有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UPnP機能

2003/08/03 11:47(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 ねまきねこ3さん

04FMXのLAN側ネットワークの設定でUPnP機能を有効にしていると
WinXPであればネットワーク接続に「Internet Gateway Device」が
追加されますが、それに伴って、PCと04FMX間での頻繁にXMLをやり
とりするのは結構うっとうしいですね。

PPPoE接続状態だと、Webブラウジングしていなくても04FMXのLAN
インジケータがチカチカしているので、どうも気になります。
ただ、XMLのやりとりがいつでも頻繁に行われる訳では無いので、
何をきっかけに頻繁なやりとりが始まるかは良くわかりませんが。

書込番号:1822672

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuhaさん

2003/08/08 10:35(1年以上前)

私の場合、InternetGatewayDeviceとの接続をタスクバーに表示していると、
そういう状態になりました。
表示しないようにするとぴたっと止まりました。
詳しくは検証していないですが、WAN側の接続が有効かつ接続状態の表示
がされている場合に、そういう事象が発生するのかな?と思ってるのですが。

※ 結局04FMは無理矢理返金させて04FMXに乗り換えました。(^^;

書込番号:1836370

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねまきねこ3さん

2003/08/11 20:26(1年以上前)

yuuha さん、情報ありがとうございます。
こちらでも試してみました。
タスクトレイの通知領域にインジケータを表示する設定になっている
場合、またはネットワーク接続−インターネットゲートウェイの状態
を表示している場合にPCと04FMX間での頻繁にXMLをやりとりするよう
ですね。なるほど。
インターネットゲートウェイでの接続情報/パケット数などをPCで
表示させるために、04FMXからPCにデータが送られている、という
事かな。確かに、そのようなデータをやりとりしなければPC上で
表示できないかも知れないけど結構うっとうしいですね。

書込番号:1846499

ナイスクチコミ!0


とおりすがりんさん

2003/08/15 00:20(1年以上前)

FMXに限らずUPnPってそんなもんでしょ?
各社によって表現が異なるけどUPnPを実現する「Internet Gateway
Device」に相当するもの(Resident Gatewayとかルータ名)がPCの通信を
常時ルータにゲートウェイしているんだから。
仕組みを考えればわかるはずなんだけど・・・

MSNmessengerなどを使うときだけ立ち上がると考えているんだったら、ゲート
ウェイ機能が起動してなきゃどうやってMSNmessengerが動いたか把握するの?

インジケータがうざいのなら表示だけしないようにすればいいし、UPnP自体
がうざい(CPUパワーはそれなりに消費する)のなら、必要時だけ動かすよ
うにしたら?

書込番号:1856100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねまきねこ3さん

2003/08/15 07:39(1年以上前)

>仕組みを考えればわかるはずなんだけど・・・
考えてない(苦笑)
UPnPについて少々調べればね、XMLでのやりとりが行われることは
わかりますけどね。
ともかく、必要の無いときは UPnPを無効にしました。

書込番号:1856623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良くも悪くも・・・

2003/08/02 02:19(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4M3

スレ主 ネット サーファーさん

どうやら、この機種に関してはトラブルが多いみたいですね。
当方も使ってますが、今のところ問題はありません。

今まではネットワーク製品はすべてコレガ製品でしたが、
最近はなぜか全てエレコムになってしまいました。

この製品に関しては、機能の割りに、値段が相場よりも
多少の割安感があり、購入しました。どうやら実際は
通信が切れたり、ハングアップする事もなく、プリンターも
ちゃんと使えています。(駆使してないだけなのかも・・・)
ただ、同じエレコムの無線LAN経由でプリントサーバー経由
で印刷しようとすると、無線LANのPCからのデーターは
行くのですが、プリンターからのデーターが返ってこない
らしく、「プリンターと通信出来ません」とメッセージが
出るものの、正常に印刷出来てるので気にしてません。
恐らく双方向通信がされてないと思います。
(プリンターはキャノンのBJ−F360です)

