有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こっちの方が安価で調子良さそう。

2006/08/30 13:26(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRL

スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度4

早くここのクチコミBBS気が付いていれば
遠回りせず近道できたでしょう。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5258018

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5339641

昨日、購入申込いたしました。 早く届かないかな(^^♪

『NP-BBRLのルータースループットは、弊社調べで 93Mbps を実測しました。』

使用PC私の方がスペックがイイので93メガ上、何メガ出るか楽しみです。
今月ここの測定サイトでは、測定結果:下り 93.82Mbps 上り 94.26Mbps 出ました。
計る時間帯等タイミングもあると思いますが、好い結果報告したいと思います。

書込番号:5391362

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度5

2006/08/30 13:51(1年以上前)

多分、ルーター無しで90M以上出ているのであれば
90M以上出るでしょう。それとFX2と比べても
4HGと比べても発熱少ないので熱によるハングアップ
とかは、しにくいでしょう。
商品来ましたら、設定後、直ぐにメーカーサイトから
ファームウエアをVer1.00→Ver1.01にバージョンアップ
した方が良いですね。

書込番号:5391454

ナイスクチコミ!0


スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度4

2006/08/30 14:18(1年以上前)

さすが マク808さん素早いレス有難う御座います。

>商品来ましたら、設定後、直ぐにメーカーサイトから
>ファームウエアをVer1.00→Ver1.01にバージョンアップ
>した方が良いですね。

確認して1.01 になってない時はスグに↑、します。
友人にも早速知らせます。(^-^)/

書込番号:5391506

ナイスクチコミ!0


スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度4

2006/08/30 14:45(1年以上前)

今、ページ確認しました。
http://www.iodata.jp/lib/product/n/1589_winxp.htm

■ → Ver.1.01(2006/02/01)
・フレッツ・スクウェアを使用中、再接続できなくなる場合があったのを修正。

02/01 >ファームウエアを Ver1.01にバージョンアップ
ですから1.01 になってると思われます。

それと私はTEPCOだし友人はCATVなんです。
FTTH-Bフレッツ時はレンタル、VoIPアダプタ4回&ルータ2回、
2003/04〜2003/12
8ヶ月間で再三交換参った事が記憶に残ってます。

書込番号:5391552

ナイスクチコミ!0


スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度4

2006/08/31 12:46(1年以上前)

2006/08/29-18:44注文〜08/31am11:30届きました。
早速接続しRBBスピードテスト
キャリア名:東京電力(TEPCOひかり)
  プロバイダ名:@nifty

117okさんの測定結果は以下の通りです。

  測定時間:2006/8/31(Thu) 11:49:06
  測定結果:下り 93.8Mbps 上り 78.58Mbps

スループット記載93Mbps上でて嬉しいです。

書込番号:5394145

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度5

2006/08/31 15:25(1年以上前)

届きましたか、良かったですね。

書込番号:5394424

ナイスクチコミ!0


スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度4

2006/08/31 15:58(1年以上前)

マク808さん 有難う御座います。
ガンガン使用してます調子良好です。
2年前購入ノートPCも速度テストしました90メガが最高でした。

書込番号:5394485

ナイスクチコミ!0


スレ主 117okさん
クチコミ投稿数:1952件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度4

2006/11/12 13:33(1年以上前)

『教えて貰ったNP-BBRLを買いました所
見事に速度が変わりました、ありがとうございました。』

ANo2 ご覧下さい↓
http://pcsoft.okwave.jp/qa2523114.html

書込番号:5629221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NP-BBRMからNP-BBRLに交換

2006/11/07 23:25(1年以上前)


有線ルーター > IODATA

スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

NP-BBRMの環境(WinXp SP2)で久しぶりにブロードバンドスピードテストをすると、なんとFTTHなのにMTU/RWINをどれだけいじっても11.6Mbpsしか出ません。BBRMの掲示板を見て今日BBRLを購入して同様に測定すると、ある設定にて平均80.0Mbps(最大86.0Mbps)も出ました。
 値段の割りにかなりのパフォーマンスです。というか、BBRMはかなりダメダメですね(一度交換歴あり)。

書込番号:5614138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まずまずです!

2006/09/09 23:04(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX2

クチコミ投稿数:12件


今日、このルーターを接続して自宅のマンションタイプの
光ファイバーにつなげてみました。

直結による速度が60メガで、パソコンなどを通すと、
50メガぐらいでした。
XPで、ペンティアム4の3ギガ。
セキュリティソフト多数。
それでも、このくらいの速度なら、まずまずでしょうか?

熱暴走の話しも過去に出ていましたが、いまのところ、
普通の部屋で使用している分には、大丈夫のようです。
まあ、過酷な使用環境にしない限り、いいのかも。
スムーズに使えています。

悪いところは、なし。
まだ、IP電話を使っていないので、それが、どうなるのか?
使用感を今後も載せていきたいと思います。
ちなみに、購入時の価格は、ビックカメラで5000円弱。
ポイントが別について、18%でした。

書込番号:5423477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/10/28 20:48(1年以上前)

当方、ヤフーBB12Mを使用中のマンション住まいです。
通常スピード6M以上は出ているようです。
BARFX2を利用して4台のPC接続でそこそこ満足しています。
しかし最近、Bフレッツ光マンションの説明会の案内がありました。
やはり最低でも数10M出れば大満足かと思います。
マンションタイプなので月額も現行12Mと同額のようです。
kigyounenkin2006さんのコメントを読み、光回線に換えても
今の環境のままお金をかけずに継続できるのかなと思いました。
しかし問題点があるようでしたらアドバイスお願いいたします。
通常でもPC2、3台をインターネット同時使用であります。
PC間のやりとりはありません。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5580303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

