有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Can't find NTP time .......

2003/04/04 23:39(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MA800R

スレ主 exとはさん

いままでこれといったトラブルもなく使用できていたのですがいつの時からか
アクセスログを見てみると Can't find NTP time を30秒ごとに表示される
ようになってしまった。私は1台のパソコンで単純に使用しているだけですが
下のsunaharaさんの症状も気になりますね。

書込番号:1459229

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 exとはさん

2003/04/05 01:17(1年以上前)

ファームウェアのアップグレードで解決しました。オムロンのトップページ
から辿って見つけました。MA800Rの製品紹介のページをお気に入りに入れて
いただけなので気付くのが遅れてしまった。
http://www.omron.co.jp/ped-j/download/ma800r_v102a.htm

書込番号:1459608

ナイスクチコミ!0


スレ主 exとはさん

2003/04/05 01:24(1年以上前)

しまったアイコンが.....

書込番号:1459628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップ

2003/04/02 20:51(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MN (NTT東)

スレ主 VKさん
クチコミ投稿数:2945件

http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/adsl-mn/
リンク速度が確認できるようになりました。

書込番号:1452514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KNOWN BUGS

2003/03/31 18:14(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FM

スレ主 バグ整理さん

こちらで気づいた、バグをまとめてみました。
一つずつでも改良版ファームが出る事を期待しています。
----------------------------------------------------
・DNSリレー機能
単にプロバイダのDNSへアドレス変換をするだけではなく
情報を加工しようとした失敗のせいのようで
問題がたくさんあります。

1.逆引きが出来ない。
 (not foundではなくDNSへの接続ができなくなります。)
2.www.yahoo.co.jpというような複数のIPアドレスを
  持つ物を引いた場合にも一つのIPアドレスしか返さない。
3.自分のダイナミックDNSのアドレスを引くと
  ローカルのIPアドレスを答える事がある。
  (FTPサーバーのPASV接続受け入れなどに支障が出る)
-----------------------------------------------------
・ブロードキャストパケット送出について
 パケットをモニターするとわかるのですが、
 開発段階でのデバック用パケットが
 送出されています。(無駄なトラフィックの増加)
-----------------------------------------------------
・上りパケットのフィルタリング

外部からLAN内部へのアクセスに対し、
内部のサーバーがICMP Port unreachableを返しても
フィルタリングされてしまって
結局は、FINでしか追い返す事はできませんでした。
-----------------------------------------------------
・表面のステータスランプ

全てのポートのランプが同時に光り、
スイッチングハブではないように見える。

注・実際はスイッチング・ハブの動作をしています。
FTPでは正しく光るようです。
-----------------------------------------------------

その他にも不規則ではっきりしない問題がたくさんありますが
上記のように明らかにわかっている問題については
早急に解決をしてほしいです。

はっきりしていない問題としては
こちらだけかもしれませんが、
・横置きにした際に、イソジン(うがい薬)のような
においを発する(冬でしたので焦げたとは思えないのですが、)

以前のPlanex製品でたくさんのバグがあったのを教訓に
この製品は大丈夫ではと思ったのですが、ダメでした。

書込番号:1446172

ナイスクチコミ!0


返信する
ばさらっちさん

2003/04/05 16:57(1年以上前)

ちょっと同じ現象がでてるので、書き込みさせていただきますが・・・。

BRL-04FAで申し訳ないのですが、DNSサーバをBINDで組んでるのですが、
ローカルIPを答えるのです。別の家のPCでDOSでpingを飛ばしても自分の
家のローカルIPがでてしまい、ブラウザでアクセスすると、左下にローカル
IPがでてくるのです。

これは私のドメインの設定がいけないのかとも思ったのですが、現象は
出たり出なかったりなんですよね〜 ルータ再起動すると少しの間直ったり
とか・・・

まぁ〜Planexさんの開発者さんはテストをしないで出してるとは思いませんが
、ちゃんと指摘されてるところは早急に直すべきだと思いますがね〜

土日の電話対応休んでる場合じゃないですよ!
電話サポートの時間も短いし・・・

一体なんなんですかね

書込番号:1461198

ナイスクチコミ!0


NEK2さん

2003/04/10 16:06(1年以上前)

バグ整理さんの記事に書かれていないバグ?不具合があるので
書かせて頂きます。私だけの現象なのかもですが・・・
・速度が頭打ちになる?
ルータの電源を付けたばかりの時はしっかり速度も出ているのですが
1時間ほど経って再び速度計測すると速度が出なくなっているのです。
具体的には 60M→5M くらいになります。
電源を入れ直せば元に戻るのですが・・・。

早くファームウェアを上げて欲しいです。
以上です。><

書込番号:1476260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 昔はエンジニアさん

ここ4、5年コレガのLAN製品を愛用してきました。
CG-BARSW4PHGを購入、使用していますがちょっと気になる挙動について一言。
元々、ルータはWAN、LANのパケットをクリティカルに処理しなければいけないモノで、スイッチングHUBの機能を同時に1CPUでこなす場合さらなる負荷(割り込み処理のスケジューリング)が必要になります。
どうも高速なCPU(MSP2000)を使っている割には各ポートのデータハンドリングの信頼性が低いように思えます。
具体的にはポート間で同時にイベントが発生した場合、高い確率でフレームが捨てられる現象が起きているように見えます。FTP(UDPパケット)を使った接続が頻繁に切れます。通常のTCPリンクの場合はパケットが消失しても再送が発生するので顕著には表れません。性能、品質、価格のバランスが良いと思っていたのですが残念です、如何なものでしょうか…?

