有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

双方向通信について

2003/10/28 16:04(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4M3

スレ主 単方向通信は不便さん

現在このルータを使っていますが、しばしば通信エラーが生じます。ルータをリセットすると直るんですけど。
プリントサーバで単方向通信をしているとインク残量の確認やその他ユーティリティが使えませんよね。私の場合、プリンタからさらにUSBで接続して、ルータ経由・USB経由のどちらからでも印刷ができるようにしています。そうするとインク残量やユーティリティが使えるようになります。LAN上のクライアントPCから印刷するには、サーバPCからUSBプリンタを共有して、サーバPC→USB経由として印刷します。(プリントサーバの調子がおかしいときに、USBで印刷する)
皆さんはどのように行っていますか。

書込番号:2070454

ナイスクチコミ!0


返信する
パッセンジャー7さん

2003/11/24 00:04(1年以上前)

このルーターは双方向通信をサポートしてないので、仕方ないんじゃないでしょうか?
プリンターのユーティリティが使えないのは仕方がないと、割り切って使うのがいいんじゃないの?
どうしても双方向通信したいなら、それ相応のプリンタと純正のプリンタサーバーじゃなきゃね・・・。
オマケでついてるプリントサーバーに贅沢な要望じゃないの?

書込番号:2156660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

消費電力

2003/11/23 18:50(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SD

スレ主 NOさんさん

モデムとルーターで月間450円位の消費電力、節電のため使わないときは、
電源切っています

書込番号:2155448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今回の修理結果

2003/11/02 08:54(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 怪しいメルコさん

9/20過ぎに弟に貸していたBLR2-TX4が壊れDIAG点滅5回になってしまいました。HPで色々調べ私なりに解決しようと試みましたが解決せず、修理に出すことにしました。(購入から1年半以上経っていたので、有償修理は覚悟の上)
まず見積もりで、最初修理代金15100円と言われ頭にきてメルコに交渉
交渉内容
初めて買ったBLR-TX4が、半年前後で壊れルーターが無いと困るので、BLR2-TX4をやもえず購入し、最近無線がしたくなってWHR-G54を購入しBLR2-TX4を弟に貸したとたん壊れてしまった事。
で、その交渉の結果、修理代金約8500円との回答。 私的には、この値段でも納得出来なかったので、再度交渉
交渉内容
この時点でWHR-G54を初期不良で2ヶ月おきに2回交換していた事、その後1ヶ月前後で初期不良の症状が出始めて、WHR2-G54に交換している事
BLR-TX4の修理に出したデータが残っていないユーザ登録管理の不備・iodataよりサポートの悪さ・営業、サポート、修理部門等との連携の悪さを指摘(電話の繋がりにくい点も含む)・保障期間の設定についての疑問(メルコMEM6年以外ほとんどが、今や当たり前となっている1年保障 某メーカーは、耐久期間を考慮に入れ、周辺機器それぞれ保障期間が異なっている等)を指摘
結果、今回限り無償修理(基盤交換)となりました。
修理に出してから6週間くらいかかりましたが、何とかここまでたどり着きました。
P.S.電話だけでも繋がりやすければ、1ヶ月はかからなかった事と思います。

書込番号:2084385

ナイスクチコミ!0


返信する
元・右から3番目さん

2003/11/03 00:39(1年以上前)

これって、ACアダプタの問題じゃないの?
それにしても(メルコ=ダメルコ)って間違ってないみたい。
オイラのもいつ壊れるのか・・・

書込番号:2086918

ナイスクチコミ!0


浜名湖花博さん

2003/11/05 20:30(1年以上前)

家のもタイマー発動しました。
まあ、購入当初からこの発熱は異常だと思っていましたので、当然の結果だと思っています。
マージンを持った設計がされていないんでしょうね。
しかし、約1年程度でタイマーを発動させるとはすばらしい設計です。

書込番号:2096432

ナイスクチコミ!0


Vertelさん

2003/11/06 00:01(1年以上前)

うちのも先日お亡くなりになりました。

断定はできないけれど、これだけ同じ状態での故障が報告されているって事からすると欠陥商品としか思えませんよね。ダメルコさんは事実を認めなんだろうなぁ。そのうち無償修理のお知らせがでるようなら見直すんだけど。

