有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とにかく使ってみた

2002/05/15 18:46(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT52pro

スレ主 GONTA35さん

RT-52がIPをボタンで変えられるのが好きでよく使っていた。
またYAMAHAのコマンドに慣れているので他のメーカー
のルータは使いにくいこともあった。気がつけばRT-52は
でぃすこん。 しょうがないちょっと高いけど丈夫そうな
PROへ。業務用だしね。

Webサーバー機能は無いのでWeb画面の簡単設定は
できません。いつもの調子でHTTPで繋ごうとして
つながらず、あせった・・・ Telnetでちょいちょいとコマンド
並べて設定完了。

紫の筐体は格好いいです。2台並べてフル稼働させてい
ますが動作はとっても安定しています。
100万が一用にRT-50の一時引退クンを並べて待機
させていますがまあ出番は無いでしょう。

書込番号:714575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲットしてしまいました

2002/05/04 00:42(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 マモクンさん

このトピを見ていて不安もあったのですが先日、購入しました
最初手惑いましたが何とか3台つなげました4.2Kmあったので諦め半分でしたが810?900kで繋がりびっくりです。
エラーなどは、今の所無いですね。

書込番号:692325

ナイスクチコミ!0


返信する
45オートさん

2002/05/04 23:33(1年以上前)

私も4月末に購入しました。当初は、速度はマアマア出ている(2.4M)ものの頻繁なリンク切れ(PPPランプの赤点滅)に悩まされましたが、ノイズ対策としてコンセントをPCを含む他の電気製品と切り離したところ、改善されました。我が家の場合は他の電気製品のスイッチングノイズにやられていたのかな・・・・

書込番号:694247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

参考にどうぞ

2002/05/04 18:34(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/GS

スレ主 参考にどうぞさん

Aterm WDR85FH/GS
ADSL: NTT東日本 FLETS 1.5M
Machine: PenW 1800 MHz, 512MB RDRAM(PC800)
ISP:OCN
レンタルモデムでは690K
本機種導入で:

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/04 18:29:52
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.15Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

モデムの性能ですかね?

書込番号:693661

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/04 19:02(1年以上前)

よーし俺もテストだー

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/04 18:57:19
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.38Mbps(2244kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.80Mbps(3063kB,5.1秒)
推定最大スループット 4.80Mbps(600kB/s)

J-COMなので、プロクシ外さないと何故か測定サイトに行けないのが残念

書込番号:693722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご参考

2002/05/01 20:07(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

スレ主 GLIDEr-Rさん

Aterm DR35FH/CE(GSの板がなかったのでこちらに書き込ませて頂きます)を購入し以下の環境で使用しています。

ADSL: NTT東日本 FLETS 1.5M
回線損失:56dB(局舎から3.3km)
Machine: PenIII 600 MHz, 256MB SDRAM(PC100)
ISP: ぷらら

レンタルモデムでは300Kを上回ったことなかったのですが、
本機種導入で450Kまで改善しました。
条件の厳しい方はトライする価値はあるかもしれません。
少なくとも私の場合には良い買い物でした(\23699@秋葉量販店)。

書込番号:687693

ナイスクチコミ!0


返信する
abcbeさん

2002/05/01 21:26(1年以上前)

Aterm DR35FH/GS
ADSL: NTT東日本 FLETS 1.5M
Machine: PenIII 600 MHz, 384MB SDRAM(PC100)
ISP:ASAHI
レンタルモデムでは740K
本機種導入で:

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/01 21:29:27
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.30Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.21Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.30Mbps(163kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
http://speed.on.arena.ne.jp/

書込番号:687832

ナイスクチコミ!0


参考にどうぞさん

2002/05/04 18:32(1年以上前)

Aterm WDR85FH
ADSL: NTT東日本 FLETS 1.5M
Machine: PenW 1800 MHz, 512MB RDRAM(PC800)
ISP:OCN
レンタルモデムでは690K
本機種導入で:

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/04 18:29:52
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.15Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

書込番号:693658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

上々

2002/04/18 00:32(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR104FH

スレ主 勇者ほえきちさん

今日、コレガのBAR SW-4P PROを買いにヨドバシ梅田に行ったのですが、その隣に積まれていたこのOMRON MR104FHを買って帰りました。
BAR SW-4P PROよりも3千円ほど高い19800円だったのですが、割安感を感じます。

ステートフルパケットインスペクションなこと、LAN側の差込口とリセットボタンが前面にあること、高スループットなことが決め手となりました。

Y!BBで接続していますが、ADSLモデム直の時と比べて体感では(年寄りの体には)速度差が感じられません。Y!BBではLANケーブルとACアダプタを接続するだけで、設定不要でつながりました。ちょっと戸惑ってしまうほど簡単でした。

ココの掲示板では他社の製品でも結構不具合が報告されているので、ブロードバンドルータを買うのはヤミ鍋的で怖かったのですが、どうやら危惧だけに終わったようです。

OMRONのこういう製品を買うのは2400bpsのアナログモデム以来でしたが、なかなかいい製品を作りつづけているようでとても好感が持てます。

それにしても、ステートフルパケットインスペクション、マルチNAT、VPN標準装備など、従来ファイヤーウォール製品と呼ばれていた製品のSOHOモデルを席巻しているように見えます。

あぶないぞ、SONICWALL!

