あんまり大声じゃいえませんが、マニュアルに書いてあるのにそれを見ないで
質問してきている人を、先ほどココで見かけたので、つい…(笑)。
ええとあれは、リンク先のPDFの69ページだったかな…ってココに書くな俺。

書込番号:650483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 09:17(1年以上前)

マニュアルを開くのが面倒になってしまうんですよね・・・(笑)
大半のものはマニュアルをみないので・・・(笑)

書込番号:650520

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/04/11 09:29(1年以上前)

ま、貴殿は解らなきゃマニュアルをお開きになると思われますので問題なし。
後はその辺り、慣れた人と慣れない人両者に対してどうやってうまい事
使いやすくするかがメーカーの勝負どころですね。

書込番号:650534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 09:38(1年以上前)

分からなかったらマニュアルを開くと言うことが出来ない人がいますからね・・・ それでも分からなかったら質問をしてもいいが・・・

マニュアルを見て挫折したことあるんですよね・・・(笑)見るのが面倒って・・・(笑)  少し見ただけで分かったから誰にも聞かなかったが・・・

書込番号:650541

ナイスクチコミ!0


(Y)O\O(Y)さん

2002/04/11 17:48(1年以上前)

すみません、私は(面倒で)マニュアルも読まずに使っています。
マニュアルを読まずに使っている機器はたくさんあります。
しかし、何年も経ってからマニュアルを見て発見することがたくさんあります。

書込番号:651054

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/11 22:43(1年以上前)

同感です。(笑)
私も「分からなくなったら、マニュアルを見る。」って所あるもの。

書込番号:651585

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/04/11 23:01(1年以上前)

マニュアルって、日本製の物でも英文を直訳したようなの無いですか?
あれはやめていただきたいと思うんですけどね。

書込番号:651623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

出来ました

2002/04/07 21:23(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 マロンマロンさん

こちらの掲示板を見てBLR2-TX4+PCM-L11GPを3枚で優先デスクトップと無線ノート2台が繋がりました! 超初心者ですがなんとか出来ました。(出来たと思うんですが・・・)
そうしたら今まで速度が800kbpsぐらいだったのが1200kbpsぐらいになりました。無線ノートは1300台です。
フレッツADSLの1.5Mでが早すぎるのでは?と思うのですがなんか設定の仕方がおかしかったのでしょうか?

書込番号:644482

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マロンマロンさん

2002/04/07 21:24(1年以上前)

スミマセン 優先→有線です

書込番号:644484

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンマロンさん

2002/04/09 18:35(1年以上前)

今日フレッツADSLの8Mにしたらノートで3100kpsになりました!
嬉しいです!

書込番号:647632

ナイスクチコミ!0


えびちさん

2002/04/09 19:50(1年以上前)

win98をお使いのようですが、MTU/RWINの値は変更されましたか?
win98の場合、初期値ではADSLに最適なMTU/RWIN値になっていないので、
モデムのリンク速度を使い切ることができませんが、BLR2-TX4を設置する
ことによりこれが改善されたための速度向上と思われます。
なにはともあれ期待していた程度のスピードが出てよかったですね。

書込番号:647730

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンマロンさん

2002/04/10 10:34(1年以上前)

えぴちさん、ありがとうございます。でもえぴちさんの言われるMTU/RWIN1値ってなんですか?ノートのほうは2台ともMeなんですが98のほうは別に設定しなおしたほうがいいのでしょうか?(私には何のことやらさっぱりです)
せっかく教えていただいたのに初心者すぎてすみません。
それと私も弟も自分の部屋で学校の友達とチャットをしたいのですが、それぞれの部屋が2Fと3Fなので無線が届かずできません。(親の近くでチャットはちょっと・・・)
うちは鉄骨なので無理なのかもしれませんが、途中に中継アンテナみたいなものをたてればもしかして?と思うのですが・・・いろいろ質問して申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:648832

ナイスクチコミ!0


えびちさん

2002/04/10 21:24(1年以上前)

わかる範囲で回答しますね(^^;

MTUってのはインターネットの通信方式であるTCP/IPで、流れるパケットの
大きさを表します。
例えるならば、たくさんの人を輸送する場合 今までのダイアルアップ等のナロー
バンドのような細い道だと小さいクルマでちょっとずつ運ばないといけないです
が、ADSL等のブロードバンドのような太い道では、大きなバスで一度にたくさんの
人を運ぶことができます。この小さなクルマとバスの違いがMTUという感じです。
win98の場合は小さなクルマしか持っていませんので、ブロードバンドになった
場合はバスに変更してあげた方が効率よく人を運ぶことができる、というわけです。
これがMTU値のチューンアップです。
RWINについては...、うまく説明できない(笑)。
興味をお持ちでしたらインターネットで検索してみればたくさんヒットしますので、
そちらで勉強してみて下さいね。
MTU/RWINを変更した方がよいか否か、ってことですが、それだけ速度がでていたら
変更しなくてもいいかなー、って思います。
それでも「やる」ってなった場合、Windowsのレジストリをいぢることになるので、
いろいろ情報を収集してからトライしてみて下さい。