書込番号:2097402

ナイスクチコミ!0


ちいさんさん

2003/11/13 00:00(1年以上前)

うちのもまたまた逝きました。今回で3回目の故障です。
前回2回とも追加した無線カードが死んで有線側も通信不能となりました。ちょうど1年ごとに壊れています。もうだめですなこの機種。
明日修理に出して今までの経緯を文句言って見ます。

書込番号:2120532

ナイスクチコミ!0


浜名湖花博さん

2003/11/18 23:31(1年以上前)

2週間ぶりにBLR2-TX4が復活しました。
例のごとくACアダプターを購入して交換しただけですが。
うちの場合の症状は始めに有線LANがダメになり、1ヶ月後位に無線LANがダメになりました。
あたかもACアダプターの電圧が序々に下がっていったような感じでしたので試しにACアダプター購入してみました。

書込番号:2140086

ナイスクチコミ!0


ファイト一発3さん

2003/11/21 11:45(1年以上前)

> ACアダプターを購入して交換

えっ、買ったんですか。
うちでも BLR2-TX4 のDIAG点滅しっぱなしになったんで、ACアダプタ交換しました。もちろんホームページでの交換対象にはなってませんが、ここを見てダメ元で依頼したら、3日ぐらいで送ってきました。
サポートがしっかりしてるとも言えるし、していないとも言えます。
交換対象の型番とシリアル番号をキチンと表示するか、対象以外は交換に応じないとか、方針がわかりませんね。

書込番号:2147825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

w500+yahooBB にて 良好!

2003/11/02 11:43(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SD

スレ主 神奈川でーすさん

ここの掲示板のあまりよくない評判を見ていたものの
安さにつられて購入^^;
スピードも落ちずに快適です。
YBBは12Mのタイプ。PCはSONY W500。
ノートンも使用していますがOKです^^
購入後1週間ですが使いっぱなしでも熱問題はなさそうです。
もう1,2ヶ月して問題なければ完璧ですね。
同じ環境で購入を悩んでいるひとがいたら参考にしてみてください^^

書込番号:2084723

ナイスクチコミ!0


返信する
げるぐくさん

2003/11/05 18:15(1年以上前)

私もヤマダ電●の3980円20%還元につられて買いましたが大丈夫なようです
使用できるルーターが限られる
『Jcomブロードバンド(CATV 8M)』でも使えているので有り難いです

ここの情報を読んだので使わないときはスイッチ付のタップで電源を切って熱対策をしています(^^;)
また、もともと実効1M位だったためか転送速度も問題なしです
Jcomユーザーの参考になれば…

書込番号:2096075

ナイスクチコミ!0


じでがふづさん

2003/11/21 07:14(1年以上前)

同じくヤ○ダ電機の3980円20%をみて
ついうっかり購入してしまいました。。。
設定等なにも問題なく(と、いうよりしてない)
サクッとクリアしたものの
一時間程ネットをすると繋がらなくなりました

購入3日目ですがモデムの電源を抜き差しすると
繋がることを発見した時は
ルータとは、こうゆうものなのか。。。と少し寂しくなりました

ここまで不安定じゃなかったら
全然使えるのに、少し高いHUBを買ったと思って我慢しようかな。。。

ただいまヤマダ○機での買い物 1/2個の確立でハズレ中です。

書込番号:2147396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

12Mが1.5Mって普通?

2003/11/18 21:07(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > corega BAR Pro3

スレ主 たーぼんさん

ヤフーBB12Mがやっと山奥の我が村にやってきました。申し込み工事前日にcorega BAR Pro3を購入。知識ゼロのためどれがいいのかわからず妻と一緒にデザインと値段で選びました。
まさか設定は皆無でヤフーBBのモデムにつなぐだけでいいとは知りませんでした。設定できるかどうか無知のため不安だったのであまりの簡単さに拍子抜けしました。接続切れもまったくなく順調です。ただ1.5Mしかでてないようなのです。まあ以前より20倍くらい早いような気がするので満足しています。OSが98なのでXPにしたら早くなるのかなーと妻と無知振りを発揮しつつ楽しんでます。

