有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと

2002/02/25 00:59(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 ぺこ@さん

やっと、FAできましたねぇ。
でも、もうすでに1万切ってるとはやすくなったねぇ

書込番号:559064

ナイスクチコミ!0


返信する
里谷銅メダルだ!さん

2002/02/25 15:57(1年以上前)

> やっと、FAできましたねぇ。
本当に。
ところで、もう1万円切っちゃったんですか。
やんなっちゃうなあ。
性能が悪いから安く売っちゃえ、なんて事では...

書込番号:559898

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/03/02 19:55(1年以上前)

バグだらけの問題ブロードバンドルーターですからね。
しかも高機能って訳でもなく、スループットが高速なだけ。
今時そんなルーターは1万円弱の価値しかないでしょ。

恐らく、ハード的に同等のNTT-ME製BA5000 Proに期待ですね。

書込番号:570166

ナイスクチコミ!0


るたるたさん

2002/03/03 17:12(1年以上前)

NTT-ME製BA5000 Proもプラネックス製品です。あしからず

書込番号:572014

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/03/03 17:26(1年以上前)

それを言ったら、BA5000 SOHOとBRL-04Fはそれこそハードは同じ物?

書込番号:572040

ナイスクチコミ!0


るたるたさん

2002/03/03 22:39(1年以上前)

そうですぅー 現状はFより5000がアンナンバー対応だったりで機能が上になってますぅ 上場するとかわるんですかね?

書込番号:572604

ナイスクチコミ!0


MAT200000さん

2002/03/08 17:22(1年以上前)

たしかBRL-04Fも新しいファームではアンナンバー対応じゃないでしょうか?
FAは対応していないみたいだけど。

書込番号:582330

ナイスクチコミ!0


るたるたさん

2002/05/09 00:13(1年以上前)

そうですぅーって6.16だっけ?からFもいけてましたぁー
でFAですが、来週にファイアオール付きアンナンバード他もろもろVERUPらしいですぅー問題なければということらしいですが・・・・・(^_^;)

書込番号:702019

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/05/09 13:55(1年以上前)

問題なければに期待して長く新ファームまたされてますからねぇ。
もう、問題なければって話はあてにならないんではないかと、諦め状態ですね。
BA5000 Proの問題解決で手間取って、BRL-04FAはほったらかしかいっ!!

もう、このメーカーは信用しないぞって思う今日この頃…

書込番号:702778

ナイスクチコミ!0


るたるたさん

2002/05/24 20:36(1年以上前)

遅かったですが、やっと最新が公開されました。UP時は現VERに注意して最新にしましょう!!んーかなり設定画面が変わってます・・・

書込番号:732146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームのアップデート

2002/05/21 21:11(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

ファームのアップデートをしたら、クイック設定Webの応答速度が速くなりました。

書込番号:726446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/21 21:29(1年以上前)

初期の時はあまりにも表示スピードが遅いですからね。今回でUPnP対応になったみたいですね。まだアップしてないが

書込番号:726490

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_kouさん

2002/05/21 21:35(1年以上前)

>初期の時はあまりにも表示スピードが遅いですからね。
そうですね。
ようやくまともになったという言葉の方が適切かもしれません。

書込番号:726508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PnP対応ファーム公開

2002/05/16 17:50(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

今回は早々と公開されています(笑)
PnP対応もきちんと行われているようです。

書込番号:716411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/16 22:00(1年以上前)

今のところ唯一NTTーMEでUPnPが対応してる機種だったと思う
それ以外の機種は今のところ対応予定がなかったおうに思います。。

書込番号:716796

ナイスクチコミ!0


アメセルマさん

2002/05/17 12:40(1年以上前)

現在,【UPnP対応BBル−タ】をお探しの人達,朗報です!今まで,様々な事で話題になっていた,【NTT−MEのBA5000Pro】が,ようやく薦められるレベルになったようである.ル−タ自体も安定化の方向に行っているようですし.今すぐUPnP対応が欲しい人は,現時点ではBA5000Proで大丈夫なようですね!

@BA5000ProのUPnPについて、
- インスタントメッセージ
- ファイル転送
- ビデオチャット
- 音声チャット
- ホワイトボード
- アプリケーション共有
- リモートアシスタンス
以上、問題なしでした。

パーソル(ハイウェストブレインネット)のルータが、ファイル転送とリモートアシスタンスできないこと、NECのWarpStarがファイル転送できないことを考えたら、
BA5000ProのUPnP機能はかなり正直に実装している気がします。

ちなみに、XPの「ネットワーク接続」ウィンドウにプロバイダ名も表示されます。
リンクシスのBEFSR41は表示されません

AWindows MessengerがUPnPで安定して使えるようになってしみじみ思ったが、
今からBA5000Proを買う人は幸せだと思う。
これだけ機能積んでるルータは他に無いし、このスレでバグ叩かれても
ある意味、ものともせずに修正したっぽいし。。。

いろいろ悩まされたけど、このまま終息するには、
あまりにも勿体無いルータです。

BMXでポート0脱出もできる

書込番号:717750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/17 13:40(1年以上前)

>アメセルマ さん

機種依存文字を使わないでください。

書込番号:717822

ナイスクチコミ!0


アメセルマさん

2002/05/17 14:41(1年以上前)

ご指摘して頂いてとうり,自分のミスでした.単純に見やすいようにした為
と,急いでいた為と思われる.いずれにしても,基本的なミスであったことは
間違いないですね.この場を借りて,お礼いたします.

書込番号:717881

ナイスクチコミ!0


げすさん

2002/05/19 14:47(1年以上前)

やはり今回のUPnP対応ファームウェアでみなさん問題なく
安定して使えてるようです。
そろそろ買い時のようです。
どこで売ってますか?

