
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月5日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月3日 01:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月31日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月15日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月8日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月1日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04F


ゴリゴーリさん、idealさん、返答が遅くなり申し訳ありません。
モデムが不調になり、NTTさんと色々話しておりまして…。
お二方のアドバイス通り、Planexにメールを出したところ、
本日返事が着まして、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウエイを
変更することにより、アクセスできるようになりました。
ありがとうございました。
0点



2001/11/03 00:12(1年以上前)
申し訳ありません。
>記事[347555]設定画面に接続出来ません。
への返信です。
書込番号:356264
0点


2001/11/03 00:34(1年以上前)
うぃ、了解です。
いやぁ、解決して良かったです。(^-^)
書込番号:356307
0点


2001/11/03 01:40(1年以上前)
いやぁ〜それはよかった。
ヤッパシ、その設定だったかぁ。
書込番号:356437
0点







2001/10/31 20:06(1年以上前)
プラネックス、複数の固定IPに対応した実売8000円のルータ「BRL-01A」
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/31/brl-01a.htm
ちょっと遅い?
書込番号:353090
0点


2001/10/31 20:18(1年以上前)
ちょっと古いけど、
GateLock
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/29/gatelock.htm
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/10/29/630845-000.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/29/07.html
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz2/wcs/leaf?CID=onair/biztech/cons/151397
書込番号:353113
0点


2001/10/31 20:29(1年以上前)
>最大スループットは、FTPで14Mbps程度、HTTPでウイルス対策時に
>3.4Mbps、ウイルス非対策時に13Mbps程度になる。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/29/gatelock.htm
>同社によれば、転送速度はFTP利用時で14.1Mbps、
>HTTP(Webブラウザ)利用時で3.6Mbps。
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz2/wcs/leaf?CID=onair/biztech/cons/151397
書込番号:353133
0点







BLR2-TX4 スループット実測値
http://www3.kcn.ne.jp/~yuushira/shirai/MenuSel/index0121.html
スループット実測値は「8.45Mbps」とでたようです。
速度は十分ですけど、値段の安いPLANEX BRL-04Fとそれほど変わらない。
みなさんはどう評価しますか?
ケーブルモデム用ルータ導入 第15弾
http://www3.kcn.ne.jp/~yuushira/shirai/MenuSel/index0131.html
↑にあります通り、BLR2-TX4 の設定はブラウザからでなく、「BroadStation IP 設定ユーティリティ」からでないと設定画面に移動できないというのも少しマイナスか、、、ネットに接続する場合も毎回、このユーティリティから起動しないと接続できないのでしょうか?
0点

スループットだけがルータの性能じゃないので、これだけで評価は出来ない。
んで、ルータのIPアドレスが分かればユーティリティなくても設定ページを開くことは可能。
このユーティリティはルータをネットワーク上から見つけ出すためのものだから、一度設定してしまえば不要とも言える。
書込番号:316153
0点


2001/10/06 09:12(1年以上前)
接続を常時接続かオンデマンド接続に設定した場合、何か特別変更が必要な事でもしない限りその後ユーティリティ使う事はないですよ。
書込番号:316158
0点


2001/10/07 01:21(1年以上前)
ルータのIPアドレスに「192.168.0.1」がふられてるから「BroadStation IP 設定ユーティリティ」を使わなくても設定画面にアクセスできると思いますが・・・
私は、知り合いの所にこれをつけましたが「BroadStation IP 設定ユーティリティ」はインストールせずに設定しました。設定内容をバックアップする時にはこのユーティリティがいるようですが。
書込番号:317223
0点


2001/10/08 01:19(1年以上前)
設定画面をブックマークして、
コピーをデスクトップやクイックランチャー
などに入れておくと楽です。
結構使う手ですがね。
書込番号:318778
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 SOHO


ここかなり悪評ですね。。とほほ買おうと思ってたのに・・・。
でも、使ってみないとわからない!!。。
それで、もういやだこれ以上使いたくない!!ってかたは
私に売ってくれませんでしょうか?使えることを祈って・・・。
とりあえず、スパムがくるので、まずは無料メールにて。
0点



2001/10/01 17:01(1年以上前)
それにしても、なんでこんなに悪い評判ばかりなのですか?
もしかして、皆様NTTMEに恨みがあるとか・・・。
(そんなことないですよね。)
今、ルーター選びで非常に迷っていますが、
どのルーターも機能が変わらないような気がして、
(スループットは現状でCATV2Mですので、あまり気にしてません。)
あとは、デザインかなって思います。
ちなみに購入後することは、
・通常のルーティング作業。(ネット接続用PC二台)
・wwwサーバーの立ち上げ。(ハウジングに送るまでの、接続確認作業程度。)
です。セキュリティがどうのこうのとかと聞きますが、
どなたかルーター全般に詳しい方はおられますか?
よろしくお願いします。
書込番号:310108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
