
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月25日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月27日 07:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月21日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月18日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月16日 20:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月12日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > 京セラ > KY-BR-CB100


「McAfee.com パーソナルファイアウォールPlus」をご使用のお客様へ(2003年6月20日)
http://www.kyocera.co.jp/METEOR/news/mcafee.html
KY-BR-WL100付属のプリンタモニタ用プログラムでも同様の不具合が生じる。
参考
セキュリティホールmemo 6/25
「McAfee.com パーソナルファイアウォールPlus」をご使用のお客様へ
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2003/06.html#20030625_kyosera
(http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/)
0点





BEFSRU31を使い始めて2年近く、ADSL12Mとなった今も
この上なく安定した動作が捨て難く、FTTH対応の新機種が出るまで
待っていたのですが、ようやく発売されるようです。
http://www.linksys.co.jp/product/router/befsr41c/befsr41c.html
小さくて安いのが良いですね。見た目も安っぽいですけど (^^;;
0点


2003/06/26 19:39(1年以上前)
私も楽しみにしています
それにしても安い価格ですね〜
楽しみ!楽しみ!
ちなみに私はbefsr41ユーザーです
書込番号:1704772
0点



2003/06/27 07:24(1年以上前)
私も最初は BEFSR41 ユーザーでしたよ (^^)
もう少し待って新機種が出なければ NEC の BR1500H に
しようと思ってたんですが、待ってた甲斐がありました。
ちなみに私はソフマップ通販で予約しました。
ほとんど定価ですが、ポイントが10%付きます。
書込番号:1706397
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro




2003/06/18 23:50(1年以上前)
ハードウェアも大事ですが、ルータの安定性や機能の良し悪しを決めるのは、結局ファームウェアです。即買いは後悔する可能性が高いと思います。
ちなみにBA8000ProもMIPS系です。MIPS系CPUは、世の中に山ほど種類があります。
(BBルータに使われるのはARM/MIPS/Motorola/SH/Xscale系くらいです)
ところでパーソルのHP見ましたが、日本語がおかしい所がたくさんありますね。
書込番号:1681444
0点



でるようです。
・最大100Mbpsの高スループット
最大100Mbps(SmartBits測定値)、実効50Mbps(PPPoE+NAT+ファイアウォール測定値)の高スループットでFTTH(光ファイバー)環境でも快適な通信が可能です。
詳しくは
http://www.yamaha.co.jp/news/2003/03061201.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
