有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フレッツ・スクウェアの速度テストとSPI

2003/09/30 00:49(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件

フレッツ・スクウェアでのスピードテストでよく失敗する件で,
ひとつだけ分かったことが。SPIを使わない設定にすると,かなり
安定してテストを完了する。
TCP Port80などでサービスを待ち受ける場合,SPIが動いていると
複数のアクセス要求に対して拒絶してしまうと言う現象もあり,
ひょっとするとSPIになんからの不具合があるのかも。

書込番号:1988086

ナイスクチコミ!0


返信する
misiawebさん

2003/09/30 07:51(1年以上前)

フレッツ・スクウェアは、RWINを上げると時々失敗しますよね。
65000台は完全安定
200000台はかなり失敗
100000台は許せる程度に失敗。

インターネットの方はほとんど失敗しないんだけど。

書込番号:1988540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデート?

2003/09/29 21:23(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRP

スレ主 HPが不親切さん

HPのダウンロードにNP-BBRPが!!!
2003年9月頃ファームウェアのアップデートで2セッションに対応予定
↑かな
NP-BBRSはまだなのか〜
NP-BBRS売ってNP-BBRP買おうかな

書込番号:1987315

ナイスクチコミ!0


返信する
axis2000さん

2003/10/01 06:03(1年以上前)

9月25日付のアップデートは、MSNメッセンジャー6の音声チャットに対応したものだそうです。

マルチセッションに関しては、サポートに問い合わせたところ、今日明日中(10月の頭)には、ファームウェアのアップデートを行うとのことです。おととい問い合わせましたが、まだアップされてないみたいです。

ご予算が低めなら、お勧めの一台です。

書込番号:1991086

ナイスクチコミ!0


五月雨さん

2003/10/03 21:22(1年以上前)

HPに、今月末と出ていました。

私も、マルチセッションに対応したら買おうかなと思っています。

書込番号:1997730

ナイスクチコミ!0


IBM-JXって、知らないよねーさん

2003/11/12 11:51(1年以上前)

I−OのHPに「10月末に対応ファームが出る。」ってはっきり書いてあったので、2セッション目のプロバイダを手配して待っていたら、「延期、対応時期未定」

ちょっと騙された気分(ToT)/~~~

書込番号:2118538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2003/09/26 21:10(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA6000

スレ主 ヘボルーターさん

1週間以上たったのにファームのアップデート無しですね。

書込番号:1978908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/27 08:26(1年以上前)

毎週か、毎月ファームウェアを更新するメーカだと買う気がなくなるな・・・ それだけ、バグがあるってことになるから・・・
Windowsみたいに毎週のように修正パッチがでるってことはないよ。他のソフトメーカでも修正パッチなんてたまにしかでないのと同じだけどね・・・ Windowsの修正パッチとかは、一部仕様的なものあるけども。

書込番号:1980212

ナイスクチコミ!0


くそみかかさん

2003/09/27 18:58(1年以上前)

すみませんが真下のログ(話の流れ)読んでからコメントをお願いします。

>1950818]silv さん 2003年 9月 17日 水曜日 12:04
>202.230.52.129 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>
>再度総務課に電話をし、サポートから電話がかかって来ました。
>ファームのバグは認識しているとのこと。
>しかも、3,4日もしくは、1週間以内にファームのアップデートを行うとのことです。
>ファームがアップされたら電話連絡を頂くようになっています。
>それにしても、、対応が悪すぎますね。。

書込番号:1981467

ナイスクチコミ!0


たいち0123さん

2003/09/29 07:54(1年以上前)

41Cの様に最終的に安定してくれれば、かまわんけどね。
このままでは不良品だ。

書込番号:1985797

ナイスクチコミ!0


氏ね氏ねNTT-MEさん

2003/10/01 07:35(1年以上前)

メインのルーターが故障した際の緊急時用ルーターとして購入(ソフ○ップのポイントで買ったので実質的にはダタですが)しましたが、箱出しから正常に動かないってのは異常事態ですなー。
怒りを通り越して、大爆笑だったり。