書込番号:721802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家庭内LAN構築

2001/12/20 20:32(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 R.t.kawamataさん

今回導入したLD-WBBR4に4ポートの10Base-T/100Base-TX スイッチングHUB機能(最近のルーターのほとんどに付いている)を利用すべくLANの構築を考案し実現しました。
先ず条件を以下に記述します。

* ノート型パソコン(Windows)が家でも職場でも利用できるアドレス設定をする。
* ノート型パソコン(Windows)とデスクトップパソコン(Power Mac)からソフト的な切り替えのみで2台のプリンターをLAN接続にて利用できる配線をする。
* 既存の周辺機器(特にメモリー機能付きFAXモデム)を温存する。
* 今後、パソコン(特にWindows)が増えた際にも対応できる。

一応条件はほぼ満たされましたがPower Macからのプリンターサーバー機能の利用ができないためシリアル接続でしのぎました。また「M1」のLEDが点滅でなく点灯になることがありますが、その際は電源を切り再度入れる操作にて復帰します。発売前から予約して購入し現在に至るまでトラブルもなく作動しています。また純正無線LANカード「LD-WL11/PCC」を購入しました。導入当初の設定にコツがありましたが、現在では家中どこからでもインターネット・プリンター利用・LANの利用が可能になり満足しています。

書込番号:431764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R.t.kawamataさん

2002/03/28 21:14(1年以上前)

前回の書き込みからのOSの更新を行いました。

Win98→Win2k

その結果それまでベンチマークにて最高700kbpsでしたが1.2Mbpsと約60%upとなりました。
そしてスループットアップのファームウェアに更新し、また8Mbpsを申し込みましたのでまた設置後に結果が出ましたら報告します。

書込番号:624656

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.t.kawamataさん

2002/05/08 12:07(1年以上前)

>「M1」のLEDが点滅でなく点灯になることがあります

と以前書きましたが点灯したままの状態から戻らなくなり修理に出しました。
こちらのBBSにて情報を得ていましたので速やかに対処してくれそうです。

8メガにしてから接続ツールにて「5M/s」をマークしました。

書込番号:700945

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.t.kawamataさん

2002/05/18 18:08(1年以上前)

本日修理から返ってきましたが「無償交換」でした。
ここだけの話「本体(無線LANカードを外して)と保証書のみ」を送ったのですがまるまる新品で店頭で売られている状態のが返ってきました。・・・もちろん無線LANカードも入っていました。

今ではとても快調に動いています。

完結!!

書込番号:720021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2002/04/02 23:53(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 bigbig2002さん

この掲示板を見て、ヤフオクで17,800円で買いました。
前はAirstationでしたが、プリンタサーバ機能が欲しくて買い換えました。
親機の電波の飛びがAirstationよりもイイようです。
子機はメルコのWLI-PCM-L11GPです。
プリンタもcanonのBJ-F660で動作し、快適です。

ところで、早速HPで最新ファームをDLして書き換えたところ、失敗して起動しなくなったときがありました。
「ファームアップ失敗か?」と諦め半分でサポートに電話して聞いたところ、リセットすれば直るとの回答。
言われたとおりやってみたら本当に直りました。
マニュアルをよく読めば済むアホらしい事なのですが、この機種のリセットは「リセットボタンを押したままアダプタ電源を抜き差しする」という変わった方法でした。
以上、参考までに。

書込番号:635250

ナイスクチコミ!0


返信する
4/6引越ですさん

2002/04/03 07:04(1年以上前)

僕もこの掲示板をみて Signalで¥18000で購入しました。
フレッツ1.5Mで使っていますが、とても快適です。
無線が使える快適さもありますが、今までフレッツ接続ツールで
認証、接続をしていましたがルータでやると、早いし快適なんですね。
とても満足しています。

ぼくもファームのアップをしようとして失敗しました。
やっぱりリセット押しました。

とにかく、◎!でした。

書込番号:635770

ナイスクチコミ!0


エレムコ本人さん

2002/04/03 23:55(1年以上前)

私も最新ファームのアップデートでリセットを必要としました。
マニュアルを読んでいたので、リセット方法は知っていましたが、
何度やってもリセットが出来ないので、もの凄く焦りました。
理由は、シャーペンの先ではリセットに届いてなかったのです。
最初その事が分からず何度もリセットをしたのに動かないと
本当に焦りました。
結局、ゼムクリップを伸ばして、それを押し込んでリセット
出来たのですが、この製品のリセットスイッチ何気に深いです。

書込番号:637217

ナイスクチコミ!0


shoriさん

2002/05/16 21:31(1年以上前)

わたしもファームのアップをしようとして失敗し、やっぱりリセットして解決した口です。
この時問い合わせたLaneedサポートセンターから、「ホームページやマニュアル等に記載が無いため、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません」とのFAXが来ました。
これだけ被害者がいるのに、いまだにマニュアルにもFAQにも記載していないとすれば、会社のセンスを疑いますね。

書込番号:716755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファーム出た

2002/05/11 02:14(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRxp

スレ主 ポンポコリーンさん

出ないのかとあきらめていました。
-------------------------------------------
FTP実測8.2Mbpsのパフォーマンスとなりました
Dynamic DNS対応
IP アドレスの割り当ての予約対応(最大10MACアドレス)
特定のアプリケーションを利用時転送速度の低下等の不具合を修正
-------------------------------------------
その他色々と能書きが。 早速更新したので暫く動作を注視することにしましょうかね。

書込番号:706009

ナイスクチコミ!0


返信する
大作さん

2002/05/15 19:54(1年以上前)

ダイナミックDNSのドメイン名にmine.nuをやってみましたがダメでした。ath.cxではできるのに。dyndns.orgのページからではmine.nuはできます。

書込番号:714696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る