有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製品に対する書き込みをしろ

2001/11/15 15:27(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

クチコミ投稿数:2件

下の人のような個人的な情報集めではなく
あくまで対象となっているここでは「WB45RL+WL11C」
のことを書け
関係ないことはここで書くな!
まじで

書込番号:376481

ナイスクチコミ!0


返信する
deka917さん

2001/11/15 15:32(1年以上前)

HN変えてまで2度も同じことしないように。

書込番号:376493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

製品に対する書き込みをしろ

2001/11/15 15:26(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 よこはまさん

下の人のような個人的な情報集めではなく
あくまで対象となっているここでは「WB45RL+WL11C」
のことを書け
関係ないことはここで書くな!

書込番号:376479

ナイスクチコミ!0


返信する
deka917さん

2001/11/15 15:28(1年以上前)

そういうあんたもルール守って返信で書き込みなさい!
下の人ってどの人なんだ!

書込番号:376483

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/15 15:32(1年以上前)

こっちが基本です。勘違いのなきよう。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp

書込番号:376494

ナイスクチコミ!0


自作の神さん

2001/11/15 15:32(1年以上前)

お前のどこが「ルータ (NEC) AtermWB45RL+WL11C についての情報」なんだ?
耄碌してるんじゃねーよ。
まさに「関係ないことはここで書くな!」だ。
レスも返信でしてねーし。
多重書き込みしているし。
阿呆かお前?

書込番号:376495

ナイスクチコミ!0


deka917さん

2001/11/15 15:35(1年以上前)

>お前のどこが「ルータ (NEC) AtermWB45RL+WL11C についての情報」
>なんだ?

確かにそのとおりだ。(気が付かなかった・・・。)

というか、最近この手の人(返信しない人)かなり多いですね。

書込番号:376498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ルーター導入を控え聞きまくった結果

2001/11/14 13:35(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 親切者(よけいなお世話)さん

当方CATVユーザーであります。接続方式はプライベートアドレスをDHCPにより自動割り当て。W98とiMacの2台を同時接続で使用しています(複数台契約しています)。下り2Mではありますが快調です。

当方のCATVではルーターの設置は可能ですので、この度ルーター導入を検討しております。が、何といっても小1万円かかるので失敗したくない。で、CATV及びコレガの購入前サポートに疑問点を電話し回答をいただきましたので、参考までにお知らせいたします。

補足、修正がありましたら、ひとつよろしくお願いします。コレガとCATVへのQAがごっちゃになっていますが大筋ではまとめております。

Q ルーター導入により、W98とマックとの同時接続は可能か。
A 可能です。

Q 現在の接続方式でこのルーターは使用できるか? また、将来グローバルIPに変わってもこのルーターが使えるか。
A 現在及び将来にわたって使えます。

Q 11月下旬に新製品が出るようだが、この製品とどこが違うのか。
A 新製品は100Mまで対応できる。ADSLの8Mや貴方の2Mでしたら今の製品で十分です。

Q このルーターを導入して、W98とiMacが同時接続できるか。
A できます。現在の複数台契約を解消しても問題ありません。

Q 現在の複数台契約を解除すれば、CATV会社としては損するんじゃないのか。
A 確かにそれはありますが、複数台契約されておりますとその分メンテナンスにコストがかかります。解約されるとメンテ部分のコスト削減のメリットが生じます。また、ルーター設置は時代の流れですので当社としてはルーターの設置を拒否していない。

Q ルーターを設置して複数台契約を解除すると、速度低下等のデメリットがユーザーに生じるのか。
A 理論的は生じる。が、1台契約でルーターを設置して数十台を同時接続しているのならともかく、2,3台接続の家庭用PCなら目に見える障害はないと思います。

Q 聞き難い質問であるが、ルーターを設置した方がいいと思うか。
A 当然設置した方がいいです。PCが見えなくなりますし、セキュリティー上お薦めする。

大筋以上の結果でした。
ボーナスが出たら(出れば)SW-4Pを買いに行くぞ。 

書込番号:374810

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 親切者(よけいなお世話)さん

2001/11/17 09:24(1年以上前)

SW4Pを買ってきた。さあ、設定するぞ(ハリキリ)

2台を接続し、まずW98の電源を入れIEを立ち上げたら、何もしてないのに自分で指定してあるHPが出た。ほかのHPも見ることができる(いいのかな?)

