有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

間違って購入してしまいました

2002/06/20 15:02(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE

スレ主 ドジな私さん

購入失敗談
ADSLモデム内臓でフレッツ8M対応のルーターを探していてNECに絞り
無線or有線でAtermWDR85FH/CEとAtermDR35FH/CEで迷っていましたが
価格差から考えて無線の方にしました
そして、AtermWDR85FH/CEとWL11Uを注文しました
ところがAtermWDR85FH/CEは別売りカード(WL11CA)をささないと無線機能が使えなかったのです
そういえばAtermWBR75H+WL11CAいうカード付き商品が有りましたがノートパソコン用だと勘違いしていました
AtermWBR75H+WL11CA(無線LANベース)で初めて無線機能が使えて別売りのサテライトが有効になるのでした
あー悔しい、こんなことならNTT純正を買っても変わらなかったなあ
ドジな私の体験談でした みなさんくれぐれも気をつけてくださいね!

書込番号:782588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいのがいいのかな?

2002/06/20 01:50(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 テストマンさん

ファームウェアをアップデートしたとたんによくハングアップするようになりました。
修理に出すとその間つかえないので、新しい04-FAを買ってすぐにまた、ファームをアップしてみました。
今のところ、全く問題なく使えています。
おまけに、スピードが上がりました。いつもの計測サイトで、計ってみたところ、どんなにいい時でも
6.5M程度だったのが、今回買ったFAは、7Mがコンスタントに出ます。
内部の不都合かなにかで、回路設計が変更になったのでしょうか?今まで使っていたFAにつけかえてみましたが、やはりスピードは落ちます。(設定は同じなのになんで〜)
古いFAはシリアルが、LOD2010????ですが、新しいのはLOD1120????です。ん!数字が下がっている?

何か情報お持ちの方教えてください。不都合があったのなら、交換して欲しいんですけどね。

書込番号:781854

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テストマンさん

2002/06/20 08:07(1年以上前)

と思っていたら、ハングアップしていました。
UPnP対応ファームには問題がありそうです。
それにしても速度の違いは?謎です。

書込番号:782156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

品薄?

2002/06/17 07:58(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4L2

スレ主 ルーター購入予定者さん

この製品、UPNP対応でMSNメッセンジャーなどが使える、格安で画期的なルーターだと思いますが、品薄なんでしょうか?また、使用感などレポートいただければさいわいです。

書込番号:776798

ナイスクチコミ!0


返信する
とうりすがり2さん

2002/06/17 17:43(1年以上前)

某所での評判は散々のようです
(ファームUPで今後どうなるかはわかりませんが)
今は見合わせたほうがいいみたいですよ。

書込番号:777324

ナイスクチコミ!0


すでにへんぴんした人さん

2002/06/17 18:30(1年以上前)

先週木曜日に新宿のできたばかりの大型店の購入できましたよ。でも2日後に他社製品に交換しました。待ちに待って購入したんですが、格安なりのもので残念でした。

書込番号:777392

ナイスクチコミ!0


買ったけど使ってない人さん

2002/06/17 22:23(1年以上前)

NTT東日本 フレッツADSL(NTTのADSLモデム使用)にて・・・
安定しない、インターネット中IEがしょっちゅう止まる・・・
ルータをはずしたら、スムーズになった。
ファームウェアに期待します。

書込番号:777845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サブネットマスクの設定

2002/06/12 20:26(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR104FH

スレ主 やられた.....さん

IPsec 対応の一番安い機種だったので、本社とサテライトオフィスの間
を繋ぐつもりで買いましたが(2台も)... 失敗しました。

というのも、この機種は、LAN側のサブネットマスクが、255.255.255.0
の決めうちになっており、変更できないからです。(外資系の会社な
ので、ネットワークを変更するためには、いちいちお伺いをたてなけれ
ばならないし、既に稼働しているネットワークなので、ネットワーク
側を変更するのは、はっきり言ってやりたくない。)

デフォルトで、255.255.255.0 になっているのは、まぁ理解できます
が、ファームウエアを変更することでも対応できないというのは...
(おそらく、ROM に焼き付けてあるのでしょう)