あと、実効スループットが期待していたよりも遅かった
と言う事くらいです。といっても、どこのメーカーでも
実効スループットは発揮せず、せいぜい4割程度と、
某雑誌に記載がありました。当方では光ファイバーで
終端装置と直結で平均30Mbpsで、このルーターを
噛ませると平均その半分の15Mbpsくらいです。
その上、11Mbps規格の無線LANなので、実際には
4Mbps弱ですが、我が家は収容局から遠いので、ADSLで
1Mbps出るか出ないかの距離なので、月額は割高ですが、
多少は我慢しています。知り合いの家は収容局から近いので
YBBの8M契約で6Mbps前後出てると羨ましい限りです。

余談が多くなってしましましたが、参考になったのでしょうか?

書込番号:1818959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケイオプティコムですが・・

2003/07/30 19:55(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 余計なことさん

ケイオプトのEOファイバーで快適ですが、サポートに聞いたらBフレッツでもhttp://speedtest.k-opti.com/で速度が測れるって言ってましたが・・ほんまかいな。私は8000PROで90以上出てますが・・・・

書込番号:1811904

ナイスクチコミ!0


返信する
hjgfjhtrytfj、kさん

2003/07/31 07:25(1年以上前)

403が返ってきたよ。

書込番号:1813654

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/08/06 15:35(1年以上前)

NTTが関電の網内覗けたらおかしいだろ。

書込番号:1831605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

必要の無さそうな奴らが一杯買ってる。

2003/07/28 20:43(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ソニエリさん

8月8日発売 BA6000 マルチセッション非対応
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2203.html
これでいいだろ実際。

14000円は絶対的には高いとは言えないが、相対的には高い。
その性能を生かす事の無い環境の人間は投資する価値なさげ。
勿論お金余ってる人や好きな人を非難している訳ではない。

書込番号:1805633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/28 21:53(1年以上前)

私も必要のない人かも・・・(笑)
近いうちにFTTHになるけど・・・ 今は低速ADSLだけど・・・ マルチセッションは使ってるけどね・・・ 個人的にすごく安いと思ったから買ったけど・・・

書込番号:1805895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニエリさん

2003/07/29 02:08(1年以上前)

私も安いと思う、性能は良い(が特別負荷に強い訳ではない)、フォルムも好きw(LED見難い)、対抗馬はSuperOPT90。

が、最近の安い機種(5〜8,000円)の性能はかなりもの。
安いくせに高スループット、そして信頼性も十分。

コレガは年中文句言われてる様な気がするがw
ダメルコは強力な安定性を手に入れたので一部安定マニアが大好き。

好きで15,000円払える人間は買った方がいいに決まっている。
新渡戸稲造一枚が惜しい人間は止めた方が良い。

書込番号:1806921

ナイスクチコミ!0


われさ委員長さん

2003/07/29 03:10(1年以上前)

どうして他人の購買行動に影響を与えようとする人がたまに現れるのかなあ。

>特別負荷に強い訳ではない
うちではストレージサーバをプライマリセッションで、DNSルートとかVLAN切りながら毎日相当量のトラフィックをやり取りしているけど、ファームアップ時以外はほとんど気にする必要もなく、完全に安定している。
他にもヘヴィに使っている人を知っているけど、みな満足しているし、安心できる安い買い物だったと思っている。
(BA8000Proは多方面から注目されていて、ヘヴィなユーザに揉まれているから安定している、という面もあると思う)

>ダメルコは強力な安定性を手に入れたので
いやはや。メルコの製品に関する掲示板見れば一目瞭然でしょうに。
あんまり他製品のことは書きたくないけど、まだまだ散々な評判だよ。

>そして信頼性も十分。
買おうと思っている人が真剣に調べればちょんバレだけど、安いルータはまだまだ安定していないよ。高スループットとか言いながらPPPoEでは3分の2くらい極端に速度が落たり、セキュリティ機能(アタックなんとかだのFWだの)を有効にすると途端に不安定になったりしてるんだけど。