書込番号:2139471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/18 21:11(1年以上前)

12Mでも1.5Mしかでない場合ありますからね・・・
あなたの環境が悪いのでなんともいえませんが・・・

1.5Mもでない人もいるはずなので・・・ ADSLってそんな速度の数値があてにならないサービスです。そんなことを言われたか、契約用紙にかかれてますけどね・・・

局からの回線距離と損失を書いてください。そうするともう少し適切なことをいえると思いますので・・・
98でも、MTUなどを調節すればいいよ。(過去ログで)

書込番号:2139481

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーぼんさん

2003/11/18 21:26(1年以上前)

て2くんさん。返信ありがとうございます。今のところ速度に不満ないため問題ないのですが、設定で早くなるようなら調べて調整してみようと思います。

書込番号:2139538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/18 21:39(1年以上前)

たーぼん さん こんばんは。

NTT収容局からの線路距離と伝送損失は、以下のページで調べられます。
参考になさってください。
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

書込番号:2139581

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーぼんさん

2003/11/19 10:36(1年以上前)

ワープ9発進さんアドバイスありがとうございます。早速調べたら検索結果が出ませんでした。ここの村の電話番号知ってるだけ打ちこみましたがだめでした。夜になったら1.5Mから0.15Mまで速度が落ちました。フレッツモアを調べてみてそちらが早そうなら乗換えを考えています。知識ないため調べながらがんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:2141173

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーぼんさん

2003/11/19 17:31(1年以上前)

本日MTUをソフトを使い設定したら朝から夕方5時まで3.3Mでるようになりました。書き込みして良かったです。ちなみにこのルータ自体にはまったく問題ありません。はずしてもつなげても同じ3.3Mでした。不具合もなく非常に満足してます。みなさんありがとうございました。

書込番号:2142041

ナイスクチコミ!0


c5783さん

2003/11/21 01:52(1年以上前)

教えてください・(はずしてもつなげても同じ3.3Mでした)とはモデムのみもルーター経由でも速度が同じってことですか?

書込番号:2147097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/10/01 17:21(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster 7000 (NTT東)

スレ主 土佐のいごっそうさん

YAMAHA RT60Wからの買い替えです。IEEE802.11aカードsetで有線LANと無線LANを使用しています。基本的なセットアップは凄く簡単ですぐ稼動しました。
無線LANですがMACフィルタのところですが許可と拒否指定はできるが通信してるMACアドレスが表示されない?これって第三者の通信がきちんとブロックできないってことかな?
WEPとSSID隠すとかはありますがセキュリティーが少し甘い気がします。
あと、繋がってないときにも本体が結構発熱してますね。
周囲は空けて熱がこもらないようにはしていますが、寿命は長くないかもしれませんね。
みなさんはどうですか?
PLANEX製ということで仕方ないのでしょうか。
値段がいいのでこれから周辺機器やファームウェアのアップデートなど期待してますが・・・
今回は知り合いのNTTの関連会社から購入しましたので不具合でれば即日交換(同機種)と約束ですから安心していますが。
このメリットが一番の購入動機でした。
あとレスポンスとかRT60Wと比べて結構体感的には早くていいです。
(スループットが全然違うので当たり前ですが)
デザインはそこそこ個性的で個人的には気に入っています。

書込番号:1991933

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 土佐のいごっそうさん

2003/10/08 16:06(1年以上前)

その後、ときどきフリーズしてしまいます。
環境は、フレッツADSL8M、有線LAN、PCオンボード3COMチップ
です。スループットは5Mぐらいでした。
時々ですが突然固まります。
現在NTTに直接問い合わせています。

書込番号:2011127

ナイスクチコミ!0


hirohiro2000さん

2003/11/17 23:48(1年以上前)

はじめまして。
状況が同じかどうかわかりませんが、私もこの機械には
大変苦労したので、もしお役に立てればと思い返信します。
私の場合、四苦八苦していろいろと試した結果
セキュリティーを高くするに設定すると、安定した接続が
できました。
全然見当違いだったらすみません。

書込番号:2136913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る