
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年11月8日 17:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月2日 12:37 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月18日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月6日 18:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月29日 22:55 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月21日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



無線ルーターNECWR8500Nが
有線部分がギガルーターとして
有線ギガルーター顔負けの安定性
と実効スループットも700Mbps以上
なので試す価値ありです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
書込番号:10442814
0点



Amazonでこの製品を買い、ちょうどそのときPCの調子が悪く使えない状態だったので通電チェックしかできなく、一応動作していることを確認してそのときは電源を切ったのですが、PCが直って二回目の通電でLEDのランプが付かず、本体を触ってみると異常なまでに熱くなっていました。おそらく不良品に当たってしまったようですが、もしこれから買う方で同じような現象が起こっている方がいましたら危険だと思いますのですぐに電源を切ってください。
自分は領収書兼保証書を無くしてしまったので買い直しです(泣)
参考までに。
0点

保証書は箱の一部を利用しているタイプなので、ほって(捨てて)しまいがちですね・・・。
私もやりそうになりました、要注意です・・・。
私はZAQのケーブルからイオ光によ乗り換えのため、アマゾンで購入したのですが、
接続も簡単で、スピードもめちゃくちゃ早く、ほとんどのページが一瞬で表示され快適です。
(Mac OSX10.3→OSX10.4に変更したのも影響しているのかもしれませんが・・・)
書込番号:10419325
0点

二代目は快調です。やはり初期不良品にあたってしまったようですね。
PCパーツのレシートや保証書は取っておいてるのにルータの保証書をなくすとは…
これからは気をつけないとですね
おばちゃん風おっちゃんさん、箱は持っているんですが、やはりレシートがなくてはサポートは受けられませんよね?
書込番号:10482472
0点

Amazonで購入されたのであれば、購入証明書兼保証書は再発行してもらえますよ
ユーザーサポートへ連絡してみてください
連絡がつけば、二,三日で送られてきます
書込番号:11021453
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
約10年前に導入したOPT-90が現役のまま使用中です。
御愁傷様です。
置き場所が密閉空間で熱を籠もらせてしまったとか
ありませんかね?
その位しか壊れそうな予想がつかないのですが…(>_<)
書込番号:10328460
0点



Ver.1.40β→Ver.1.42
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg-win.html
4MG
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4mg-win.html
それにしても息が長い製品ですね。
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。
私のところはNTT東日本のフレッツ光ネクストで、
今までフレッツ・スクウェアネクスト(IPv6サービス)に接続できず諦めていました。
ファームウェアをVer1.42にしたところ接続できるようになりました。
忘れずにサポートしてくれるのはありがたいですね。
書込番号:9959975
0点

P-2@Macさん こんにちは。
最近は無線ルータが主流になって来ていますし、プロバイダ貸与機器等にもルータ機能があるのもが多いので、有線ルータは少なくなってきましたね。
私自身は、自宅では4RV + 無線APの構成ですが、自宅以外の環境で、4HGや他の無線ルータ製品も使っています。
私個人的には一つの機器ですべて賄うより、HUB等も含め機能を分散するのが好きです。
書込番号:9961562
0点



有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東)
当地域はまだまだ光回線がこないようなので、毎月のモデムとスプリッタの
レンタルがもったいないような気がしてNTTに引取りの電話をかけました、
2006年1月製造で引き取り価格8557円との事、ヤフオクでは中古で
5000円前後で買えるので悩むところですが、現在まったく不具合が無く
調子がいいのでそのまま引き取ることにしました。
今後故障の際の修理代は自分持ちとなりますが、そこは割り切って、
買い取りました、毎月567円のレンタル料なので15ヶ月が損益分岐点となります。
ご参考までに。
0点

つかぬ事を伺いますが、しばらくレンタルした後に買い取るとそこまで値引きされるんですか?
NTTのサイトにそれに関する記述があったのでしょうか?
私も今買い取りを検討中で、かと言って税別1万6千円は高過ぎるような気がして迷っているんです。
書込番号:9763564
0点

おそらくですが製造年月日から起算しての残存価格だと思われます。
引き取り価格に対してNTTのサイトでの記述はありません。
買い取り希望者に対しての電話での個々の対応になっていると思います。
先ずはNTTに電話してみることをお勧めします。
書込番号:9778343
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5
了解、情報thxです。
初期モデル実はまだ積んどいたままになってるのに今気がついた><
OPT90で充分役に立ってるもんでw
交換しようしようと・・・ウチの机の上のオブジェシリーズ最古参かもです
書込番号:9280864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