W98で192.168.1.1を入力すると、マニュアルどおりの画面がでた(ちょっと感動)

クイック設定画面で自動設定を選択し(この画面では何もいじらなかった)設定ボタンをクリックし、出てきたリブートダイアログをOKとした。

画面が変わると「IPアドレスは192.168.1.1は、ハードウエアのアドレスが00:50:E4:96:03:IEに設定してあるシステムと競合していることが検出された」 というダイアログが出た。OKボタンを押した。そのボタンしかなかったもんで(マニュアルのエラー一覧には出ていない。ちょっと不安)。

iMacを起動しIEを立ち上げたが、呼び出し状態が続き繋がらない。(期待どおり?、不安的中)
iMacでも192.168.1.1を入力してみたが、繋がらない。(アセアセ)
出荷状態に戻して再度設定した見たけど、iMacが繋がらない(ガッカリ)
W98は繋がってる。試しにW98のIP設定を確認してみると以前とは変わっていた。

iMac使用者からブーイングが出たので、仕方なくSW4Pをはずして元に戻す(モデムからハブで2台を分岐)と、iMacは繋がったが今度はW98が繋がらなくなった。ここは落ち着いてIPを解放、書換えして復旧した。

マニュアル通りに配線、設定したと思うんだけどなあ。
この不況下、積極予算を組んで前倒しして買ってきたのに、がっかり。
寝不足と失望で疲れた。複数契約を解除する前でよかった。
サポートも平日のみだし・・。
どなたか救いの手を・・・・。


書込番号:378961

ナイスクチコミ!0


ななまむさん

2001/11/18 21:23(1年以上前)

当方もADSL導入してマックとWINで共用予定のため興味ありますが、
マック側でDHCPによる設定反映されてますか?
うちのマックは、ISDNルーターからなぜかDHCPから取得できないんで
手動で設定してます。一度マック側でちゃんとIP割り振られているか
確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:381578

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/19 06:34(1年以上前)

>接続方式はプライベートアドレスをDHCPにより自動割り当て
ここを「自動割当しない」設定に出来る(スキルがある)と可能です。

書込番号:382310

ナイスクチコミ!0


スレ主 親切者(よけいなお世話)さん

2001/11/19 20:23(1年以上前)

ななまむさん
>マック側でDHCPによる設定反映されてますか?
はい これはマニュアルどおりになってるんですよねー

ゆうしゅんさん
>ここを「自動割当しない」設定に出来る(スキルがある)と可能です。
はい 今日、職場でPCに詳しい人が同じようなことを教えてくれました。が、私にはスキルがない(泣)

前回に書き込んだ後で分かったのですが、iMacのアップルトークを見てみたところ、ここのハードウエアアドレスのところに00:50:E4:96:03:IEと表示されており、ルーターアドレスのところには、使用不可と書かれておりました。
これは、ルーターをはずした後で確認したものですが、なんかこの辺りに原因があるみたいです。

せっかく買ったルーターが上手く設定できないので歯がゆい思いをしていますが、もうちょっと頑張ってみます。
お二人ともご教示感謝です。

書込番号:383088

ナイスクチコミ!0


やんまあさん

2001/11/19 20:48(1年以上前)

なんとなく・・・
MAC系だとよくある話なのですがアップルトークの設定がローカルトークになっててイーサトークになってないとかがよくあるパターンなんですが
それは確認されましたでしょうか?
TCP/IPの設定ができていてもそこがなってないとぜんぜんつながんないっす
それとケーブルが外れた状態で立ち上げると自動的にローカルにしようとしたような?(うろ覚え)

書込番号:383125

ナイスクチコミ!0


白いキリンさん

2001/11/20 02:35(1年以上前)

windows側のネットワーク設定の中の、winds(?)を解決するとかいう所にチェックしてたと思います。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:383732

ナイスクチコミ!0


スレ主 親切者(よけいなお世話)さん

2001/11/20 02:54(1年以上前)

