
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月20日 14:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月5日 02:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月4日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月3日 11:49 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月4日 15:33 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月31日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日ヤマダ電機で購入しました。 無線LANセットというのを買ったのですが、表の箱にはMN SS-LAN Card 11HQが2枚セットと書いていました。
我が家には現在PCが3台。 1台はLANケーブルで繋いであとの2台はワイヤレスでLAN組もうかな〜♪って思っていました。
ところが!!!
ワイヤレスのカードの1枚は本体に差し込んで使うんですよ!!
2枚セットでも実際使えるには1枚って事!?
あ〜あ・・もう1枚カード買わないとなぁ・・・
まぎらわしい・・・
0点

買う前に良くカタログを読みましょう
じゃ無ければ無能な店員にでも聞く方がましかな?
書込番号:926722
0点



2002/10/02 12:28(1年以上前)
表の箱には何もそんな事は書いてないんだよね〜 これがまた。
店にはカタログなんか当然置いてないし。
置いてたらもちろん読みますよ。
まぁカードもう1枚買えばいいだけだからいいんだけどさぁ〜
書込番号:977890
0点


2004/03/20 14:46(1年以上前)
1980円ですよ。 カード付なら3980円で売ってました。
書込番号:2606659
0点





新製品、発表されましたね。
http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02090402.html
こういった商品に個人で興味がある方がどのくらいいらっしゃるかわかりませんが、
せっかくISDNにもつながるんだから、アナログポートもあってVoIPにも
対応していればなぁ、って思うのは、私だけでしょうか。
(しょうがないからその部分は今までのルーターを使うか。)
0点







FANはありません。ボディーはすごくアツくなりますけど、静かです。
大きさは湿式VHSクリーニングテープのケースと同じくらいです。
私は今回初ADSLなもので、購入してまだ数日ですが、いまだADSLランプが点滅の状態から抜け出せていません。みなさんあっさりとつながっているんでしょうか。
0点

[918155]内蔵FANについての返信ですね。
返信ボタンでしましょう。
書込番号:919938
0点



2002/09/01 08:52(1年以上前)
すみません更新ボタン押していたら、分断されてしまいました。
書込番号:919939
0点


2002/09/03 14:11(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
「すごくアツく」が気になりますが、静かなのを聞いて安心しました。
早く繋がるといいですね。その使用レポートも期待しております。
書込番号:923740
0点


2002/10/04 15:33(1年以上前)
3日前にフレッツ8Mが開通しました。
「発熱」はあまり気になりません。
初期設定のとき、NTTやプロバイダーの説明書に気持ちが行き過ぎて
しまい、なかなかその通りに接続できないと思って小1時間程、
悪戦苦闘していたら自分が知らないうちに「開通」していることに気がつきました。
モデムの説明書の通り設定すれば、OKだったんですね。
今は、モデムの「簡単設定」で快適につながっています。
あと、サポセンの対応は、買う前に電話した時も今回電話した時も
良かったですよ。
書込番号:981491
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB




2002/08/30 03:47(1年以上前)
やっと正式版のファームが出ましたか。私がこの掲示板でDNSが
おかしいと書いてからかなり経ちましたけど(今回の修正点)。
結局、日に数回トラブルが発生するので使い物にならないと判断して
前使ってたやつに戻してました。環境にもよるみたいですが、発売
からかなり経ってやっと修正・・・ちょっと対応が遅すぎじゃないん
でしょうか?もし直接planexさんが開発していないにしてもやはり
メーカーの姿勢が疑われますね。
書込番号:916540
0点


2002/08/30 10:38(1年以上前)
だめでした・・・。ファームアップして早速DNS関係を試してみましたが、
以前の、「暫くの間全く接続出来なくなる状態」は改善されていますが、
やはり繋がったり、繋がらなかったりと不安定な状態が続くようです。
(ファームアップ後、フルリセットして動作確認)
本当にちゃんとチェックしているのだろうか???もう言葉がありません。
書込番号:916820
0点


2002/08/30 18:48(1年以上前)
私も今までCATVで繋がったり、繋がらなかったりでしたが、
OSを2KからXPに入れ替えたら、直りました。
書込番号:917344
0点


2002/08/30 19:43(1年以上前)
OSは2Kですが、もちろん通常の状態では繋がっていますよ。今回修正点、
「DNSリレー機能有効時に、存在しないホスト名でリクエストした場合に発生する、数分間DNSリレー機能が不安定となる問題」
この修正がある程度効果があったが、不完全だった、と言っているのです。
OSは関係ないと思いますよ。
書込番号:917422
0点


2002/08/31 07:14(1年以上前)
↑すみません。ちょっと書き方がきつくなってしまいました。
何故でしょう?さんを怒っているわけではないんです。
たった今もアクセス不能に陥りました。もう、疲れました・・・。
書込番号:918142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