だいたいさあ、タイトルからして余計なお世話。自分の空想で決め付けないで欲しい。
ソニエリ さんには不要な機能が付いているように見えるかもしれないけど、それらの機能を必要とする人や、他メーカー製品で散々な目にあった人や、とんでもなく評判がいいのを聞きつけた人など、人それぞれの価値観でBA8000Pro買っているわけで、そういうのをとやかく言う筋合いはないでしょ。
安いヤツで良いと思った人はそれ買えば良いし、高めの製品に価値を見出せる人はそれを買えば良い。

書込番号:1807009

ナイスクチコミ!0


ライトユーザさん

2003/07/29 09:31(1年以上前)

お金もないし、好きでもないけど、
他によさそうなのがなかったから買いました。

これでいいっていわれてもまだ発売してないし。
Bフレッツだから、マルチセッションあったほうがいいし。

書込番号:1807325

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニエリさん

2003/08/08 18:52(1年以上前)

そんな必死にならなくても良いよw

君はこのルーターで良いんだ、ベーシック契約して安物(これも絶対的には安物だが)を好んで使う奴は無い。

書込番号:1837331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約♪

2003/07/27 11:47(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRP

スレ主 新製品好きさん

あんまり安いんで予約注文しちゃいました。
セキュリティはよく解らないし、2台繋げられればいいだけなので。
はて、うまく出来ればいいけど、、、。
(ダメなら8000PRO買えばいいし。)

書込番号:1801377

ナイスクチコミ!0


返信する
無頼安人さん

2003/08/04 13:45(1年以上前)

良いですよね、新製品。
この価格でウィンドウズメッセンジャーも使えて、将来はマルチセッションにも対応するのですから!(当方フレッツADSLなもので)
私のルーターなんぞはそんな機能の無かった時代の機種で、そのくせ値段は3倍以上しています。
PCの世界に限ってだけは、「良い物を長く大事に使う」という言葉は当てはまらないと感じています。
私も値段が値段だけについつい買ってしまいそうです。

書込番号:1825782

ナイスクチコミ!0


スレ主 新製品好きさん

2003/08/05 09:26(1年以上前)

恐れ入ります。 ただただ値段につられてなのでお恥ずかしい…

で、もしご存じなら教えて頂きたいんですが。
(ルーター使うの初めてなもんで。)
Win98SEのデスクとXPのノートなんですが、ブラウザで出来るというこの機種の設定はどっちでやるのが正解なんでしょうか?
OSに依って確かにスピードは違うんですが、(98はやっぱり遅いです。)
設定に使うパソコン次第でそれも変わってくるもんなんでしょうか。

書込番号:1828150

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/05 12:49(1年以上前)


スレ主 新製品好きさん

2003/08/05 15:31(1年以上前)

単体のルータを使うのは確かに初めてなのですが、今までルータ機能付きのADSLモデムを使ってましたのでそのサイトはかなり以前から知っております。
私の知りたいことはそこでは解りません。
書き方のせいかもしれませんが、意味が正しく伝わっていなかったようですね。
お手数お掛けして済みませんでしたね。 ありがとうございました。

書込番号:1828835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Voipランプの消灯

2003/07/24 16:17(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 Ganbariyaさん

1731297の最後のツリーから新しくしました。

つい先程もVoipが消灯しました。設定は標準の状態でちょうど8日目ですね。

電源の入れなおしで直るのですが、今回はDNSサーバのIPアドレス所得方法を手動設定にしました。IP種別はダイナミックのまま。さあ何日持つのかな意地になってきますね(^^)。

書込番号:1792812

ナイスクチコミ!0


返信する
われさ委員長さん

2003/07/24 18:23(1年以上前)

VoIPアダプタの件は、
[1781210]mumu4789 さん
の書き込みのように、NTTもVoIPアダプタの不具合であることを暗に認めているようだし、複数のルータで発生しているから、
気長にVoIPアダプタの新ファームを待つしかないと思う。