こういう制限事項は、どこかに書いて置いて欲しいです。
サポートの担当者は、HP に載せるといっておりましたが、
私にとっては、もう、遅いです。

うー、安物買いの銭失いになってしもうた。

(YAMAHA にしとけばよかった)

書込番号:768237

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2002/06/12 20:28(1年以上前)

ひでぇ・・・
そんなの、ネットワーク機器とは言えませんねぇ。

書込番号:768241

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/12 20:49(1年以上前)

俺も安物ルーター使ってるが、そこまで酷くないぞ

書込番号:768281

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/06/12 21:24(1年以上前)

返品出来ない(受け付けてくれない)のかな?

書込番号:768360

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/06/13 17:34(1年以上前)

えっ!? オイラなら普通にゴルァ入れて全額返金させるけどな。なんでしないの?

書込番号:769998

ナイスクチコミ!0


ルータ物色中さん

2002/06/26 14:00(1年以上前)

現在のファームウェアでも設定できないでしょうか?
マニュアルにはできると書いてありますが…

書込番号:794342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネット電話機能について

2002/06/08 14:43(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA55i

スレ主 デジテクさん

ルーターを、RTA50iからRTA55iに、変えました。
これはVoIP機能で、インターネット電話ができる機能にひかれたのがあります。
それで、早速、ネットボランチDNSサービスで、電話番号を取得しましたが、試すことができません。
YAMAHAのホームページで、試用の電話番号があるか探しましたが、見つかりませんでした。
どなたか、VoIP機能を試しませんか?
メールアドレスに連絡いただけましたら、電話番号をお知らせします。
VoIP機能をつかえば、通話料は無料のはずですので。

書込番号:760194

ナイスクチコミ!0


返信する
POMYAMAさん

2002/06/15 09:30(1年以上前)

インターネット電話、まだ購入していないのですがこの機能に魅力を感じて買いたいと思っています。某ネット関連の会社で働く友人も大丈夫と話しているのですが、フレッツINSでも会話できるか情報があればどなたかありませんか?もし購入したらデジテクさんとも試したいです。

書込番号:773119

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジテクさん

2002/06/17 17:40(1年以上前)

現在、フレッツISDNで使用しているのですが、説明書には、VoIP機能は128KB以上が必要なように書かれていました。
これでいいかは、わかりませんがTELポートが2つありますので、一方からインターネット電話番号に電話して、空きの電話に着信するか確認しました。電話を鳴らせることはできましたが、通話しようとすると切れてしまいました。やはりISDNでは、ダメなのでしょうかね。

書込番号:777323

ナイスクチコミ!0


もりたかずよしさん

2002/06/25 16:52(1年以上前)

このルータは音声圧縮していませんので64kを必要とします。
フレッツISDNは1B=64kを使って常時接続していますので、ハードの仕様上
仕様不可です。
どうしてもISDNでVoIPを使いたいのなら音声圧縮するルータを探して見ましょう。

と、書きましたが多分そんなルータはないと思います。
64kの専用線でVoIPを使うのに結構な値段のルータが必要ですので、
一般家庭用にそこまで金額を掛けるのもいかがなものでしょうか?

書込番号:792725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2002/07/19 01:31(1年以上前)

RT60W(ADSL 8M)←→RT60W(ISDNフレッツ)で会話してみました。
会話の内容は聞き取れますが、声がかすれてちょっと実用には…て感じでした。
ご参考までに

書込番号:840191

ナイスクチコミ!0


IC5CL05さん

2002/08/04 10:54(1年以上前)

もう、解決しましたか?
ネットボランチの新しいカタログなどに
「インターネット電話の確認用ネットボランチ電話番号」
が紹介されていますよ。
→「##21574061」

書込番号:870939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートの質

2002/06/04 20:28(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 C-Hさん

サポート体制が悪いと言う人がいますが、今回 自分のミスでロムを破損しましたが、送料だけで無償補修してもらいました。勿論返却は先方払いでした。

書込番号:753313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る