やんまあさん
>アップルトークの設定がローカルトークになっててイーサトークになってないとかがよくあるパターンなんですが

PCのとっかかりはiMacだったのですが、すぐにウインに乗り換えたので、ここまで詳しいことは恥ずかしながら分からないのです(^^;)。確認の仕方を調べてみます。

白いキリンさん
>winds(?)を解決するとかいう所にチェックしてたと思います。
CATVの設定マニュアルを今みてるんですが、これではWINS設定タグでは、WINSの解決をしないを選択する、となってるんですよね。ルーターのマニュアルにはこの部分はふれていないような・・・。
この点も確認してみます。

皆さん親切にありがとうございます。


書込番号:383749

ナイスクチコミ!0


白いキリンさん

2001/11/21 00:12(1年以上前)

間違えました。
WINSの解決にDHCPを使用する にチェックでした。
メインがマックなものですから、WINDOWSは実は良くわからないのですが、あれこれいじっていたら、これでつながりました。
 たしかにCATVだと違うのかもしれません。
私は、フレッツADSLです。

書込番号:385084

ナイスクチコミ!0


やんまあさん

2001/11/21 19:52(1年以上前)

>PCのとっかかりはiMacだったのですが、すぐにウインに乗り換えたので、ここまで詳しいことは恥ずかしながら分からないのです(^^;)。確認の仕方を調べてみます。
僕もWINのが詳しいのですが(^^;
会社でパソコンのサポなどやっております。
このルーターだとDHCPはONで
WINSでの名前解決はしない設定にしておけばよいと思います。
マックの側はりんごボタンクリックのコントロールパネルで
”TCP/IP”ってメニューと”アップルトーク”って
メニューがあるんでそこを確認しください。
あとはルーターのほうの設定確認してくだされ

書込番号:386204

ナイスクチコミ!0


スレ主 親切者(よけいなお世話)さん

2001/11/22 00:50(1年以上前)

繋がったーーーー!(^^)!

繋がらなかった理由〜不明
繋がった原因〜不明 
       オカルトめいてますが、最初の設定とは逆に、bPポートに        iMacを接続し、ブラウザを立ち上げたところ、不思議と繋がっ       た。急いで設定し、ついでbQポートにウインを接続してブラ       ウザを立ち上げところ、ありがたいことにこれも繋がったので       設定をすませました。
       同様のネット環境の方、参考になりましたか?(ならないだろう       なぁ・・・。)
繋がらなかったことによるストレス〜解消
設定後の速度低下〜ないみたい。
複数台契約〜解除予定 1年足らずで投資分の元が取れるハズ(^^;)

皆さん、ご指導、ご助言ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:386750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれにしよう?

2001/11/12 00:51(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR-TX4L

スレ主 優柔不断です。さん

始めまして。名前の通り優柔不断な男です。只今ルーター選びで迷っています。基本的にはフレッツADSLの8Mがスタートしてもそのまま使える物が良いのですが。。。BLR−TX4Lもスループットが7Mぐらいあるらしいので良いのかなとも思いますが、もう少しお金を出し、PLANEXのBRL−04Fあたりの方が無難なのかなと日夜悩んでいます。どなたか良いアドバイス等ありましたらお聞きしたいのですが。現在の環境は、WINME(嫁用)WIN2K(私)WINME(息子)の3台で、フレッツISDNです。3日後にフレッツADSL開通予定なのでそれにあわせての購入予定です(ルーター)ではくだらないと思わずにどなたかお願いします。

書込番号:371093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BAR SW-4P Pro

2001/11/10 15:40(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 ゆうこ'さん

Pro が発売されてますね!
わくわくw

書込番号:368386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

スレ主 ほのさん

11/3発売のオムロンの新製品です。

低価格ルータではセキュリティが心配な方、
サーバを公開したい方、SOHO環境の方、
ファイアーウオール(SPI機能)内蔵で、直販17,800円です。

高度なファイアウォール機能を搭載した最高8.9Mbpsの
ブロードバンドルータを新発売
「VIAGGIO ブロードバンドルータ MR104F」
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/adsl/mr104f/mr104f.htm

でも発売直後のせいか店頭で見かけないし、Kakaku.comにもない・・・
getplusではもっと安いですよ。

書込番号:362544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る