
このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 07:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月28日 14:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月28日 10:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月25日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月21日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月2日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




RT57i+ISDN+BフレッツでOCNのIP電話を使っています。
IP電話の設定がうまくいかず困っていましたが
hirokuriさん2004年06月12日 土曜日 22:56
OCNのIP電話使えるみたいですね。ここの掲示板や以下のサイトが結構役に立つかと思います。
http://www.teikoku.zipang.cn/IP-Phone/YAMAHA/YAMAHA.html
の過去ログで即解決しまして大変感謝しています。
またRT57iは高価なことが悩みの種ですが、私はYAHOOオークション
で¥25000で購入しました。YAHOOオークションで検索をRT57iと入れると常時数台が出品されています。
0点





eoホームファイバーで使用。
当初、HXを使ってましたが評判通り、コレガの場合、PPPoE
では激遅(40Mbps)のため、バッファローのBBR-4HGにしま
した。
これで確かにスピードアップ(80Mbps)しましたが今度は
リンク切れが酷い為、この商品を購入しました。
結果、大正解です。コレガにしては珍しく、PPPoEでHG同様
の80Mbps出てますし、リンク切れもなくなりました。
ただ、相変わらず、設定はしにくいですが。暫く使ってみ
ます。
0点


2004/12/12 22:37(1年以上前)
私は東のTEPCOで使用。上下92Mbpsで全く問題なしです。
まあ極めて普通の使い方なんで、これで問題が出るようなら困るのですが...
同じくcoregaのbar pro2では上下23Mbps止まり。古すぎるから仕方ない
とはいえ、えらい違いです。
書込番号:3623849
0点


2004/12/28 14:20(1年以上前)
つかえるぞさん、はじめまして。
CG-BARMXを購入したのですが、設定がうまくいかずルーターとEOのFTTHモデムが接続できず
外に出られません。
設定の方法など教えていただけませんでしょうか?
OSはXPです。
書込番号:3697457
0点



piyochannさん こんにちは。 別ルーターと 比較されましたか?
距離に左右されます。 下記をご覧になって、同じADSLの所を見たり、測定してみてください。
http://www.kakaku.com/bb/
http://www.kakaku.com/bb/speed.asp
書込番号:3693211
0点


2004/12/27 21:07(1年以上前)
このルーターを使い
フレッツADSL 44M モアスペシャル で・・
実測6Mでした!(距離は1.7km)
これが普通かもしれません。
書込番号:3694361
0点


2004/12/28 10:06(1年以上前)
まず、PCの環境(OSや構成等)、モデム直結での速度はどうか、計測はどのサイトで行っているのか・・・等を書かれると、アドバイスしやすいと思います。
ちなみに自宅はBフレッツですがこのルーターで、NTT県内測定で85M、NTT大阪測定で35M、ネット上の計測サイト(ブロードバンドスピードテスト等)で15〜18Mです(OSはWinXP)。
書込番号:3696727
0点





購入後1年と少したちましたが、
一度も停止することもなく正常に動作してくれました。
価格/性能を考えれば良かったんじゃないでしょうか。
気になったことは使用中結構熱くなってることだけ。
しかし半月ほど前に落雷で瞬停してから動作が不安定です。
通信を通したり通さなかったり…
昨日から全く接続できなくなってしまったので完全リセットを
数回かけたらなんとか復帰。あと1年もってほしいです。
0点


2004/12/25 00:29(1年以上前)
私の場合、停電などでは影響はありませんでした。
しかし、最近ウェブの表示が出来たり出来なかったり。
でも何故かメールの送受信は出来ます。
再接続や再起でしばらくは問題なく使えるのですが。
段々と間隔が短くなってきました。
子供でも産むつもりなのでしょうか?
回線:Bフレッツ OS:WinXPpro ブラウザ:IE6.0
ファームウェア:R0.91c0v 半年使用
書込番号:3681465
0点



有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster 630M (NTT東)


フレッツの40Mで使っていますが、レンタルより得なのでよかったです。
現在はモデムとしてだけ使い古い無線ルータを使っているので、そのうち630Mのルータ機能を使って今の無線ルータをアクセスポイントにしようと思っています。
0点





家でBBR-4HGを使用しています。
以前は、幾度かリブートを繰り返していたのですが、昨日ホームページに上がっていたVer1.10というFWにあげたところ信じられないくらい安定しています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/bbr4hg.html
どうやらVer1.10betaの方は、設定を一度保存しないと設定内容が消えてしまうようです。
0点

特に1.10βで不具合はなかったのですが、ファームウェアをVer1.10正式版にあげてみました。
新Ver.ではいろいろ機能が追加されてますね。
ファームの自動更新というのが目新しいですね‥‥。
書込番号:3576601
0点

あと、Flet'sユーザの方だと フレッツスクウェアへの接続がボタン1個クリックで完了します。
これは便利。
書込番号:3576638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
