有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サポート情報

2002/11/21 11:38(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB7000H+WL11CB

スレ主 サポートはやい?さん

ホームページに通信速度低下についてのサポート技術情報が追加されていました。

【お詫びとお願い】AtermWB7000Hの一部環境での通信速度低下について
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2002/tech1121.html#CHECK

書込番号:1080020

ナイスクチコミ!0


返信する
H2SO4さん

2002/11/21 17:50(1年以上前)

素早い情報、ありがとうございました。

書込番号:1080553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

R1.94g6は…

2002/11/18 16:41(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4M2

クチコミ投稿数:28件

e2からg6に更新して、自宅で公開しているWEBサイトが、LAN側のPCから見
えなくなる現象に遭遇しました。
エラコムにFAXして、e2ファームとユーティリオティを送ってもらいました。
e2にもどすと解消しました。

g6て鬼門!?(汗)
不具合が顕在化していないとか、FIXされた問題がセキュリティに関わると
かでもない限り、ファームアップデートは危険!?。
PCのBIOSと違ってDOSモードで起動なんてできないですしね。
g6の次の版がでるまでアップデートは見合わせます。(笑)

何のために公開してるんだか…バージョンごとの改善点が具体的じゃない
ですよね。@エレコムのWEBページ

書込番号:1074549

ナイスクチコミ!0


返信する
ACCCCCさん

2002/11/19 06:49(1年以上前)

こういう事もあるのだからe2も一緒にアップしとけと言いたい

書込番号:1075849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結局ルーターを買い換えました。

2002/11/18 13:57(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 J-TOKYOさん

BAR SW-4P HG を購入し、フォームウェアを1.2にバージョンアップし
実際に使ってみましたが、しばらくするとフリーズしてしまいます。
クリックしても先へ進みません。しばらく時間をおけば、またルーティングが
出来る様になります。これは不具合かと思い、店に行って返品してきました。

2度目は、他のショップで購入し、フォームウェアを1.2にバージョンアップし
同じ様に使ってみましたが、やはり同じ現象が出ました。
それに速度が落ちてきます。原因は分かりません。

やはり不具合と思ったので、返品してきました。

それで、NetGenesis SuperOPT90 のルーターを買いました。
HPに書いてあった通り、反応が早く、速度もアップしました。
このルーターは直結より、ルーターに接続した方のが速度が早くなるみたいです。

書込番号:1074277

ナイスクチコミ!0


返信する
おじさん@相模原さん

2002/11/18 20:45(1年以上前)

おじさんも悩んだ末にSW−4P−HGにしました。
最終決定はスループット速度の割には安いでした。もちろんOPT90と比較してです。また2セッションが決めてです。
速度もフレッツで80Mオーバしましたし満足しています。

1.2のバージョンアップですが、1回は失敗しましたが工場出荷状態に戻し再インストールでOKです。今のところフリーズはしていません。

書込番号:1075037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE

スレ主 クルーガーさん

eaacessと契約をして、速度が急に先月の下旬から落ちて困っている方
いらっしゃるでしょうか。
 この原因がわかりましたので、速報をさせてもらいます。

 10月20日頃から急に速度が低下して、場合によりつながらない現象が
見受けられるようなりました。

 eaccessへも原因の調査依頼をし、私の周辺の局が混んでいたという
ことで、増設工事をしたということでしたが、それ以降も状況はまたく
改善しません。
 他のモデムでは、あまり問題になっていないのでWDR85FHが原因の可能性
あるということでモデムを換えて確認することになりました。
 その結果、確かにWDR85FHをハブとして無線ルータとして使用してDR30FH
をモデムにしてみると問題がありません。
 Atermインフォメーションセンターでは、他でもWDR85FHにおける同様の
現象が起きているということがわかったので調査をしたようです。
その結果、eaccessにおいて10月20日頃を境に換えたところがあることが
わかり、対策した評価用ファームウエアを送るので試してほしいという依頼
があり、インストールして見ました。
 その結果、見事に改善され、いかなる時間でも接続され2〜3Mbps程度の
速度になりました。
 どうようの現象でお困りの方は、このような現象であれば、対策ができた
のでご安心ください。

 なお、この対策は、eaccessあるいは、Atermインフォメーションセンター
からバージョンアップの情報が行くと思うのでお待ちください。
 なお、私ではいつ頃公開されるのかわかりません。

 一応、お急ぎの方がいましたら私からメールにより対策済みのファーム
ウエアを送付してもいいです。

 ご要望の方は、返信にてメールアドレスをお知らせください。

書込番号:1072386

ナイスクチコミ!0


返信する
生涯一通行人さん

2002/11/17 18:53(1年以上前)

> 一応、お急ぎの方がいましたら私からメールにより対策済みのファーム
>ウエアを送付してもいいです。

自由に再配布可能ですか?又は配布の許可とってますか?
勝手に配布などするとまずいですよ.
企業がつくったものならまず著作権等の権利を放棄してるはずがないし.
正式なものでなければ他に致命的な欠陥が潜在してるかもしれないし,
何かあった場合に責任取れます?
連絡先を教えてあげるくらいにしておいた方がよいと思いますが.