9/21 Ver.1.02配布開始、MTU変更、DDNS追加

2006/09/27 09:27(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRL

スレ主 マク808さん
クチコミ投稿数:1026件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度5

Ver1.02変更点

1.PPPoE認証時のMTU設定が1492まで変更可能。
2.ダイナミックDNS設定でiobb.netに対応。








書込番号:5482500

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マク808さん
クチコミ投稿数:1026件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度5

2006/09/27 17:58(1年以上前)

下記のHPでOS別に選択して
新ファームウエアアップデータを
ダウンロードしてファームアップ
して下さい。

http://www.iodata.jp/lib/product/n/1589.htm

書込番号:5483462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/29 20:51(1年以上前)

マク808さん、その節はお世話になりました。

新しいホルダーにダウンロードまではやったのですが、その後どうすればインストールできるのですか?

READ MEを読んでもよく分かりません。
「1.ウェブブラウザーを起動し、NP−BBRLのトップメニューを表示します」とありますが、IOデータのHPが出るだけでやり方不明です。

書込番号:5490091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/09/30 01:46(1年以上前)

http://npbbrl/

10本程のマルチアクセスで切断されるようす無し!
良いかも。。。

書込番号:5491275

ナイスクチコミ!0


スレ主 マク808さん
クチコミ投稿数:1026件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度5

2006/09/30 08:11(1年以上前)

よこchinさんのおっしゃられる様に
アドレスにhttp://npbbrl/又は、
192.168.0.1を入力してEnterで
設定画面に入ります。
下記のHPを参考にして下さい。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13006.htm

書込番号:5491625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/30 09:08(1年以上前)

簡単にできてしまいました。1.02c完了です。
最初の設定画面を出せていればできたと思いますが、この辺りがPC操作のセンスのありなしで違ってくるのでしょうね。性格的に向いてないようで。

今回のバージョンアップは機能強化と解釈していますが、わたしのように2台ぶら下げて使ってる場合、どんなご利益があるのでしょうか。これが一番知りたいところです。

書込番号:5491745

ナイスクチコミ!0


スレ主 マク808さん
クチコミ投稿数:1026件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度5

2006/09/30 09:24(1年以上前)

1.PPPoE認証時のMTU設定が1492まで変更可能。
2.ダイナミックDNS設定でiobb.netに対応。

この様な機能が増えるだけですが多少安定性
も上がると思います。

書込番号:5491784

ナイスクチコミ!0


スレ主 マク808さん
クチコミ投稿数:1026件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度5

2006/10/01 00:45(1年以上前)

50肩がやっと直ったさん
アクセスコミファの最適なMTU値
解りませんが?MTUが細かく
設定出来る様になったので
調整すればもっと速くなるかも
知れません。但し今が限界の
場合は、これ以上速くなりません。

書込番号:5494542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/10/01 18:37(1年以上前)

マク808さん、細かいところまでフォローしてもらい感謝です。

MTU値を1492にしましたが、変化ありませんでした。
MEのほうはPCのスペックも低く、15M以上出ていればそれほど遅いとは感じません。ダウンロードは遅いでしょうが、今までのケーブルでは6M/1Mでしたのでずっと早いです。
来年のビスタに期待します。

書込番号:5496758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/01 21:23(1年以上前)

マク808さん、事情あってニックネーム替わりました。

驚速パソコンというソフトご存知と思います。以前、高速化を狙ってインストールしたのですが、実は設定することに気付かないまま効果がないと思っていました。さっき販売元のHPを見ていたら設定例が載っており確認し、やってみたら50/10Mだったのが55/58Mになって上りがえらく改善しました。
MEのほうは今奥さん使用中なので未確認ですがきっと改善すると思います。ただ、スタート画面が簡素になってしまうのでこれは戻そうかと。また、上りでなく下りをもっと上げたいものです。
MEについては追って報告します。

書込番号:5497335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自宅サーバで使っています。

2006/09/25 15:47(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRL

クチコミ投稿数:1件

この機種は自宅サーバ用にも十分使えます。
外部に開放するポートの設定や、
固定 IP 対応など、最低限の機能は持っているので、
普通に自宅サーバをやるだけならこの機種で十分です。

DDNS は、本機種では対応していませんが、
DiCE などのソフトをサーバにインストールすれば
対応できます。

今まで使っていたルータと比べると安定性が桁違いです。
掘り出し物でした。

書込番号:5476956

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件 NP-BBRLのオーナーNP-BBRLの満足度5

2006/09/27 09:30(1年以上前)

新ファームVer1.02でiobb.netのDDNS設定と
MTU1492まで変更可能になった様です。

書込番号:5482505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

若干速度UP

2006/09/14 08:39(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARSX

クチコミ投稿数:22件

フレッツADSLモア(12M)の環境で今まで下り2.6Mほどだったのが下り2.89Mと若干速度アップしました(gooのスピード測定結果)。パソコン1台だけの接続ですが、今までXPの接続でやっていて毎回接続がめんどくさくなりこれを購入しました。ジョーシンで¥2980(会員特価)

書込番号:5438048

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/09/14 09:48(1年以上前)

余計な事かもしれませんが、多分、イーアクセス、ACCA
のエリアであれば、今、2.89Mであれば、DION又は@nifty
のイーアクセス5M又は、IP電話使えないですが、9/30までの
期間限定でSo-netでACCA限定12Mプランが月2200円位で提供
なのでそういうのにすれば月額抑えられのではないでしょうか?
後は、KDDIの加入電話に変更必要ですがKDDIメタルプラス10M
もあります。




書込番号:5438177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る