最近のブロードバンドルーターは一年単位の使い捨て商品(不具合や故障率の高さから)という感じが個人的には強かったりするんですが、とりあえず今までは各メーカーとも不具合に関する情報はタイムリーに発表していましたからね。とりあえずは。
でも、このダメ製品に関しては発売からそろそろ二ヶ月が経過しようとしているにも関わらず、当該製品を購入した消費者に対して放置プレイというのは大問題ですなぁ。

過去ログでNTT-MEが「一週間以内にファームのアップデートする」とありましたが、恐らくファームの更新云々というよりも、ハードウェア的な欠陥の方が濃厚ですなぁ。(リンクダウン症状から見ても)
プラネの孫請けあたりにファームを一から書き直させるように指示したとしても、新ファームのリリースまでにこんなに時間は掛からんでしょう。普通に考えても。

で、欠陥商品であることは許すとしても、その事実を公に発表せずに放置し続けた会社の姿勢にはかなりムカつきますね。
マトモに使えない状態で既に無償保証期間を二ヶ月も浪費してますから、まだ放置プレイを継続するようならば、出るところに出て話しを付ける方向へ他のBA6000購入者(被害者)もお考えになったら如何でしょうか?

サポートに連絡しても全然繋がらないので、とりあえず私は消費者センターへ駆け込みましょうかね。

書込番号:1991148

ナイスクチコミ!0


silv2さん

2003/10/01 12:04(1年以上前)

1週間待ってもファームがアップされなかったので、
以前話した担当に電話をかけてみた所。。
「一度、ファームは出来たのだが、リリースするにはもう少し修正を。。。」
とのこと。
え? それって出来てないじゃんってことで
即返品しました。初期不良だということは認めてますので、
連絡取れれば返品できるかと思います。
直接サポートに電話しても繋がらないので、一度総務課に
電話をし、取り次いでもらうのが良いと思います。
この対応に1ヶ月以上費やした私って。。
今は別のルータを購入し かなり快適です^^

書込番号:1991473

ナイスクチコミ!0


氏ね氏ねNTT-MEさん

2003/10/01 18:24(1年以上前)

>silv2様

silv2様のNTT-MEとのやり取りを下のスレで読まして頂きましたが、別の部署経由でないとマトモに連絡が取れない(シカト決め込む方向)ところからして、NTT-MEはこの製品が潜在的にクロであると露呈しているようなものですね。

>新ファームの遅延
発売直後から問題ありまくりな事はNTT-MEも認識している訳ですから、ファームウェアの潜在的な問題ならば、二ヶ月近い期間を考えれると2、3回は一からファームを書き直して動作検証する時間的余裕は十分あったでしょうから、ハード的な問題と考えるのが妥当なのですが、もし、新ファームで解決出来る範囲の不具合であるとしたら、顧客を放置した期間からしてコッチの方が大問題ですね。

で、私の争点としてはsilv2様のようにキチンと連絡を取ってしかるべき対応をして欲しいという顧客を延々と待たせてコケにしているNTT-MEの現状に尽きます。要するに「製品を提供する会社の対応としてどうなのよ?」という事です。
初期不良対応→返品ってのは会社としては黙殺マンセーな状況を顧客が作ってくれてる訳で、ある意味で我々がNTT-MEの逃げ道の確保しているようなもので、根本的な解決にはなってませんからね。

こういう泣き寝入りな現状を打破するためにも消費者センターへGO!と私は言ったまでですが、皆さんはどうです?

書込番号:1992050

ナイスクチコミ!0


くそみかかさん

2003/10/04 14:12(1年以上前)

電話受付出来る能力がないのなら、せめてWeb上ででも現状とこれからの対応なんか書いてくれればいいのに。
だましてでも売ろうとしていると思われても仕方がないよな。

書込番号:1999642

ナイスクチコミ!0


たいち0123さん

2003/10/05 21:50(1年以上前)

先週月曜にサポートに電話してつながり、症状を言ったら「初期不良ですね」と言われ、交換することになった。次の日の火曜に届いた。しばらく様子を見るとあまり変わらず。
あー早めに返品しておけば良かった。先週の月曜の時点で2週間経っていたからなぁ…

書込番号:2003923

ナイスクチコミ!0


樹大さん

2003/10/11 11:01(1年以上前)

通常使用に耐えないことを認識していて返品にも応じているのに、
バグについてつっこまれると1週間以内にファームを出すといい、
結局はそのファームも全く出す気配すらない上に、
たいち012さんのような人には「初期不良ですね」の一言で堂々と
同型未改良品を送って済ます。

一体なんなんですかね、これは?