書込番号:1446109

ナイスクチコミ!0


返信する
今もエンジニヤさん

2003/04/18 12:54(1年以上前)

何処に書こうかと思ったのですが、ハンドル名が気にいりました。
このルータ私も使っていますが問題ありません。
でも、トラブたことがありました。
原因は、モデムとの干渉です。皆さ〜んルータとモデムは離しておきましょう。
いやだ!見かけ上モデムとルータは重ねて置きたいと言われる諸兄に朗報!!!
ルータか、モデムのどちらかをアルミ箔でつつみましょう。
私の場合、アルミのキッチンテープを買ってきてルータの底に貼ってます。
これで全て解決!!快適。快適。
でもこれって、モデムとルータのメーカがちゃんとシールドしてれば問題ないはずなんだけど。。。。。。
ちなみに、モデムはNEC。。。。。

書込番号:1500398

ナイスクチコミ!0


えせエンジニアさん

2003/07/11 02:16(1年以上前)

LinuxサーバーにXPからローカルでFTPアクセスを試みたら、フォルダの表示をしたりしなかったりします。で、ためしにHG無しのBAR SW-4Pで同じようにアクセスしたら、問題無くフォルダ表示ができます。これは、昔はエンジニアさんの詳しい解説の症状が出ていると思われるのでRESしました。何とかならないものでしょうか?。設定で対策できる方法があればそれに越したことは無いんですが・・・。ファーム更新がまたあればいいんですが・・・

書込番号:1748856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタの設定

2003/03/29 15:37(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4L3

スレ主 なんじゃそれ!!さん

ルータのプライベートIPはデフォルトで 192.168.1.254 となっている
これでは気持ち悪いので198.168.1.1などと変更すると・・・
説明書のままプリンタの設定を行うと印刷データを192.168.1.254
に送るので印刷できない
そこでプリンタのポートの構成で192.168.1.254を
変更したプライベートIPにする必要がある
ルータのIP設定機能があるのだから書いていてほしかった
プリンタサーバーついてる機種は少ないから
家ではできないかとあせった ^^;

書込番号:1439265

ナイスクチコミ!0


返信する
hibiki_kさん

2003/05/03 01:57(1年以上前)

まぁ、家電と違い、基本的にPC系のマニュアルっていうのはデフォで使う事を前提とし、
それ以外はお客さんがやってね。場合によりサポート外だよっていうスタンスですから
ね(^^;;;。

この製品は設定画面の優しさから考えると「お手軽に使って下さい」的な感じがある為
プリンタ構成の部分はあえて書いていないんだと思いますよ。

色々書きすぎると何処を見れば良いのか分からない人もいるでしょうし。

「当たり前」と言ってしまっては"なんじゃそれさん"に大変失礼なのですが、
そのままならそのまま使えるし、設定を変えたなら今までプリントサーバを
使った経験が有れば気付くと思います。

ELECOMさんは、技術者が「この位なら初めての人でも出来るだろう」という
方向性に持っていこうとしている製品だと思います。

まぁ本当に誰でも出来れば玄人思考の様にノンサポートで良いのでしょうが(^^;;;

書込番号:1544257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファーム

2003/03/24 07:51(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 ばっし〜さん

切断現象に悩まされています。(^^;

ここの掲示板を見て、ファームを1.0にすることにより
辛うじて安定はしてるものの、本来目的としてた
バーチャルサーバー機能が、Yahooチャットの
ボイス機能を使用してるとバシバシ死にまくってしまいます。(涙

なにか、良い手立ては無いでしょうか?(^^;

使用環境
プロバイダ:YahooBB
OS: WinXP & Win98SE<XPがメイン98がWeb用
常用アプリ ICQ、Yahooメッセ

ファームその他
Rev.A2 & 1.21->1.0へダウン済み

関係ないですが、各ファームは下から連続で取れるみたいなので
各ファーム入手済み。。。
http://www.corega.co.jp/support/download/driver/barhgfw122b.img
http://www.corega.co.jp/support/download/driver/barhgfw121.img
http://www.corega.co.jp/support/download/driver/barhgfw12.img
http://www.corega.co.jp/support/download/driver/barhgfw10.img

書込番号:1423341

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ばっし〜さん

2003/03/24 09:01(1年以上前)

こんなのみっけちゃいました(涙
http://cgi.html.ne.jp/~btrap/sw4phg/index.html

書込番号:1423401

ナイスクチコミ!0


かめMark3さん

2003/03/24 18:10(1年以上前)

横入りすみません。  m(._.)m
私も同じ現象で悩んでます、、、

サポセンにTELするも ろくな回答を得られず呆れてます。
終いには「お客様の設定が どーたら」言い出す始末。 (笑)
サポセンより情報早いネットで仕入れて知ってるのになぁ〜 こっちは。
素直に、、、ごめんなさい 言えば良いのにね!

買う前に 4P HGの情報を仕入れておけば良かった。 (。´Д⊂)

書込番号:1424491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばっし〜さん

2003/03/25 00:11(1年以上前)

>かめMark3さん

とりあえず、私は2個目のカキコの件があるので逃げの一手で。。。
バーチャルサーバーのWebのところのポート番号を
入力&出力「80」->「8080」に変えて、
Webサーバーのポート番号も「8080」にかえて逃げました。。。

も〜ちょぃまともに動いてくれるなら、こんな事せんのんじゃけどなぁ〜
はぁ、、、なんか邪道臭くて(A^_^;)

書込番号:1425959

ナイスクチコミ!0


かめMark3さん

2003/03/25 14:26(1年以上前)

ばっしーさん お返事ありがとうです。 m(._.)m

フォーム1.0にすると安定するんですが
PCの電源切るとまた調子悪くなり、、、 その繰り返しです。

買って日も浅いし〜 ゴミ箱からレシートを発掘できたので (笑)
これから他社製品と交換してきます。

軟弱モノですみませんでした。

書込番号:1427262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る