
このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月11日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月6日 00:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月5日 12:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月30日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月30日 17:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月30日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermBR1500H
フレッツADSLモア12Mを入れるので下準備に
ルーターを変えようと思い、スループットが高速で
評価も高いBR1500Hに決めました。
初めは価格comで代引きが出来てそれなりに安い店で購入しようと
思っていましたが近く(福島の某市です)の家電量販店で10800円であったので
思わず購入してしまいました。
(ネットショップより総計200円くらい高いのですが在庫があったので。)
早速今まで利用していたメルコのBroadStation BLR-TX4と
置き換えて初期設定を済ませて試しにホームページを閲覧してみると
出てくるペースが速い!BLR-TX4ではややもったりした
感じで表示されるのですが、BR1500Hだとスパスパ出てきます。
現在フレッツADSL8Mで、BLR-TX4で繋いでいたときは
2M台しか出ていなかったのですがBR1500Hにしたら常に
3M以上出るようになりました。
また、UPnP対応なので将来性も良さそうです。
ただ、設定変更の度に再起動をかけるのは面倒です。
せめてポートマッピングの設定変更程度では再起動の必要が
ないようにして欲しいです。
今度2月27日にモアに変更する工事が行われるので楽しみです。
0点



有線ルーター > LINKSYS > EtherFast 4-Port Cable/DSL Router BEFSR41


秋葉原のTWO T●Pで、昨日2980円で購入しました。
最後の一台だったような雰囲気ですが。
1.5Mbpsまでしか出ないという、表示があるのですが、
接続してから、速度テスト http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
などで確認してみた所、ほとんど速度の低下は見られませんでした。
Yahoo−BBで、局舎との距離は3Km以上で、2.8Mbps程度、
安定して出ているようです。
速度の上限は、確認していませんが、普通のADSLだったら、
全く問題は無いような感じですね。
マニュアルも丁寧な日本語で書いてあったり、
設定もほとんどする必要が無かったですが、とても見易く、
大満足です。
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04EX


こちらを参考に最近購入しました。YahooBB8Mで使用していますがMAC、PC−9821、WIN(DOS/V)で使っています。MACとPC−98はあっさり接続できましたがWINでは最初、設定画面がまったく開かず頭を抱えてしまいました。結果LANカードを別のものに変えるとあっさり認識。相性ってやっぱりあるんだなと思いました。スピードはほとんど落ちなくセキュリティや値段を考えると、いい買い物だったかな?
0点





プリンターサーバーが壊れたので、買おうと思う店に行ったらこの値段でルータとプリントサーバーが付いている。プリントサーバーのほうが少し値段が安いんですが思わず買ってしまいました。今までのルータよりインターネットの接続が早いのにはびっくりです。その他いろんな機能があるみたいですが使い方が分からないので評価できません。ただどのポートでも設定なしでハブに接続できるので便利だと思いました。
0点





有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB


発売直後に購入し、安定しね〜ぞ(゚Д゚#)と文句を言っていましたが、
安定する方法を発見しましたので、報告します。
結論
・余計な機能は使わない
・AC電源を安定化電源に変える(\1000程度)
(入力AC100V〜120V 出力DC12V 安定化出力1.5A プラグ口径2.5φ センター+)
これだけです。DHCP?そんなもん使ったらダメですよ。
ちゃんと各マシン毎にIP固定しちゃってくださいな。
セキュ機能?そんなの欲しければ、DMZにリナマシンでも置いて下さい。
これは、そんな高価なルーターではありませんよ。
おもちゃに、無理を言ってはいけません。
割り切って使うと、凄く安定した良いルーターです。
スループットも結構早いです♪
初期型でもこれですから、現行はもっといいかも・・・
要するに、これは1万ちょっとのマシンないのです♪
割り切って使えば、安くて早くて(・∀・)イイ!
0点


2002/12/10 09:08(1年以上前)
うぅ、購入(発売してすぐ)してからずーっと悩んでいた、DNSリレーのエラー、こちらの掲示板を見させてもらってなんとか直ったっぽいです。
たしかにね!安いマシンですもんね!
前なんてBRL-04Fを買ったときなんて3万近くしてましたもん。
割り切っていきましょう。
っていうか、プラネックス、今まで気に入ってたのに、ひどい製品を作ったものですね、汚点になりましたね…BRL-04FB。
しかもFB出してすぐFM出されて、FBの方はろくにファームアップもせず、ちょっと信じられないな、って感じです。
書込番号:1123307
0点


2002/12/30 11:00(1年以上前)
ペーパードライバーは交通事故を起こさないということですね。
きっと電源を切ってあるのでしょう。
書込番号:1174386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