で、無線についてですが、イメージとしてはこんな感じですよね。
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/19.html

というわけで、できるかできないかというとできると思いますが、それなりに投資が
必要だと思います。
同じメルコ製品だと以下の製品などが中継ポイントとして適合するのかと。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-l11g/index.html

もちろんわたしが実施したことがあるわけでもないため これでうまく行く保証もなく、
またうまく行かなかったからと言って責任取ってあげられるわけでもないで、そこは
あくまでも自己責任として御願いしますね。
まずは 2F(弟さんの部屋?)にBLR2-TX4を設置して 1Fと3Fで無線が使えるかを
試してみてはいかがでしょう?
#あ、それだと有線LAN配線がむづかしいのか...(-ω-;)

以下のサイトにいろんな事例等が掲載されているので、参考にしてみてはいかがで
しょう?
http://www.airstation.com/

ではよく考えてがんばって下さい(^-^)

書込番号:649646

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンマロンさん

2002/04/11 18:18(1年以上前)

えぴちさん、いろいろと教えていただいてありがとうございます。
WIN98は親のパソコンなので初心者の私が下手にいじっておかしくなると
怒られるので(両親もこの速さでいいと言ってます)いじらないでおきます。
中継アンテナのほうは教えていただいたページで探すとWLE-NDRのアンテナが
よさそうなので、またおこずかいが貯まってから買いに行きたいと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:651093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2002/04/02 23:53(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 bigbig2002さん

この掲示板を見て、ヤフオクで17,800円で買いました。
前はAirstationでしたが、プリンタサーバ機能が欲しくて買い換えました。
親機の電波の飛びがAirstationよりもイイようです。
子機はメルコのWLI-PCM-L11GPです。
プリンタもcanonのBJ-F660で動作し、快適です。

ところで、早速HPで最新ファームをDLして書き換えたところ、失敗して起動しなくなったときがありました。
「ファームアップ失敗か?」と諦め半分でサポートに電話して聞いたところ、リセットすれば直るとの回答。
言われたとおりやってみたら本当に直りました。
マニュアルをよく読めば済むアホらしい事なのですが、この機種のリセットは「リセットボタンを押したままアダプタ電源を抜き差しする」という変わった方法でした。
以上、参考までに。

書込番号:635250

ナイスクチコミ!0


返信する
4/6引越ですさん

2002/04/03 07:04(1年以上前)

僕もこの掲示板をみて Signalで¥18000で購入しました。
フレッツ1.5Mで使っていますが、とても快適です。
無線が使える快適さもありますが、今までフレッツ接続ツールで
認証、接続をしていましたがルータでやると、早いし快適なんですね。
とても満足しています。

ぼくもファームのアップをしようとして失敗しました。
やっぱりリセット押しました。

とにかく、◎!でした。

書込番号:635770

ナイスクチコミ!0


エレムコ本人さん

2002/04/03 23:55(1年以上前)

私も最新ファームのアップデートでリセットを必要としました。
マニュアルを読んでいたので、リセット方法は知っていましたが、
何度やってもリセットが出来ないので、もの凄く焦りました。
理由は、シャーペンの先ではリセットに届いてなかったのです。
最初その事が分からず何度もリセットをしたのに動かないと
本当に焦りました。
結局、ゼムクリップを伸ばして、それを押し込んでリセット
出来たのですが、この製品のリセットスイッチ何気に深いです。

書込番号:637217

ナイスクチコミ!0


shoriさん

2002/05/16 21:31(1年以上前)

わたしもファームのアップをしようとして失敗し、やっぱりリセットして解決した口です。
この時問い合わせたLaneedサポートセンターから、「ホームページやマニュアル等に記載が無いため、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません」とのFAXが来ました。
これだけ被害者がいるのに、いまだにマニュアルにもFAQにも記載していないとすれば、会社のセンスを疑いますね。

書込番号:716755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとフレッツADSL(1.5M)

2002/04/02 22:55(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 モモ次郎さん

LD-WBBR4/P・WL11/PCI(有線1、無線2)でフレッツADSLの先月末の開通日から快適に繋いでいます。ADSLモデムはNTTの縦置きのものです。呆気ないくらい簡単に繋がりました。
ピクセラのPIX-WAW/N1(WL11/PCC2より\3000ほど安かったので思わず買ってしまいました)で更にもう1台を今日繋げました。
6万円弱かかってしまいましたが、4台で同時に思いっきりインターネットが楽しめ、家族にも好評です。

書込番号:635105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

UPnPについて

2002/03/28 19:25(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 おましゃさん

現在UPnP対応のルーターはどのくらいありますか?
無線でなくてもいいので1万円くらいでありませんか?

書込番号:624505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る