有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続完了!

2002/11/16 21:03(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRsx

スレ主 VEROSSAさん

私はWIN98とXPをこのルータに接続し、
LANを組もうと購入しました。
YAHOO!BBのリーチDSLとBBフォンを使用しています。

NP−BBRsxを購入し、取り説通りに設定していきましたが
ルータの設定でインターネット側のIPが自動取得出来ませんでした。
YAHOO!BBではCATVの設定の画面にて行うとなっているのですが、IPなど全てのアドレスが0のままでした。
IO−DATAのサポートセンターにメールを送り、すぐに返事が来て
そのとおりに設定してもやはり取得出来ませんでした。

2台のPCとLAN側のルータのプライベートアドレスは取得できていて、YAHOO!BBからのグローバルアドレスだけが取れませんでした。
こちらの製品はリーチDSLでの動作検証はしていないとのことで、
接続は無理かと思ったのですが、どこかのページでYAHOO!BB
の場合はモデムの電源を1日切ってみるといいとあったのを思い出し、
やってみました。
そうしたらあっさりIPが自動取得出来ました。
YAHOO!BBの方でもし私と同じところでお困りの方は
是非試してみてください。

書込番号:1070512

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VEROSSAさん

2002/11/16 21:13(1年以上前)

連続カキコします。

一つだけおかしな所がありました。
1日PCを立ち上げずにいますと、
インターネットに接続出来なくなり、
192.168.0.1のルータの設定の
ステータスのインターネット接続状況にて
切断・開放と接続・書換を順に行うと接続出来るようになります。
ですから毎回これを行うことになるのです。
ちょっと面倒ですが、これはやはり変なのでしょうか?
毎回ではないのですが、グローバルIPもたまに変わったりします。
以上、報告と質問でした。

書込番号:1070536

ナイスクチコミ!0


KZNRさん

2002/11/28 20:04(1年以上前)

VEROSSAさんの記載された2件の内容は、私も経験しました。
1.時折ハングアップしました。同様に書き換えを行うと接続されました。
  そのため、「[915064]ルータ変更するとしたら何が良いですか」で書いた様に返金してもらい、このルータを諦めました。
  BLR3-TX4 に買い換えましたが、問題無く動いています。
2.>電源を1日切ってみるといい
  私も取り替えたルータ(メルコ)がipを自動取得せず、サポートに問い合わせたところ36時間以上電源を切ると良いとの床でした。
  長時間メイルチェックも出来ないのは不便なので、MACアドレスを前のルータの物に偽装する事で解決しています。

書込番号:1096117

ナイスクチコミ!0


Up&Downさん

2002/12/30 09:33(1年以上前)

yahoo 8Mbps時はCATV対応のIPアドレス自動取得で問題なく繋がりましたが、
12Mに変更したところCATVにてIPアドレスを自動取得設定できず、0のままでした。設定モードをIPアドレス手動設定にして手入力をした結果、現在問題無く作動しておりますが。同社HPではCATV自動設定にてIPアドレス習得可とはなっておりますけれど。同社への電話は全く繋がりませんでした。

書込番号:1174250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

評価

2002/12/23 19:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > CMZ-RT-WA

スレ主 K@mikawaさん

APとしての基本性能は悪くないと思います。
中身はIODATAのアクセスポイントと同じもののようです。
外観はスマートなデザインだと思います。

書込番号:1155835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんな感じ

2002/12/23 09:21(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4M3

スレ主 酒飲みおやじさん

皆さん参考までに
我が家でのダウンロード測定でこのルータは次の結果でした。
FTTH100Mニューファミリー回線でフレッツサイトから
パソコンはセルロン800MでOSはXP
測定結果は約40Mの速度でした。
このルータを付けた場合は約30Mです。
ちょっと残念です。
でも値段から考えるとこんな物でしょうかね!

書込番号:1154355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に良いです

2002/12/22 10:26(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR30F/GS

スレ主 さもすさん

KCNを利用しているのですが、非常に良好です。発熱も少なく、音も静か。デザインは無骨ですが。
現在はこれで当たり前なのでしょうが、ウェブベースの設定はフロッピーとかCD-ROMが必須だったりウィンドウズが必須だったりするわけじゃないので楽ですね。
残念なのはこのルータとPC間の接続が10Mが限度ということ。12Mのサービスも受信できるのですが、10Mしか速度は出ません。まあフルに12M出ることはほとんどないのでしょうが。

書込番号:1151334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

到着!!

2002/12/15 16:02(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4L

スレ主 BB Userさん

ようやく到着!!
快適です。この価格でこの性能気に入りました。

難点はネットワーク中で手動でIPを設定している端末があると
どの端末からもセットアップメニューに入れなくなるバグですか。
電源を入れ直せば問題ないですが。
(他にも一番最初にセットアップした端末以外からセットアップメニューに
入れないという変な現象もあります)

後、プラネックスのようにMACアドレスでDHCPサーバーの割り当てるIPを指定できるともっといいですね。

タイムサーバーを設定してルーターの時間を自動更新できるみたいですが
このタイム情報はLAN内の端末で共有しているんでしょうか。
していたら凄いのですね。

いずれにしても設定さえ済んでしまえばいまのところ安定してくれています。

書込番号:1135220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BB Userさん

2002/12/15 21:57(1年以上前)

他にも一番最初にセットアップした端末以外からセットアップメニューに
入れないという変な現象もあります

と書き込みましたができました。

書込番号:1135950

ナイスクチコミ!0


20021221購入さん

2002/12/21 17:59(1年以上前)

さすがにNTP鯖はあがってない(そもそもない?)ようです
LANから外へはport123(ntp)がとおるよーなので
端末から外部ntp鯖を直接見に行かせてます。
(セキュリティ上好ましくない!ですけどね)

書込番号:1149328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチセッション可能に

2002/12/17 18:17(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 radish176さん

Bフレッツニューファミリーに入ったのでファームウェアを1.20にして接続したところ、マルチセッションも問題なくできました。フレッツスクウェアがシームレスに接続できました。ただフレッツスクウェアでの接続速度は35Mbs位ですがこの速度でマルチセッションができるならOPT90よりもこちらをとります。30Mbpsで何の不満もありませんから。

書込番号:1140147

ナイスクチコミ!0


返信する
TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/20 16:28(1年以上前)

こんにちは

 羨ましいですね。
 うちでもVer1.20を入れてみましたが、どうやっても1箇所すら接続出来ませんので、仕方なくVer1.10に戻し、フレッツスクウェアへ行く時は基本設定とPPPoEの設定を毎回書き換えて運用しています。面倒です。
 うちはプロバイダは@niftyですが、DNSサーバーアドレスを基本設定に書き込まないと接続出来ず、フレッツスクウェアは何も書かない状態にしないと繋がりませんので。プロバイダの問題でしょうか? 素人発言になるかもしれませんが、基本設定のDNSサーバーアドレスの記入をPPPoEの方に移動して欲しいと思うのですが。

 もしうまく行っている設定方法を教えていただければ、やってみたいと思いますのでお教え下さい。

書込番号:1146514

ナイスクチコミ!0


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/20 17:23(1年以上前)

その後ですが、Ver1.20で@niftyは繋がるようになりましたが、フレッツスクウェアには相変わらず接続出来ません。
 基本設定のDNSサーバーアドレスに何も書かなくても@niftyはOKになりましたが・・・・

 フレッツスクウェアもユーザー名、パスワード、あと常時接続で0分に変更に設定しましたが、それ以外に必要なことはありますか?
 きっとわかっていないとしたら、その辺だと思うのですが。

書込番号:1146609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る