有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームVer1.20

2005/04/01 18:13(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX2

クチコミ投稿数:14件

ようやく共有問題解決か?

http://www.corega.co.jp/support/download/router_barfx2.htm

・セッションが確立されているとローカルネットワークでコンピュータ名でファイル共有できない現象を改善
・フレッツコネクトの音質を向上。
・ログがフルになってもメール送信しない現象を改善。
・Unnumbered+Private IP設定でPrivate IPのPCからインターネット接続できない現象を改善。

書込番号:4134044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対RTX1100の接続結果報告

2005/03/29 23:14(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLV-04D

クチコミ投稿数:20件

コレの中古品とYAMAHAのRTX1100とのメインモード、IPSecが出来ました。
まぁ、今更とは思いますし。しかも、VoIP-TAを挟んで・・・。
結果、速度的には1.2MB/s程度でした。

書込番号:4127357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全体的には良いのですが・・・・

2005/03/01 21:58(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR404DV

スレ主 たろちゃん32さん

会社事務所間のWindowssドメインをVPNで接続を行うのが目的で、予算の都合上YamahaのRT57i、アライドのAR260S、そしてOMRONのMR404DVの3機種での購入検討を行いましたが、今回の導入でVoIPアダプターも同じに設置するため、必然とアライドのAR260Sは×(最近対応したそうですが)、YamahaのRT57iは、IPsectが使用できないことと、トンネル数で×、結局OMRONのMR404DVが候補に残り、早速OMRONよりモニターで2台借りて2週間使用して、コマンドでの設定も行え、全体的には良いのですが、VPN(IPsec)での接続時の安定性は、どうも以前モニターで借りたMR101DVの方が、安定していたような・・・、それと一番気になったのが、本体再起同時の動作の鈍さ・・・、2セッションでのFLETSスクエアなど、何故か10分位しないと接続されなかったりと・・・(セッション自体はリンクしているのに、ポート80番が接続しないなど・・・)
結局モニター使用期間中に、会社の環境を全てMR404DVに設定していたため、他のメーカーを今更検討するのもと思い、3台購入してしまいましたが、今後のOMRONさんのフォームウェアのバージョンアップに期待したいと思います

書込番号:4006406

ナイスクチコミ!0


返信する
IGAKENさん

2005/03/09 12:29(1年以上前)

はじめまして、たろちゃん32さん
MR404DVの情報up、参考にさせて頂いています。
私はSOHOで業務をする数人で会社をやっていますが、SOHO間でのファイル転送等にVPNが使え、さらにVoIP、DMZやIPv6の機能があるルータを探していました。MR404DVがピッタリのような気がしています。NTT-MEのMN9300も面白そうですが、VPNはパススルーのみのようですね。
使用を開始したとのことですが、新しい情報がありましたら、是非upしてください。 
期待しています。

書込番号:4044284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった。

2005/03/05 22:53(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN9300

クチコミ投稿数:360件

パソコンが増えたので先日、思い切って購入しました。
今まではテプコ光のメディアコンバーターで、最速で49Mbpsだったのが、一気に
89Mbpsに速度アップして感動しております。
こんなに凄い物とは思っていなっかったので嬉しい誤算です。

書込番号:4026215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2133602で、質問したとおりなのですが、1年ぐらいもう1つの方で、設定とか見直して速度が出るように、いろいろいじったのですが、やはり50Mbit/sは超えないみたいですね。

 それと、もう1つのはダウンロードとかには向いていても、HPの閲覧等には多少遅い部分もありましたので、こちらの機種を導入しました。

ダウンロード速度は、大差ないのですが、HPはレスポンスが軽くなりました。
2133602でJimoさんの使用感、そのままでしたので、不満はかなり減少しました。

P.S.

 ただ、やはりUSENのサポートが言っていた「メディアコンバータとの相性」でしょうか、ftpで、やはり50Mbit/s 超えません。

 特にフィルタを多重に設定していたりしていないのですけれどね・・・

書込番号:3974843

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/23 02:44(1年以上前)

それと、この機種もネットワークトラブルとかなしで、自分で電源入れたり切ったりする以外は、特に装置の動作として問題になることは無かったです。

書込番号:3974864

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/02/23 22:59(1年以上前)

もし仮にメディコンとの相性というのであれば,MN8300とメディコンの間に
HUBを挟んで確認しても良いかも知れません。
あとは,通信関連のレジストリをいじることでしょうか。

http://www.broadband-ana.com/bflets.html

こちらのあたりを見直して,チューニングしてみてはいかがでしょう?

書込番号:3978108

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/24 05:05(1年以上前)

レスありがとうございます。

早速やってみますね。

書込番号:3979294

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/24 21:40(1年以上前)

>Jimoさんへ

教えていただいたURLを参考に、色々いじってみました。
そして、とうとう50Mbit/s突破しました。

具体的には、「ソケットバッファサイズ」の変更が一番大きかったみたいなのですが、「MTU・RWIN等おすすめ設定」あたりの話でも、煮詰めることで、総合して48MBit/sが92Mbit/s出すことに成功しました。

 これで、やっと「光」の恩恵って感じになりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:3982067

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/02/24 23:29(1年以上前)

> 煮詰めることで、総合して48MBit/sが92Mbit/s出すことに成功しました。

皆さん,意外にこれを知らないのかも知れませんね。スピードが出て
何よりです。私はBフレなので,せいぜい85Mbpsが限度です。通常は
そこまでも行かないですから。
何はともあれ,おめでとうございます。

書込番号:3982789

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/27 10:47(1年以上前)

あれから、また色々いじくったのですが、もう少しだけ上がりました。(93Mbit/s)
もちろんURLのおかげですので、Jimoさんどうもありがとうございました。

書込番号:3993926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BHR−4RV購入しました

2004/11/23 14:48(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BHR-4RV

スレ主 歯茎デカ純情派さん

先週BHR-4RV購入しました。
今までCorega BARPRO3をFTTHで利用していたのですが、
大きいファイルをダウンロード中に突然切れたり
フリーズすることがあったため、量販店の店員さんに相談したところ、
Coregaの製品は最近返品が多いとのことでした。
そこで、BUFFALOのBBR-4HGを進められたのですが、
安くて心配なため、思い切ってこの製品を購入しました。

1週間連続稼動しましたが、まったく問題なし。
やっぱり、高いだけのことはあると思いました。

リモートアクセス機能がついているので
次回はこの機能を使って、またレポートしたいと思います。

書込番号:3536720

ナイスクチコミ!0


返信する
4RVユーザさん

2005/02/26 03:55(1年以上前)

いいですよね、4RV

私はP2Pもやってますが、コネクション数が2048あるので、相当負荷をかけても大丈夫なルータのようです。まだ私も数日の運用ですが、今のところほとんど問題がありません。
またバッファローに質問をしてもすぐに返事が来るので、そう言う点でも安心かな。
これまでISPが配布してたルータを使ってましたが、変えてよかったと思いますね^^

ああ、ここまで褒めるとなんかメーカーの回し者みたいですね^^;
でも、そのくらい満足です。

書込番号:3988298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る