DNSサーバ設定は何も意味ないと思うよ。
だってそれで何かあるようだったら、パソコンだけ繋げている環境でも何か起こるってことになるし。

書込番号:1793043

ナイスクチコミ!0


われさ委員長さん

2003/07/24 18:25(1年以上前)

あ、ごめん。
VoIPアダプタのDNS設定のことを言ってたのね。

書込番号:1793049

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/07/25 12:58(1年以上前)

1751954 で、VoIPアダプタのVoIPランプが消灯してから、
NTTに電話をしたら、15日にVoIPアダプタを交換してくれました。
(2003年3月製→2003年6月製)

で、VoIPアダプタはどうかというと、今朝VoIPランプと電話ランプが消灯しました。

前回の時のように、VoIPアダプタのWANランプとBA8000のLANランプが、共に絶えず点滅しネットに接続できなくなるというような事は起こりませんでした。

約1分おきくらいにVoIPアダプタのすべてのランプが順番に一瞬点灯していたので、再起動を繰り返していたのかもしれません。

まず固定電話として機能するか試したところ普通に電話することができ、ネットも見れました。

次にVoIPアダプタを正常に戻そうとしてVoIPアダプタの電源を入れ直したのですが、
約1分おきくらいにVoIPアダプタのすべてのランプが順番に一瞬点灯というのを繰り返し復旧しないので、
BA8000を再起動して、VoIPアダプタの電源を入れ直したところVoIPランプと電話ランプが点灯しIP電話が出来るようになりました。

個人的には、そう頻繁に不具合が起きるわけでもなく、不具合が起きても固定電話の機能は失われないので、慣れてしまって、あまり気にならなくなりました。

あとは気長に、VoIPアダプタの修正ファームか新機種が出るのを待つばかり、といったところでしょうか。

書込番号:1795267

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/25 19:06(1年以上前)

自分も薬中 さん と同じく4回目に交換したのが(2003年3月製→2003年6月製)で、現象は全く殆ど同じ症状です
本日、一週間に一度のNTTから状況報告きましたが
NTT−『まだ、調査中です、当社においても現象が不安定にでているとのこと』
自分−『いつ頃開発の方は進むのでしょうか、またなぜホームページで症状等の公開をしないのか』
NTT-『現段階では、これという物的な不具合箇所がわからないため かなり時間がかかります、ホームページに公開はなんともいえなません』
自分−『不具合が、解消されるまでそんなに時間がかかるなら NTTさんが前にも言った問題ないルーターもあると言ってましたので問題ないルーターをおしえてください』
NTT-『来週のときまでに調べます』

こんな感じで、期待ゼロです 電話をくれる方達によって内容も今まであやふやです、自分も色々な設定方法で試しましたがだめです。
今は、平均4日目か5日目に消灯します
また、VOIPを8000Proに接続中にセキュリティーの設定をOFF.ONしただけで20分から30分で消灯してしますことも、分かりました
ただ、[1778112]ひろけい さん の
>メルコのBLR3-TX4にしてからVOIPの消灯はありません。
というの今きになってますが、いまさらルーターも変えたくないし
自分は8000Proをすごくきにいってますし
最近は、VOIPの不都合で頭が疲れたので
[1785731]浮気もの さん のパーソルのBSR14が早いというのも
興味があり自分自身話題を遠ざけているのもあります
また、VOIPのログも長々書いても皆さんにご迷惑お掛けしてないのかなと、気にもなるし
IP電話も市外県外通話だけ必要なので、そのときだけ電源入れるようにします。
また、なにか進展ありましたら ご一報入れさせて頂きます
余談長文申し訳ありませんでした。

書込番号:1795983

ナイスクチコミ!0


われさ委員長さん

2003/07/26 03:04(1年以上前)

うちでは、NECのBR1500Hでも同じような問題が起こってたので今ははずしているってのは以前書いたけど。
(症状はLED点滅しまくりってやつ)