書込番号:662371

ナイスクチコミ!0


返信する
YA-SUさん

2002/04/18 01:03(1年以上前)

すばやいインプレありがとうございます。
この価格でこの機能で初期出荷から大きな不具合なしとは、
すばらしいですね。購買意欲がわいてきました。
ところで、この機種のパケットフィルタリングの設定は、
どのような設定ができますか?LAN->WAN,WAN->LANそれ
ぞれの方向のフィルタリング設定が可能ですか?
よかったら教えてください。

書込番号:662440

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇者ほえきちさん

2002/04/18 01:46(1年以上前)

>YA-SU さん

通常のファイアウォールの設定で見られるLAN>WAN、WAN>LAN等の接続先/元などの細かい設定テーブルは見当たりません。ただし、LAN>WANに対しては接続元のIPアドレスorMACアドレスでTCPのポート別に設定できるようです。この場合、時間帯は指定できますが、接続先IPアドレスは指定できないようです。ちょっとずれますがコンテンツフィルタのようなものもURLを手動入力すればある程度(30箇所…少ないか)実現できるようです。

WAN>LANに関しても特定のIPアドレスからの接続をドロップするような機能はないようです。ただDos攻撃に対しては、検出基準を細かくカスタマイズできるようですので、ある程度は勝手が利くかもしれません。アラートメールを送信できるようですので、外部からテストしてみたいところです。

そういえばWAN>DMZ等も見当たらない(^^;このあたりはFirmWareのVerUPに期待というところでしょうか?

こう見ると少々荒削りの感がありますな(^^;

ま、ネイティブのファイヤーウォール製品ではないし、この価格なのでちょっと酷かも。

もし、もちょっと細かい設定が必要でしたらZyWALL10あたりがオススメです。速度は「並」でしょうが、SonicWALL SOHO安いです。わりにいい感じでしたよ。
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='2005'&rows=1&append=2005&kitem=1244048500002&vitem=1&details=1

書込番号:662501

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇者ほえきちさん

2002/04/18 01:55(1年以上前)

訂正です。

ZyWALL10のリンクがうまく飛ばないようです。
下記URLのページの一番下のリンクから行くしかないようです。

http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='2005'

ちょっと脱線気味ですね。すいません。

書込番号:662515

ナイスクチコミ!0


YA-SUさん

2002/04/18 15:21(1年以上前)

>勇者ほえきち さん

回答&アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
正直に言ってZyWALL10クラスの価格まではちょっと手が出ません (^_^;

書込番号:663167

ナイスクチコミ!0


DECAさん

2002/04/25 13:27(1年以上前)

>勇者ほえきち さん

なかなか他のところに情報がないもんですみません。
私も購入を検討しているのですが、実際使っておられて問題無といった感じですか?
SPIとかフィルターを使っても、スループットはある程度は出ます?

書込番号:675353

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇者ほえきちさん

2002/05/01 02:34(1年以上前)

>DECAさん

現在、PC2台をLAN側につないでいますが、特に不具合等は見受けられません。常時接続ではなく、どちらのPCも使用するときだけ電源ONにしています。MR104FHもPCを使用するときだけONにしています。ですんで連続使用における不具合頻度は不明ですが、PC使用時に限っては特に問題ありません。
外部からのテストをやってないので、セキュリティ上はなんともいえませんが。

速度に関して、上の書き込みで「ADSLモデム直の時と比べて体感では(年寄りの体には)速度差が感じられません。」と書きましたが、これはSPI=有効での話しです。ひまがないので具体的な速度測定はしていません。フィルタに関してはデフォルトのままです。

もう少し細かく調べたいのですが、今ちょっと他でトラぶってるので、今回はこれくらいで勘弁してやってください。

何かわかったらまた書き込みますんで。

書込番号:686447

ナイスクチコミ!0


DECAさん

2002/05/01 19:05(1年以上前)

お忙しいところRES有難うございました。
参考になりました。

書込番号:687574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早速つなぎました。

2002/05/01 18:00(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE+WL11CA*2

スレ主 さぶみっしょんAさん

イーアク+BIGLOBEで今までレンタルモデムだったのをこれにしました。
何のトラブルもなくすんなりつながり、快適です。
ノートに入れた無線子機のアクセススピードも、PPPoEにもかかわらず3Mbps出てます。
(まだUPnPのアップグレードしてません)

書込番号:687459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る