
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年7月28日 12:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月27日 17:04 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月29日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月27日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月23日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月21日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BLR-TX4L って最近異常に安く売っていませんか?
先週、コンプマートにてエイデン、デオデオ、‥‥(他忘れた)の5社限定販売品
というのを、5000円台で販売していました。
書込番号:799968
0点


2002/06/29 13:32(1年以上前)
当然だ。BLR-TX4Lは生産完了品。
BLR2-TX4Lの定価が9800円で、ビックカメラやヨドバシならば10%程度の
ポイント還元があることを考慮すれば5000円台妥当な値段だろう。
書込番号:800607
0点


2002/07/07 15:40(1年以上前)
今日 コンプマートで4,980円買いました。
Yahooで5M近く出てたのですが、このルータ入れてもまったく変わらないスピードで、びっくり。
NetgearのOEM版とのことで、これに決めましたが最新のBLR2-TX4LもNetgear製なんですかね?どっちにするか悩んだんですけど、スピードで問題になりそうになかったんで安いほうにしたんですが。
書込番号:817315
0点


2002/07/07 21:18(1年以上前)
To Kenken55
NetgearがBLR-TX4LのOEM供給元からのOEM商品は出しているが、
BLR-TX4LはNetgearのOEMではない。
書込番号:817875
0点


2002/07/28 12:50(1年以上前)
先週、4980円で売ってたので、衝動買いしてしまった、、、
でも買ってから、よーくみるとBLR-TX4L-5Lってなってた。
なにやら、ジョーシン、ミドリ電気その他色々専用モデル?らしい、、
中身はBLR-TX4Lと同じかも、、おな
書込番号:858510
0点


2002/07/28 12:53(1年以上前)
間違ってリターンおして登録しちゃった^^;「おな」の続き。
同じファームウェアを使ってるし、、
書込番号:858516
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04EX




2002/06/27 16:59(1年以上前)
販売された時期から見ると古い機種になりますからね。それとこの機材単体ではパソコンは1台しか接続出来ない点も注意が必要ですね。まずは以下のページを参考にどうぞ。
http://ascii24.com/news/i/net/article/2000/07/14/610183-000.html
書込番号:796649
0点


2002/06/27 17:00(1年以上前)
うっ記事検索間違いでした(^_^;)
上の文章無視してください。
書込番号:796651
0点


2002/06/27 17:04(1年以上前)
まだこの機種は出て間もないので書き込みが無いのではないでしょうか。スループットから考えると値段も安いですよね。出来れば使った感想などを書いてもらうと他の購入予定の方に参考になるかと思います。
書込番号:796656
0点





ファームウェアR1.95gがリリースされました!
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/broadband_router/ld-bbr4l2/index.html
早速入れてみて今いろいろ検証しています(^^)
0点



2002/06/27 00:09(1年以上前)
書き忘れです
【変更内容】
Ver.R1.95g
一部のISPと接続した際に、スループットが著しく低下してしまう問題を改善しました。
だそうです。
当方の環境では若干スループット値が向上いたしました。
書込番号:795474
0点


2002/06/27 00:54(1年以上前)
下にあるような症状が続いていて頭にきていましたが
ファームウェアR1.95gを早速入れたら症状が改善しました。
とりあえず報告まで!
書込番号:795582
0点


2002/06/27 08:30(1年以上前)
スループットの改善バージョンと言う事ですが、古いのと新しいファームウェアでどれくらいスループットが改善されたのでしょう?
β版と言う事ですが、不具合とかはありませんか?
元のファームウェア(ハード?)が酷過ぎただけに余り期待はしてませんが・・・。
書込番号:796012
0点



2002/06/27 09:10(1年以上前)
わたしの場合ヤフーの上、局舎からかなり距離があり通常でもリンク速度は600をいくかいかないかくらいです。
購入当初(前バージョンファーム)= 520kbps
更新直後(新バージョンファーム)= 580kbps
に改善されましたよ。
書込番号:796056
0点



