有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

くれぐれも自己責任で…

2008/01/05 11:57(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARPROG

洒落で冷却強化検討しました。
ファン有りとファンレス放熱バージョンあります。

手堅く冷やすならファン使用が確実ですが、
手段が目的となった方はファンレスなどいかがでしょうか。

なおフタをあけるとメーカー保証外ですので、くれぐれも自己責任で。

追伸:フタをあけても良いという方へ
 メイン基板は4個のネジで固定されてますが、金属ワッシャー一体の大きなネジで
 購入直後は「周辺配線接触上等!」の状態になってます。
 絶縁ワッシャーを各ネジにかますと安心です。

書込番号:7206145

ナイスクチコミ!1


返信する
SU-NEOさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/02 22:02(1年以上前)

ヒートシンク交換の画像を見ました。
私も交換しましたが、参考になります。

【メインチップ表面の平滑性の問題とその発熱対策】
http://bbs.kakaku.com/bbs/00750210290/SortID=8291322/

まあ私は、熱伝導接着剤でくっつけちゃいましたが。

書込番号:8291928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネトゲユーザー@MSNメッセでのUPnP接続

2007/11/27 23:28(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 陸葉さん
クチコミ投稿数:7件

http://www.zqwoo.jp/bfqa/show_c/101675

この機種だけではないようですが、
オンラインゲームユーザーは必須となります
DirectX9.0Cをインストールすると、メッセンジャーでの
ファイル送信や音声などができなくなるようです。

ちなみにポート3389番を開放した上で、リモートアシスタンス
などの使用を試みましたがそれもできなくなりました。

ファーム更新によって解決されることを切に祈ります。

書込番号:7038807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/01/05 18:23(1年以上前)

はじめまして、このルーターを使って早5年になります。
今まで様々なネット回線とPC、ネットゲームをしてきましたが
そのような症状になったことがありません・・

ただ、貼られているリンクを見てはじめて知りましたが
DirectXとルーターの関係というよりは、OSレベルでの
問題なので、ファームウェア云々ではないと思うのですが。

実際私はゲームPGをしており、DirectXも当然扱っています。
ネット周りの処理もありますが、ポート開放は最近のルーター(この機種含む)
では必要がないように思えます。
uPnPがONになっている必要はありますが、ポート開放が必要な場合は
意識的に、通信をしたいアプリとの連携をとるときや、サーバーを構築している
場合なので、今回のネトゲはどちらかというと、アウトバンドの送信になるため
インバウンドが必要なポート開放とは異なってくると思います。

と、長く書きましたがそんなに心配しなくても大丈夫かと思います。

書込番号:7207563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

名前解決できなくなる。→解決策?

2007/10/21 20:15(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > MZK-04G

スレ主 imp-555さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

一週間ほど使用していますが、SortID=6629912 「名前解決できなくなる」の現象が
当方でも発生しました。
そして、何らか解決法がないかと考え、試した結果、(たぶん)うまくいったのでご報告します。
ただし、完全解決、ではないです。
不具合は最後に述べます。

先に方法から。
1.LANカードのIPアドレスをDHCPで取得するのではなく、
 固定IPで手動設定する。
2.その際、DNSサーバのアドレスを手動で入力できますので、
 ISPのDNSサーバのアドレスを入力します。
#ISPのDNSサーバのアドレスを調べる方法は、
#ルータにログイン→WANをクリックして表示される「DNSサーバ」
#のアドレスです。
3.これで、名前解決ができなくてWebページに接続できなくなることは、
 (たぶん)なくなると思います。

解決の経緯。
1.名前解決ができなくなっても、IPアドレスを直接指定すればWebページにアクセスできた。
2.セッション数の不足が原因、と他スレッドで挙げられていましたが、1.の結果から、
 セッションが不足するのではなく、ルータが名前解決要求をPC側に返していない、
 というのが、原因と考えられました。
3.よって、PC側で直接名前解決を行えばよい、という結論になりました。
#これは、ルータ経由でなく、光終端装置(またはモデム等)と、PCを直結して
#インターネットにアクセスする状況と同様です。


次に不具合です。
1.DNSサーバをルータのIPアドレスにしていないため、
 PPPoEで複数セッションを使用している場合に、
 第2セッション目の名前解決ができない。
2.ISP側のDNSサーバアドレスが変わった際に、手動で対応が必要。
3.全てのPCで固定IPアドレスの設定をするのは手間がかかる。

不具合3に関しては、DHCPでIPアドレスを取得した上で、DNSサーバアドレスを
書き換えることができれば、スクリプト等を用いて解消できると思うのですが、
DHCPでIPアドレスを取得した上で、DNSサーバアドレスだけを書き換える方法がわかりません。
どなたかご存じの方がいらっしゃれば、ご教示いただければと思います。

もしくは、DHCPでIPアドレスをリースする際に配布するDNSサーバアドレスを、
ルータ側で制御できれば、解消できると思います。

不具合1, 2に関しては、現状解決策が思いつきません。

以上です。

#というか、そもそもルータの基本的機能だと思うのですが、
#ファームアップで真っ先に解消されないのが不思議で仕方がないですね…。

書込番号:6891352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレッツスクエアへの接続

2007/10/03 05:29(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04GP

スレ主 axtoronixさん
クチコミ投稿数:15件

先日までBuffalo BBR-4MGを使用していましたので、設定画面の違いに少し驚きつつ、どのように設定していいものか少し悩んでいたのですが、ヘルプを見てやってみると何のつまづきもなく設定できました。
接続も15秒くらいで、安定して接続できているようです。


PLANEX>PPPoEマルチセッション接続の設定は以下の手順でおこないます。
http://www.planex.co.jp/support/download/brl-04gp/html/menu-3-4.html
FLETS-SQUARE>接続のご案内トップ<他社製品をお使いの場合の接続・設定
http://www.flets-square.info/new/connection/another.html

書込番号:6825911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2007/09/29 19:16(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

スレ主 pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

http://www.corega.co.jp/prod/barfx3/download.htm

出てます。報告ほしいです。

書込番号:6812723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/06 00:50(1年以上前)

詳しくは分からないですけど、
デフォルトのFW設定が1.00は高、1.20は中になってたような気がします。
記憶が曖昧なので確かでは無いですけど…。
1.20が中なのは確かです。

相変わらず原因不明の接続不良になります。
しばらく待ってたら回復したりするのでわけわかりません。
モデム直結だとネット接続でそういう不安定な繋がり方をしたことは無かったので、この商品の影響だとは思いますけど。

年内にはADSLから光にしようと思ってるので、我慢してます。

光の方が安いんだもんな〜。
手続きめんどいよ…。


どうも購入者が少ないのか、ここに来る人が少ないようで寂しいですね。

書込番号:6835554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

こんにちは。

ファームウェア for Windows Ver.1.33β出ています。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg-win.html

更新内容
Ver.1.32→Ver.1.33β
・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が
 必ず失敗する問題を修正しました

書込番号:6614377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る