有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VPNの利用簡単にできました。

2004/06/06 08:58(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR204DV

スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

先日 ADSL固定IP同士の本店−支店間でMR204DVを設置してVPNの接続にすんなりと設定、利用ができました。理想的な環境で動作してあたりまえですが今のところ問題がなさそうです。ADSLなのであまりレスポンスは良くないですが業務にもそこそこ使用できそうで安心しました。他の安価なVPNルータも検討したのですが一応業務用にとキープアライブ機能なども考慮に入れて今回MR204DVを選択しました。

書込番号:2889581

ナイスクチコミ!0


返信する
瑠宇太さん

2004/06/06 10:30(1年以上前)

良平さん〔2889581〕への質問ということにしたかったのですが、書き込み方を間違ったようです。[2889818]で質問していますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:2889831

ナイスクチコミ!0


瑠宇太さん

2004/06/06 10:42(1年以上前)

MR204DVには、自動接続機能(セッション・キープ・アライブ)
BRC-14Vには、キープアライブとだけありました。
セッションが付く付かないで意味があるんでしょうか?
MR204DVの方が高い分(約1.5倍)だけ信頼性が高いんでしょうか?
それともPLANEXがこういうのが専門の会社だから、そうでないOMRONよりもコスト力があるのでしょうか?どちらにしようか迷っています。予算的にはじゅうぶんMR204DVでも可能なんですが。


書込番号:2889866

ナイスクチコミ!0


元・右から3番目さん

2004/06/07 16:45(1年以上前)

オムロンに1票。
業務用なら尚のこと安定性が欲しくなる^^ 
いっそ、山葉なんてどうですか?

値段で選ぶなら、中身はBRC-14Vと殆ど一緒(OEM)の
WC7000(NTT)なんてのもありますが?
「結局なんでも出来るが何にも使えない」っぽいルータっす。


いまだに ジャジャ馬(BRC-14V)を乗りこなせないオイラより・・・(涙)

書込番号:2894342

ナイスクチコミ!0


琉宇太さん

2004/06/08 15:01(1年以上前)

元・右から3番目 さん 、情報ありがとう。
そうですか、OMRONのMR204DVがいいですか?
では、そちらにします。
貸付制度もありそうですから、借用して接続してみます。
BRC-14Vは、使いこなすの大変そうですか、お聞きしてよかったです。

書込番号:2897905

ナイスクチコミ!0


琉宇太さん

2004/06/08 15:03(1年以上前)

アイコン間違ってました。

書込番号:2897909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VoIPアダプタ

2004/04/02 04:15(1年以上前)


有線ルーター > アイコム > SR-21BB

スレ主 ガヤンさん
クチコミ投稿数:148件

光回線にしたらIP電話もセット契約だったので、試しにSR-21BB(ファームウェアVer.1.69)にVoIPアダプタ(ファームウェアVer2.61)繋げてみました。
まだ半月程ですが、特に問題ないようです。

でも、普段から電気製品の待機電力も節電しているのに、回線終端装置・ルータ・VoIPアダプタの3台も常時電源ONなのは、ちょっと不満。
おまけに、IP電話のメリットが大きい長距離通話の機会も減って…^^;

ところで、光回線にSR-21BBも使用PCも役不足ですが、ADSLと違って安定した通信環境が手に入ったのは良かったです。

書込番号:2656770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2004/04/05 07:57(1年以上前)

VoIPアダプタのファームが2.63にあがりました。
昨夜、うちのアダプタを無事にアップさせました。

書込番号:2668181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガヤンさん
クチコミ投稿数:148件

2004/06/06 23:12(1年以上前)

コーラス大好きさん、レスどうもです。
当方も、あれから直ぐUpし、これまで2ヶ月間、特に問題なしでした。
でもまだ、icomもNTTも動作確認してないですね^^
SR-21BBのファームは、Ver1.75止まりかな?
ところで、この前「大希林」見てたら、「誤:役不足→正:力不足」ですね^^;

書込番号:2892395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このルーター良い!

2004/06/05 12:30(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4MG

スレ主 microwaverさん

2800円でこの性能・機能。とても満足しています。
発熱が少ないのでこれからの季節安心して使用できます。
安定性に関しての評価は使用してまだ二日目なのでできません。
デザインはあまり気にしないのですが、
この機種、写真よりも実物は小さいですよ。

書込番号:2886449

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/05 12:51(1年以上前)

低価格でも「当たれば正解」も多いようですね。私も使っている機種は違いますが(コレガのBAR SW4P HGです)、やはり当時としては超特価の\4800で購入、今日まで約530日間電源入れっぱなしで不都合も無く稼動し続けています。BFletsと@niftyのマルチセッションぐらいしか機能させていませんが。

書込番号:2886526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IP電話+追加無線LAN順調です

2004/05/24 23:07(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 ヤマハプララさん

・使用環境は<ISDN>と<西日本Bフレッツ>と<plala>
・ルーターは[RT57i]で IP電話はおかげでその後も快適そのもの。
・今回無線アクセスポイントNEC[PAーWL5400AP/TC]を追加
・WINXP用PCには添付のカード[WL54AG](win98はNG
 )で家中<冬のソナタ>にはまっています。WIN98SE用PCと
 ザウルス用にはプラネックス[GW−CF11H] を使ってこれも快適に
 使用できています。

書込番号:2846056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

yahoo!ジオシティーズ

2004/05/21 20:16(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR104DV

スレ主 *.html;*htmiさん

このホームペーイジをつかわしていただきます。
もじゃもじゃ同意します。2004年5月21日

書込番号:2833480

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/05/21 20:37(1年以上前)

意味不明

それにしても、なんでURLをコピペしないんだろう...
わざと間違えているのか??

書込番号:2833541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Web CasterFT-STC-Pa/g

2004/05/19 00:44(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster 7000 (NTT東)

スレ主 たっくんのパパ2さん

RESついでに使用レポートを。
NECのRXを購入したので、FT-STC-Pa/gで無線LANにしちゃいました。

保険も込めて2枚購入し、RX内蔵の子機で受信しましたがあっさり認識。
余ったカードはコレガのpcカードを購入してデスクトップにつけてます。

後はVOIPカードを早く出してほしい。

書込番号:2824443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る