友達の家でもBR1500H+VoIPアダプタ使ってて、VoIPランプが消えることはよくあるらしくい。なんか違う意味でホッとした。
(自分だけじゃないんだと)

書込番号:1797437

ナイスクチコミ!0


われさ委員長さん

2003/07/26 10:23(1年以上前)

いろいろ調べたら、やっぱりNTTのVoIPアダプタの不具合みたい。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1056783311/199-200

以下抜粋----------------
VoIPアダプタのVoIPランプが消えて、頻繁にVoIPアダプタのWANランプと
ルータのLANランプが点滅しまくることが数日に1回ある。
で、この現象が現れた時(2回)、パケットをとってみた。
1回目:ルータがarpを投げているのに、VoIPアダプタが応答しない。
2回目:ルータがarpを投げているのに、VoIPアダプタが応答しない。
駄目だわ、このアダプタ。

2個借りてるんだけどMACアドレスで古い方(先に借りたほう)は同じ現象が起きて
VoIPアダプタのネットワークインターフェイス自体が無反応になたあるよ
ping送り続けてしばらく様子見て問題なかったんだけど新しいほうでは同じ問題が
起きないので新しいほう使ってるあるよ
--------------------

書込番号:1797884

ナイスクチコミ!0


ひろけいさん

2003/07/27 11:07(1年以上前)

mumu4789さんへ
私も再度、VOIPアダプタを交換して再トライしましたが、やはり2日目で切断しました。その後、何度挑戦しても平均1.5〜2日目で切断されます。もう、これが限界ですね。このパターンは現時点においては解消されないように思います。そこで当面の問題としていろいろ考えましたが
とりあえずは、メルコのBLR3-TX4を用いる事にしました。VOIPランプが消灯するとネットも使えなくなるので8000PROにはしばらく休憩してもらう事にしました。8000PROを気に入ってるだけにすごく残念ですが仕方がありません。BLR3-TX4では、VOIPが切断する事は、今まで一度もありません。切断はしなかったですが通話中に一度だけ切れてしまったことはありました。しかし、その後もトラブルなしになんとかもっています。ですけどルーターとしての魅力は、やはり8000PROには勝てません。速度も8000PROよりは落ちますし、マルチセッション機能もありません。
現時点では、VOIPアダプタに改善が始まるまでのつなぎ(メルコ、ごめん)として使用します。
mumu4789さんも、いろんな情報を提供してくださって参考になります。
今後の動向についても、よろしくお願いいたします。

書込番号:1801268

ナイスクチコミ!0


ライトユーザさん

2003/07/29 09:41(1年以上前)

うちも不定期に消灯するけど、
まあ、着信があるわけでもないし、このまま様子見です。

どうしても気になるようなら、SW-HUB+V100をつかうからいいんだけどね

書込番号:1807354

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ganbariyaさん

2003/08/01 17:23(1年以上前)

このツリーの頭の設定で最長記録達成ですね。この設定で切れないような気がしてきました。報告まで。

書込番号:1817599

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ganbariyaさん

2003/08/04 21:19(1年以上前)

まだ切れません。報告まで。

書込番号:1826770

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ganbariyaさん

2003/08/05 06:44(1年以上前)

先程切れました。何やっても駄目でしたね。

今回はVoIPだけ切れてインターネットは接続されたままです。ほっておくと何回も接続を試みているようですが繋がりません。

書込番号:1827955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ganbariyaさん

2003/08/05 07:01(1年以上前)

電源の入れなおしで直るんだけど、VoIP側だけでは駄目でBA8000の電源を入れなおさないと直らないと言うことはBA8000側に問題が有る様な気がしますね。

書込番号:1827965

ナイスクチコミ!0


ミスターロンリーさん

2003/08/05 20:01(1年以上前)

NTTから電話があってVoipアダプタに支障があることを認めていました。
要望ならルーターを貸してくれるとも言っていましたけど、スループットが低いので断りました。
問題解決するまで気長に待つといいましたところ恐縮してました(笑)

書込番号:1829442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る