書込番号:2018682

ナイスクチコミ!0


氏ね氏ねNTT-MEさん

2003/10/15 20:48(1年以上前)

ここに書き込んでから二週間が経過しましたが、未だにファーム更新とか欠陥についてのアナウンスがありませんね。

懸案の電話サポートに関しても、総務に繋がったかと思えば故意に電話を切られている感じです。
うーん、あくまでも誤魔化し対応で逃げるつもりか。NTT-MEめ!

書込番号:2032086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

評価激しすぎでは?

2003/09/21 20:51(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 びぼびさん

MEの製品に2回連続で泣かされ
もう信じられないんですが、これの評価すごい良いですよね
ME関係者の自作自演ですか?
BA5000SOHOとMN7530は どうもダメでした

書込番号:1963916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/21 21:05(1年以上前)

ここでの評価はそれほどあてにならないよ。
でも、それほど悪くないよ。どのように悪かったのですか?
それに商品が違うと評価はかわるよ。同じ会社でも

書込番号:1963969

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぼびさん

2003/09/21 21:33(1年以上前)

レスありがとう ご指摘の通りあんまりあてにしないようにします!
で、どのように悪かったかなんですが
BA5000SOHOはリセットボタンが無く、また夏場はフリーズしますw
ファームのアップデートでもちょっとコツを知らないとできなかったり
リセットが無いのでファームアップは命がけでした
MN7530は無線がWiFiに全面非対応で(^^;
今WinXPプリインストールノートでは接続切断の連発
付属カードのみ安定接続と、こういうわけです。。。とほほ

書込番号:1964073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/21 22:01(1年以上前)

そりゃ、両方ともNTTMEの駄作お使いになられたようで・・
まぁ、8000Proはいい方だと思いますが。
Slotinとともに。久々のヒットかな?

書込番号:1964184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/21 22:56(1年以上前)

NTT-MEってSS LANCARD11以降はWiFiを取得する気はないみたいですけどね・・・
だから、HQ以降すべてWiFi取得していないからね・・・
でも、ただの11と11HQだとHQの方が電波がよくて安定してるけどね・・・

書込番号:1964413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/22 00:06(1年以上前)

SlotinのHQでいいと思っていたらIO_DATAのWiFiすらとってない糞ものの方が圧倒的に電波もいいし速いし・・・

今度メルコの54M買ってこようかな・・・

書込番号:1964700

ナイスクチコミ!0


kaworuhackさん

2003/09/28 16:44(1年以上前)

私は、落ちにくいらしかったので、買いました。
買った当時(今年の5月)は、使うときしか起動してませんでしたが、1週間に1度、落ちてました。その後、ファームをアップデートして、その後もたまに落ちてましたが、そのうち全然落ちなくなりました。
まぁまぁ、満足しています。

書込番号:1984000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

欠陥商品の可能性が濃厚

2003/09/19 18:23(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 ネオ烏龍茶さん

多くの皆様が不安定とこの板で報告されていますが、設定方法の是非
などでは無く、ハード的に欠陥がある製品である線が濃厚かと思い
ます。

※以下に該当するトラブルが出ている人はレスください。

1:頻繁に熱暴走でハングアップする。
2:HUB側のリンクランプが異常点滅→設定画面にアクセス出来ず。
3:複数のLANケーブルをHUBに刺すとハングアップする。
4:リセットボタンも効かなくなる。
5:購入からの利用期間が約一年半程度。

私が使っていた2台は利用開始から一年半の同時期に上記の不具合
が発生し故障しました。また、友人も同じ機種を使っていたので
すが、やはり一年半で故障。

同じような期間で同じ症状で故障している方が多いようですので、
その事実関係を知りたいです。ご協力ください。

書込番号:1956969

ナイスクチコミ!0


返信する
ババちゃんさん

2003/09/20 12:36(1年以上前)

