
このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月1日 18:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月27日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月21日 11:35 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月20日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月19日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月17日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > バッファロー > IGM-U8000AC


やっと私の住む所にフレッツが来たので安さにつられてダメ元で購入しました。メーカーのHPより最新のドライバでやったらすんなりと接続できました。
他の方の保証はできませんが遠距離の割には2Mがぐらい出ています。やってみるものですね。安心しました。
0点





先日このユーザーレポートを参考にLD-BBR4L3を購入しました。
YahooBB12Mですが設定で特にトラブルも無く接続出来ました。またこの価格で
プリントサーバ機能まで付いているのでお買い得かと思います。
ホームネットワーク構築にはもってこいの1台ではないでしょうか。
0点


2003/03/12 17:59(1年以上前)
私も他社の無線LANセットにするか、単なるルーターかで悩み、こちらを参考にこの機種を今日購入しました。
Y!BBの8MでモデムとBBフォンが分割のタイプですが、設定はただつないだだけで、すぐに使えました。今時の機種はこんなものかな?と思うぐらい、楽勝です。
書込番号:1386031
0点


2003/03/21 11:35(1年以上前)
ADSLモデムとBBフォンが分割タイプでもできるとわかって喜んでいます。ちなみに、(モデム)−(BBフォンアダプタ)−(PC)という形で接続されているうちの、どの位置にルーターを入れて繋ぐのか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:1413263
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

2003/03/18 18:26(1年以上前)
「ZIP圧縮形式」がインストールできないのはOS(XPPro)のせい?
ちょっと焦りましたが「ZIP圧縮自己解凍形式」は平気でした。
ダウンロードするときにミスったのかな?
書込番号:1405481
0点


2003/03/18 19:55(1年以上前)
設定画面は変わりませんね、バージョンアップしましたが・・・
書込番号:1405703
0点


2003/03/18 21:58(1年以上前)
ダウンロードしたファイルには、
version 1.00.22をご利用の場合
version 1.00.22には重大な問題がありますので、version 1.00.36に
書き換えることを強くお勧めします。
version 1.00.23をご利用の場合
version 1.00.23で本製品を問題なくお使い頂いている場合は、「BA8000 Proファームウェアリリースノート」に記載されている
更新内容を参照し、必要に応じてversion 1.00.36に書き換えてください。
となっていますよ。
書込番号:1406099
0点


2003/03/19 09:58(1年以上前)
WAN切れが起こる人は絶対アップですね。
今回のアップで安定度がかなり上がってるようです。
ただ、どんなバグが残ってるかは分かりませんので、安定稼働している人は無理にアップしない方がいいかと…
書込番号:1407537
0点


2003/03/19 16:37(1年以上前)
やっと、ファームが上がった様ですね。早速上げてみようっと。WAN切れが直ってればいいんだけどね....
書込番号:1408265
0点


2003/03/19 21:39(1年以上前)
バージョンアップしたら・・・速度が落ちた方いてませんか?私は10%ほど落ちましたよ。
書込番号:1409012
0点


2003/03/20 22:34(1年以上前)
その場合はMTUとRWINの再調整で直ったらしいです。
書込番号:1411822
0点



有線ルーター > バッファロー > IGM-U8MACT


先日オークションで2000円で購入。YAHOO!BBで快適につなぐことができましたが、とりあえず4月末までは今のモデムを使い、(キャンペーンのため全て0円)5月からはモデムレンタルをやめようかと思っています。ただBBフォンが使えなくなるんだよなぁ。
0点


2003/03/16 00:46(1年以上前)
>5月からはモデムレンタルをやめようかと思っています。
残念。YBBは、レンタルor買取のみです。
レンタルなしのコースは無いので、レンタル代は払う必要があります。
書込番号:1396733
0点



2003/03/19 19:32(1年以上前)
本当ですか?結局モデムレンタル代金を支払わないといけないのですか?参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1408673
0点



有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE


AtermWDR85FH/CE+WL11CA*2で質問させて頂きましたが今は ないようですのでここで発言させて頂きます。切断問題 ヤフーの掲示問題等はファームウエアの最新板に書き換え ウイルスソフトのファイァーウオールの設定を高から中にすることによって 何れも解決することができました。この場を借りてお礼を申し上げます。NECのサポートではウイルスバスタ2003では特に問題が発生している部分もありとの回答を頂き現在調査中とのことです。(フレッツADSL西日本8M 内蔵モデム使用)
0点


2003/03/06 21:53(1年以上前)
AtermWDR85FH/CE+WL11CA+VAIOR70+Win2000 を昨年12月に、
AtermWDR85FH/CE+WL11CA+ASUSマザーP4PE+WinXPに変えてから、メールで1928バイト以上のものが送れない、ホームページビルダーのFTPツールで1928バイト以上のファイルのアップができない(ダウンロードは可能)に悩まされてきました。
目が悪いさんの指摘でウイルスバスタ2003を疑い、中のパーソナルファイアウォールをはずしたら、いとも簡単に、というかとりあえずというべきか、解決しました。
(フレッツADSL西日本1.5M 内蔵モデム使用)
ありがとうございました。
書込番号:1368325
0点


2003/03/17 11:29(1年以上前)
3月6日に書いた1928バイト以上のファイルが送信できない件ですが、
3月14日付のVerUP(Ver7.57)により、解決しました。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/delta_win.html
書込番号:1401241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
