
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年4月28日 22:07 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月3日 19:47 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月24日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月4日 02:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月1日 02:15 |
![]() |
4 | 0 | 2011年7月31日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
パソコン詳しくないので設置方法が悪かったかもしれないですが
こんな例もあるということで…。
環境?相性?原因はわからないですが。
コミュファ光100
戸建スタンダード
設置前
上り20〜30
下り90〜95
設置後
上り9〜12
下り80〜90
両方下がってしまいました
接続は安定しています
0点

コミュファだったらホームゲートウェイ(HGW)が設置されていると思うけど、
HGWの後ろにOPT100Eをつないだということ?
それと何の目的でOPT100Eをつないだのかが不明。
書込番号:14494908
0点

2台使用するために他のルーターでもよかったのですが評判の良いこちらにしました♪
パソコン無知なため詳しい事がわからないのですが…。
上りが早くなるかな?と少し期待したのもありますが数値としては遅くなってます。
ありがとうございました。
書込番号:14496289
0点



ファームウェア Ver.1用、Ver.2用が、それぞれVer.1.45、Ver.2.03に更新されてました。
何かいろいろ修正されてますね。
Ver.1.45に更新しましたが、今のところ問題ないです。
これで時々ハングアップする不具合が直るといいのですが..。
更新内容は以下とのこと。
・パナソニック ビエラの「ビエラ・コネクト」機能で、マーケットが表示できない
問題を修正しました。
・Internet Explorer 8 で、一部のWEB設定が正常に動作しない問題を修正しました。
・Ver.2.02で、IP Unnumbered接続、および、ヘアピンNATが正常に動作しない問題を
修正しました。
・「アドレス変換」使用時に、WAN側RIPを送信してしまう問題を修正しました。
・WAN側からのICMPパケットが、DMZのIPアドレスに転送されない問題を修正しました。
・複数のBBRが接続されているネットワークで、「IPv6パススルー」使用時に、
IPv6パケットによってストームが発生してしまう問題を修正しました。
・一部のUPnPクライアントで、UPnP機能が利用できない問題を修正しました。
・セキュリティレベルが"高"の時に、IPアドレスの末尾オクテットが"255"の
WAN側ホストと通信しようとすると、不正アクセスと検出されブロックされてしまう
問題を修正しました。
・アドレス変換ルールを登録した時に、システム情報で表示されるWAN側のMACアドレスが
"00:00:00:00:00:00"表示となってしまう問題を修正しました。
・ダイナミックDNSで「Dynamic Do!」を利用時に、IPアドレスの更新ができない問題を
修正しました。
・IPフィルタルールで無視する動作を設定したとき、
一部の設定条件によりルールが適用されない問題を修正しました。
注意事項など、詳細は以下を参照願います。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg_fw-win.html ← Windows用
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg_fw-mac.html ← Mac用
1点

ファームウェアをVer.1.33から1.45に更新したら、つながりにくかったサイトにもさくさくとつながるようになりました。 (^_^)v
BBR-4HGにWin7+IE9(2台)とXP+IE8(1台)を接続しています。
プロバイダはYahooBBです。
以前からAmazonと日経につながりにくく、Amazonだと10%ぐらい、日経だと70%ぐらいの確率でしかつながりませんでした。Amazonが特にひどく、ここ1週間ぐらい、ほとんどつながらなくなっていました。お決まりの一時ファイル・履歴等の削除や、ipconfigのデータの消去、BBR-4HGのリセットなどをしても状況は改善されませんでした。いろいろと情報を探していたところ、Microsoftのanswersサイトに
「www.amazon.co.jp の代わりに、207.171.187.20 と入れてエンターした場合はどうでしょうか?
アクセスしている場所が会社なのでしたら、もしかしたらシステム管理者の方に制限されているのかもしれません。」
というヒントがありました。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie8-windows_7/win7ie8-amazon/55155412-b825-4f21-a4ad-6b78c5fb178e
ためしてみると、「207.171.187.20」でたどれるページにはつながるものの、「www.amazon.co.jp」で始まるアドレスには接続できないことが分かりました。
初めはyahooBBを疑っていたのですが、「amazon つながらない」で検索しても、最近の情報はほとんどヒットしないため、世間的には問題ないようです。もしやと思ってファームウェアをVer.1.33から1.45に更新しました。結果、Amazonにもさくさくとつながるようになりました。更新してから数日たちますが、今のところAmazonと日経ともに100%の確率で接続できています。Amazonの表示速度もずいぶんと速くなったようです。その他、今までつながらなかったサイトにもつながるようになりました。
つながるようになったのはうれしいのですが、今までのトラブルがこのルーターのせいかもしれないというのは、ちょっと複雑です。
書込番号:14349000
1点

わたしのところでも、同様な現象が見られましたが、
ファームウェアをVer.1.33から1.45に更新して改善しました。
書込番号:14387905
0点



普通に動画サイト見たりファイルをダウンロードしたりは問題ないのですが、
ニコ生などやネットゲームなどしているときなど
一瞬回線が落ちかけるような状態が1時間に1、2回出てきて困りものです。。。
ルーター初期化・再起、IPアドレス固定、UPnP無効、いろいろ試しても変わりませんでした・・。
一応、LAN直結だとそういった現象は起こりません。
他のルーターに買え変えたほうがいいのでしょうか・・・
使用環境
・Windows7 64bit
・光(マンション)
・多分、1年くらいルーター使用
0点

今、ETX-Rをお使いですか?
ファームウェアの更新をしてみては?
最新1.04(2010/7/9)なら良いですけど。
書込番号:13673404
0点



この製品、アタックブロックも不正アクセス防止機能もない、有線ルーターとしてはセキュリティーが弱い仕様となっています。
どうもBHR-4RVのギガビット対応後継機ではない感じなので、ちょっと残念です。
0点

ま、ルーターに高度なセキュリティーは期待しないほうがよいかと。
そうでなくてもセキュリティーソフトは必須ですね。
書込番号:13333134
0点



この製品の添付マニュアルはbuffaloサイトに行けば
誰でもダウンロードできます。
で、購入前に中身を見るつもりでみたら・・・
これって 今までのbuffaloのマニュアルの中で
一番丁寧ではないの?と思います。
WZR-HP-G301NH を使ってますが、マニュアル、わかりづらくて、
buffaloのQAサイトと併用で調べることが多かったんですが・・・
このマニュアル、ほかの機種とも(うちのエアーステーションとも)機能が
かぶっているところがあってとても参考になります。
これは有線ルータだけど、BUFFALOの無線LAN機器使用者でも 参考になる共通機能が
あります。
ダウンロードは自由だから一度お試しあれー
0点



現在、HP上で公開されいるスループット値は、FTPスループットとPPTPスループット(ともに下り)だけのようなのでメーカーサポートへ問い合わせたところ、以下の回答(数値)でした。
参考です。
・455.60Mbps(下り)
・448.49Mbps(上り)
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