以前からこのルータは、問題点が多いですね。
設計が悪いんですかねぇ〜
欠陥は、メーカーが認めないとここで騒いでもなんにもならないので、メーカーに報告したほうがいいでしょうね。
最初からハードウェアに不都合があるのがメーカー側で認めれば、保証期間が過ぎても対応はしてくれるのが普通でしょうね。

たくさんの不良がメーカーには報告されているはずなので、解っているとは思いますが、メーカー側としては認めたくないでしょうね。

熱と暴走に関しては、こちらでもかなり悩まされました。

書込番号:1959094

ナイスクチコミ!0


まか不思議さん

2003/09/22 10:11(1年以上前)

私も発売後すぐ買って1年半ちょっとですが、ネオ烏龍茶さんの言うところの、2の症状が出始めました。今では、ネットワークの設定を10Baseにしなければ使えない状態です。もう寿命かな?参考までに、1:は、確かにかなり熱をもってるけど経験ないように思います。(分かってないだけかも(笑))3:4:も経験ナシ。でもこの1年半よく繋がらなくなってはリセッターの世話にはなっていますが・・・

書込番号:1965490

ナイスクチコミ!0


はむはむ太郎さん

2003/09/22 22:51(1年以上前)

ずいぶん前にここの掲示板に書き込みをした「はむはむ太郎」です。
その頃は「UPnP対応で良い」という評価だったんですが、ついに
うちのルータも調子悪くなりました。
ネオ飲茶さんの 2,3の症状です。正確には2つ以上のLANケーブルを
接続してPCを起動すると、リンクランプが異常点滅し正常な通信が出来
なくなるといった症状です。
ちなみに購入日は2002年6月7日なので1年4ヶ月ほど連続使用して
おります。

ルータを修理する間、ネットワークに接続できなくなるのは困るので
新しいルータに買い換えようと検討中です。何かおすすめのルータ
ありますでしょうか?もちろんPlanexのは眼中にありません(笑)

2002年の6月7日

書込番号:1967317

ナイスクチコミ!0


YMD2001さん

2003/09/23 17:46(1年以上前)

本日、私も完全に動作しなくなりました!!
だましだまし使用していたのですが、今日ファームウェアのアップデートを行い再起動したら、2度と動作しなくなりました。
1:熱暴走に関しては、冷やしてから動作させても最近は2,3分ですぐに動作しなくなりました。
2、3:複数のPCをつなぐと2の症状が出ました。
4:LEDインジケータを見ている限りは、リセットボタンは動作しているようです。
5:私も購入後、1年半程度です。
とりあえず、近所のパソコンショップでコレ★製のBAR Pro3を税込み¥5000ぐらいで購入し、再設定など無くそのままで正常に動作しました。
この価格帯の機種の在庫が少なかったので選択の余地があまりありませんでした。さっそく評判を価格.COMで調べよう。(もう遅いですね)
インターネットのアクセスが少し速くなったような気がします。
今回は、この価格で購入したので再度1年半で壊れてもあきらめがつくかな?
ちなみにBRL−04FAは、すでにゴミ箱に入っています。
最近は、ハードディスクの故障は日常茶飯事ですし、他のパーツも高クロックで動作させているせいか短寿命に思えるのは私だけでしょうか?

書込番号:1969751

ナイスクチコミ!0


THUNDER@さん

2003/09/24 18:08(1年以上前)

こんばんは。THUNDER@です。
私のは、ネオ烏龍茶さんの言う2番と3番が当てはまりますね。購入して1年経ってないです。最近はまったくダメなので、新しいのを買いました。YMD2001さんと同じやつです。まだあまり使っていないですが、結構いいと思いますよ。

書込番号:1972809

ナイスクチコミ!0


はむはむ太郎さん

2003/09/25 18:41(1年以上前)