書込番号:1072555

ナイスクチコミ!0


マジェスティーさん

2002/11/18 16:01(1年以上前)

クルーガーさん。
私は、e-Access(プロバイダーは、hi-ho)で 1.5Mbps で契約しております。
10/22 から速度が低下しました。モデムはAterm WB65DSL で、hi-ho と
相談しe-Acess からモデムを借りて検証したところ、速度は改善しました。
モデムの機種は違いますが、まったく同じ現象が起きています。今日、hi-ho 経由でe-Acess に問い合わせてもらったところ、そのような情報は
ないとのことでした。バージョンアップしたファームウェアは、どこから
入手されましたか。また、NEC では、今後どのように対処するようですか。

書込番号:1074482

ナイスクチコミ!0


スレ主 クルーガーさん

2002/11/19 02:01(1年以上前)

マジェスティーさま

eaccessの方から本日、連絡ありました。
やはり、10月20日前後に12M対応のため交換機の一部を変更する対応をした
ようです。私が、以前から12M対応ではないかと指摘していたのですが、
最初は一向に認めようとも調査をしっかりしなかったようで恐縮していました。
また、NECでは、今後、ファームウエアのバージョンアップを行う予定です。
多機種のかたも同様の問題がおきているようであることは伝えました。
 回答がありましたら、また返事をするようにします。
評価版ファームウエアは、Atermインフォメーションセンターに連絡を
して、入手しました。
私の事例を参考に食下がれば、きっと真実がえられると思います。

書込番号:1075652

ナイスクチコミ!0


マジェスティーさん

2002/11/19 10:33(1年以上前)

クルーガーさん
昨日、Aterm インフォセンターに問い合わせたところ、WDR85FH/CEとB65DSLを使っている、府中、稲城と横浜、川崎の一部の地域で、問題が起きている
とのことでした。私も、Aterm サポートデスクから、バージョンアップした
ファームウェア(お試し版)をメールで送ってもらい、インストールしたところ、問題は解決しました。そのうちAterm サイトで公開されると思います。情報、有難うございました。

書込番号:1076065

ナイスクチコミ!0


NKNKNKNKNKさん

2002/11/21 10:31(1年以上前)

先ほどAtermインフォメーションセンターに連絡したところ11月22日に新ファームウェアを公開する予定との事でした。

書込番号:1079911

ナイスクチコミ!0


NKNKNKNKNKさん

2002/11/21 17:57(1年以上前)

もう公開されていますね・・・

書込番号:1080567

ナイスクチコミ!0


スレ主 クルーガーさん

2002/11/27 00:48(1年以上前)


Atermインフォメーションセンターより、ようやく回答が得られました。
下記のURLにファームウエアのバージョンアップを正式公開したとのことです。

http://121ware.com/product/atermstation/info/2002/info1121.html

今回の原因は、
----------------
10月後半に、一部の地域におきまして、NTT局舎内でソフト的変更を行われたとの情報にて、状況確認をして参りました。
その際、網内の輻輳状態の際に、回線から受信するデータパケットが稀に正しく受信できていない事がありました。
-------------------------------
とのことです。
この対応は、どこの業者がされたのでしょうかね。是非、今後の教訓として活かして頂きたいというのが、切なる願いです。
 これにて、解決ということになります。

書込番号:1092029

ナイスクチコミ!0


昔98ユーザさん

2002/12/02 21:22(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップにより輻輳時のトラヒック改善が
図られましたが、バージョンアップ後最大スループットが低下してい
るのですが、皆さんはどうでしょうか?

