
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月22日 18:18 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月22日 16:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月6日 14:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月20日 19:27 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月20日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月16日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Mac G4:OS9.0.4で使ってます。今は、基本的な設定しかしてません。
最初MacのIE上から設定していたのですが、どうしても
ステータスがOpenにならず、Virtual PC上からファームUP。
(これも最初は何故かダウンローダがうまく働いてくれませんでした)
設定画面の「本体情報」でちゃんとVer UPされてるのを確認しつつ
やってみるがやっぱりダメ。設定した情報もちゃんと表示されてる
のに。。。(MacIEで)
I-Oデータに電話してみたら、Macユーザで「Win上から設定すると
うまく行った人もいる」「メモ帳などに設定を一度書いて、コピペ
で設定入力でいけた人もいる」と聞いたので、
Virtual PCからWin IE+メモ帳コピペで設定したら、接続できました。
何でだか、さっぱり分かってませんが、ここの書き込みは
いろいろ参考にさせて頂いたので、一応ご報告。
0点




2001/11/21 12:24(1年以上前)
価格改定を知らずに買うのを待っているのかな?
商人にあるまじき行為で、信用問題だよ。
書込番号:385682
0点


2001/11/22 00:51(1年以上前)
そうですね。私ももう少し様子を見て待ってみようと思っています。
書込番号:386752
0点


2001/11/22 16:21(1年以上前)
さくらやNetsで取り寄せ購入しました。価格改定知らなかったので当初旧価格だったのですが、後で新価格にしてもらえました。メール・電話の応対もとても紳士で安心して購入できます。Netsの佐藤さんありがとう。
話は変わりますが、フィルタIMG−FSCも購入しYahoo!BBで使っています。対応外の製品ですが、所詮ローパスなので電話は大丈夫みたいです。
書込番号:387568
0点





Universal Plug and Play対応のルーターはいつになれば販売されるのでしょうか。NAT設定は難解で情報も得にくく、ネット電話や対戦ゲームが使えず、不便で仕方ありません。この商品とは直接関係ない質問ですけど、ご存知の方は教えてください。( http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm )
0点


2002/02/06 14:43(1年以上前)
はい
書込番号:517780
0点





有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04F


ちなみに接続環境は、フレッツADSLでの接続環境です。
PCはノートWIN ME(Gateway SOLO3350),デスクトップWIN 98(自作)です。
どちらでやってみてもダメでした。
先生方、宜しくご助言おねがいします。
0点



2001/11/19 10:06(1年以上前)
すみません・・・・・
[382400]の質問の続きのつもりだったのですが。
かなりパニックになってます・・。
書込番号:382426
0点


2001/11/19 21:44(1年以上前)
私も初心者なので、よくわかりませんが、
ケーブルを交換されたとのことですが、ストレートですか?
それともクロス?
ご存じかもしれませんが、ストレートの場合はWANポート横のボタンを
押しておく必要があると思いますが・・・。(linkup)
的はずれだったら、ごめんなさい。
書込番号:383220
0点



2001/11/19 22:01(1年以上前)
初心者xさん、すみません・・・・・。
ケーブルはストレートです。
UP Linkボタンも押してます。
書込番号:383246
0点


2001/11/19 22:53(1年以上前)
私もフレッツADSLです。ご存知だと思いますが、「インターネットの接続方式の選択」のところをPPPoE接続にしていますか?違っていたらごめんなさい。
ちなみにうちは「切断」できないのです。ずっと繋がりぱっなしです。いろいろやってますが・・・。おたがい慌てずがんばりましょう。
書込番号:383333
0点



2001/11/19 23:55(1年以上前)
試行錯誤やってます。
しかし、一向に変化無し・・・。
PPPoE接続になってます。
しかし、書き込みしたらやはり結果は同じ・・・・・・。
なんで?
ステータスのところで確認すると、PPPoEがDisableなってます。
その下もプロファイルもNot PPPoEです。
繋がってないからですかねぇー?
IPアドレスも自動取得になってますし、他に思い当たるところが無いんです。
ひとつ気になるんですが、設定の初期化をしても「PPPoE接続のパスワード」
って******って残るものなのですか?
ユーザー名なんかは真っ白に戻るのですが・・・・。
わかりません・・・・いくらやっても・・。
疲れました・・。
書込番号:383464
0点



2001/11/20 00:12(1年以上前)
今回はもう諦めて購入店に持って行ってみます。
なんせ地方なもので遠いんですが、21日に出向けそうなので。
販売店の方も「メーカーに送ってみましょうか?」と言ってくれましたので。
赤っ恥覚悟です。
皆さんお世話になりました、またその後結果をご報告に参ります。
設定うんぬんかんぬんでしたら、またご助言の程お願いいたします。
書込番号:383498
0点





対ウイルス・アタック機能搭載のルータ「GateLock」
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/review/2001/11/15/gatelock/
GateLock
http://www.trendmicro.co.jp/gatelock/
トレンドマイクロ、家庭用ファイアウォール「GateLock」
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/29/gatelock.htm
ユーザーになるとパソコン本体に入れるウイルスバスターも台数分格安で買えるなら...
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