2002/06/27 09:13(1年以上前)
…って、エレコムのページ消されてますか・・?
サポートの欄に表示がなくなっているような・・・?
書込番号:796058
0点


2002/06/27 10:23(1年以上前)
確かに消えてますねぇ・・・
さっきまでは、リンクまであったのに、
いまやリンクまで削除されてます。
なにか問題があったのでしょうか?
書込番号:796128
0点



2002/06/27 11:39(1年以上前)
最初に書き込んだリンクをクリックすると「現在準備中です。」の表示が出るようになりました。
何か致命的な問題でもあったんでしょうかねぇ・・・少々不安です(TT)
書込番号:796229
0点



2002/06/28 22:57(1年以上前)
どうにか再公開されたみたいです。
理由は
[β版を一時公開中止にした件について]
YahooBBの環境において不具合現象が十分改善されない現象を確認したため
社内で検討中の間は一時公開を中止しておりました。
尚、正式版ファームウェアでは、上記環境での不具合を改善する予定です。
正式なファームウェアのリリースは、数日後を予定しておりますのでお急ぎでない
お客様は数日後のリリースをお待ちください。
だそうです。
とりあえず一安心・・・ってか当方ヤフーだった・・・
書込番号:799329
0点


2002/06/29 00:18(1年以上前)
再掲載されたようですね
私は7月2日予定の正式版ファームウェアの評価を見て購入しようと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/28/elecom.htm
書込番号:799517
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO



私のcorega BAR SW-4Pは特に問題なかったけど、
しょぼいインターフェースと使い勝手が悪いので、
使用を止めました。
書込番号:792103
0点


2002/06/27 10:26(1年以上前)
使いこなしてないけど、インターフェイスは
ほんとに、しょぼい。
なんとかして欲しい。。
書込番号:796132
0点



ファームVer.H1.08を使用し、ADSL8Mbpsの環境で実効速度は6Mbps以上出ています。
速度計測(スループット)を行うとそれまで存在していた内部logが全て消去されてしまいます。1.5Mbpsの時にはその様な事は発生していませんでした。これは内部メモリ容量が不足している為の様に考えられるのですが、同様な方いらっしゃいますか?
6月19日にファームVer.H1.11にアップされunnumbered PPPoE接続に対応となりましたが、当方には関係無いですね。PPPoE接続先登録数は3から2に減少してしまってますし(3つフルに使用中)、当方はファームVer.H1.11にアップさせる気が起こりません。でもUPnPのON/OFF機能は欲しいです・・・。
ところでVer.H1.09とVer.H1.10はなぜアップしなかったのでしょう?Ver.H1.08にUPnPのON/OFF機能追加とさらに安定化を目指したファームのVerが欲しかったです。
0点


2002/06/20 23:50(1年以上前)
yuさんへ
私はPBR005でケイオプティコムに接続しています。
たった今、主な計測サイトで測定しましたが、ログは残ってますねぇ・・・
ちなみにファームはVer.H1.08です。
なんでやろ・・・?
書込番号:783505
0点

加減士さんへ レスありがとうございます。
>主な計測サイトで測定しましたが、ログは残ってますねぇ・・・
そうですか・・・、当方は何度行っても同様です。
上記問いかけ内容に「内部logが全て消去されてしまいます。」と書いた所ですけど、スループット1回の計測でいっきに全てのlogが全て消去される訳ではなくて、何度も続けて計測を行うと全てのlogが飛んでいるという感じです。
ちなみにブラウザでルータのlog画面を開きながら、ブラウザの別画面でスループットを1回計測してはルータのlog画面の「更新」チェックボタンを押すとやはり古いlogから消えて行きます。(最近やけにポートNo.1433のアクセスが多い!)
ルータ設定項目も「DHCPサーバーで固定のマッピング・パケットフィルタリング」を行っている程度で「仮想サーバー・特殊AP」は使用せず、なるべく負荷をかけないように気を付けているんですけどネ・・・。
書込番号:783689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
