有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2004/03/18 17:49(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:40件

新ファーム出てるよ。

書込番号:2599635

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/03/18 23:57(1年以上前)

アップされてますね。
これで、少しでもましになればよいものですが・・・。
修正されたところの中に、膨大なファイルを扱うとリブートするらしい
ということでなげいていた人には・・・でも、ルータとしては欠点だらけのルータだったなんだぁ・・・。

書込番号:2601119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3/11 アップのファームウェア

2004/03/12 15:46(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4M3

スレ主 市井の好事家さん

3/11にアップされたファームウェアですが,
例によって特別な理由がないなら不用意に書き換えないことをお勧めします.

>ログ表示時間が現在の時刻と異なる不具合を修正しました。
とありますが,私の環境では修正されませんでした.

ファームに関しては,もう二回目ですが,いったいどういう会社なのかと思ってしまいます.
ファイル名も
"20040203_LD-BBR4M3_194m2v-test1.BIN"など"test1"という,
利用者を不安にさせる名前がついてますし…

書込番号:2576236

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 市井の好事家さん

2004/03/12 15:49(1年以上前)

しまった!!
アイコン間違えた(;´Д`)!!

書込番号:2576242

ナイスクチコミ!0


ファームアップした人さん

2004/03/14 21:04(1年以上前)

リセットしてみたら反映されましたけど。
設定画面から、管理者設定→初期設定に戻す、でログ直りました。

※再起動だけで反映されてたのかも?

書込番号:2585391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

見た目は重要?

2004/03/06 23:18(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

MN8300W買いました。
で、
俺思うんやけど、

なんか、

かっちょえーよね?これ。

皆さん外観質感等についてどう思われます?

書込番号:2553924

ナイスクチコミ!0


返信する
tonbaさん

2004/03/07 12:28(1年以上前)

んまあー!デザインも製品の重要な要素の一つだね!
見た目も大事なこと言うまでもない事だけれど・・・
しかし 機器の性質上安定性が第一だね。

書込番号:2555929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BBR-4HGの中身の雰囲気がわかります

2004/03/06 12:46(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 yok21さん

BBR-4HGが分解され、設定画面などが公開されていました。

http://www.linky.org.uk/modules/xfsection/article.php?articleid=6

書込番号:2551820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒートシンクとファンをつけたよー

2004/03/05 23:08(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 ヒートシンクMANさん

BAR SW-4P HGを24Mで使ってますが、しだいに見られなくなってしまうので、原因を探したら「熱いルーター」では?ということで、びっくりするような「お粗末なヒートシンク」をはがして、「ビデオチップ用」のヒートシンクを2箇所とメモリーのようなとこにも、はがしたヒートシンクをつけました。でも、まだ熱い。ファンを付けてやったら、Good!!軽いの速いのって、大成功です。スピードもえっ!と言うくらい上がったし、最高だね。今も、ルーターは「カキーン!」って、冷えてますよん。

書込番号:2550084

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/08 20:11(1年以上前)

亀レスですが、私もSW-4P HGを縦置き壁掛けして無事に(笑)500日ほど経過しました。ヒートシンクMANさんのおっしゃるように、夏は、ミニミニ扇風機で冷やしてやると調子がいいです。

書込番号:2785299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ふと思ったのですが…

2004/03/01 01:39(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 maku-soさん

返品してしまったので、試すことができないので…

フレッツでルータとの接続が切断されてしまう(ネットの接続ではない)方、モデムの設定も一度確かめてみて下さい。

当方のモデムはMN2なのですが、たまたま設定画面をいじっていたら、DHCPサーバを有効にするという設定項目がありました。この設定とルータのDHCP割当機能がかち合って、と考えてみたのですがどうなんでしょうかね。ネットワークの知識はほとんどないですが。

切断されるという方は一度モデムの設定も確かめてみてはどうでしょうか。

書込番号:2532211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 05:09(1年以上前)

MN2とかのモデムのIPアドレスは192.168.1だったりする。でも、メルコのものは1ではなくて11。たまに、同じIPアドレスだと競合とか起こすとしたら、1の場合だね。1でも起こさない場合ありますから。 ですから、全く違うIPアドレスなので問題はないですね・・・
モデムのDHCP機能をOFFにするとファームウェアをあげるときとか困るかもしれないけどもね・・・ 普通はしないが。

書込番号:2532461

ナイスクチコミ!0


ルータ王さん

2004/03/01 07:24(1年以上前)

切れる原因は他にあります。

ブリッジモデムであるMNUに対してPPPoE認証を掛ける場合には競合は発生しません。ただしルータ越しにMNUの設定画面にアクセス出来なくなります。
MNUのLAN側IPアドレスはパソコン直結でモデムの設定画面に入るために必要なものと考えてください。ルータをDHCPクライアント(意味分かりますか?)にすれば設定画面にアクセス出来ますが、これではネットにつながりませんし、二台のLAN側IPアドレスが一致してしまうとパソコンが迷子になってしまいます、これがいわゆるIPアドレスの競合です。
NVなどのルータ内蔵型モデムにDHCPクライアントでルータをつなげる場合などはLAN側IPアドレスの一致に注意し、ぶつかる場合はルータ側のアドレスを変更すると良いでしょう(変更後のアドレスを忘れないこと)

切れる原因として考えられるのはLANケーブルの不良が90%、モデムやルータの不良5%、各種の設定ミス5%といったところでしょうか。
他の板でもつながらないという書き込みが後を絶ちませんが、廉価製品付属や出所不明のLANケーブルの不良率はかなり高いので、名の知れたメーカーの物を予備として持っておくのが賢いブロードバンダーと言えるでしょう、そんなに高い物でもないんだし。


書込番号:2532572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る