はむはむ太郎です。とりあえず私もだましだまし使っていたBRL-04FAはゴミ箱行きになりました。変わりに ELEC○MのLD-BBR4L3を3980円で購入しました。もともとCATVなので高スループットは要求していないので十分だと思って選びました。
設定等スムーズに進みあっという間に乗り換え作業は完了しました。04FAに比べて設定項目が少ない反面、あまり細かい設定は出来ないようです(UPnPは常にON,VPNも常にON,ポートフォワーディングは12個までなど)ですが、プリントサーバ機能やDDNS機能もあり、価格も考えれば十分だと思っています。この機種も1年半もてばいいかなとも思ってますし(笑)最近はBBルータも使い捨ての時代か???
P.S ちなみに 04FAの方ですが、最後にローカルポートだけ接続して動作チェックしてみましたが、ランプ点滅や、設定画面にも不安定な接続だったりと、めちゃくちゃな状態でした。いったいどうやったらこんな壊れ方するんでしょうか・・・。

書込番号:1975758

ナイスクチコミ!0


ギャランさん

2003/10/25 14:57(1年以上前)

私も本日、はむはむ太郎さんと全く同じ症状が出てしまいました。
いろいろ情報を求めて、ここに来ましたが、ファームウェアの
アップデートをしても無駄なようですね。

購入日は2002/7/13ですので使用期間約1年3ヶ月です。
保証期間切れ、わずか3ヶ月で故障するとは・・・
これだけ似たような方が多いということはハードの設計不良も
十分考えられますね。

私も諦めて、新しいルータを探すことにします。

書込番号:2061048

ナイスクチコミ!0


カズ04FAさん

2003/11/25 01:46(1年以上前)

最近、私も同様の症状が出るようになりました。
今はADSLモデムに直接接続しています。
同じ症状の方が結構いらっしゃるようなので、
私も協力させてください。

1:頻繁に熱暴走でハングアップする。
  今までハングアップは特になかったと思う。
  が、最近になってハングアップするようになった。
  熱暴走かは分からない。
2:HUB側のリンクランプが異常点滅→設定画面にアクセス出来ず。
  Link/Actのランプが点滅しっぱなし。設定画面にもアクセスできない。
  DHCPのIPアドレス割り当ても行われない。
3:複数のLANケーブルをHUBに刺すとハングアップする。
  1つのLANケーブルだけでもハングアップした。
4:リセットボタンも効かなくなる。
  リセットボタンを押しても問題は解決されなかった。
5:購入からの利用期間が約一年半程度。
  購入日は2002年6月で、故障したのは2003年11月だったので、
  1年半弱くらい。

「約一年半程度」というのがミソのようですね。
一体どんな原因なんだろう。

書込番号:2161090

ナイスクチコミ!0


えんちょくさん

2004/01/01 21:24(1年以上前)

わたしも同じです。購入が2002年5月で最近調子悪いです。
今のところ電源ケーブルの抜き差しで復帰するようなので使ってますが、買い換えたほうがよさそうですね...

書込番号:2295119

ナイスクチコミ!0


リックちゃん2さん

2005/03/01 09:39(1年以上前)

ここの板を見ていて皆さん同じような症状が出ているので、
このメーカーをスッパリあきらめることが出来ました。
もう二度と買いません。
※社名変更や子会社設立などに注意せねば…。

>> 1:頻繁に熱暴走で〜 
 → これは平気みたいでした。

>> 2:HUB側のリンクランプが異常点滅〜
 → ものすごい速さで点滅してますが…。

>> 3:複数のLANケーブルをHUBに刺す〜
 → ハングアップはしませんが、1台でも繋がりません。

>> 4:リセットボタンも効かなくなる。
 → もう何も効かないですぅ。

>> 5:購入からの利用期間が約一年半程度。
 → もらったヤツなんで不明ですが、
   知人は不安定なんで買い換えたそうです。
   それを貰うオイラがダメですね。

やっぱ不良品なんですかねぇ?
今度はBUFFL○が好評と訊きましたので、そちらにしてみます。
みなさま貴重な情報を有り難うございました。

書込番号:4003920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜ

2003/09/17 21:54(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > corega BAR Pro3

スレ主 ほほほーいさん

なぜビックカメラにはpro2しかないんでしょうか?
ネットショップにはあるのに…
発売からもう半月もたってるぞ。
在庫処分できないのだろうか。

書込番号:1952082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る