私の場合、問題発生前はリンク速度5Mbpsでスループットは4Mbps程度
でしたが、ファームウェアアップデート後はスループットは3Mbps程度
になりました。

NECに問い合わせたら、輻輳時のパケット処理改善を行った。
今後、このスループット低下の問題には対処しないとの解答がありました。

もうしこし、改善処理を行ってもいいのではー>NECさん

書込番号:1105364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もうじき発売されますね

2002/11/15 23:57(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4L/P

来週には発売されるようですが、ちょっと気になっている製品です。
今メルコのちょっと古い有線ルータに無線のAPを付けてLANを組んでいますが、プリントサーバを購入しょうと思い、調べているうちにこの製品を見つけました。
CATVですが、ケーブルモデムも含めてプリントサーバを含めると機器とACアダプタが4コになっちゃうんです。(笑)
ルータ、無線、プリントサーバが一つになったこの製品は、結構魅力的です。
エレコムの製品は使用したことが無いんですが、製品の品質等はどうなんでしょうか?人柱になっちゃおうかな。

書込番号:1068474

ナイスクチコミ!0


返信する
安定性。。。さん

2002/12/12 01:39(1年以上前)

私も、この商品を買おうかと悩んでいます。
ただ、1つ前の型のWBBR4は色々と問題が多いようですね。。。安定性の面等改善されているのでしょうか?気になります。。。どなたか、この商品を買われた方がいらっしゃれば使用感をお教えいただけないでしょうか?

書込番号:1127494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mttさん

2002/12/17 22:28(1年以上前)

安定性。。。さんこんにちは。
他に条件を満たす機器が少なかったので、結局これに決めてしまいました。
今週の頭に到着して、一通りの機能を使ってみました。
無線スループットに関しては、無線で500Kbps程度は下がりますが、問題なく使えています。
うちは狭いので、アンテナ性能に関してはテスト出来ていませんが、回線が途中で切れることもなく快適に使えています。
プリンタサーバに関しても、今のところ印刷枚数は少ないですが問題無しです。
但し、双方向通信にはやはり対応していないので、写真等を印刷する時はメイン機でUSB接続を使うつもりです。
使用期間が少ないので使い倒していませんが、参考になれば。

書込番号:1140733

ナイスクチコミ!0


安定性。。。さん

2002/12/22 13:03(1年以上前)

Mttさん、ありがとうございます。プリンタサーバの機能は、とりあえず使えればいい程度にしか思っていないので、これ買うことにします。デザインもかわいいので。
でも、あんま電気屋じゃ売ってないですねぇ。(特にセットのBBR4L/Pは。。。)

書込番号:1151680

ナイスクチコミ!0


エレコム初めてさん

2003/01/24 13:31(1年以上前)

1週間ほど前、買いました。フレッツADSLようやく開通した田舎ですが
モデム(レンタル)とつないでも1番良いサイトで計測しても5.8M
本機コードでつないでももちろん落ちません。ノート数枚設定しました。離れて行けばどんどん落ちますが、1−2階木造では3M程度で快調です。
ISDN時のNEC製品よりは電波飛ぶと思いました。接続の設定は、初心者のおっさんですが難なく設定できました。プリンタ・ネットワークは分からないのでこれからです。2万少々でした。

書込番号:1243494

ナイスクチコミ!0


設計時点ですでに不良品さん

2003/02/22 03:45(1年以上前)

返品しました。
ただインターネットを見ているだけで、ほぼ毎日のように落ちます。
復帰するためにルーターの再起動をかけるわけですが、そうすると
必ずと言っていいくらいデバイスエラーになりプリンタが使えません。
それを直すには今度は電源を切るんですが、スイッチがないので
コードを抜かなければなりません。
つまり落ちた後、何かの不具合データがルータ内部に残ってしまい、
それが再起動してもクリアされないままなのです。
OEMなのでその元がファームを作ってくれなかければELECOM社では
どうにもならないわけで、そのことをサポートに聞いたら
そのとうりだそうで、交換か返品で対応していますとのこと。
毎日切れて、復帰するには裏の電源コード抜かなきゃ戻らない
なんて、こんなのルーターではないです。
つまり設計時点ですでに不良品です。
大丈夫かなELECOM。。

書込番号:1329797

ナイスクチコミ!0


そうだったのか・・・・・さん

2003/03/15 13:55(1年以上前)

設計時点ですでに不良品さん、使用報告大変参考になりました。
電源スイッチないなんて考えられませんよね。商品購入やめます。
こんなルーターってあるんだ・・・

もしよかったら今度はどのルーター購入されたのか参考に
教えていただけたらと思います。

書込番号:1394784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2台目を買いました。

2002/11/15 21:07(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4L

スレ主 つぺじさん

といっても自分のところではなく、親戚のところに置きます。
リモート設定&メンテします。

書込番号:1068168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る